安全保障貿易管理(総論) 平成17年5月 経済産業省貿易管理部.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
中国貿易の規制 崎山税理士事務所. 日本の輸出規制の概要 JETRO 外為法(外国為替及び外国貿易法)による規制 対外取引のルールを定める。自由貿易を基本とし、対外取引の正常な発展とわが国や国際社会の平 和と安全の維持を期するための最低限の規制を行う。許可制と承認制の二つの制度がある。国際条 約協定等の規制をも包含している。
Advertisements

VE 01 え form What is え form? え? You can do that many things with え form?
1 輸出管理社内規程について 2006年7月 経済産業省 貿易管理部.
1.安全保障貿易管理の審査手続き 2.法令遵守のための内部規程の整備 3.包括許可制度と立入検査 4.関連情報の入手 目次
キャッチ・オール規制を巡る動向 平成15年8月 経済産業省 貿易管理部.
米国セキュリティ調査 (2002 CSI/FBI調査 攻撃場所)
安全保障貿易管理について 平成22年4月  経済産業省 貿 易 管 理 部.
法令遵守のポイント 平成24年10月  経済産業省 貿 易 管 理 部.
1 違反事例等からみる輸出管理上 の注意事項 2006年11月  経済産業省 貿易管理部.
All Rights Reserved, Copyright (C) Donovan School of English
Recognise, ask about and talk about purpose
安全保障輸出管理の必要性 と 日本の輸出管理制度
『手に取るように金融がわかる本』 p.202~p.223 part1~5
該非判定審査票 (学内審査申請書の添付書類)
1 安全保障貿易管理(総論) 2006年11月 経済産業省 貿易管理部.
1 安全保障貿易管理(総論) 2006年7月 経済産業省 貿易管理部.
What did you do, mate? Plain-Past
第12章 現在のグローバル化を考える.
現代のグローバル化を考える 冷戦体制解体 民主主義とグローバル化.
外国為替及び外国貿易法(外為法)に係る規制について
1 違反事例等からみる輸出管理上 の注意事項 2006年4月  経済産業省 貿易管理部.
通関までの輸出管理実務 平成16年1月 経済産業省 貿易管理部  .
1 安全保障貿易管理(制度の紹介) 2006年4月 経済産業省 貿易管理部.
違反事例等からみる輸出管理上 の注意事項 2006年7月 経済産業省 貿易管理部 1
企業の輸出管理の必要性 と 日本のICP制度
関西医科大学における 安全保障輸出管理について 2013年8月31日 関西医科大学 産学連携知的財産統括室.
手に取るように金融がわかる本 PART6 6-11 09bd139N 小川雄大.
法令遵守のポイント 平成23年1月  経済産業省 貿 易 管 理 部.
President, Japan Council on Energy & Security
日本企業に優位性のある高度な貨物や技術の例
十年生の 日本語 Year 10 Writing Portfolio
The Sacred Deer of 奈良(なら)
米国の対スーダン経済制裁解除 2017年1月13日の大統領令
安全保障のための輸出管理 平成15年8月 経済産業省 貿易管理部  .
対北朝鮮「最大限の圧力へ」.
市街化調整区域に倉庫を建てたい-物効法認定・開発許可までの道のり-
~知らないうちに 法律違反の輸出・技術提供を 行っていませんか?~
国際貿易の外観.
国際的な情報セキュリティへの取り組み 各国の対応とサイバー犯罪条約 インターネット時代のセキュリティ管理.
Session 8: How can you present your research?
輸出関連法規の遵守に関する内部規程(CP)の解説
Causative Verbs Extensively borrowed from Rubin, J “Gone Fishin’”, Power Japanese (1992: Kodansha:Tokyo) Created by K McMahon.
トレーニングの際はスライド, ノートの両方を確認してください
~知らないうちに 法律違反の輸出・技術提供を 行っていませんか?~
Traits 形質.
My Favorite Movie I will introduce my favorite movie.
Baa Baa Black Sheep 0:28.
WELCOME TO THE WORLD OF DRAGON BALL
※介護保険法施行規則第140条の62の4及び総合事業実施要綱第17条の規定に基づき、事業対象者特定の有効期間の適用イメージをまとめたもの。
各化石燃料の輸入先とホルムズ依存度(2013年)
第1章 日本の統計制度 ー 経済統計 ー.
いくらですか?.
世界から見たら? サンフランシスコ講和条約 敵国条項 日米地位協定 日米安保条約 日米原子力協定 憲法改正 基地問題 経済問題 原発問題
「内部告発」 という名の ボランティア 金沢大学附属病院 産婦人科講師 打出喜義.
2001.12.4 エルティ総合法律事務所所長弁護士 システム監査技術者 藤 谷 護 人
平成24年4月から 業務管理体制整備の届出が必要となります。 休止・廃止届を事前届出制にするなどの制度改正が併せて行われました。
東京大学 大学院工学系研究科 産業機械工学専攻 村上 存
2019/4/22 Warm-up ※Warm-up 1~3には、小学校外国語活動「アルファベットを探そう」(H26年度、神埼小学校におけるSTの授業実践)で、5年生が撮影した写真を使用しています(授業者より使用許諾済)。
1 違反事例と輸出管理体制 平成17年5月 経済産業省貿易管理部.
資料1 ①「規制品目番号」体系のグローバル・スタンダード化 ②日本の安全保障貿易管理の法体系
1 輸出管理社内規程について 2006年11月 経済産業省 貿易管理部.
安全保障のための輸出管理 平成15年8月 経済産業省 貿易管理部  .
1 安全保障貿易管理(総論) 2006年4月 経済産業省 貿易管理部.
Create the Future Appreciate the difference
生物多様性条約とは何か 森林を取り巻く様々な国際的取り決めと生物多様性条約 生物多様性条約の課題 藤原敬
~知らないうちに 法律違反の輸出・技術提供を 行っていませんか?~
米国の対スーダン経済制裁解除 2017年1月13日の大統領令
日本国内で運転する際に必要な国内・国際運転免許証について
Indirect Speech 間接話法 Kaho.I.
新しい日本の安全保障戦略ー多層協調的安全保障戦略
Presentation transcript:

安全保障貿易管理(総論) 平成17年5月 経済産業省貿易管理部

目次 1.我が国を取巻く安全保障貿易管理体制と変遷 (1)安全保障貿易管理の必要性 (2)安全保障貿易管理の枠組 (3)安全保障貿易管理の変遷 2.我が国の安全保障貿易管理制度   (1)安全保障貿易管理制度の仕組   (2)違反に対する罰則 3.安全保障貿易管理を巡る最近の動向 (1)キャッチ・オール規制 (2)取締の強化  (3)懸念国による大量破壊兵器関連物資調達活動の巧妙化

1.我が国を取巻く安全保障貿易管理体制と変遷

(1)安全保障貿易管理の必要性 先 進 国 安全保障貿易管理は、個人・企業の利益に優先し、考慮すべき課題 です。国際情勢の不安定化は、我が国の継続的経済発展を妨げる ばかりか、我々の生活を直接脅かす可能性があります! 核兵器等の開発 等を行っている国 先 進 国 輸出管理が厳 格に実施され ていない国 輸出・技術提供 国 際 情 勢 の 不 安 定 化 輸出管理の必要性大 輸出・技術提供

(2)安全保障貿易管理の枠組 我が国の枠組 国際的枠組 武器三原則 外国為替及び 外国貿易法 武器輸出を 原則禁止 条約 核兵器、生物・化学 大量破壊兵器関連 通常兵器関連 条約 核兵器関係 生物・化学兵器関連 ミサイル関連 通常兵器関連 核兵器、生物・化学 兵器そのものを規制 武器三原則 NPT BWC CWC 核不拡散条約 生物兵器 禁止条約 化学兵器 禁止条約 武器輸出を 原則禁止 Nuclear Non-proliferation Treaty Biological Weapons Convention Chemical Weapons Convention ・70年発効 ・189カ国締結 (03年12月現在) ・75年発効 ・151カ国批准 (04年6月現在) ・97年発効 ・164カ国批准 (04年7月現在) 国際輸出管 理レジーム NSG AG MTCR WA 原子力供 給国会合 オーストラリア ・グループ ミサイル関連 機材・技術輸 出規制 ワッセナー・ アレンジメント 外国為替及び 外国貿易法 通常兵器、ミサイル等 大量破壊兵器等の開 発に用いられる汎用 品等を貿易管理 Nuclear Suppliers Group Missile Technology Control Regime The Wassenaar Arrangement Australia Group ・輸出貿易管理令  (貨物) ・外国為替令  (役務) ・77年発足 ・44カ国参加 (05年5月現在) ・85年発足 ・39カ国参加 (05年5月現在) ・87年開始 ・34カ国参加 (05年5月現在)  ・96年発足 ・38カ国参加 (05年5月現在)

(3)安全保障貿易管理の変遷 世 界 情 勢 大量破壊兵器 通常兵器 1970~ 1980~ 1990~ 2000~ 冷戦 第2次世界大戦 89年 米・ソ マルタ 宣言 90年 東西ドイツ 統一 冷戦 01年9月 米国同時多発テロ事件 80~84年 イラン・イラク 戦争 第2次世界大戦 45年 74年 世 界 情 勢 90~91年 湾岸戦争 01年 10月 03年 3月 米・原爆投下 印・原爆実験 84年 後日、イラクの 核開発計画が 明らかに ソ連(49)、英、(52) 仏(60)、中(64)が 原爆実験成功 イラク化学 兵器使用 米国アフガニ スタン攻撃 米国イラク 攻撃 90年代以降のアジア情勢 インド・ パキスタン 北朝鮮 ・93年    ノドン発射 ・93~94年   核開発疑惑と米朝   枠組合意 ・98年    テポドン発射 ・02年~   核開発問題再び   表面化 ・98年   両国が核実験 ・02年   両国がミサイル   発射実験 77年 原子力供給国会合(NSG)発足・・・核兵器 大量破壊兵器 85年 オーストラリアグループ(AG)発足・・・生物・化学兵器 87年 ミサイル関連機材技術輸出規制(MTCR)開始  91年に米が、95年にEUが          キャッチ・オール規制導入                 02年 我が国キャッチ・ オール規制本格導入 通常兵器 経過措置 49年 ココム設立 94年3月 ココム終了 96年7月 ワッセナー・アレンジメント設立

2.我が国の安全保障貿易管理制度

(1)安全保障貿易管理制度の仕組(その1) 貿易管理の範囲 対象品(役務) 規制対象地域等 ・「武器」または、 ・「主要供給国間で合意した軍事用途にも転用可能な高度技術汎用品」 ・全地域向けが対象 ・スペックで該当するものは必ず許可が必要(用途、需要者によらない) リスト規制? 貨物の輸出? 規制対象の違い 規制方法の違い ・食料品や木材等の一部を除く全てのもの  (リスト規制品を除く) ・全地域向けが対象    米、加、EU諸国等の輸出管理を厳格に実施している26ヶ国は除外 ・用途、需要者により、許可申請の要否が決まる 役務の提供? ※ キャッチオール 規制? ※ 役務 = ソフトウェアや技術の提供

外為法 (1)安全保障貿易管理制度の仕組(その2) 貨物 役務 輸出貿易管理令 外国為替令 リスト規制 キャッチ・オール規制 48条 ポイントとなる法律や政省令は、貨物の輸出/役務の提供やリスト規制/キャッチ・オール規制の              区分によって異なります。 下の図は法令の概要を大まかに表した図です。 リスト規制 キャッチ・オール規制 関係する法令等 貨物 別表第1       16項 別表第11~15項 輸出貿易管理令 48条 輸出貨物が核兵器等の開発等のために用いられるおそれがある場合を定める省令 etc. 外為法 輸出貿易管理令別表第1及び外国為替令別表の規定に基づき貨物又は技術を定める省令 (おそれ省令) 25条 別表       16項 役務 外国為替令 別表   1~15項 貿易関係貿易外取引等に関する省令第9条第1項第四号イの規定に基づき、経済産業大臣が告示で定める提供しようとする技術が核兵器等の開発等のために利用されるおそれがある場合を定める件 etc. (おそれ告示) 他にも関連する省令や通達等が存在しますが、ここでは省略します。          詳しくは、本資料の参考資料若しくは安全保障貿易管理HP等を参考にして下さい

輸出許可の種類 一般包括許可 個別輸出許可 特定包括輸出許可 特別返品等包括輸出許可 原則、国際輸出管理レジーム参加国を仕向地 として行う当該レジームで規制された貨物・技術 (機微品目を除く)の取引を一括して許可 一般包括許可 一般包括許可の適用対象外地域及び貨物・技術を対象として許可 個別輸出許可 継続的な取引関係を有する同一の相手方 への特定貨物・技術の取引について一括 して許可 特定包括輸出許可 複数回の許可 取得実績 本邦において使用するために輸入された 貨物であって、不具合による返品、修理 または異品のためのみに輸出する輸出令 別表第1の1項または外為令別表の1項に 該当する貨物(武器)または貨物に内蔵 された技術について一括して許可 特別返品等包括輸出許可 注)上記はあくまで大まかな整理です。詳細については、安全保障貿易管理ホームページ   http://www.meti.go.jp/policy/anpo/index.htmlをご覧下さい。

(2)違反に対する罰則(その1) 特定の貨物の輸出・技術提供は規制の対象 違反した場合には、 「輸出管理を知らなかった」「輸出管理は自分とは関係がないと思っていた」では済みません!! 特定の貨物の輸出・技術提供は規制の対象 経済産業大臣の許可が必要です。 注意 ・皆さんに比較的身近な民生用品であっても規制対象となります。 ・海外の現地子会社、日系企業向けも対象です。 違反した場合には、 1.法律に基づき、刑事罰(罰金、懲役)や行政制裁(貨物の輸出・技術の提供   の禁止)が科される場合もあります。 2.実際に懸念用途(ミサイルや核製造機器の部品等)に用いられていた場合   には、企業のみならず日本に対するダメージははかり知れません。

(2)違反に対する罰則(その2) 刑事罰 公 表 行政制裁 経済産業省からの違反企業に対する警告 ・企業イメージの悪化…    刑事罰 ・ 対象貨物/役務価格の5倍以下の罰金 (2)違反に対する罰則(その2) 代表2人に有罪判決 A国へ武器部品不正輸出    (価格が40万円以下でも最高200万円の罰金) 公 表 ・ 5年以下の懲役    行政制裁 ・3年以内の、貨物輸出・技術提供の禁止  経済産業省からの違反企業に対する警告 ・企業イメージの悪化… ・社会的制裁等...  

行政制裁 (1985年~2004年6末迄:17件) 2000年5月 → 04年6月18日~10月17日迄の間、全貨物の輸出禁止 我が国における行政制裁の事例 行政制裁 (1985年~2004年6末迄:17件)    2000年5月     S社      対戦車ロケット砲「RPG-7部分品」をイラン向けに無許可輸出        →  00年5月22日~01年5月21日迄の間、全貨物の輸出禁止      2004年3月     M社       核兵器の開発に転用可能な直流安定化電源を北朝鮮向けに     無許可迂回輸出        → 04年4月5日~7月4日迄の間、全貨物の輸出禁止    2004年6月     A社      核兵器の開発に転用可能な周波数変換器を北朝鮮向けに無許     可迂回輸出       → 04年6月18日~10月17日迄の間、全貨物の輸出禁止

3.安全保障貿易管理を巡る最近の動向

(1)キャッチ・オール規制 定着しつつあるキャッチ・オール規制 対象 < 懸念の強い貨物例40品目 > 要許可申請 ・仕向国-我が国と同様の不拡散政策を執る26カ国を除外 ・対象貨物-食料品、木材等を除く、原則全品目を対象 対象 < 懸念の強い貨物例40品目 > 輸出者による判断=客観要件 ①用途要件(使用目的)  <ⅰ)核兵器等の開発等 又は ⅱ)別表行為に用いられるか> ②需要者要件(顧客)  <ⅰ)核兵器等の開発等を行う(行った) 又は ⅱ)外国ユーザーリストに該当するか> 要許可申請 明らかガイドラインに該当する場合(輸出貨物等が大量破壊兵器の開発等以外 に用いられることが明らか)を除く。 経済産業省による判断=インフォーム要件 税関等との情報共有 (注)  は経済産業省による情報提供

・数値制御工作機械 ・真空凍結乾燥機 ・電子天秤 ・TIG溶接用機材 ・直流安定化電源 ・大型トラクター ・クレーン車 ・引っ張り試験機 インフォームについて インフォーム貨物の例(参考) ・数値制御工作機械 ・真空凍結乾燥機 ・電子天秤 ・TIG溶接用機材 ・直流安定化電源 ・大型トラクター ・クレーン車 ・引っ張り試験機 ・周波数変換器 インフォーム件数: 34件(H17年3月末現在)

キャッチ・オール規制の事前相談制度の運用実績

(2)取締の強化 A社 B社 C社 時期 H15 H16 内容 キャッチ・オール規制 リスト規制 11月 東京地裁判決2/23: 同社社長に対し懲役1年 、執行猶予3年、 同社に対し罰金200万円 核兵器の開発に転用可能な 直流安定化電源をタイ経由 にて北朝鮮に違法輸出しよう とした容疑により同社社長が 書類送検される。 A社 キャッチ・オール規制 横浜地裁判決5/10: 同社社長に対し懲役1年 、執行猶予3年、共犯者 に対し、懲役10ヶ月、 執行猶予3年 1月 核兵器開発に転用可能 な大型のインバータを北朝鮮 向けに不正輸出した容疑 で同社社長以下関係者 2名が逮捕される。 B社 6月 リスト規制 ミサイル推進薬の製造に 使用可能な機器をイラン 向けに違法輸出しようと した容疑で同社社長以下 関係者5名が逮捕される。 C社

(3)懸念国による大量破壊兵器関連物資 調達活動の巧妙化 リビア タヒル (スリランカ人) 国際的な核の闇調達のネットワーク 多数の人々の関与 英国人 ドイツ人 パキスタン人 イスタンブール カサブランカ ドバイ トルコ人 スイス人 タヒル (スリランカ人) This is the transnational illegal procurement network. It is often called “Khan network” because it is led by Pakistani scientist, Dr. Khan. It doesn’t mean the members of this network are all Pakistanis. Many people which include German, British, Turk, Swiss and Sri Lankan. His name is Mr. Tahir. Libya tried to acquire nuclear components through this network. They have many meetings between 1997 and 2002. And the meetings were held in several places such as Istanbul, Casablanca and Dubai. 核関連物資の不正調達 会合 1997~2002 リビア

リビア 国際的なネットワーク パキスタン スペイン イタリア タヒル ドバイ リビアによる核関連物資の調達 遠心分離器用製造機械 UF6 This network provided many items to Libya. They sent UF6 from Pakistan. They bought machines to make centrifuge components in Spain and Italy. They also provided a training course for Libyans who would suppose to operate these machines. Finally, Mr. Tahir tried to send centrifuge components from Malaysia via Dubai. He failed, however, and this illegal procurement network was revealed through the investigation of this process. Let me explain this last case in more detail. リビア

SCOPE (マレーシア) リビア ドバイ イタリア 国際的なネットワーク タヒル リビアによる遠心分離器の調達 最終用途 (虚偽) 石油・ガス関連機材 の製造 技術支援 SCOPE (マレーシア) 自動車部品 精密機械 最終用途 遠心分離器関連機材 の製造 ドバイ 最終需要者 (虚偽) Mr. Tahir ordered centrifuge components to Malaysian company named SCOPE. SCOPE isn’t a company which manufacture centrifuge components, but produce vehicle parts or high precision components. Actually, SCOPE didn’t think that Mr. Tahir ordered centrifuge components. Mr. Tahir had a cover story to deceive SCOPE. He explained to SCOPE that those would be used as components for petroleum and gas in Dubai. He also sent an advisor from that network to supervise the production line. SCOPE sent the components ordered by Mr. Tahir to Dubai which SCOPE thought the end use was located. That components was transshipped in Dubai. BBC China, the ship which loaded centrifuge components produced by SCOPE and planned to direct from Dubai to Libya, was asked to direct to Italy to check its cargos. In October 2003, the centrifuge components were found and seized in Italy. What do we learn form this case? I would like to wrap up the discussion in the next slide. Oct. 2003 “BBC China”号 イタリア 最終需要者 Seizure リビア