古紙リサイクルのホントのところ とやま古紙再生サークル 谷口新一.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
容器包装リサイクル法改正 容器包装リサイクル法改正 市民案 リユース優先の 循環社会を実現しよ う 容器包装リサイクル法の 改正を求めるごみ研究会.
Advertisements

3R ~増えるマイ ○○ ~ 北海道情報大学 情報メディア学 部 情報メディア学科 新井 山ゼミ 瀬戸 裕.
題目 多摩地区5市における PETボトルリサイクル事業の比較
「ごみの有料化」 よりもやるべきことがある!
生ごみからエネルギー ~バイオガス発電の効果を考える~
北海道情報大学 情報メディア学部 情報メディア学科 新井山ゼミ 瀬戸 裕
廃棄物問題の基礎知識.
三井泉ゼミ 日本大学経済学部 斉藤 慎吾 高橋 宏寿 市原 和代 松下 奨 高根沢 大地 師藤 哲也 向山 順.
? リサイクルはなぜ うまくいっていないのか ? ? 同志社大学経済学部経済学科  木村千花 ?
ごみの排出抑制・減量化の推進 生ごみ処理容器貸与事業 生ごみ処理機器購入補助事業 段ボールコンポスト普及啓発事業 貸与実績 H20 以前
これまでの議論・府域の状況を踏まえた考え方の整理
指導教員 梶原 寿了 卒業研究生 阿部 聡太 中島 賢一 古川 高文
どちらが環境にやさしいですか? レジ袋とマイバッグの場合.
環境や資源を 考えて 生活しよう! ーごみ問題ー.
商社・メーカー 製紙②.
第四讲 日本の資源 日本概況.
ごみ問題 ~対策~.
林友理奈・大馬美穂・徳永百合・小川恭右・松島貴大
地球温暖化.
ごみゼロ推進委員研修 横浜市職員3万人の挑戦 作成:資源循環局 一般廃棄物対策課 「ヨコハマ3R夢(スリム)!」マスコット
~imai/haikibutsu/haikibutsu.html 廃棄物処理工学 ~imai/haikibutsu/haikibutsu.html 第9回:H27年12月7日.
市役所ごみゼロの概要.
~imai/haikibutsu/haikibutsu.html 廃棄物処理工学 ~imai/haikibutsu/haikibutsu.html 第8回:H27年11月30日.
建設と環境 建築 ビル・住宅 建設 ハードな分野 土木 道路・橋梁・ダム トンネル・堤防 ソフトな分野 交通計画・都市計画
市役所ごみゼロの目的・方針等 廃棄物処理にかかる事業者の責務.
温暖化ガスの排出抑制の困難さ ●温暖化防止: 温暖化ガスの排出抑制が必要 ● CO2排出の抑制の困難さ
つくろう!『ごみゼロ社会』 署名で変えよう! 容器包装リサイクル法 容器包装リサイクル法の改正を求める 全国ネットワーク.
リサイクル工学特論 ~imai/recycle/recycle.html
横浜市職員3万人の挑戦 ごみゼロ推進委員 研修会 説明:資源循環局 一般廃棄物対策課 「ヨコハマはG30」マスコット へら星人 ミーオ.
1.ごみの処理 2.上下水道の整備とし尿の処理
「焼却ごみ1/3削減」推進市民会議 容器包装・リユース食器分科会 リユース食器ワーキンググループ
現状 森 林 市 場 不安定な森林経営 利用しづらい森林管理情報 ペレット チップ 製材等 利用しづらい価格 非計画的生産 不安定供給
リサイクル工学特論 ~imai/recycle/recycle.html
ペットボトルキャップを集めて 世界の子どもたちを救おう!
ごみゼロ推進委員研修 平成 26年度 作成:資源循環局一般廃棄物対策課 「ヨコハマ3R夢(スリム)!」マスコット イーオ
廃プラスチックとは ケミカルリサイクル サーマルリサイクル マテリアルリサイクル マテリアルリサイクルのメリット
レジ袋 有料化へ 環境省の取り組み ゼミナールⅠ 番匠 基之 2018/11/8.
どちらが環境にやさしいですか? レジ袋とマイバッグの場合 Ver.2 ©YLCA.Lab.
自然・環境ブック 新潟県 廃棄物の適正処理 <内容> ・家庭から出てくるごみの処理について 3ページ
循環型社会と木質資源 戸木 七瀬  富田 真帆 中新 絵里  野口 希恵.
考えよう!地球温暖化エネルギー ~伝え、広げ、そして行動しよう~
環境学 第5回目 (H ) 環境学HP ~imai/kankyougaku/kankyougaku.html.
オリオンテック株式会社
資源ごみはすべて再生!! 循環型社会を目指した環境学 逆工場(inverse manufacturing) →使用を終えた製品を分解して、
環境学 第4回目 (H24.5.7) 環境学HP ~imai/kankyougaku/kankyougaku.html.
省CO₂型リサイクル等高度化設備導入促進事業
~imai/haikibutsu/haikibutsu.html 廃棄物処理工学 ~imai/haikibutsu/haikibutsu.html 第5回:H30年11月5日.
環境・エネルギー工学 アウトライン 序 章 環境・エネルギー問題と工学の役割 第1章 バイオ技術を使った環境技術
<アジア需要で存在感増す(古紙)> 7/3/2003日本経済新聞朝刊
自然・環境ブック 新潟県 3Rの推進 <内容> 3Rッテ ・私たちが1日に出すごみの量 2ページ 知ッテル? ・「3R」ってなに? 5ページ
新聞発表 2003年4月16日 大和田・鈴木・菅原・山中.
第1時目 第2時目 第3時目:今日は、前回2回分の学習をもとに、考えていきましょう。 ◯たくさん安い物を作った結果、どんな事が起
資源→製品→ゴミ→どうする? 年 組 氏名 原油の精製
事業目的・概要等 イメージ 脱炭素社会を支えるプラスチック等資源循環システム構築実証事業 背景・目的 期待される効果 事業スキーム 事業概要
廃PVC中有害金属の 最適な処理方法の評価
「水俣市の取り組み」に対する意見発表 ○鈴木慎也 構成 〒 福岡市城南区七隈 福岡大学工学部社会デザイン工学科
~新聞紙を使ってエコバッグ作りに挑戦!~
『物理学から見たごみ問題』 燃やして埋めるは 大間違いだ!
啓発推進グループ活動報告 ー 啓発活動の結果と課題について ー (主としてごみステーションの活用と今後の展開) 平成22年2月1日(月)
1.なぜ私たち消費者は、   大量消費・大量廃棄(使い捨て)を    してしまうのだろう?. 1.なぜ私たち消費者は、   大量消費・大量廃棄(使い捨て)を    してしまうのだろう?
労働市場 国際班.
リサイクル工学特論 ~imai/recycle/recycle.html
ごみ処理問題についての考察 担当 倉元・高田.
テーマ 名古屋市の家庭から出るゴミの処理方法を考えよう
リサイクル工学特論 ~imai/recycle/recycle.html
3班 メンバー C09003 大村 優人 C09007 海藤 豊 C09013 清水 麻衣 C09015 杉本 英治
リサイクル工学特論 ~imai/recycle/recycle.html
リサイクル工学特論 ~imai/recycle/recycle.html
環境学 第9回目 (H ) 環境法と循環型社会 p.68~
次期循環型社会推進計画について 現行計画の概要 ● 目指すべき循環型社会の将来像(長期的視点) ● 施策の基本方針 現状と課題
Presentation transcript:

古紙リサイクルのホントのところ とやま古紙再生サークル 谷口新一

何をいいたいの? 燃やすならリサイクル 分別が大事 古紙利用再生品の購入が大事 そもそも使う紙そのものが大事 5Rと適正処理

とやま古紙再生サークルとは? NPO(非営利組織) 会員:159(H13.3月末) 回収:約1600トン/年 購入:トイレットペーパー約28万ロール 事務局:北陸電力立地環境部

サークルのしくみ 地域完結型リサイクル 古紙リサイクルの循環に係わるそれぞれのセクター会員により構成 分別と禁忌品 価格 4分類で回収(上質紙・新聞紙・ダンボール・雑誌) 価格 回収1回あたり固定費3000円 従量料金 雑誌3円/kg、その他1円/kg

古紙リサイクルの現状(1) 日本の紙の生産量 1999年度 年間3063万トン(世界第2位) 1人あたり239kg/年(世界第7位) 1985年2000万トン 1960年600万トン

古紙リサイクルの現状(2) 日本の古紙回収率(1999年度) 回収率 55.9% 回収率限界 65.6% 新聞(チラシ含む) 112.7% 段ボール 80.3% 印刷情報用紙 約30% 衛生用紙 0% 回収率限界 65.6%

古紙リサイクルの現状(3) 日本の古紙利用率(1999年度) 利用率 56.1% 利用率限界 65%(経済性無視シナリオ) 新聞用紙 51% 板紙 89% 印刷情報用紙 24% 衛生用紙 52% 利用率限界 65%(経済性無視シナリオ)

古紙リサイクルの現状(4) 古紙のゆくえ(主な流れ) 上質紙 → 衛生用紙やコピー用紙 新聞紙 → 新聞紙やコピー用紙 段ボール → 段ボール 雑誌類 → 板紙や紙管 A4コピー用紙60枚、牛乳パック6個 = トイレットペーパー1ロール

古紙リサイクルの現状(5) 各国の状況(1999年度) 日本 韓国 米国 ドイツ 英国 回収率 56 71 45 76 41 利用率 55 72 37 65 70

古紙リサイクル過程 離解工程 立山製紙のパルパー 別パルパー パルパー静止画 異物除去工程 脱インキ工程

どっちのトイレットペーパー? AとB どっちを使いたい? その理由は? 再生品を買ってね~

国の目標 古紙利用率 60%(2005年度) 回収率ではない どの種類の利用率を向上? →印刷情報用紙や衛生用紙 利用率の向上には、上質な紙の回収が不可欠。 →カスケード利用(グレードをさげつつ再利用) →回収と利用の質のミスマッチ 利用率1%up=日本のCO2が0.1%down

古紙リサイクルの必要性検証(1) ゴミ減量化 事業系可燃ごみの50%は紙ごみ 紙はリサイクルの優等生(腐らない、市場有)  紙はリサイクルの優等生(腐らない、市場有) 焼却コスト 50円/kgなど  (収集運搬や灰の処理を含む) 紙再生のためのコスト  30円~50円/kg (参考)古紙の価格変身 回収1円→販売10円→製品100円/kg

古紙リサイクルの必要性検証(2) 資源の有効利用・森林資源の保全 紙1トン=直径14cm高さ8m20本とも 日本の紙の自給率(ショートスパン)  国産パルプ11.2%(古紙56.1%)

古紙リサイクルの必要性検証(3) 二酸化炭素の削減(LCA) 新聞用紙を単独で製造と仮定(非現実) KP (化学P) TMP (機械P) DIP (古紙) CO2 (kg-C/t) 1,235 1,333 323 化石燃料由来分 109 940 持続的管理の森林からの木材チップならKPが1番よいという評価も KPは黒液分を燃料として利用できる

古紙リサイクルの必要性検証(4) エネルギーの削減(LCA) 新聞用紙を単独で製造と仮定(非現実) KP (化学P) TMP (機械P) DIP (古紙) Mcal/t 8,219 11,553 4,108 化石燃料由来分 1,334 11,490 3,919

なぜ分別は必要か 紙でないものが混ざると紙じゃない 紙の種類の分別 分別しないと紙としてリサイクルできない 紙資源とはいえない  紙資源とはいえない  →RPF、サーマルリサイクル、紙は燃料分 紙の種類の分別 古紙は種類により用途が決まっている カスケード利用(グレードをさげつつ再利用)  →古紙使用率を上げるポイントは上質紙回収  →機密文書リサイクル

古紙利用再生品の購入が大事 リサイクルのポイントは再生品の購入 印刷情報用紙 24%→? 衛生用紙 52% →? 板紙 89% →? 印刷情報用紙 24%→? 例:中越パルプ工業(高岡市) PPC用紙 古紙100%白色度70% 衛生用紙 52% →? 例:二塚製紙(高岡市) トイレットペーパー 古紙100%(牛乳パック約5%) 板紙 89% →? 例:立山製紙(立山町) コクヨ製フォルダーなど 古紙100%

使う紙そのものが大事 買う時点でリサイクル負荷は決まる 拡大生産者責任(EPR)例:立山製紙 ケナフ(多品種化→リ不適) 歩留りの悪い紙 input → output 上質紙で80~85%   アート紙 > コート紙 > 微コート紙 溶けにくい紙 防水紙やコーティング紙 地に色がついた紙 拡大生産者責任(EPR)例:立山製紙 ケナフ(多品種化→リ不適)

5Rと適正処理 3R(優先順位) +2R +適正処理 Reduce 減量化(まず使わない) Reuse 再利用(裏面使用) Recycle 再生(最終手段) +2R Refuse 断る(過剰包装、新聞チラシ) Regeneration 再生品の購入 +適正処理

その他 行政の集団回収休止(バックコスト無視) 循環型社会の基本→地域物質循環 1割 容器包装リサイクル法 H12.4本格施行 循環型社会の基本→地域物質循環 1割 容器包装リサイクル法 H12.4本格施行 対個人なので量の割には難しい 200万トン → 板紙や再生ボード、RPFに 新聞とチラシ 今は分別しなくていい グリーンマークを集める

その他 1トンの紙をつくるのに100トンの水 北欧や北米、紙は再生可能な資源 →古紙の焼却を肯定 燃やすと紙1tから二酸化炭素1.8t  →古紙の焼却を肯定 燃やすと紙1tから二酸化炭素1.8t ペットボトル1kgのリサイクル費用250円 新聞紙は紫外線に弱い。リグニン ごみ焼却場の発電 全国で14カ所しかない

その他 紙の比重 1.0前後 処理費用 ペットボトル 約250円/kg(事業者負担84円) 蛍光灯 160円/kg(蛍光灯40W250g 1本40円)

その他 古紙利用率60%の想定内訳 利用率 56.1%(1999年度)→2005 利用率限界 65%(経済性無視シナリオ) 新聞用紙 51% → 74% 板紙 89% → 91% 印刷情報用紙 24% → 42% 衛生用紙 52% → 55% 利用率限界 65%(経済性無視シナリオ)

森林と紙 40年で日本の森は禿げ山に 仮定:今後の蓄積をゼロとして パルプ×0.8=紙(JIS情報用紙C) 機械パルプ1t 2.1m3(50%含有) 化学パルプ1t 3.6m3 (50%含有) 1tの紙 = 約3m3 人工林 蓄積189200万m3(1040万ha) 天然林 蓄積159000万m3(1338万ha) 紙年間3000万t

森の毎年の蓄積 ローズケース的にはほぼ自給可能? 人工林収穫予想例(ローズケース) 45年で1haあたり756本の杉 h=20.1、r=14.25cm πr2×h÷3=0.43m3/本・45年 756本/1ha 323m3/ha・45年 7.2m3/ha・年 日本の人工林面積 1040万ha 約7500万m3/年 紙とすれば2500万t/年(日本3000万t/年)

年間成長量 日本の人工林 5m3/ ha・年 日本の天然林 1m3/ ha・年 ユーカリ 20m3/ ha・年(11.0BDt/ ha・年)