平成27年度 障害者虐待防止権利擁護研修 施設コース

Slides:



Advertisements
Similar presentations
ネット中毒・携帯依存症 自分の世界にのめり込む若者たち. ネット中毒・携帯電話依存症とは・・・? ネット中毒 【インターネットに接 続し、チャットや BBS へ書き込み、オンライ ンゲーム等を長時間に わたりやり続けるなど、 現実世界の生活に支障 をきたすまでになって きている状態のこ と。】最近急増してい.
Advertisements

J.Kominato 個別ケアプラン作成の留意点 個別ケアプラン作成の留意点 J.Kominato.
厚生労働省 社会・援護局 障害保健福祉部 障害福祉課 地域生活支援推進室 室 長 竹林 経治 平成26年9月24日 平成 26 年度 障害者虐待防止・権利擁護指導者養成研修.
何でもおたずねください 長崎がん相談支援センター 長崎がん相談支援センター 吉原律子・平山美香・木場英郎 緩和ケア普及のための地域プロジェクト 野田剛稔・藤井 卓 白髭 豊・ 鳥山ふみ子 長崎がん相談支援センター.
患者さんとご家族のための 双極性障害ABC すまいるナビゲーター 双極性障害ブックレットシリーズ No.1 監修 : 理化学研究所脳科学総合研究センター 精神疾患動態研究チーム チームリーダー 加藤 忠史 こころの健康情報局 すまいるナビゲーター
演習のまとめ 平成 26 年度埼玉県障害者虐待防止・権利擁護研修(Aコース). 当事者の想いは・・・? グループワークのまとめ① 当事者の想いは・・・? ・訴え出るとさらに虐待がエスカレートするのではな いかという不安、報復への恐怖 ・「お世話になっているから」という負い目 ・「自分が悪いのだ」と思いつめてしまう.
1.現 状 ○ 発達障害は、人口に占める割合は高いにもかかわらず、法制度もなく、制 度の谷間になっており、従来の施策では十分な対応がなされていない ○ 発達障害に関する専門家は少なく、地域における関係者の連携も不十分で 支援体制が整っていない ○ 家族は、地域での支援がなく大きな不安を抱えている 2.発達障害者支援法のねらい.
設置者・管理者の責務② ~職員の育成指導等~ 平成 26 年度 青森県障害者虐待防止・権利擁護研修 公益社団法人 日本社会福祉士会 平成 26 年度障害者虐待防止・権利擁護指導者養成研修から.
第4回病院祭 「ゆず春まつり」 家族・地域公開講座
発達障害と統合失調の類似性 原因を求めれば発達障害が増える
統合失調症ABC 監修 : 国際医療福祉大学 教授 上島 国利 すまいるナビゲーター ブックレットシリーズ No.1
統合失調症について家族の方々に知っておいて欲しいことをまとめました 。
統合失調症ABC 監修 : 昭和大学名誉教授 上島 国利 すまいるナビゲーター ブックレットシリーズ No.1
1. ご高齢の糖尿病患者さんと 若い人との違いはなに? 2. ご高齢の糖尿病患者さんの 治療上の注意点 3.
第12回: 心の病気とその治療 臨床心理学と精神医学.
脳脊髄液減少症について 埼玉県教育委員会 平成20年10月 (平成26年3月改訂)
※虐待対応件数とは、通報・届出・相談のうち、関係機関によるコア会議において「障害者虐待あり」と判断された件数
養介護施設従事者等による 高齢者虐待防止について
企業における母性健康管理体制の現状と課題についてお話いたします。
いじめ防止全体指導計画 【対応1】 未然防止・早期発見 【対応2】 緊急対応・早期対応 いじめ発生 基本姿勢 雲仙市立千々石第一小学校
2009/01/27 がん患者を家族に持つ子ども達のケア 聖隷三方原病院 ホスピス科 天野功二.
体重増加 短期間で 急に太った いつもと同じ食生活をしているのに… 定期的に運動をしているのに…
全身倦怠感 全身倦怠感はさまざまな病気にみられます 疲れやすい… だるい…
桑 名 市    市議会定例会[6月] 提出議案の概要について.
患者さんとご家族のための 双極性障害ABC
認知症になっても安心して暮らせる 人と人がつながる居場所づくり ・支え手づくり
本章の学習目標 1.精神に障害のある対象者への援助を進めるにあたり,援助の特徴と,なぜそのようにするのかがわかったうえで,具体的な方法を考えられること. 2.精神に障害のある対象者は,病的な体験のために部分的に日常生活に支障を来たす場合が少なくない.生活を通じて,自己のあり方や生活スキルの見直しが求められる.日常の生活が治療的な環境として大きな意味をもち,またそこで援助を行う看護師も治療的な環境の一つであることを理解する.
学習目標 1.高齢者に関する身体・精神・社会的な特徴について概要を説明できる. 2.高齢者を発達課題からとらえることができる. 3.高齢者に対するステレオタイプを抱くことの危険性が説明できる. 4.高齢者が社会全体の中でどのような状況に置かれているのか説明できる. 5.高齢者の人権が阻害されやすい理由を説明できる.
うつ病 ~悩める現代人へ~ 学籍番号: 名前:永井 啓太.
健康・医療の知識とメディア                  林 剛生.
平成27年度 埼玉県障害者 虐待防止・権利擁護研修
重症心身障害児者等 コーディネーター育成研修 3 支援体制整備④ 資源開拓・創出方法
平成27年度 埼玉県障害者虐待防止・権利擁護研修
脳血管障害 診断・治療の流れ 診断と治療の流れ 問診・身体診察 緊急処置 一般検査 画像検査 治療 診断
Ⅲ.精神医学的アプローチの提案 精神科医 片山知哉 療育研究大会全体会シンポジウム 家族背景の要因で「難支援」に至るケースへの対応
女子大学生におけるHIV感染症のイメージと偏見の構造
エイズとその予防.
道徳・特別活動 差別について.
独立行政法人国立病院機構 舞鶴医療センター認知症疾患医療センター 川島 佳苗
2007年10月14日 精神腫瘍学都道府県指導者研修会 家族ケア・遺族ケア 埼玉医科大学国際医療センター 精神腫瘍科 大西秀樹.
第2回 福祉の現在・現在 厚生労働省(2018) 障害者白書 厚生労働省(2016) これからの精神保健福祉のあり方に          関する検討会資料.
看護管理学特論 救急・集中治療領域における家族看護
若年性認知症支援コーディネーター設置等事業
高齢者虐待や不適切なケアが 起こってしまった時は(事後対応)
「“人生の最終段階における医療” の決定プロセスに関するガイドライン」
夜間・休日 精神科合併症支援システム 利用状況(※)
血液透析患者の足病変がQOLに与える影響の調査 ~SF-36v2を使用して~
平成26年度 埼玉県障害者虐待防止・権利擁護研修
提案された弱者法 第 2 回アジア障害者・高齢者権利擁護支援 2016年12月3日 発表者: アルヴィン タン, 局長代理/ 家族政策課
司法精神科領域における作業療法 医療観察法における作業療法士の役割と 関連する領域における経験より
高齢者虐待防止SOSネットワークシステム
平成23年度 身体拘束廃止施設見学資料.
平成30年8月 府中地区ケアマネジマント モデル 有地.
<資料 2> 静岡市障害者自立支援協議会専門部会の活動状況について
情報モラル ③フィルタリング スライド資料 D3 ~正しくフィルタリングを知るために~ 兵庫県版研修プログラム
(School― Wide Positive Behavior Support)
我が国の自殺死亡の推移 率を実数で見ると: 出典:警察庁「自殺の概要」
今後めざすべき基本目標 ―「ケアの流れ」を変える―
脳脊髄液減少症について 埼玉県教育委員会 平成20年10月
2.介護に必要な「時間」に置き換えて「要介護度」を判定します。 聞き取った「心身の状況(5項目の得点)」から直接、「要介護度」を求めることはできません。病気の重さと必要な介護量は必ずしも一致しないからです。 そこで、調査結果をコンピュータに入力し、その人の介助にどのくらいの「時間」が必要なのかを推計することで、介護の必要量の目安としています。この「要介護認定基準時間」を用いて要介護度を判定します。
7年くらい前の古いものなのですが8つの高齢者施設のスタッフさんに 意見を伺ったときのものです
HIV感染症患者のケアの中で 精神科疾患や薬物依存症以外の
1. ご高齢の糖尿病患者さんと 若い人との違いはなに? 2. ご高齢の糖尿病患者さんの 治療上の注意点 3. ご高齢の糖尿病患者さんの
資料5 大阪がん患者団体協議会の対外事業活動 2018年度 公開シンポジウムの実施報告と今後
介護保険サービス基準設定の基本的考え方について
若年性認知症の人への支援 若年性認知症支援コーディネーター これらの支援を一体的に行うために を各都道府県に配置
ウェブサイト 『JPOP-VOICE』 における統合失調症の当事者の 語りの特徴
広島県作業療法士会講演会 10月14日 9:00-12:30 金 触法者,司法精神科領域に対する作業療法について
大津市自立支援協議会人材育成部主催 大津合同中堅研修 「中堅さん!一緒に学ぼう!2018」 私の研修ネタ ~高齢者虐待防止研修の場合~
ペアレンタルコントロールの併用でより安全に
Presentation transcript:

平成27年度 障害者虐待防止権利擁護研修 施設コース   ミニ講座 ~精神障害者の対応~ 精神障害者と虐待

繰り返される虐待 精神科領域では、いまだに精神科病院における虐待が後を 絶ちません。 精神障害者の社会復帰施設は、昭和58年の宇都宮病院に おける暴行死事件を受けて、閉鎖された空間から地域での 生活を支援することを目的に法的に整備されてきました。 しかし、最近でも埼玉県で、東松山病院、埼玉江南病院、西 熊谷病院、埼玉県立精神医療センターなどで、患者が暴行 や性的な対象として被害を受けています。

具体的な虐待(1) (1)統合失調症やうつ病などの病気の症状によって、意欲や集中力   が低下してしまうことがあります。抗精神薬を服用していることに   よる副作用で、同じような状態に陥ってしまう場合もあります。   ➡周囲から、「なまけている」「やる気がない」とみられて、できないことを   を非難されることがみられ、事業所では本人のペースを待てないという   場面も見られます。ひどい場合には、暴言や暴力という形で本人は心理   的に追い詰められてしまうことも・・。 (2)経済的な虐待を受けていることもあります。具体的には、障害年金を家   族が管理し、本人には少額のお金しか渡さないとか、生活保護のお金を   家族が着服してしまっているというようなことでみられます。(居住系の施   設に入居した後に、わかることが少なくありません)。施設で管理している   者が着服したというケースも報告があります。

具体的な場面(2) (3)性的虐待は経済的問題と比較して、顕在化しにくい側面を もっていいて、虐待は身近な人によって、閉鎖的な環境で引き起   もっていいて、虐待は身近な人によって、閉鎖的な環境で引き起   こされています。身近な人は、家族であったり、利用している事業   所の職員だったり、本来はその人を守る立場だと認識されている   人が加害者になっています。 (4)密室性以外にも、被虐待者である精神障害者が認知思考障害に   より状況を判断する力が不十分で虐待を虐待だと認識できない   ことで虐待が顕在化しにくいことがあります。   本人が虐待だと認識している場合においても、報復を恐れて申し   出ることができなかったり、社会性の乏しさからどこにどう訴え出   ればいいのかが分からないというような状況で発見が遅れてしま   うことがあります。

被害妄想への対応 ○職員に嫌がらせを受けているなど、職員が被害妄想の対 象になることがあります。 ➡訴えの内容には耳を傾けます。ここで被害妄想だと“たか をくくり“本人の訴えに向き合わないことが虐待とも言えま す。被害妄想であったとしても、職員が被害妄想に対象と なる誘発言動(引き金)があったかも。 その場合、その言動の有無と修正および適切な支援の検 討を行なうことが大切です。 根拠がない妄想であれば受療への促しとなります。 精神科病院で虐待を受けた経験を持つ方に出会うこともあります。 専門家への不信感が被害妄想と重なって、ずっと本人の生活を苦しめている 事例もありました。