「コンピュータと情報システム」 01章 コンピュータの基礎知識

Slides:



Advertisements
Similar presentations
論理回路 第3回 今日の内容 前回の課題の解説 論理関数の基礎 – 論理関数とは? – 真理値表と論理式 – 基本的な論理関数.
Advertisements

授業展開#2 数値の表現と計算アルゴリズ ム. 数を数える 羊の数を記録するのに石を使用する 小さな石:1個で一頭 中くらいの石:1個で10頭 大きな石:1個で100頭 この情報表現は、袋に入れて蓄積したり、袋ご と運んで通信したり、加減算のような情報処理を 行うことが可能 この情報表現は、袋に入れて蓄積したり、袋ご.
1B コンピュータとビット列データ.
プログラミングとは Q.プログラムとは何か? A.コンピュータを制御するための,コンピュータに対する命令(指示)の集まり.
『基礎理論』 (C)Copyright, Toshiomi KOBAYASHI,
Problem A: ねこかわいがり♪ 問題作成: 山本 解法作成: 山本・高橋 解説: 山本.
1.コンピュータと情報処理 p.20 第1章第1節 3.ソフトウェア ソフトウェア 基本ソフトウェア
序章 第2節 教育機器とコンピュータ 1 パーソナルコンピュータ
コンピュータ基礎の基礎 必ず理解してね.
Introduction.
テープ(メモリ)と状態で何をするか決める
授業展開#2 数値の表現と計算アルゴリズム.
コンピュータの主役はCPU(Central Processing Unit)
計測工学 -測定の誤差と精度1- 計測工学 2009年4月21日 Ⅱ限目.
  第1章 コンピュータの歴史と構成  コンピュータ(computer)は人間の命令(プログラム)に従って,複雑な計算やいろいろなデータ処理ができる機械(道具)である.主な特徴は次の3点である. ●高速計算:計算は極めて速い.1秒間に数百億以上の計算ができる.   ●正確計算:人間の命令に従って,間違えることなく正しく計算できる. 
高等学校(工業) 国際単位系(SI).
プログラミングとは Q.プログラムとは何か? A.コンピュータを制御するための,コンピュータに対する命令(指示)の集まり.
情 報 技 術 基 礎 処理装置の構成と動作 D17kog706pr101 始.
CADの概要2 電子制御設計製図Ⅰ 2009年4月14日 Ⅲ限目.
『コンピュータ構成要素』 (C)Copyright, Toshiomi KOBAYASHI,
プログラムはなぜ動くのか.
1.コンピュータと情報処理 p.14 第1章第1節 1.わたしたちの生活と情報技術 情報機器の発展 情報機器は,アナログデータから
補数 n:桁数、b:基数 bの補数 bn-x 253(10進数)の10の補数は、 =747
情報処理同実習 2007 担当:佐藤春樹、TA:中山君、橋本君、山本君
Ibaraki Univ. Dept of Electrical & Electronic Eng.
人間とコンピュータの違い コンピュータ 人間
基本情報技術概論(第3回) 埼玉大学 理工学研究科 堀山 貴史
パソコンの歴史 ~1970年 1970年代 1980年代 1990年~ ▲1946 ENIAC(世界最初の計算機、1,900加算/秒, 18,000素子) ▲1947 UNIVACⅠ(最初の商用計算機) ▲1964 IBM System/360(5.1MHz, 1MB, 2億円) ▲1974 インテル8080(8.
物理学Ⅰ - 第 2 回 - 前回の復習 運動の表し方 位置と速度(瞬間の速度) 速度と平均速度、スピードはしっかり区別
コンピュータ リテラシー 担当教官  河中.
コンピュータの原理 1E17M053-9 奈良 皐佑 1E17M070-7 師尾 直希        1E17M078-6 渡邊 惇.
第6回 よく使われる組合せ回路 瀬戸 重要な組合せ回路を理解し、設計できるようにする 7セグディスプレイ用デコーダ 加算回路・減算回路
アルゴリズムとチューリングマシン 「もの」(商品)としてのコンピュータ 「こと」(思想)としてのコンピュータ アルゴリズム
序章 第2節 教育機器とコンピュータ 1 パーソナルコンピュータ
コンピュータを知る 1E16M009-1 梅津たくみ 1E16M017-8 小沢あきら 1E16M035-0 柴田かいと
序章 第2節 教育機器とコンピュータ 1 パーソナルコンピュータ
1.コンピュータと情報処理 p.18 第1章第1節 2.コンピュータの動作のしくみ CPUと論理回路
2. 論理ゲート と ブール代数 五島 正裕.
ディジタル回路 2. ブール代数 と 論理ゲート 五島 正裕.
岩村雅一 知能情報工学演習I 第8回(C言語第2回) 岩村雅一
コンピュータの歴史 ~1945年からの実用過程~ メンバー:秋田梨紗 (1E16M001-1) 梅山桃香 (1E16M010-2)
情報コミュニケーション入門b 第2回 Part2 パソコンの基本操作 ~日本語入力まで
コンピュータの仕組み 1E16M048 圓谷 英一 1E16M050 徳弘 徹也 1E16M051 戸張 将義 1E16M052 飛田 優輝
1.情報機器について知ろう(p.8-9) 第1章 第1節
計算機構成 第2回 ALUと組み合わせ回路の記述
情報コミュニケーション入門b 第2回 Part2 パソコンの基本操作 ~日本語入力まで
本時の目標 コンピュータが情報を処理するしくみを知る。
基本情報技術概論(第2回) 埼玉大学 理工学研究科 堀山 貴史
基本情報技術概論(第2回) 埼玉大学 理工学研究科 堀山 貴史
論理回路 第12回
明星大学 情報学科 2012年度前期     情報技術Ⅰ   第1回
  第3章 論理回路  コンピュータでは,データを2進数の0と1で表現している.この2つの値,すなわち,2値で扱われるデータを論理データという.論理データの計算・判断・記憶は論理回路により実現される.  コンピュータのハードウェアは,基本的に論理回路で作られている。              論理積回路.
2013年度 プログラミングⅠ ~ 内部構造と動作の仕組み(2) ~.
10進数と2進数、情報の量 Copyright(C)2004 Yoshihiro Sato & Tsutomu Ohara
基本情報技術概論(第13回) 埼玉大学 理工学研究科 堀山 貴史
単位 計測工学         担当 北川 輝彦 2010年4月26日 Ⅰ限目.
計測工学 -測定の誤差と精度1- 計測工学 2010年5月10日 Ⅰ限目.
Ibaraki Univ. Dept of Electrical & Electronic Eng.
情報コミュニケーション入門e 第9回 Part2 ハードウェアとソフトウェア
情報コミュニケーション入門b 第2回 Part1 ハードウェアとソフトウェア
コンピュータの五大要素 入力装置 データ(プログラム)を取り込む 出力装置 処理結果のデータを外部に取り出す
情報コミュニケーション入門b 第2回 Part1 ハードウェアとソフトウェア
データの圧縮.
「コンピュータと情報システム」 02章 ハードウェア
岩村雅一 知能情報工学演習I 第8回(後半第2回) 岩村雅一
岩村雅一 知能情報工学演習I 第8回(C言語第2回) 岩村雅一
情報コミュニケーション入門e 第9回 Part2 ハードウェアとソフトウェア
情報スキル入門 第7週 データの取り扱いと表現.
コンピュータの機能 第2章.
明星大学 情報学科 2014年度前期     情報技術Ⅰ   第1回
Presentation transcript:

「コンピュータと情報システム」 01章 コンピュータの基礎知識 「コンピュータと情報システム」 01章 コンピュータの基礎知識 大阪経済大学 N.Kusanagi

01 コンピュータの種類 処理能力 スーパー コンピュータ 汎用コンピュータ ワークステーション パソコン PDA マイコン 業務用 個人用

02 コンピュータの5大装置 中央処理装置(CPU) 制御装置 演算装置 入力装置 記憶装置 出力装置

03 パソコンの種類 性能 デスクトップ型 ノートブック型 携帯型 小型化

04 パソコンの基本構成 ディスプレイ パソコン 本体 キーボード & マウス

05 情報とデータ データ 評価されていないメッセージ 情報 データ 特定状況における評価 知識 情報 客観的な評価と体系化

06 情報処理で用いられる単位 1ビット 1バイト = 8ビット 1 1 1 1 1 1 0と1の組合せは 256通り 06 情報処理で用いられる単位 1ビット 1バイト = 8ビット 0と1の組合せは 256通り 1 0と1の組合せは 2通り 1 1 1 1 1

07 補助的に用いられる接頭辞 ヨタ ゼタ エクサ ペタ テラ ギガ メガ キロ yotta zetta exa peta tera 07 補助的に用いられる接頭辞 ヨタ ゼタ エクサ ペタ テラ ギガ メガ キロ yotta zetta exa peta tera giga mega kilo Y Z E P T G M k ・ m μ n p f a z y 1 000 000 000 000 000 000 000 000 1 000 000 000 000 000 000 000 1 000 000 000 000 000 000 1 000 000 000 000 000 1 000 000 000 000 1 000 000 000 1 000 000 1 000 0.001 0.000 001 0.000 000 001 0.000 000 000 001 0.000 000 000 000 001 0.000 000 000 000 000 001 0.000 000 000 000 000 000 001 0.000 000 000 000 000 000 000 001 ミリ milli マイクロ micro ナノ nano ピコ pico フェムト femto アト atto ゼプト zepto ヨクト yocto

08 2進数,8進数,10進数,16進数 10進数 2進数 8進数 16進数 ■コンピュータが 理解しやすい ■相互変換が困難 08 2進数,8進数,10進数,16進数 8進数 ■コンピュータが 理解しやすい 10進数 2進数 ■相互変換が困難 ■人間が理解 しやすい 16進数

09 各進数の相互変換 1 5 . 3 1 1 1 . 1 1 D . 6 8進数 2進数 16進数 ■小数点を基準に3桁 ずつ区切って変換 09 各進数の相互変換 1 5 . 3 8進数 ■小数点を基準に3桁 ずつ区切って変換 1 1 1 . 1 1 2進数 ■小数点を基準に4桁 ずつ区切って変換 D . 6 16進数

10 論理演算 論理積 AND 論理和 OR 論理否定 NOT 排他的論理和 XOR 0 1 0 1 0 0 1 1 0 1 0 1 0 0 1 1 0 1 0 1 0 0 1 1 0 1 0 0 0 1 0 1 1 1 1 0 0 1 1 0