地盤構造物の 設計・施工の 高度化 社会基盤技術分野における 技術革新 科学一般の

Slides:



Advertisements
Similar presentations
Web-GIS の開発と地盤情報の 高度利用に関する共同研究について -具体的な共同研究テーマ ( 案 ) - 「地質・地盤情報協議会」・ 「 Web-GIS コンソーシアム」説明会資料 全国地質調査業会連合会・情報化委員会.
Advertisements

土木構造物の点検の流れ 平成24年11月28日 大阪府都市整備部 事業管理室 平成24年11月28日(水) 09:30 ~ 第1回南海トラフ巨大地震土木構造物耐震対策検討部 会 資料-3 1.
第4部: 各種示方書における性能設計. コンクリート標準示方書 [ 構造性能照査編 ] , [ 耐震性能照査編 ] ① 使用性の照査: 常時荷重+環境条件下の 使用限界状態 ② 安全性の照査: 静的最大荷重下の終局限界状態 ③ 安全性の照査: 繰り返し荷重下の疲労限界状態 ④ 耐震性の照査:動的荷重下の安全、機能、復旧性.
インフラの医療, コンクリート・ドクターの養成を目指 して コンクリート工学研究室 岩城一郎 1.
開課班級:四技日語二甲・二乙 任課教師:山藤夏郎 日本地理 第8課 日本の交通・通信. 世界と日本の交通・通信網 ( 1 )航空交通 ①航空機の大型化・高速化 ②国際貨物 … IC、宅配便、魚介類、生花など ( 2 )海上交通 … 大量輸送。日本は輸送量が多い ( 3 )海外渡航者の増加 ①観光目的が多い.
1 ネットワークでかわる社会 第1節 社会で利用されている情報シス テム 情報 プレゼン用資料 ( C401 ) 第2章.
1.欧州. 特許会社  特許会社とは …. 経営権が国に保留されている事業の、 一部または全部の経営権を、法律などに より付与された会社。  世界で最初の特許会社 モスクワ会 社.
ガセットプレートの欠陥 Carl R. Schultheisz.
リアルタイムシステムに 上流設計ツールは有効か?
東京女子大学 現代社会学部 コミュニケーション特論C(社会) 災害情報論 第2回 阪神・淡路大震災の教訓
・ダムを効率的に建設する技術 ・既存のダムを有効利用する技術.
電子行政オープンデータ推進のためのロードマップ(工程表)
社会基盤保全工学 ガイダンス コンクリート工学研究室 岩城 一郎.
リスク評価 ・管理技術開発 有害性評価手法 暴露評価手法 リスク評価手法 リスク管理手法 化学物質総合管理分野のロードマップ(1) (目標)
初めて会う皆さんに伝えたいこと 大学ってどんな所? 土木って何? コンクリート工学研究室 岩城 一郎
土木って何? コンクリート工学研究室 岩城 一郎
建設と環境 建築 ビル・住宅 建設 ハードな分野 土木 道路・橋梁・ダム トンネル・堤防 ソフトな分野 交通計画・都市計画
半地下水処理施設基礎への適応事例 マルフジエンジニアリング(株)       渡邉 哲也.
2-4.道路施設の詳細耐震点検について (第2回報告事項)
橋梁の許容荷重評価 Dan Walsh.
平成18年度長周期地震動対策に関する調査 土木構造物編
ココゆれ 防災 減災 少子 高齢 産業 創出 ココゆれ 誕生の キッカケ ココゆれ でこう 変わった!
独立行政法人 防災科学技術研究所 数値震動台(E-Simulator)開発委員会
ITER計画プロジェクト エンジニア募集!
東京大学空間情報科学研究センターを 中心とした空間情報データベースの整備
小課題3.1 震災廃棄物の再資源化と高機能化 概要:震災時の都市機能回復に多大な影響を及ぼすとされている震災廃棄物を対象にその再資源化・高機能化を図る技術を考案し、社会や環境に対する震災廃棄物の影響を最小化する方策を提案する 主要な施設・設備:八王子材料関係実験施設(組織構造分析システム)・SMBC施設(走査型電子顕微鏡)
都市のメンテナンス 2004.6.14.
特別管理産業廃棄物の 処理・処分の最適化.
球形タンク、横置き型容器、縦置き型容 器に対するMONPAC AE試験手順
第5世代移動通信における構造物の影響の解明
CERN (欧州原子核研究機構) LEP/LHC 世界の素粒子物理学研究者の半数以上の約7000人が施設を利用
ひび割れ面の摩擦接触を考慮した損傷モデル
「グローバルものづくり」 を加速させる ISID の “JT 活用” ソリューション群
最適設計と設備投資の経済計算 JMAセミナー 目標 6時間 期間 3ヶ月 講師 MEマネジメントサービス編
平成20年11月 国土交通省国土技術政策総合研究所 高度情報化研究センター情報基盤研究室
モルタルの化学反応による 劣化メカニズムと数値解析
アンテナ最適化技術と電波伝搬シミュレーション技術の高速化と高精度化
構造材料学の開講にあたって コンクリート工学研究室 岩城 一郎.
複合構造標準示方書 2009年制定 土木学会 複合構造委員会.
大阪モノレール構造物設計指針の改定(案)について
(社) 建設コンサルタンツ協会 技術委員会/照査に関する特別WG
社会基盤保全工学 ガイダンス コンクリート工学研究室 岩城 一郎.
公共施設の安全確保・機能維持を図るため、長寿命化を基本とする計画的な維持管理を推進 長寿命化による維持管理費の縮減・平準化例(橋梁)
工学的基盤面の設定について 平成25年3月27日 大阪府都市整備部 事業管理室 資料-2 平成25年3月27日(水)09:30~
小課題3.1 震災廃棄物の再資源化と高機能化 概要:震災時の都市機能回復に多大な影響を及ぼすとされている震災廃棄物を対象にその再資源化・高機能化を図る技術を考案し、社会や環境に対する震災廃棄物の影響を最小化する方策を提案する 主要な施設・設備:八王子材料関係実験施設(組織構造分析システム)・SMBC施設(走査型電子顕微鏡)
コンクリート構造物の設計法 コンクリート工学研究室 岩城 一郎.
並列処理プロセッサTPCOREの 組み込みシステムへの応用 理工学研究科数理情報科学専攻 福永 力,岩波智史,情報システム研究室.
Azure 上での 大規模 CAE ベンチマークをご支援します
DR-Info 防災 減災 少子 高齢 産業 創出 DR-Info 誕生の キッカケ DR-Info でこう 変わった!
平成25年度オープンデータ実証実験 社会資本実証(概要)
システムズシミュレーション 樋口良之 主な研究分野 予定卒論テーマ 履修しておいてもらいたい科目 アピール
(財)住宅保証機構の ルーフバルコニーの FRP防水仕様 が改定されました
空の産業革命に向けたロードマップ2018 利活用 環境整備 技術開発
コンクリートの応力-ひずみ関係のモデル化
大規模科学技術シミュレーションソフトウエア開発 -プロジェクト・マネージメントの視点から-
第13回わかしゃち奨励賞 受賞一覧 基礎研究部門 応用研究部門 難病の早期発見・早期治療を目指した画像診断用新規造影剤の開発
日本道路(株) 情報化施工への取り組み 平成2年10月から平成9年3月末までの期間で実施された、建設省総合技術開発プロジェクト「建設事業における施工合理化技術の開発(舗装における合理化施工技術)」に参画し、情報化施工の先駆けとなった「3次元位置自動制御型アスファルトフィニッシャ」の開発を実施 1996年(平成8年) 自動追尾式トータルステーションを用いた情報化施工により、土木研究所の路車間通信実験走路の舗装を施工.
空の産業革命に向けたロードマップ 利活用 技術開発 環境整備
荷重指針目次案・本編案とこれまでの議論の対応(案)
<限定地域での無人自動運転移動サービス>
目標と行動計画 会員No.0038 ㈱中村組.
水道施設のあらまし 配水池編 みんなで配水池のことを 学んでみましょう! 作成日 平成27年3月17日 改 訂
I-35Wにおける 橋面工事と交通状況 Robert Accetta.
目標 民間・計量関連 機関の取組み 研究開発(計測知的基盤)の 取組み 関連施策の 計量・計測システム分野の導入シナリオ
JACICにおけるCALS/ECの推進及びICT導入に係る取り組みについて
電子化基準策定小委員会 活動成果報告 土木CAD製図基準の策定 土木学会 情報利用技術委員会 電子化基準策定小委員会.
日本の河川情報の現状と今後 =データ構造の標準化とソフトについて=
食品オープン勉強会「食品センサーと高付加価値化処理」
大阪モノレール構造物設計指針の改定(案)<概要版>
○ 大阪府におけるHACCP普及について S 大阪版 評価制度を設ける 大阪府の現状 大阪府の今後の方向性 《従来型基準》
Presentation transcript:

1970 1980 1990 2000 2010 地盤構造物の 設計・施工の 高度化 社会基盤技術分野における 技術革新 科学一般の 暫定版2013.April20 道路橋示方書 「IV 下部構造編」 「V 耐震設計編」 道路土工 要綱 建設機械に 関する技術指針 耐震基準類 の改定 性能設計の導入 (港湾) 地盤構造物の 設計・施工の 高度化 設計・施工 基準類の整備 建造物設計標準解説(国鉄) 建造物設計標準解説(国鉄) 鉄道構造物等設計標準・同解説 土構造物 鉄道構造物等設計標準・同解説 耐震標準 鉄道構造物等設計標準・同解説 土構造物 有限要素解析 信頼性解析 逆解析 動的解析 地盤解析の 高度化・高速化 Morgenstern and Price法 Spencer法 非円弧安定解析法 自動施工 管理技術 補強土技術 長大トンネル技術 情報化施工技術 基本となる施工技術の確立 機械化施工の 要素技術 大規模 埋立技術 近接施工 技術 要:追加 ○○技術 不足している社会インフラを「早く」「経済的」に整備するための設計・施工技術 1970           1980            1990           2000      2010 社会基盤技術分野における 技術革新 衛星測位 システム 信頼性理論(FORM) 限界状態 設計法 (北欧) 部分安全係数 設計法 (AASHTO) 構造物の設計法に関する国際基準(ISO 2394) 欧州構造基準 基礎・地盤編 (Eurocode 7) 建設CALS 要:追加 人類が月面へ スペースシャトル フラクタル 超伝導 ニュートリノ フラーレン カーボンナノチューブ クローン技術 プルーム テクトニクス インターネットの普及 科学一般の 技術革新 コンピュータのスペック 5MHz 128kB 16MHz 8MB 600MHz 64MB 3GHz 2GB 普賢岳 大噴火 阪神淡路 大震災 社会基盤技術分野に関連のあるできごと 本州四国 連絡橋 「環境基本法」 公布・施行 ISO 9000 ISO 14000の普及 青函 トンネル 要:追加 関西国際 空港開港

インフラ部門,科学一般の技術革新予測は, 文科省の科学技術予測資料に基づく. 暫定版2013.April20 実績データに基づく 設計・施工基準 リスクベースの設計法 市民への 情報公開基準 復旧事例のDB 地盤構造物の 設計・施工の 高度化 高付加価値を追求 できるライフサイクル マネジメント基準 鉄道耐震標準改訂 鉄道基礎標準改訂 鉄道土留め標準 要:追加 高密度地盤調査技術と解析技術の融合 精度保証付き 地盤挙動予測技術 地盤解析の 大規模化・省力化 要:追加 地盤挙動 暗黙知の形式知 への変換システム 総合土工 運用システム 自己で余寿命予測が できる構造物 ライフサイクル マネジメントの自動化 モニタリングによる 自己診断 (スマートストラクチャ) 社会インフラの「冗長化」「長寿命化」の ための設計・施工技術 2010 2020            2030            2040           2050 社会基盤技術分野における 技術革新 インフラの投資履歴・劣化情報の統一DBの完成 半永久的センサーの普及 気圏・水圏・地圏に対する全国高精度観測システム完成 鉄鋼・コンクリートの代替建設材料の開発 M6以上の地震 予測技術確立 インテリジェント マテリアル (自己診断材料) 要:追加 メソスケール(10kmメッシュ程度)での降雨シミュレーション ナノスケールでの原子・分子操作・制御による製造技術 科学一般の 技術革新 使用材料の90%以上がリサイクルされる設計・製造・回収・再利用システムの一般化 インフラ部門,科学一般の技術革新予測は, 文科省の科学技術予測資料に基づく.