これまでのオンライン利用の促進に関する取組の概要    これまでのオンライン利用の促進に関する取組の概要      参考資料1 ■ e-Japan戦略(平成13年1月IT戦略本部決定)   「2003年までに、国が提供する実質的にすべての行政手続きをインターネット経由で可能とする」とした。 ● オンライン利用拡大行動計画(旧計画)(平成20年9月IT戦略本部決定)

Slides:



Advertisements
Similar presentations
平成25年5月28日 日本伸銅協会 伸銅品製造産業戦略 アクションプラン見直しの策定 (サマリー).
Advertisements

平成 22 年度 情報教育担当者研修講座 研修1 「教育の情報化」 愛媛県総合教育センター 情報教育室 ○ 国、文科省の政策 ○ 教育の情報化 ○ 授業におけるICT活用.
世界最先端IT国家創造宣言 の見直しについて 資料1 2016 年3月 10 日(木) 内閣官房 情報通信技術( IT )総合戦 略室.
電子社会設計論 第13回 Electronic social design theory 中 貴俊.
国及び地方公共団体が分担すべき役割の明確化 機関委任事務制度の廃止及びそれに伴う事務区分の再構成
住民基本台帳ネットワークシステムの 利用状況等について
社会保険等未加入に対する取組へのお問い合わせ先
政府情報システム数と運用コスト削減見込額の推移について
デフレの正体 第11講 「労働者ではなく外国人観光客 ・短期定住客の受入を」
電子行政オープンデータ推進のためのロードマップ(工程表)
大谷経営労務管理事務所のISO9001認証取得について
国と熱海市における人口ビジョン・総合戦略の構成(イメージ)
1.情報通信技術(IT)の利活用に関する制度整備検討会の概要
新・府有建築物耐震化実施方針の策定(H28年8月)
4 第3次障害者基本計画の特徴 障害者基本計画 経緯等 概要(特徴) 障害者基本法に基づき政府が策定する障害者施策に関する基本計画
[1] 技術資料 技術名を入力 会社名を入力
障害を理由とする差別の解消の推進に関する基本方針の概要
2016年3月10日(木) 内閣官房 情報通信技術(IT)総合戦略室
これまでのオンライン利用の促進に関する取組の概要    これまでのオンライン利用の促進に関する取組の概要      参考資料1 ■ e-Japan戦略(平成13年1月 IT戦略本部決定)   「2003年までに、国が提供する実質的にすべての行政手続きをインターネット経由で可能とする」。  ● オンライン利用拡大行動計画(平成20年9月.
[1] 技術資料 技術(製品)名を入力 会社名を入力
ビッグデータとオープンデータの違い オープンデータ ビッグデータ <イメージ> 民間 行政 ビッグデータ オープンデータ 活用の目的
北九州市の情報化政策 北九州市 情報政策室.
基本的な方針 『大阪府ファシリティマネジメント基本方針』(大阪府公共施設等総合管理計画)(案)について 建物の修繕・更新費用試算
生産本部 生産革新部 改善テーマ活動計画書 須藤 正美 X-Session2次問い合わせ対応率向上 活動ステップ
210x297mmのJPEG画像を85%程度に縮小して貼り付けてあります
新たな電子行政の方針の策定 に向けた進め方について
平成29年10月 内閣官房情報通信技術(IT)総合戦略室
設備投資に係る新たな固定資産税の特例措置について
政府情報システムのコスト削減の 取組状況について
NPOのミッション・課題 ・・・・・・ミッションが命!!・・・・・・
人材育成 1.従業員の雇用 1-1 従業員採用への配慮事項 1-2 人材の募集 1-3 労働契約の締結 Appendix-1 労働者保護法規
Ⅱ.施行に向けたスケジュール.
東京都福祉のまちづくり推進計画改定の基本的考え方(意見具申の概要)
お客様情報の利用目的に関するご案内 NTT東日本は、電気通信サービス等の提供・販売等に際してお客様情報を取り扱うに当たり、
デジタル・ガバメント推進方針 1.デジタル技術を徹底活用した利用者中心の行政サービス改革 2.官民協働を実現するプラットフォーム
資料2 平成30年度モデル事業の募集について 事業主体 茨城県産業戦略部 中小企業課(商業G).
「大阪の成長戦略」の実現による大阪経済の活性化
県 1 国保制度改革の概要 国保制度改革の概要(運営の在り方の見直し) 安定的な財政運営等に中心的役割を担う 【現行】 市町村が個別に運営
オンライン手続の改善取組計画 フォローアップ報告
実践型地域雇用創造事業 ≪概要≫ 実施スキーム 事業内容 厚生労働省 地域雇用創造協議会 外部有識者等 都道府県 地域の経済団体 市町村
新たな電子行政の方針の 目指す方向性について (論点ペーパー)
平成19年度青年部会「第2回~第4回研修会」(人材育成研修会)実施計画書
4.新たな価値を生み出す市政改革 52.
新たな電子行政の方針の 目指す方向性について (論点ペーパー)
お客様情報の利用目的に関するご案内 NTT東日本は、電気通信サービス等の提供・販売等に際してお客様情報を取り扱うに当たり、
最先端ICT都市の実現に向け、「ICTの徹底活用」と「ICTの適正利用」を基本に取組をすすめます
大阪バイオ戦略2017のポイント 重点取組 主な取組 オール大阪で事業推進 規制改革 治験促進
「政府標準利用規約(第2.0版)」の概要 「政府標準利用規約(第2.0版)」の概要は以下のとおり。 1.基本的なコンテンツの利用ルール
大阪市水道経営戦略( )の概要 《工業用水道事業編》 <抜本的な経営改革による収支ギャップ解消イメージ>
次期「東通村まち・ひと・しごと創生総合戦略」の策定に向けて
平成29年10月30日 内閣官房情報通信技術(IT)総合戦略室
地方公共団体オープンデータ推進ガイドラインの概要
「政府標準利用規約(第1.0版)」の概要 「政府標準利用規約(第1.0版)」の概要は以下のとおり。 1.基本的なコンテンツの利用ルール
資料2-1 地球温暖化対策実行計画の改定について 1 地球温暖化対策実行計画の改定の必要性について 3
地 域 人 づ く り 事 業 の 概 要 趣 旨 事業内容 地域の多様な「人づくり」を通じた 雇用拡大・賃上げ促進
電子行政オープンデータ推進のためのロードマップの概要
知的財産高等裁判所 の設立経緯と意義 大阪高等裁判所判事       塩 月 秀 平.
事例研究(ミクロ経済政策・問題分析 I) - 規制産業と料金・価格制度 -
これまでのオンライン利用の促進に関する取組の概要
(平成25年6月25日 各府省情報化統括責任者(CIO)連絡会議決定)
全国介護保険担当部(局)長会議資料 ~介護保険制度改正の検討状況等について~
登記・法人設立等関係手続の簡素化・迅速化
彦根市公共下水道事業・第5期経営計画(素案) 1.各施策の現状と課題及び第5期経営計画での取組方針
サービスデザイン思考による行政サービス(論点ペーパー)
これまでのオンライン利用の促進に関する取組の概要
内部統制とは何か.
長野大学における科研費等の運営・管理について
学校における教育の情報化の推進と校内研修の企画運営
今後、システムにおける課題、業務における課題を解決する取り組みを進める必要がある。
次期循環型社会推進計画について 現行計画の概要 ● 目指すべき循環型社会の将来像(長期的視点) ● 施策の基本方針 現状と課題
Presentation transcript:

これまでのオンライン利用の促進に関する取組の概要    これまでのオンライン利用の促進に関する取組の概要      参考資料1 ■ e-Japan戦略(平成13年1月IT戦略本部決定)   「2003年までに、国が提供する実質的にすべての行政手続きをインターネット経由で可能とする」とした。 ● オンライン利用拡大行動計画(旧計画)(平成20年9月IT戦略本部決定)  ① これまでの取組を抜本的に見直し、利用頻度の高い71手続(重点手続:全申請件数の76.5%をカバー)に重点化し、新たな利用目標(平成25年度末72%以上)を定め、オンラインの利用促進策に集中的に取り組む。          ② 利用率が極めて低調であり、今後とも改善の見込みがない手続については、システム停止を検討するなどメリハリの利    いた対応を行う。 ■ 新たな情報通信技術戦略(平成22年5月 IT戦略本部決定)  行政サービスのオンライン利用については、費用対効果等を検討し、対象サービスの範囲等に係る基準を整理した上で、  業務プロセスを徹底的に見直すという考え方の下、オンライン利用に関する計画をとりまとめる。 ● 新たなオンライン利用に関する計画(新計画)(平成23年8月3日IT戦略本部決定)  ①オンライン利用の範囲の更なる見直し②重点手続を中心に、サービスの品質向上に重点を置いたオンライン利用の改善  (共通的な取組方針の策定)③重点手続を対象とした業務プロセス改革の推進【平成23年度~25年度】 重点手続以外 3,700万件 (8.1%) <重点手続選定の考え方> ◆国民や企業による利用頻度が高い年間申請等件数が100万件以上の手続 ◆100万件未満であっても主として企業等が反復的又は継続的に利用する手続 等  重点手続(71手続)の年間申請等件数:約4億2,130万件 輸出入・港湾 4,800万件(10.5%) 重点手続分野ごとの手続数 登記 国税 社会保険・労働保険 輸出入・港湾 産業財産権出願関連 自動車登録 その他 5 15 21 20 1 8 オンライン利用可能な手続の申請等件数の91.9% オンライン利用が可能な全ての手続(約7,200手続)の年間申請等件数:4億5,800万件 (注)「平成24年度における行政手続オンライン化等の状況」より作成