第8章 国際収支と国際投資ポジション 対外経済関係の鳥瞰図.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
マクロ金融論 ポートフォリオ・アプローチ. マクロ金融論 ポートフォリオ・アプローチの 特徴 内外資産が不完全代替( ← 為替リス ク) 分散投資(ポートフォリオ)によって リスクを軽減可能。 経常収支黒字累積 → 外国資産流入 → 国 際ポートフォリオ → 為替相場.
Advertisements

マンデル・フレミング モデ ル で見る日本経済 篠崎ゼミ 2 年1 G 菊池悠矢 長田真波 東海林佑斗 井上和正.
国民所得 エンゲル係数:生活費に占める食事の割 合 所得の増加と逆に動く指数 食費:所得が増加してもそれほど増えな い なぜなら 娯楽費:所得が増加すると増加する このエンゲル係数を国際比較すれば、各国の生活水準を比べることができ る しかし ある国の衣服費だけ上昇したとする 生活費は上昇する、が、食費は上昇しないエンゲル係数は低下する.
三面等価の原則 生産面からみたGDP =支出面からみたGD P =分配面からみたGD P. [ 備考 ] 内閣府経済社会総合研究所「 SNA ・1統計資料・国民経済計算確報・平成14年度確報(平成16年4月19日)・計数票・第1部 フロー編 1.統合勘定( 1 )国内総生産と総支出勘定、及び、 4.
国際収支統計 専修大学 経済学部 経済統計学 (作間逸雄). 『日本経済新聞』 2014 年 9 月 8 日夕刊.
経常収支とは?  一国の国際収支を評価する基準の一つ。  この 4 つのうち、 1 つが赤字であっても他で賄え ていれば経常収支は黒字となる。 貿易収支 モノの輸出入の 差 所得収支 海外投資の収益 サービス収支 サービス取引額 経常移転収支 対価を伴わない 他国への援助額 これらを合わせたものが経常収支.
『マクロ金融特論』 ( 2 ) 一橋大学大学院商学研究科 小川英治 マクロ金融特論
有斐閣アルマ 国際経済学 阿部顕三・遠藤正寛 第 1 章 国際貿易の概観 ー自由化への歩みと 現状ー ー自由化への歩みと 現状ー 1.
US Corporate Sector 九州大学ビジネススクール 村藤 功 2014 年 10 月 27 日.
国際経済学 (13) 貿易と対外純資産 丹野忠晋 跡見学園女子大学マネジメント学部 2013 年 2 月 18 日.
第10章 国際通貨体制 社会・政治制度をつなぐ歴史的秩序.
第5章 どのように 国際的に 資金が 流れるのか 加藤 栞.
2 国際収支と国際貸借 2-1 国際収支と国際収支表 2-2 国際収支と国民経済 2-3 国際収支と国際貸借.
経済と株価ー講義② 企業活動と付加価値①・・・GDP上の考察 ・マクロ経済学上の付加価値 ・GDP統計の相互関係 ・GDP統計とは①~③
重不況の経済学 第3章1節 前半 09BA390L 山村美帆.
国際収支表をどう読むか 国際収支の均衡 国際収支とGDP
日本経済新聞 2005年11月8日.
1. Departamento de Consultoria e Assessoria
第9週(第3章[2]) §2 資金過不足と貯蓄・投資の関係(p.49~65) Q1) 家計部門 Q2) 企業部門
マクロ経済学初級I 第6回.
丹野忠晋 跡見学園女子大学マネジメント学部 2006年11月16日
第1章 国民所得勘定.
第6章 損益計算書 ケース/ユニ・チャーム 阪急電鉄
経営経理研究所 月例報告 「2030年 資源貿易と日本経済・将来シナリオ」
金融法人分析 九州大学ビジネススクール 村藤 功 2014年10月22日.
国民経済計算 System of National Accounts
グローバル・インバランスと世界金融危機の中の国際通貨問題
国際収支と為替相場 一橋大学商学部 小川英治 マクロ金融論2016.
(出所)小峰隆夫(2003)『最新日本経済入門[第2版]』、日本評論社、p.186。
国際収支と為替相場の基礎的概念 MBA国際金融2015.
『手に取るように金融がわかる本』 p.202~p.223 part1~5
国際収支 2007年6月1日.
第70回 しがくセミナー ~日本のグランドデザイン~
マクロ経済学(Ⅱ) ゴ    イツリョウ 担当: 呉  逸良 マクロ経済学(Ⅱ).
世界金融危機と国際通貨体制 一橋大学商学部 小川英治 マクロ金融論2016.
前回分(第1章 準備,1-1):キーワード ・ 生産,分配,消費 ・ 市場と組織 ・ 競争市場と均衡 ・ 市場の失敗と政府の介入
国際収支について.
第7章 どのように為替レートを 安定化させるのか
セルビア共和国 経済・構造改革 ー挑戦と達成ー
有斐閣アルマ 国際経済学 第1章 国際貿易の概観           ー自由化への歩みと現状ー 阿部顕三・遠藤正寛.
豊かさとは? 経済学B 第2回 畑農鋭矢.
GDPに関連した概念.
4 国際通貨 1 国際通貨の基礎理論 2 国際通貨の機能と選択 3 管理通貨制度下の国際通貨 国際金融2002(毛利良一)
国際経済の基礎2 丹野忠晋 跡見学園女子大学マネジメント学部 2007年10月11日
財政赤字 マクロ経済分析 畑農鋭矢.
丹野忠晋 跡見学園女子大学マネジメント学部
国際経済学 丹野忠晋 跡見学園女子大学マネジメント学部 2009年10月19日
国際経済学入門 10 丹野忠晋 跡見学園女子大学マネジメント学部 2013年12月23日
第8章 開放マクロ経済学.
素淮会 様 日本経済の復興と成長 2011 Aug 1 Takaaki Mitsuhashi
為替介入 MBA国際金融2016.
国際経済の基礎12 丹野忠晋 跡見学園女子大学マネジメント学部 2007年12月20日
国際経済学11 丹野忠晋 跡見学園女子大学マネジメント学部 2010年1月25日
マクロ経済学初級I 第4回.
中国の資金循環モデルによる 財政・金融政策の考察
最近の中国と通貨に関する動向 08ba231c 松江沙織.
世界金融危機とアジアの通貨・金融協力 日本国際経済学会関東支部研究会2010年1月9日.
国際貿易の外観.
国民経済計算研究会 2005年12月3日 東アジアにおける国際資金循環の構図 張 南 広島修道大学経済科学部.
V. 開放経済のマクロ経済学.
V. 開放経済のマクロ経済学.
元高の原因を追求    九州産業大学 金崎ゼミ 張 雷 徐 雲飛 .
財市場               マクロ班 Congratulations! 財市場.
持続可能性と財政再建 財政学(財政学B) 第9回 畑農鋭矢.
商学研究入門 第15回 「研究のフロンティアからみた日本経済」 2014年1月14日 財政赤字のマクロ経済学
第2章 『法人企業統計』の説明を書く.
小 平 市 の 財 務 書 類(平成26年度概要版) 財 務 4 表
有斐閣アルマ 国際経済学 第9章 国際要素移動 阿部顕三・遠藤正寛.
第3回講義 文、法 経済学.
丹野忠晋 跡見学園女子大学マネジメント学部 2007年1月18日
Presentation transcript:

第8章 国際収支と国際投資ポジション 対外経済関係の鳥瞰図

8.1 国際収支統計と国際投資ポジション表 国際収支と国際投資ポジションは, 対外経済関係を統計的な鳥瞰図として把握する試み 8.1 国際収支統計と国際投資ポジション表 国際収支と国際投資ポジションは, 対外経済関係を統計的な鳥瞰図として把握する試み a 国際収支統計の概念と項目 国際収支統計:ある特定期間にわたる居住者と非居住者との間の           経済的取引を集約した統計 経常収支 貿易収支 サービス収支 所得収支 経常移転収支 資本収支 投資収支 その他資本収支 外貨準備増減 誤差脱漏 2

経常収支+資本収支+外貨準備増減+誤差脱漏=0 b 国際収支統計の基本構造 経常収支+資本収支+外貨準備増減+誤差脱漏=0 ・・・・・・① 表8-2国際収支表の記入例 表8-1 日本の国際収支(2007年) 3

b 国際収支統計の基本構造(続き) ① 国際収支表記入の原則:「複式記録方式で記入する」 →単なる記載テクニックではなく、現実の取引関係を反映 ② 経常収支と対外債権・債務の関係 ・ 経常収支黒字の国→対外純債権増加 (対外債権-対外債務>0) ・ 経常収支赤字の国→対外純債務増加 (対外債権-対外債務<0) ・ 経常収支が対外債権(対外債務)を変動させる要因となる 4

国際投資ポジション表(対外資産負債残高) ⇒対外資産および債務の残高(ストック)を記録 c 国際投資ポジション 国際収支統計 ⇒財や資金のフローを記録 国際投資ポジション表(対外資産負債残高) ⇒対外資産および債務の残高(ストック)を記録 表8-3 日本の対外資産負債残高(2008年末) (出所)財務省「平成20年末本邦対外資産負債残高 増減要因(試算)」より作成. 5

① 国際投資ポジションの計上方法 ② 残高の増減要因 ③ 日本の国際投資ポジション ④ アメリカの国際投資ポジション c 国際投資ポジション(続き) ① 国際投資ポジションの計上方法 ・ 自国資本の投資残高→資産項目 ・ 外国資本の投資残高→負債項目 ② 残高の増減要因 ・ 国際取引による部分(国際収支統計に計上された金額) ・ ストックの評価調整による部分(為替相場変動による換算額の変化分と,それ以外の部分) ③ 日本の国際投資ポジション ・ 日本は経常収支黒字によって対外純資産が世界最大 ④ アメリカの国際投資ポジション ・ アメリカは経常収支赤字によって,対外純債務が世界最大 ・ アメリカは純債務国であるにもかかわらず,投資収益収支が黒字 ・ アメリカの巨大な国際投資ポジション→グローバリゼーションの一端 6

8.2 国際収支と国内経済 Y+M=C+I+G+X X-M=Y-(C+I+G) 財・サービス収支=GDP-内需(アブソープション) 8.2 国際収支と国内経済 Y:GDP C:民間消費支出 I:民間投資支出 G:政府支出 M:財・サービスの輸入 X:財・サービスの輸出 Y+M=C+I+G+X X-M=Y-(C+I+G) ・・・・・・② 外需 財・サービス収支 内需, アブソープション 財・サービス収支=GDP-内需(アブソープション) 7

S=Y-T-C X-M=(S-I)+(T-G) 財・サービス収支=民間純貯蓄-財政収支 民間可処分所得 X-M=(S-I)+(T-G) ・・・・・・③ 財・サービス収支=民間純貯蓄-財政収支 貯蓄・投資バランスは,財・サービス収支ないし経常収支と対応関係にある 8

8.3 国際不均衡問題 赤字国 黒字国 貯蓄不足国 過剰消費国 過剰貯蓄国 消費不足国 経済収支の不均衡 アメリカの巨額の赤字 8.3 国際不均衡問題 赤字国 黒字国 貯蓄不足国 過剰消費国 過剰貯蓄国 消費不足国 経済収支の不均衡 表8-4 経常収支の主要な赤字国と黒字国 アメリカの巨額の赤字 アメリカドルが基軸通貨であることから発生するアメリカの特権→どこまで負債決済できるのか 実体経済に関わる側面(黒字国の経済成長に貢献) (出所)IMF, World Economic Outlook Databaseより作成. 9

附録 図8-1 国際取引とその決済 10

図8-2 GDP比で見た日本の貯蓄・投資バランス(1996-2007年) 図8-2 GDP比で見た日本の貯蓄・投資バランス(1996-2007年) 11