教育の情報化の推進のための取り組み ― 現状と方向性の両面からみた 教育の情報化推進への本校の取り組み- 提案者 柏市立中原小学校 平成25年度 千葉県小学校長研究協議会 第10分科会 情報教育 (情報を選択・活用し,自ら発信する子どもの育成を目指す情報教育と校長の役割) 教育の情報化の推進のための取り組み ― 現状と方向性の両面からみた 教育の情報化推進への本校の取り組み- 提案者 柏市立中原小学校 西田 光昭
教育の情報化の推進のための取り組み 中原小学校の概況 学習指導要領から見る教育の情報化 校長としての取り組み 2020年に向けて 柏市教育委員会の環境整備の中で 学習指導要領から見る教育の情報化 校長としての取り組み バランスのとれた教育の情報化の推進 情報活用能力の育成 情報モラルの育成 2020年に向けて 学校CIOとしての校長の役割
柏市立中原小学校 昭和50年創立 39周年
柏市 千葉県の北西部 利根川沿い
柏市 人口 406,395人 小学校 42校 中学校 20校 高等学校 1校
柏市の教育基本構想 H24~9年間 「自他を尊び 支え合い,学び合い,高め合う 教育」 目指す子どもの姿 「自他を尊び 支え合い,学び合い,高め合う 教育」 目指す子どもの姿 かけがえのない自分という存在を大切にする、心身ともに健康な子ども 他者を尊重し、思いやり、社会の一員として協力し合える子ども 課題を乗り越えようとする心を持ち、生涯にわたり学び続ける基礎を身に付けた子ども 目指す学校・教職員の姿 子どもたちが学び合う場として、教育活動を組織的に実践し、家庭や地域から信頼され、支えられる学校 教育者としての愛情と使命感を持ち、相互に力量を高め合い、連携協力して課題を解決する教職員 期待される家庭、地域の姿 すべての教育の出発点として、愛情と自信を持ち、自立に向けた子どもの心身の発達を支える家庭 学校や家庭との協力のもと、積極的に教育に関わり、子どもたちの健全な成長を支える地域
中原小学校はどんなところ? 新柏駅 中原小
中原小の子どもは 落ち着いた地域環境 上位児が多く,保護者からの望みも高い 体験の重視 国語 算数
中原小の子どもは 体験の重視
中原小の職員は ミドルリーダー不在
職員のICT活用指導力の状況
柏市立中原小学校 学校教育目標 新しい時代(21世紀)を担う, 知性と特性を備えた 人間性豊かで自律した 子どもの育成をめざす。 柏市立中原小学校 学校教育目標 新しい時代(21世紀)を担う, 知性と特性を備えた 人間性豊かで自律した 子どもの育成をめざす。 ○ 思いやりのある子(徳) ○ がんばり通す子 (体) ○ 進んで 学ぶ子 (知) 平成25年度
熱 中 す る 子 ど も 平成25年度の重点 ~教師のやる気が子どもを育てる~ プラスに目を向けさらに伸ばす 学力像を明確にし,迫る方法を検討する 上位児の学力 ICT活用の日常化 黙っていてもやることをつくる 時間 あいさつ 言葉 学習規律 相手や自分を大切にする子を育てる ピアサポート 交流,共同学習 いじめの早期発見・対応 情報の共有と積極的広報 説明することで理解を得る 家庭と情報を共有する 教育環境の整備 清潔,整理,整頓 元気な教師
教育の情報化の推進のための取り組み 中原小学校の概況 学習指導要領から見る教育の情報化 校長としての取り組み 2020年に向けて 柏市教育委員会の環境整備の中で 学習指導要領から見る教育の情報化 校長としての取り組み バランスのとれた教育の情報化の推進 情報活用能力の育成 情報モラルの育成 2020年に向けて 学校CIOとしての校長の役割
学習指導要領に見る教育の情報化
教育の情報化の3つの柱 情報活用能力 わかりやすい授業 校務の効率化 学習内容の定着 情報モラル 児童生徒が身につける力 指導方法の工夫改善 学習を支え,質の向上
情報活用能力の育成
情報活用能力の育成
情報活用能力の調査 http://www.mext.go.jp/component/a_menu/education/detail/__icsFiles/afieldfile/2012/06/15/1322132_1_1.pdf http://www8.cao.go.jp/youth/youth-harm/kentokai/14/pdf/s8-2.pdf
指導要領に見る情報活用能力 配布資料 表2-1
柏市の教育ネットワーク データセンター FW Internet 事務系 研修系 学校ルータ 892J 生徒系 PC室 普通教室 職員室 www-i メール Proxy ML Internet 内部 データセンター FW 10系 グローバル 外向け V-LAN 外向け スクールメールweb グローバル www-o blog ACTIVEメール メールハブ 沼南庁舎FW V-LAN 内部 スクールメール 本体 V-LAN コンテンツ 33 SA@,ネットモラル DB, Te-compass 10系 PC室 普通教室 職員室 学校ルータ 892J ルータ AR550 35系 事務系 環境として,校内LANは,児童・生徒が使う部分と,教師が校務に使う部分が分けられている。 各学校の校内LANはそれぞれ独立している。 学校間で共有で使う部分も市教委内にある。 33系 34系 研修系 ファイルサーバ 東部地区中学校 PC室 普通教室 職員室 学校ルータ 892J 生徒系 中学校は学習用のみ 職員系 ファイルサーバ ファイルサーバ
柏市のITアドバイザーによる支援
教育の情報化の推進のための取り組み 中原小学校の概況 学習指導要領から見る教育の情報化 校長としての取り組み 2020年に向けて 柏市教育委員会の環境整備の中で 学習指導要領から見る教育の情報化 校長としての取り組み バランスのとれた教育の情報化の推進 情報活用能力の育成 情報モラルの育成 2020年に向けて 学校CIOとしての校長の役割
3つの柱のバランス ICTを活用した学習指導の日常化 授業の目標達成のため 必要な時に使う 実物投影機 デジタル教科書
3つの柱のバランス ICTを活用した学習指導の日常化 課題 学力定着のための指導 フラッシュ型教材 デジタルドリル・小テスト
3つの柱のバランス 教育の質的向上のための校務の情報化 情報の共有 情報の一元化
3つの柱のバランス 課題 教職員の共通理解 誰もが知らせる 教育の質的向上のための校務の情報化 学校Webの広報 リアルタイム性 スクールメール 評価への活用 課題 教職員の共通理解 誰もが知らせる
情報活用能力を育てる ICT機器を扱う基本的なスキルの育成
情報活用能力を育てる ICT機器を扱う基本的なスキルの育成 ITアドバイザーの支援 計画的に毎年重ねていく 目標のためのスキルの取得
情報活用能力の育成 情報活用そのものの指導(ICTスキル以外)
情報活用能力の育成 情報活用そのものの指導(ICTスキル以外) 各教科の学習の中に位置づけられている 総合的な学習の時間で活用する場面がある
情報活用能力の育成 課題 意図をしないと落としてしまう。 情報活用能力 = ICT活用能力の誤解がある
情報モラルの育成 学年毎の継続的な指導 ITアドバイザーの支援 コンテンツの活用
情報モラルの育成 モデルカリキュラムに沿って
情報モラルの育成 (日常)モラルの側面 心を磨く 「情報社会を生きぬき,健全に発展させていく上で, すべての国民が身につけておくべき考え方や態度」 (日常)モラルの側面 心を磨く 安全の側面 知恵を磨く 1情報社会の倫理 2法の理解と遵守 3 安全への知恵 4 情報セキュリティ 5 公共的なネットワーク社会の構築
情報モラルの育成 落とすことのないように 情報倫理 情報安全 国語 社会 道徳 学級活動 総合
情報モラルの育成 落とすことのないように モラル検定の活用
情報モラルの育成 保護者とともに考えていく 平成24年度 教育ミニ集会より
教育の情報化の推進のための取り組み 中原小学校の概況 学習指導要領から見る教育の情報化 校長としての取り組み 2020年に向けて 柏市教育委員会の環境整備の中で 学習指導要領から見る教育の情報化 校長としての取り組み バランスのとれた教育の情報化の推進 情報活用能力の育成 情報モラルの育成 2020年に向けて 学校CIOとしての校長の役割
2020年に向けて 情報を日常的に扱う場面 どう取り組んでいくかの検証
2020年に向けて 情報を日常的に扱う場面 どう取り組んでいくかのトライ
教育の情報化の推進のための取り組み 中原小学校の概況 学習指導要領から見る教育の情報化 校長としての取り組み 2020年に向けて 柏市教育委員会の環境整備の中で 学習指導要領から見る教育の情報化 校長としての取り組み バランスのとれた教育の情報化の推進 情報活用能力の育成 情報モラルの育成 2020年に向けて 学校CIOとしての校長の役割
学校CIOとしての校長の役割 学校CIO(chief information officer) 情報化戦略を立案、実行する責任者 教育委員会との連携,分担 参考 教育の情報化に関する手引き P234 学校CIOとしての取り組みの確認 「『学校の情報化』に向けた管理職のアクション」の自己評価
情報を選択・活用し,自ら発信する子どもの育成を目指す情報教育と校長の役割 情報活用能力を育てるための教育課程編制のあり方について ICTスキルの育成と,非ICTの情報活用能力の両面からの取り組み 計画的に毎年重ねていく 目標のためのスキルの取得 各教科の学習の中に位置づけられている 総合的な学習の時間で活用する場面がある
情報を選択・活用し,自ら発信する子どもの育成を目指す情報教育と校長の役割 情報モラル・マナーを高めるための体制作りのあり方について モデルカリキュラムに沿った学年毎の継続的な指導 コンテンツの利用と,ITアドバイザーの支援 落とすことがないように,モラル検定の活用 保護者とともに考えていく
教育の情報化の推進のための取り組み ― 現状と方向性の両面からみた 教育の情報化推進への本校の取り組み- 提案者 柏市立中原小学校 平成25年度 千葉県小学校長研究協議会 第10分科会 情報教育 (情報を選択・活用し,自ら発信する子どもの育成を目指す情報教育と校長の役割) 教育の情報化の推進のための取り組み ― 現状と方向性の両面からみた 教育の情報化推進への本校の取り組み- 提案者 柏市立中原小学校 西田 光昭