高等学校(工業) 国際単位系(SI).

Slides:



Advertisements
Similar presentations
医薬品素材学 I 月日講義内容担当者 4/12 1 物質の状態 I 【総論、気体の性質】 安藝 4/19 2 物質の状態 I 【エネルギー、自発的な変 化】 安藝 4/26 3 物質の状態 II 【物理平衡】安藝 5/10 4 物質の状態 II 【溶液の化学】池田 5/17 5 物質の状態 II 【電気化学】池田.
Advertisements

質量 1kg 重力 ( 重さ )9.8N 〇重力加速度 地球の重力によって生じる加速度を重力加速度(通 常は,記号 g を用いて表す)と呼ぶ。高校物理のレベル では,一定の値とし, 9.8m/s 2 を用いる。中学校理科の レベルでは,重力加速度を直接的に問題にすることは ないが,それをおよそ 10m/s.
Kumamoto University ペットボトルロケットの力学 自然科学研究科機械知能システム 森 和也.
相の安定性と相転移 ◎ 相図の特徴を熱力学的考察から説明 ◎ 以下の考察
◎ 本章  化学ポテンシャルという概念の導入   ・部分モル量という種類の性質の一つ   ・混合物の物性を記述するために,化学ポテンシャルがどのように使われるか   基本原理        平衡では,ある化学種の化学ポテンシャルはどの相でも同じ ◎ 化学  互いに反応できるものも含めて,混合物を扱う.
第2回:電荷と電流(1) ・電荷 ・静電気力 ・電場 今日の目標 1.摩擦電気が起こる現象を物質の構造から想像できる。
医薬品素材学 I 1 物理量と単位 2 気体の性質 1-1 物理量と単位 1-2 SI 誘導単位の成り立ち 1-3 エネルギーの単位
音の物理的性質(その1) 音(sound) ・音波(sound wave)とは? 騒音(noise)とは?
医薬品素材学 I 3 熱力学 3-1 エネルギー 3-2 熱化学 3-3 エントロピー 3-4 ギブズエネルギー 平成28年5月13日.
第1回目の復習 { 1. 本講義の意義 2. 授業の進め方 3. 単位取得の判定方法 出席点,小テスト,(中間試験),期末試験,レポート
物理化学(メニュー) 0-1. 有効数字 0-2. 物理量と単位 0-3. 原子と原子量 0-4. 元素の周期表 0-5.
6.粉体の粒度分布 炭酸カルシウム(CaCO3)   粉(粒子) アンドレアゼンピペット.
平成25年度 東京工業大学 大学院基礎物理学専攻
x: 質量モル濃度を mol kg-1 単位で   表した時の数値部分 上の式は実験(近似)式であり、 ½乗に物理的な意味はない。
常微分方程式と偏微分方程式 1.常微分方程式 独立変数が一個のもの 振動の運動方程式 2.偏微分方程式 独立変数が二個以上のもの
第6回:電流と磁場(2) ・電流が磁場から受ける力 ・磁場中の荷電粒子が受ける力とその運動 今日の目標
超磁歪アクチュエータを用いた キャビテーション発生機構における 機械的特性の解析
2006年度 回路基礎 第1回資料 電気技術 熱や光への応用 動力への利用 通信への利用 コンピュータへの利用.
計測工学 -測定の誤差と精度1- 計測工学 2009年4月21日 Ⅱ限目.
「コンピュータと情報システム」 01章 コンピュータの基礎知識
Copyright 2011 アイデアクラフト 開米瑞浩 All rights reserved.
照明の満たすべき要件 自然に見える ~ 太陽光照明下と同等 エネルギー変換効率が高い(電気→光) 寿命が長い 制御し易い
物質(人体含む)が吸収した放射線のエネルギー
医薬品素材学 I 4 物質の状態 4-1 溶液の蒸気圧 4-2 溶液の束一的性質 平成28年5月20日.
5.アンテナの基礎 線状アンテナからの電波の放射 アンテナの諸定数
1.Atwoodの器械による重力加速度測定 2.速度の2乗に比例する抵抗がある場合の終端速度 3.減衰振動、強制振動の電気回路モデル
第4回 放射輸送の基礎 東京大学教養学部前期課程 2015年冬学期 宇宙科学II 松原英雄(JAXA宇宙研)
電界(電場)は 1C に 働く力.
磁歪式振動発電の 高出力化と発電床への応用
H25年度 基礎薬学特別講義 I 反応速度 CBT精選問題 平成25年10月24日.
第4回 放射輸送の基礎 東京大学教養学部前期課程 2014年冬学期 宇宙科学II 松原英雄(JAXA宇宙研)
身の回りの放射線 今日の内容 1.なぜ今、放射線を勉強。(発電所の原理、どの部分が原子炉)ー 実験
物理学Ⅰ - 第 2 回 - 前回の復習 運動の表し方 位置と速度(瞬間の速度) 速度と平均速度、スピードはしっかり区別
◎ 本章  化学ポテンシャルという概念の導入   ・部分モル量という種類の性質の一つ   ・混合物の物性を記述するために,化学ポテンシャルがどのように使われるか   基本原理        平衡では,ある化学種の化学ポテンシャルはどの相でも同じ ◎ 化学  互いに反応できるものも含めて,混合物を扱う.
分布定数回路(伝送線路)とは 電圧(電界)、電流(磁界)は回路内の位置に依存 立体回路 TE, TM波
サンテクノ技術セミナー 高周波技術入門 講座テキスト その2 平成18年6月2日.
電磁波 アンテナ.
横磁化成分と歳差運動 M0 横磁化Mxy 回転座標系 90°RFパルスにより、縦磁化成分Moはxy平面に倒れる(横磁化生成)
電力 P ( Power ) 単位 ワット W = J / sec
電磁気学C Electromagnetics C 5/28講義分 電磁波の反射と透過 山田 博仁.
6.粉体の粒度分布 炭酸カルシウム(CaCO3)   粉(粒子) アンドレアゼンピペット.
計測工学15.
テスラコイルの製作.
22章以降 化学反応の速度 本章 ◎ 反応速度の定義とその測定方法の概観 ◎ 測定結果 ⇒ 反応速度は速度式という微分方程式で表現
シリカガラスの熱的性質 I 粘度,特性温度,熱膨張,比熱,熱伝導 福井大学工学部 葛生 伸.
レポートの書き方 ホチキス (ノリ付け不可) レポート(宿題): 鉛筆不可 演習、ミニテスト: 鉛筆可 左右上下に 25mmの マージン
化学工学基礎 −後半の後半− 第1回目講義 (2009年7月10日) 1 担当 二又裕之 物質工学1号館別館253ー3号室
課題 熱力学関数 U, H, S, A, G の名称と定義を書け dS, dGの意味を書け ⊿U, ⊿H, ⊿G の意味を書け.
課題 熱力学関数 U, H, S, A, G の名称と定義を書け dS, dGの意味を書け ⊿U, ⊿H, ⊿G の意味を書け.
相の安定性と相転移 ◎ 相図の特徴を熱力学的考察から説明 ◎ 以下の考察
電磁気学Ⅱ Electromagnetics Ⅱ 6/9講義分 電磁場の波動方程式 山田 博仁.
電磁気学Ⅱ Electromagnetics Ⅱ 5/29講義分 電磁場の運動量 山田 博仁.
(d) ギブズ - デュエムの式 2成分混合物の全ギブスエネルギー: 化学ポテンシャルは組成に依存
低温物体が得た熱 高温物体が失った熱 = 得熱量=失熱量 これもエネルギー保存の法則.
建築環境工学・建築設備工学入門 <空気調和設備編> <換気設備> 自然換気の仕組みと基礎
静電場、静磁場におけるMaxwellの式
基本情報技術概論(第13回) 埼玉大学 理工学研究科 堀山 貴史
単位 計測工学         担当 北川 輝彦 2010年4月26日 Ⅰ限目.
課題 1.
熱量 Q:熱量 [ cal ] or [J] m:質量 [g] or [kg] c:比熱 [cal/(g・K)] or [J/(kg・K)]
誘導起電力は 巻数と 磁束の時間変化 に比例する.
有効座席(出席と認められる座席) 左 列 中列 右列.
【第六講義】非線形微分方程式.
計測工学 -測定の誤差と精度1- 計測工学 2010年5月10日 Ⅰ限目.
化学1 第11回講義 ・吸光度、ランベルト-ベールの法則 ・振動スペクトル ・核磁気共鳴スペクトル.
相の安定性と相転移 ◎ 相図の特徴を熱力学的考察から説明 ◎ 以下の考察
基礎物理学 担当:田中好幸(薬品分析学教室).
2009年5月14日 熱流体力学 第5回 担当教員: 北川輝彦.
熱伝導方程式の導出 熱伝導:物質の移動を伴わずに高温側から低温側へ熱が伝わる現象 対流、輻射 フーリエの法則Fourier’s law:
Presentation transcript:

高等学校(工業) 国際単位系(SI)

単位系 七つの基本単位を基礎としている 基本単位 例:長さ(m),時間(s)等 基本単位を組み合わせて使用する 組立単位 接頭語 ある量を表すとき,数値が大きすぎたり,小さすぎたりすることを防ぐために使用する 例:0.00394mは,3.94mmと呼べる 国際単位系(SI)という名称は,1960年の第11回国際度量衡総会(CGPM)で採択されたこと また,この単位系は,基本単位と組立単位から成り,一貫性のある単位系を構成していることを説明する。  ・基本単位    七つの基本単位を基礎としている 例:長さ(m),時間(s)等  ・組立単位    基本単位を組み合わせて使用する 例:速さ(m/s)等  ・接頭語    ある量を表すとき数値が大きすぎたり小さすぎたりすることを防ぐために    使用する。  例:0.00394mは,3.94mmと呼ぶことができる。 なお,日本は,単位系の基本となるJIS Z 8203はISO1000を基礎としていることについて紹介する。

国際単位系(SI) 国際単位系(SI)のSI単位には,七つの基本単位と組立単位によって構成されていることを確認する。 10の整数乗倍の接頭語 国際単位系(SI)のSI単位には,七つの基本単位と組立単位によって構成されていることを確認する。 また,10の整数乗倍の接頭語は数値を表すときに間違い等を防ぐために使用することを確認する。

SI単位(基本単位) 量 単位の名称 単位記号 長さ メートル m 質量 キログラム kg 時間 s 電流 アンペア A 熱力学温度 ケルビン K 物質量 モル mol 光度 カンデラ cd SI単位(基本単位)について説明する。  ここに記載されている単位は,よく使用されるものばかりである。  発問して,確認するとよい。

補助単位 量 単位の名称 単位記号 平面角 ラジアン rad 立体角 ステラジアン Sr 補助単位について説明する。

組立単位 量 組立単位 名称 記号 面積 平方メートル m2 体積 立法メートル m3 速さ メートル毎秒 m/s 加速度 メートル毎秒毎秒 波数 毎メートル m-1 密度 キログラム毎立法メートル kg/m3 電流密度 アンペア毎平法メートル A/m2 磁界の強さ アンペア毎メートル 濃度 モル毎立法メートル mol/m3 比体積 立法メートル毎キログラム m3/kg 輝度 カンデラ毎平方メートル cd/m2 組立単位について説明する。 面積・体積・速さ・加速度・密度など,重要なものについては発問し,確認するとよい。

組立単位(固有の名称をもつもの)① 量 組立単位 名称 記号 周波数 ヘルツ Hz 力 ニュートン N 圧力・応力 パスカル Pa エネルギー・仕事・熱量 ジュール J 仕事率・工率・動力・電力 ワット W 電荷・電気量 クーロン C 電位・電位差・電圧・起電力 ボルト V 静電容量・キャパシタンス ファラド F 電気抵抗 オーム Ω コンダクタンス ジーメンス S 組立単位(固有の名称をもつもの)について説明する。 力・圧力(応力)・エネルギー(熱量など)・仕事率(電力など)・電荷(電気量)・電位(電圧など)・静電容量(キャパシタンス)など,物理で使用される単位が多く,発問して,確認するとよい。

組立単位(固有の名称をもつもの)② 量 組立単位 名称 記号 磁束 ウェーバー Wb 磁束密度・磁気誘導 テスラ T インダクタンス ヘンリー H セルシウス温度 セルシウス度(度) ℃ 光束 ルーメン lm 照度 ルクス lX 放射能 ベクレル Bq 吸収線量 グレイ Gy 熱量当量 シーベルト Sv 組立単位(固有の名称をもつもの)について説明する。

組立単位(固有の単位を含むもの) 量 単位の名称 単位記号 粘度 パスカル秒 Pa・s 表面張力 ニュートン毎メートル N/m 比熱容量 ジュール毎キログラム毎ケルビン J/kg・K) 熱伝導率 ワット毎メートル毎ケルビン W/(m・K) 組立単位(固有の単位を含むもの)について説明する。

接頭語① 単位に乗ぜられる倍数 接頭語の名称 接頭語の記号 1018 エクサ E 1015 ペタ P 1012 テラ T 109 ギガ G 106 メガ M 103 キロ k 102 ヘクト h 101 デカ da 接頭語は,単位換算する際に必要であるため,確実に身に付けさせる。

接頭語② 単位に乗ぜられる倍数 接頭語の名称 接頭語の記号 10-1 デシ d 10-2 センチ c 10-3 ミリ mm 10-6 マイクロ μ 10-9 ナノ n 10-12 ピコ P 10-15 フェノム f 10-18 アト A