近代国家における社会福祉・ 保育所の役割 土俵にのらない 哲学をもって臨む.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
オープン&ビッグデータ活用・地方創生推進機構 事務局 オープン&ビッグデータ活用・地方創生推進機構 自治体条例調査資料 平成26年度 第1回データガバナンス委員会資料 資料1-6.
Advertisements

公共経済学 13. 社会保険( Social Insurance ) 保険市場における政府の役割 情報の非対称性( asymmetry of information ) ⇒ 逆選択( adverse selection )
子どもの貧困対策と 日本型福祉システムの限界: 子ども手当の迷走 大阪市立大学大学院 生活科学研究科 所 道彦.
近畿税理士会 平成 27 年 中学生用Ⅱ. 1. 税理士って何です か? 納税者(個人や会社)が税金を納める計算をするお手伝いをし ています。 税金のことでわからないことがあったら相談にのります。 納税者の代わりに税務署などと、話し合いをします。 信頼のバッジ 1.
厚生白書 各国の社会保障制度 ~スウェーデン・イギリス・アメ リカ~ 971221 波多野宏美. スウェーデン v 所得保障(年金制度) – 国民基礎年金(FP) 65 歳に達したすべての国民に定額の年金を支給65 歳に達したすべての国民に定額の年金を支給 – 国民付加年金(ATP) 従前の所得(稼得所得の高い.
1 経済学-第 9 回 医療保険① 2008 年 6 月 6 日. 2 日本の公的医療保険  制度の目的  制度体系  給付と負担.
国及び地方公共団体が分担すべき役割の明確化 機関委任事務制度の廃止及びそれに伴う事務区分の再構成
~国民経済的な視点から見た社会保障~ 2000/6/14 木下 良太
財政-第20講 6.社会保障財政(1) 2008年6月17日 第2限.
シンポジウム 子どもの豊かな育ちを 支援する地域力
これからの 通所リハビリについて 介護保険を利用されている みなさまへ 福岡青洲会病院 通所リハビリ Rink 中島 貴史zc.
公共政策論 II 麻生良文.
災害補償制度の概要 平成21年8月21日 地方公務員災害補償基金 富山県支部.
Ⅱ 訪問介護サービス提供プロセスの理解 Ⅱ 訪問介護サービス提供プロセスの理解.
子ども手当の是非 ~肯定派~ 上町悠哉 工藤祐之介 蔵内雄大 棚倉彩香.
情報社会とガバナンス 歴史的経緯から 吉田寛.
【資料3】 条例検討会議について 平成28年8月30日 福岡市障がい者在宅支援課.
【資料5】 条例の基本的な方向性について 平成28年8月30日 福岡市障がい者在宅支援課.
中学生のための租税教室 南九州 税 理 士 会 .
労働組合とはなにか 人々の結びつきの力.
子どもの幸せと健やかな成長を図る 社会の実現を目指して
資 料 4 介護報酬の地域区分の考え方(社会保障審議会介護給付費第81回分科会資料より) 平成24年度からの地域区分
“社会保障制度”が果たす役割を理解しよう!
どのように包摂? あるいは参加? 日本女子大学 岩田正美
再分配政策 公共経済学(財政学A ) 第7回 畑農鋭矢.
児童労働問題とILOの取り組み ー条約の重要性ー
現金給付 現物給付 「子育て基金(仮称)」のイメージ 出産一時金(医療保険適用) 国 各 世 帯 子育て基金 地方公共団体 事業主
連合が提案する「子育て基金(仮称)」 現行の次世代育成支援制度の課題 1 日本労働組合総連合会(連合)
H28.7.8社会福祉法人制度改革の施行に向けた全国担当者説明会
人たるに値する生活を積極的に保障 ○就労の機会の保障 労働能力がある者 労働している者 労働機会を喪失
塩竈市子ども・子育て支援事業計画 塩竈市子ども・子育て支援事業計画(案) のびのび塩竈っ子プラン ・・・削除 ・・・追加 資料 2
少子高齢化について 商学部 2307068 李海燕.
於:大阪弁護士会館 2013年6月22日(土) 介護保障を考える弁護士と障害者の会全国ネット 共同代表 弁護士 藤 岡 毅
民営化とグローバリゼーション 国家の役割は何か.
第2次総合計画 【H22~H26】 ~本市の基本的な計画
人権と教育基本法.
公共政策大学院 鈴木一人 第7回 政治と経済の関係 公共政策大学院 鈴木一人
書評 生活保護VSワーキングプア ~若者に広がる貧困~ 大山典宏 PHP新書
公共政策大学院 鈴木一人 第7回 政治と経済の関係 公共政策大学院 鈴木一人
看護現場における 労務管理の法的側面① <労働法と労働契約>
人材育成 1.従業員の雇用 1-1 従業員採用への配慮事項 1-2 人材の募集 1-3 労働契約の締結 Appendix-1 労働者保護法規
社会福祉士の将来像と本会の将来構想について (社)岐阜県社会福祉士会 会長 宮 嶋 淳
財政論I / II introduction 麻生 良文.
ぜ い り し 税理士による  租税教室 日本税理士会連合会.
社会保障システムのなかのフードバンクの役割
文化戦争の世紀末 文化戦争の世紀末 文化戦争の世紀末 1990年代.
大阪府健康づくり推進条例の概要について (1) 条例制定の背景・必要性 (3) 条例案の概要 (2) 条例制定のポイント
ソーシャルワークの価値と倫理 ~国際ソーシャルワーカー連盟の議論を踏まえて~
民主主義ってどういうこと? 1、始まり 2、見方 3、政治 4、課題 5、これから.
第7回 社会福祉の法制度.
国民健康保険における保険料と保険税の現状等について
行政と行政法 法律による行政の原理 (法治主義)
「政府には人々のために様々な役割がある」
平成27年度財政運営検討W・Gとりまとめ(案)(概要)
Kinjo-Gakuin Univ. © 2008 Motohiro HASEGAWA
SCS研修「高等教育における障害者支援(2)」 国際的な障害者の権利保障と教育
重症心身障害児者等 コーディネーター育成研修 2 計画作成① 重症心身障害児者等の 意思決定支援
学習目標 1.子どもに関するさまざまな施策の概要をとらえる. 2.地域母子保健の体系と具体的実践をおさえる. 3.児童虐待,育児不安など,子どもをめぐる社会的問題の特徴とその対策・支援のあり方を理解する. SAMPLE 板書(授業終了まで消さない) 学習目標 1.子どもに関するさまざまな施策の概要をとらえる.
資料4 (高知県少子対策課) 基本指針の概要について 平成25年8月12日.
新「保育・子育て」制度と 「幼・保一体化」への対応ついて
Kinjo-Gakuin Univ. © 2008 Motohiro HASEGAWA
Kinjo-Gakuin Univ. © 2007 Motohiro HASEGAWA
自殺対策基本法(振り返り) 資料4 基本理念(第2条)
旧朝鮮半島出身労働者に関する事実とは? 事実その1 事実その2 ところが,
80年代のアメリカ経済 現代資本主義分析.
DI者の権利擁護にかかる相談窓口とソーシャルワーク・ポリシー
教育行政・財政 導入説明.
環境学 第9回目 (H ) 環境法と循環型社会 p.68~
Kinjo-Gakuin Univ. © 2008 Motohiro HASEGAWA
令和元年度滝沢市保育所・認定こども園(保育所機能)の保育料表 (2号・3号)
Presentation transcript:

近代国家における社会福祉・ 保育所の役割 土俵にのらない 哲学をもって臨む

保育所の法的根拠と役割 日本国憲法 児童福祉法 日本国憲法  第14条 すべて国民は、法の下に平等であつて、人種、信条、性別、社会的身分又は門地に より、政治的、経済的又は社会的関係において、差別されない 第25条  すべて国民は、健康で文化的な最低限度の生活を営む権利を有する。 児童福祉法 第1条[児童福祉法の理念]    すべて国民は、児童が心身ともに健やかに生まれ、且つ、育成されるよう努めなければならない。    2  すべて児童は、ひとしくその生活を保障され、愛護されなければならない。 第2条の[児童育成の責任]   国及び地方公共団体は、児童の保護者とともに、児童を心身ともに健やかに育成する責任を負 う。 第24条[保育の実施]    市町村は、保護者の労働又は疾病その他の政令で定める基準に従い条例で定める事由により、 その監護すべき乳児、幼児又は第39条第2項に規定する児童の保育に欠けるところがある場合 において、保護者から申込みがあつたときは、それらの児童を保育所において保育しなければ ならない。ただし、保育に対する需要の増大、児童の数の減少等やむを得ない事由があるときは、 家庭的保育事業による保育を行うことその他の適切な保護をしなければならない。

現代社会における保育所の機能 経済的に豊かな家庭層 保護者の責任 子ども・保護者にとっての 福祉サービス 「自立生活の援護」 子どもへの教育 子どもへの公的扶助 「社会(こどもへ)の セーフティーネット」 貧困家庭層 OECD調査13.7% 22カ国中8位 国地方自治体の責任 福祉サービス(社会保険)が貧困に陥る前に対処しようとするのに対し、公的扶助は貧窮であるという事態・事実から出発し事後的に救済を行う。これを救貧機能といい、福祉サービス(社会保険)の防貧機能と対をなしている。」(「貧窮問題とソーシャルワーク)(岩田正美他 著)」)

社会保障の分類 公的扶助 社会保険(福祉サービス) 最終的には国の責任において、租税を その財源として実施される最低生活水 準保障のための施策   代表的制度:生活保護制度 社会保険(福祉サービス) 自立生活力の育成、自立生活の援護、 社会資源の開発するための施策  代表的制度:介護保険制度 「介護保険制度の非加入者や保険制度からの離脱者、脱落者について、介護保険はそれ自体として救済策を準備していない。別の制度、すなわち公的扶助(生活保護)制度としての介護サービスの提供に依存するほかはない。」 福祉サービスが公的扶助に置き換わることが出来ないことが示されています。 この2つの性質がある保育を1面しか捉えておらず、保育を直接契約にした場合、公的扶助部分、本来的な社会保障の部分(セーフティーネット)が機能停止することは明らかであります。 社会保障を社会保険・公的扶助・社会手当・社会サービスと4分割する方法もある。

社会福祉基礎構造改革 福祉ミックス論 福祉の直接契約制

子どもの視点に立つ 直接契約容認派 市場原理主義者への抵抗 近代国家の原則と封建社会の貴族制度 貴族制度やカースト制「生まれをもとに所得、富、機会、力を分配する」→公正でない社会 子どもは自ら生まれる家庭を選ぶことが出来ない。 近代国家として日本憲法は基本的人権という考えを受け入れた。 第14条 すべて国民は、法の下に平等であつて、人種、信条、性別、社会的身分又は門地により、政治的、経済的又は社会的関係において、差別されない。 第25条 すべて国民は、健康で文化的な最低限度の生活を営む権利を有する。 平等をめぐる議論(マイケル・サンデル) 「市場社会には恣意性(生まれた家庭による差)をある程度是正する力がある。」が、実際は機会均等にはほど遠い。 「生まれた家庭により、そもそものスタート地点が違っているなら、その競争は公平とはいえない。」 公平な実力主義は機会の形式的平等だけでなく、教育の機会均等を実現することで、成功の障害を取り除き、貧しい家庭の子も恵まれた家庭のこと同じ条件で競えるようにする。 ポイント!! 子どもの育ちと親を分けて考える必要がある。恣意性を絶つ。