情報処理実習IA 担当:秦野 伸介.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
1. ホームページを楽しもう! 2. メールを使ってみよう! 3. インターネットで楽しむコンテンツ! 4. みんなで作る記念ホームページ 5. インターネットで広がる便利な生活 表紙 このマニュアルをダウンロードする クリック!
Advertisements

1 共通科目 コンピューターリテラシー b 第 4 回 電子メールとその設定 担当: 遠藤 美純
電子メールとグループウェア 情報A 第8回授業 Copyright(C)2010 Tsutomu Ohara All rights reserved.
○○ 事業計画書 2015 年 ○ 月◇日 チーム名. 事業計画書目次 I. はじめに i. チームメンバー紹介 ii. 事業の提案 iii. 提案の背景(ニーズ) II. 事業計画概要 i. 市場規模 ii. 他社の動向 iii. ターゲット顧客 iv. 製品・サービス v. ビジョンストーリー.
3班 岩村雅大 橋爪彩 宮沢彩. 画像: / /?rt=nocnt ( PConline) Facebook ・ Twitter ・ LINE は便利で多くの人が 利用しているアプリケーションです。
DB(データベース)のおはなし 作成者:小野正広 DBと言っても、  ドラゴンボール ではないですぞ! 3/1/2017.
情報処理実習 看護2班 レポート課題 情報(実習) レポート課題 2016年6月29日(水).
Running CLUB ランニング仲間と横浜を走りませんか? 開 催 日 : 毎週火曜日・金曜日 19:15集合 集合場所:
情報技術演習Ⅰ 人文学研究のための情報技術入門 2015/07/02
今回学ぶこと 電子メールとは? 電子メールの受信と送信 電子メールの利用に関する設定 電子メール利用上のマナー.
第2章 ネットサービスとその仕組み(前編) [近代科学社刊]
計算機リテラシーM 第2回 メール 伊藤 高廣.
ネットワークの仕組み.
FAX: このままFAX送信してください。 【MEL研】
情報技術演習Ⅰ 人文学研究のための情報技術入門 2013/06/26
後期グループ課題: アンケート作成と実施結果報告
『お笑い大喜利サイト』概要書 2010/5/10 『お笑い大喜利サイト』概要書.
第1回レポートの課題 6月15日出題 今回の課題は1問のみ 第2回レポートと併せて本科目の単位を認定 第2回は7月に出題予定
第1回レポートの課題 6月19日出題 今回の課題は1問のみ 第2回レポートと併せて本科目の単位を認定 第2回は7月に出題予定
CRM とは? CRM (カスタマーリレーションシップマネジメント) とは、その名が示すとおり、「企業と顧客の双方の長期的な利益のために、見込み客を含む顧客 (カスタマー) との関係 (リレーション) を管理する包括的な方法」です。最近の CRM システムでは、顧客とのやり取りにかかわる情報を収集し、あらゆる顧客管理の機能や他のデータと連携させることができます。
第1回 ガイダンス 工学部担当 教員 吉岡 理文 ・ 岩村 雅一
メールの使い方・・・・・・内容 メール送受信のしくみ メールの利点 注意事項 メール実習.
(農業)情報工学 農学部専門科目 A1、A2、木曜4限 中村典裕 中村典裕.
コンピュータ・リテラシ b 第12回 簡単な画像処理.
IT入門B2 (木曜日1限) 第一回 講義概要 2004年月9日30日.
メールの利用 計算機実習室でThunderbird.
統計学 オリエンテーション   担当: 西山.
教育実習事前指導 第二回  2004.4.1 長谷川元洋.
chtgkato.com から 本実習用HPへ 毎回出席カードを配ります。 レポート作成日(R)は出席を取りませんが、 振替実習を実施した場合は出席カードを提出して下さい。 実習を欠席した場合は、レポート作成日(R)に単独で実施するか、 該当実習を行っているグループに加わる。
NetworkAssistTakaoka
今日の授業    担当 纐纈(こうけつ) ①発音 ②メールを読みましょう ③メールの表現を練習しましょう.
一歩進んだインターネットの利用 ~Firefox と qwikWeb~
大阪大学歯学部附属病院 口腔総合診療部 玉川裕夫
経済情報処理ガイダンス 神奈川大学 経済学部.
スケジューラー.
Webで恋愛の類型を測り集計しレポートにまとめる
経済学のための情報処理 ホームページの作成.
ゆめクラブ藤沢 パソコン教室 テキスト (中級1:インターネット)
コースのタイトル 教師の名前 |コース番号.
情報技術演習Ⅰ 人文学研究のための情報技術入門 2017/07/06
化学・生命科学科(学部・大学院) 就職関連 情報(2012年卒対象)
管理画面操作マニュアル <サイト管理(1)> 基本設定 第9版 改訂 株式会社アクア 1.
(農業)情報工学 農学部専門科目 A1、A2、木曜4限 中村典裕.
環境教育プランニング さていよいよ皆さんが 企画をつくります
私のメディア史を作ろう! 情報C ⑭.
G Suite導入ガイド Ver1.3.
第13 最終課題発表 2009年07月14日(火曜日) 第4時限目 λ11教室
Netscape Communicator Eudora Microsoft Word
メールの仕組みとマナー.
スマートスクールWeb 発注承認マニュアル
レポート課題 レポートの提出は による。 提出期間を厳守する。 締切は2010年1月12日(火)
Q q 情報セキュリティ 第9回:2006年6月16日(金) q q.
情報処理基礎A・B 坂口利裕 横浜市立大学・商学部
写真の入れ替え 2.テキストの入れ替え 3.メールに添付して送信できます
コンピュータ・ネットワーク工学科 後藤 滋樹
緊急連絡伝言 サービス 株式会社 ユニティ 緊急連絡伝言サービス.
参 加 申 込 書 【FAX】 *該当箇所にご記入の上、FAX または 下記事項を記載したメールにてお送りください。
私のメディア史を作ろう! 社会と情報 ⑯.
Q q 情報セキュリティ 2006年6月30日(金) 第2回レポート課題の解説 q q.
アルゴリズム演習2 Cody Coursework Tutorial
② 手順1.「みまもりタグアプリ」をダウンロードします(ご利用は無料です) 手順2.「みまもりタグアプリ」を起動します
レポート課題1 基本問題:  課題1. あるマシンまでのRTT (Round Trip Time)を測定したところ 128msec(ミリ秒)であった。このマシンに対してウィンドウサイズ64KByteでTCPの通信を行う場合のスループットの予想値を計算せよ。 ヒント1: 授業中に説明したように、スループットの値は、ウィンドウサイズを往復遅延時間で割れば良い。Byteとbitの換算に注意する。計算を簡単にするために1024≒1000として計算して良い(もちろん、この概算を使わなくても良い)。スループットは、ど
水素社会の形成 -新技術の普及過程モデリング-
電子休講掲示板の運営 D8672 宍戸理沙.
電子メールのエチケット  就職活動や先生にレポートを提出のためにメー ルを使用する場合は、親しい友達とのメールのや り取りとは異なり、最低限守らなければならないエ チケットがあります。  エチケットを知らないと、相手に不快な思いをさ せたり、メールが届かないことが起きてしまいます。
プログラミング演習II 2003年11月19日(第6回) 木村巌.
和歌山県立みくまの支援学校 実践報告会 平成30年2月2日(金) 参加申込書
こども摂食嚥下研修会 第1回 2019.4.11(木)1階第1会議室 町田麗子(歯科医師) 講義と実習 摂食嚥下機能の発達・障害とその対応
インターネットプロトコル実習 第1回:ガイダンス
(農業)情報工学 農学部専門科目 A1、A2、木曜4限 中村典裕.
Presentation transcript:

情報処理実習IA 担当:秦野 伸介

情報処理実習IA 座席は自由

メール送信 秦野のメールアドレス a99327@mail.ryukoku.ac.jp

a99327@mail.ryukoku.ac.jp メール送信実習I 情報処理実習IAの授業のLAになったとき、担当講師安倍に対してメールを送る。 送信先 a99327@mail.ryukoku.ac.jp

a99327@mail.ryukoku.ac.jp メール送信課題II 授業のレポートが提出期限に間に合わなくて、何とか期限を一日遅らせてほしいときに、担当講師安倍に対してメールを送る。 送信先 a99327@mail.ryukoku.ac.jp

a99327@mail.ryukoku.ac.jp メール送信実習III ハロー商事の人事担当者中澤さんに対して、求人資料をメールで送ってほしいと依頼するメール。 送信先 a99327@mail.ryukoku.ac.jp

a99327@mail.ryukoku.ac.jp Web検索実習I 2009年1月8日から毎週木曜午後8時に放送されたNHKのドラマはなに? 解答は以下のアドレスにメールで送信 a99327@mail.ryukoku.ac.jp

a99327@mail.ryukoku.ac.jp Web検索実習II 福井で戦死し、藤島神社に祭られている南北朝時代の武将の名前は? 解答は以下のアドレスにメールで送信 a99327@mail.ryukoku.ac.jp

a99327@mail.ryukoku.ac.jp Web検索実習III 昨年のレコード大賞最優秀新人賞は誰(どのグループ)か?また1998年のレコード大賞最優秀新人賞は? 解答は以下のアドレスにメールで送信 a99327@mail.ryukoku.ac.jp

Web検索実習IV JR瀬田駅から、幕張メッセに行きたい。最寄り駅に12時に行くとすると、朝何時に瀬田駅にいれば間に合うか。