Express @ Post Group 3.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
DTM を使った楽曲制作 DTM を扱う職業などの調査 北海道情報大学 情報メディア学 部 情報メディア学科 新井山ゼミ 宮本 拓美.
Advertisements

電子制御設計製図Ⅰ 第一回 担当教員: 北川輝彦 2015 年 4 月 7 日. 電子制御工学の概要 コンピュータ 自動車 航空・宇宙 医療機器 情報 / 通信 ネットワーク ロボット 電子機器 電気 知能化システム 環境機器 電子 機械 情報 制御 計測 実験・実習.
DTM を使った楽曲制作 DTM を扱う職業などの調査 北海道情報大学 情報メディア学 部 情報メディア学科 新井山ゼミ 宮本 拓美.
DTM を使った楽曲制作 DTM を扱う職業などの調査 北海道情報大学 情報メディア学 部 情報メディア学科 新井山ゼミ 宮本 拓美.
MOSA プログラミングセミナー Mac OS X プログラミング 事始め 新居雅行( MOSA 理事) 2002/4/28.
第10章 マイコン機器とマイコンプロ グラム ● マイコン回路とプログラミン グ ● サーボモータ,直流モータ制 御以外のプログラム マイコンでどのようなことができるのか? モータのマイコン制御を使いこなす!
DTM を使った楽曲制作 DTM を扱う職業などの調査 北海道情報大学 情報メディア学 部 情報メディア学科 新井山ゼミ 宮本 拓美.
DTM を使った楽曲制作 DTM を扱う職業などの調査 北海道情報大学 情報メディア学 部 情報メディア学科 新井山ゼミ 宮本 拓美.
設計レビュー 創造設計1班.
DTMを使った楽曲制作 DTMを扱う職業などの調査
1.コンピュータと情報処理 p.20 第1章第1節 3.ソフトウェア ソフトウェア 基本ソフトウェア
DTMを使った楽曲制作 DTMを扱う職業などの調査
2. 管理ファイル・電子成果品の作成について.
CG作品展示サイト”Fragments” ~ 『閲覧しやすさ』と『デザイン性』を両立させた Webデザイン~
2010年4月13日 電子制御設計製図Ⅰ 第一回 担当教員: 北川輝彦.
DTMを使った楽曲制作 DTMを扱う職業などの調査
第2回 真理値表,基本ゲート, 組合せ回路の設計
第18回全国高専プログラミングコンテスト 課題部門 10020
第11章 機構と機械要素の概要 ●マイコン回路とプログラミング ●センサと計測 ●アクチュエータ(モータ) ●機械制御法
DTMを使った楽曲制作 DTMを扱う職業などの調査
情報科学1(G1) 2016年度.
さあ、楽しみながらホームページ作成に挑戦しましょう
赤外線センサを用いた回路の設計及びそのシミュレーション
C 情報に関する技術 プログラムによる計測・制御
7. 順序回路 五島 正裕.
サーボ機構製作 ~マイコンカーのステアリング機構~
プロジェクト研究 中間発表 マイコンによる    蛍光灯の自動点灯回路の製作 T22R004 中島 章良 
ホームページ作成・更新講座 夏のコンピュータ学習会 画像
MIRS Generation 3 (第3世代MIRS)2年目
ステッピングモータを用いた 移動ロボットの制御
二輪型倒立振子ロボットの製作 箱木研究室 T20R020 三留隼.
・コンピュータのアナログデータの 扱いについて ・制御
25 ロバスト制御に基づく柔軟ベルト駆動二慣性系の外乱抑制制御 機械創造工学課程 西村光博 担当教員 小林泰秀 准教授
肩たたきロボットの試作 T21R009 工学部 ロボット工学科  松下 拓矢 棒読みにならず話しかけるようにやる。
1.コンピュータと情報処理 p.18 第1章第1節 2.コンピュータの動作のしくみ CPUと論理回路
第4回 javaのプログラミング 04A2029           古賀慎也.
2011年4月14日 電子制御設計製図Ⅰ 第一回 担当教員: 北川輝彦.
2014年4月4日 電子制御設計製図Ⅰ 第一回 担当教員: 北川輝彦.
マイコンによるLEDの点灯制御 T22R003 川原 岳斗.
米山研究室紹介 -システム制御工学研究室-
垂直多関節ロボットの製作 T19R014 笹野 博昭.
ディジタル回路 6. 順序回路の実現 五島 正裕.
No.3 No3.電子筐体製品 コメント 使用機能 一覧 従来課題 課題解決策 3D IGESを利用した IGES 「IGES読込み設定」
基礎製図Ⅱ 機械工学とは 「ものを作る」 「機械を作る」.
情報機器と情報社会のしくみ Web素材利用
“SFC SUBWAY Maniacs” プロジェクト計画書
GPSを使わないBebop Droneの 自動飛行
LEGOを用いた倒立振子の 制御系設計に関する研究
情報 第1回:状態遷移 その1.
桐蔭横浜大学工学部ロボット工学科 箱木研究室 T20R022 山下 晃
赤外線機能を用いた牧羊犬ロボットの試作 指導教員 川中子 敬至 助教授 S03040  鈴木 良治 (共同実験者  S03060 濁川 豪)
電動3輪車製作実習装置 2軸駆動電動車両の製作実習装置 KENTAC 5310B 概要 製品構成 仕 様 ■概要 ①電動3輪車 車体本体
中間発表 MIRS1704 .
PIC実習 ~PICを用いた電子工作~.
基礎プログラミング演習 第12回.
移動ロボットの速度制御 桐蔭横浜大学 箱木研究室 T20R001 あべ松雄太.
ロボット工学 第10回 力制御と作業座標系PD制御
北海道情報大学 情報メディア学部 情報メディア学科 新井山ゼミ 金子拓磨
平成22年度 機械創成工学実習III 最終競技会 25班
創造実習 (自由課題成果発表会) 障害物回避ロボット 10S6001 青森 太郎 10S6002 弘前 弘子.
情報基礎Ⅱ (第1回) 月曜4限 担当:北川 晃.
ラダーで遊ぶ (実技編) ラダーで遊ぶ (実技編) 2009年7月11日 dolan 2009年7月11日 dolan.
ラダーで遊ぶ (実技編) ラダーで遊ぶ (実技編) 2009年7月11日 dolan 2009年7月11日 dolan.
8. 順序回路の実現 五島 正裕.
平成15年度情報システム工学序論 「ラジオ」について Inside of the Black Box 本多達也 情報システム工学科1年
国際マイクロメカニズムコンテスト出場用ロボットの製作
平成22年度 機械創成工学実習III 最終競技会 25班
「Microsoft Excel で フラッシュカードを作ろう 【表面画像タイプ】」を利用して
桐蔭横浜大学工学部ロボット工学科 T20R022 山下 晃
2009年8月18日,新潟大学 「情報」と「ものづくり」 の実践教育3 下保敏和,佐藤亮一.
Presentation transcript:

Express @ Post Group 3

index ○企画○ テーマ Needsの予測 企画決定 ○機能・原理○ 機能 Demonstration アルゴリズム Hardware Software 費用

Theme

Theme テーマ オフィス機器の開発 予算 \ 25,000

Forecast of Needs ロボット設計 面倒な単純作業を省く 某教授によると・・・ Needsの予測 オフィス機器で単純作業・・・ 紙を折る Needsの予測 ロボット・機械はなぜ必要とされるのか? ロボット

Needs たくさんの書類を折るのは時間と労力を要する。 3つ折をやるのはなかなか難しい。 綺麗にファイリングするには、同じ大きさになるように折りたい。 (某教授による)

Final Judge -製品名- Express @ Post -コンセプト- 紙折ノ匠 紙を折ることを主の目的とする。 紙折り機

Function

Function 最重要 制御 紙を折る。 折り方を変えられる。 紙の大きさに対応した折り方で折る。 要求される紙折り機の機能 2つに折れる 3つ折、4つ折ができる。 紙の大きさに対応した折り方で折る。 Ex1.A4-3つ折、A3-4つ折 Ex2.封筒の大きさに合わせて折る 最重要 要求される紙折り機の機能 制御

Function 紙を2つに折ることができるのか。 開発・設計 実験

Result そして・・・ 紙を折ることができました!! Demonstration

○Software○ 制御系アルゴリズム チャタリング 回路システム Algorithm ○Hardware○ 紙折の原理 CAD アジャスタ機能 ○Software○ 制御系アルゴリズム チャタリング 回路システム

Hardware

紙折りの原理 Hardware 2つ折ができた!!! 反転 反転 紙折りの原理 紙折りローラ 紙折り部 紙投入口 ガイド 赤外線センサ 紙送りローラ

Hardware CAD 枠板、アジャスタ部品 工場に依頼 CAD図面 Solidworks

Hardware Solidworks 3D CAD 図面 御見せします!!!

Hardware アジャスタ機能(精度鈍感設計) アジャスタ部品 紙を送ることができない!!! 環境変化などによる隙間を埋める

Software

Software -Algorithm- ② ① ① ② ① ② ① 電源ON 紙折動作スタート 二つ折り 三つ折り 紙折りモード選択 モータ回転 二つ折り 二つ折り 三つ折り ① ② ① センサ位置まで紙が到達 三つ折り ② ① モータ回転方向を変更 紙折完了

Software –Chattering- チャタリング・・・   機械接点ON時、接点の接触する瞬間の機械的なバウンシングがON-OFFの繰り返し信号となってしまう現象。( つまり・・・ノイズ ) チャタリング 除去しなければ!!

Software -Chattering- 製品がノイズの影響をうけると 正確な信号をPICが受け取りにくくなる モータ回転時、誤動作を生ずることがある。 最悪の場合、ノイズの影響で動作不能

Software -Chattaring- チャタリング解決法 RSフリップ・フロップ等の論理回路による処理 「信号の2度読み」をするプログラム的処理 ・・・ if(信号入力){ 一定時間待つ; 処理; } プログラム上の操作で、OFFからONへまたはONからOFFへと移行する際に待ち時間を与える事によりチャタリングを回避可能である!!

Software –Circuit System- Switch Motor Driver PIC 紙 完成 Sensor

Software -Circuit- センサ回路 PIC基板回路 モータドライバ回路 赤外線センサを使用してより感度良く 大容量トランジスタを使用することによってローラを回転させるのに必要なトルクを発生させる

Web

Web Web製作にあったって 工夫したこと ファイル内の整理 . コンセプトにあったサイトのデザイン 失敗したこと ファイル内の整理           . コンセプトにあったサイトのデザイン 失敗したこと 写真の容量を大きくしすぎた    .

Cost

Express@Postを作るにあたってかかった費用 Cost 回転軸 7本 ¥8,232,- ゴムローラ 1セット ¥6,040,- ベアリング 14個 ¥3,388,- ギヤ 7個 ¥1,617,- ベルト 2本 ¥1,098,- 電気回路部品 ¥2,845,- 合計    ¥23,220.- (デザイン費含まない) Express@Postを作るにあたってかかった費用

Impression

-The END- 『シンプレスト - HTMLテンプレート - ホームページ、ブログ素材』 http://www.sys5jp.net/simplest/ 『Webデザインテンプレート集』 http://wdt.pekori.jp/ 『フリー素材Art.Kaede・季節のFlash-壁紙-ボタン』 http://www117.sakura.ne.jp /~art_kaede/ 『ミスティーネットのHTML講座』 http://html.misty.ne.jp/ 『色とJavaScriptで遊ぶD. project』 http://www.hi-ho.ne.jp /douton/index.html 『無料ホームページテンプレートの素材屋  ~タグ・レイアウト・デザイン・作成支援~』 http://hp-sozai.net/ 創造設計2006 Group3 Express@Post 2006.2.9 -leader’s Birthday- SPECTRUM電子工作ホームページ http://speana-1.hp.infoseek.co.jp /index.htm TekuRobo工作室 http://homepage1.nifty.com /rikiya/index.htm 『TGLove is full. My table tag』 http://tgtag.chu.jp/pc2a.html インタフェース設計演習 http://edu.cs.inf.shizuoka.ac.jp /2003/V050/ 趣味の電子回路工作 http://www.hobby-elec.org/menu.htm 第1回:PICを使ってみよう /2004/V060/lesson/no1/ Stuff -leader- Taiga Morikawa -Brain- Tsubasa Ichikawa Keisuke Yamamoto -Hardware- Otsuka Akira Junichi Ymashita Reference Materials -Book- C言語によるPICプログラミング入門(技術評論社) -Home Page- 信州大学 マイクロコンピュータ http://cai.cs.shinshu-u.ac.jp /susi/Lecture/microcomp/ CCS – PIC C コンパイラー http://www.datadynamics.co.jp /ccs/picc.html/ 電子工作の実験室 http://www.picfun.com/ IndySoft http://homepage3.nifty.com /indysoft/ -Software- Kazuya Kikuchi Robert -Web/Document- Kanako Nagasawa Muneki Takada -The END-

HPの最終更新は2006.2.16に予定しています。更なる細かなドキュメントや、製作の様子などを見たい方はHPにアクセスしてください。 Address http://aquarius.seigyo.numazu-ct.ac.jp/~c_design/2005/group3