4.2 土曜学習室 2つめ、土曜学習室です。 ★enter★ COPYRIGHT 2015 MISONO GAKKOU SUPPORT
4クラス 1年、2年、3年基礎、3年応用 (今年度 8名、19名、8名、3名 計38名) 講師 主に大学生 4.2 土曜学習室 2教科 数学・英語 の授業 年10回 6月~2月 4クラス 1年、2年、3年基礎、3年応用 (今年度 8名、19名、8名、3名 計38名) 講師 主に大学生 プログラム シーエーティ学院(地元の塾)が協力 学校 参加指導 ②先生 参加 日程調整 ①生徒 試験範囲確認 土曜学習室 学習 ③講師 ①生徒 ・カリキュラム調整 ・講師開拓・依頼 ・プリント等印刷・配布 ・当日会場運営 みその学校サポート 土曜学習室は、数学・英語の2教科について土曜日の補習授業を行うものです。 大田区では、各学校の補習授業に対して予算を出しています。 平日補習は学校、先生方でも行えますが、土曜日では先生の休日出勤になってしまいます。 このため、補習授業を行ってもらえる講師の依頼や補習授業当日の学習室の運営を、 みその学校サポートで行っています。 授業は年10回、数学・英語の2教科、1,2年および3年は基礎・応用を分けた4クラスで、毎年40~50名ぐらいの生徒が受講しています。 主に、中間試験や期末試験の前後の土曜日に行うようにし、カリキュラム、学校授業の内容・試験範囲から、地元の塾である シーエーティ学院蒲田校に協力を頂いて行っています。 ★enter★ 1 COPYRIGHT 2015 MISONO GAKKOU SUPPORT
教材プリントや辞書などの備品は、PTA室の一部を占拠 4.2 土曜学習室 前日まで ・お知らせプリントの作成/印刷 ・保護者へのメール通知、講師への連絡 ・教材プリントの印刷 前回は、10月17日の土曜日にありました。 この、1回の土曜学習室での作業内容を簡単にお話します。 ・1週間前ぐらいまでに、生徒/保護者に向けたお知らせのプリントを作成/印刷し、配布します。 ・メーリングリストを使い講師へリマインドメールとスケジューラーへの参加/不参加の入力依頼をメールします。 ・当日までに、学習室で使用する教材プリントを印刷しておきます。 みその学校サポートはPTAとは別組織なのですが、これらのプリントや辞書などの備品は PTA室の一部を借りて作業を行っています。 教材プリントや辞書などの備品は、PTA室の一部を占拠 2 COPYRIGHT 2015 MISONO GAKKOU SUPPORT
4.2 土曜学習室 当日8:30頃 ・講師控室準備、講師料申請手続き ・教材準備、教室準備 ・受付 4.2 土曜学習室 当日8:30頃 ・講師控室準備、講師料申請手続き ・教材準備、教室準備 ・受付 土曜学習室の当日は、朝8:30頃に学校へ集まり ・講師控室の準備や ★enter★ ・講師は大田区の委託講師として登録してあるので、講師料申請書の手配 ・授業で使用する教室の準備 ・8:45頃に生徒がやってくるので受付し、名札を渡したりします。 3 COPYRIGHT 2015 MISONO GAKKOU SUPPORT
4.2 土曜学習室 9:00-11:00 ・1時限/2時限の授業 ・教室巡回、次回準備 9:00から授業が始まります。 4.2 土曜学習室 9:00-11:00 ・1時限/2時限の授業 ・教室巡回、次回準備 9:00から授業が始まります。 ・1時限目、1年生英語、2年生数学、3年基礎英語、3年応用数学で行い ★enter★ ・2時限目は、1年生数学、2年生英語、3年基礎数学、3年応用英語のように入れ替わって行います。 その間、われわれ御園学校サポートは、教室の巡回をしたり、次回のプリントの準備を行ったりします。 4 COPYRIGHT 2015 MISONO GAKKOU SUPPORT
4.2 土曜学習室 今年は講師が19名と充実(半分超が卒業生) ・榎本さん 大学生 4年目 ・菅井さん 大学生 2年目 4.2 土曜学習室 9:00-11:00 ・1時限/2時限の授業 ・教室巡回、次回準備 ・榎本さん 大学生 4年目 ・中原さん 大学生 4年目 ・須山さん 大学生 4年目 ・伊藤さん 大学生 3年目 ・井上さん 大学生 3年目 ・小川さん 大学生 3年目 ・石黒さん 大学生 3年目 ・岩崎さん 大学生 2年目 ・大庭さん 大学生 2年目 ・木下さん 大学生 2年目 ・菅井さん 大学生 2年目 ・田水さん 大学生 2年目 ・鶴岡さん 大学生 2年目 ・渡邊さん 大学生 2年目 ・高瀬さん 大学生 今年初 ・須田さん 大学生 今年初 ・高橋さん 高専生 今年初 ・磯崎さん 高専生 今年初 ・高嶋さん 主婦 5年目 小口さん 塾頭 7年目 さきほどの、学習室の風景をみていただい通り、普通の授業と異なりわきあいあいで行っています。 参加する生徒の数が思ったより変動するのですが、一人の講師で1~4人ぐらい面倒みている ような状況でしょうか。 また、講師の方々は、主に学生にお願いしており、その半分超が御園中学校の卒業生という 状況です。 土曜学習室における御園学校サポートの役割の一つに「講師開拓」というのがあるのですが、 PTAだったお母さん方の情報網と、講師の方々の友達情報網は偉大です。 ★enter★ 今年は講師が19名と充実(半分超が卒業生) 5 COPYRIGHT 2015 MISONO GAKKOU SUPPORT
4.2 土曜学習室 11:00-11:30 ・名札回収、教室片づけ ・反省会 当日の内容に戻ります。 4.2 土曜学習室 11:00-11:30 ・名札回収、教室片づけ ・反省会 当日の内容に戻ります。 11:00に2時限目が終わるので、名札の回収、教室の片づけを行います。 ★enter★ それから講師控室に戻り、皆で当日の反省会を行います。 ・今年の1年生は文法を理解していないとか、A君の勉強のすすみはどうだとか ・それぞれ先生方が気になったことや、教室運営や教え方をどうすれば良かったか などを話あいます。 6 COPYRIGHT 2015 MISONO GAKKOU SUPPORT
料理好きのメンバーが、毎回暖かいスープを提供 → 講師(大学生)に好評!! 4.2 土曜学習室 11:30-12:30 ・ランチミーティング 講師による授業方針や次回内容の打合せ 反省会がおわれば、毎回終了後に、講師の方がたにサントイッチなどの軽食を出し、 ミーティングをするランチミーティングを行っています。 ランチを食べながらxx君はどうだとか、xxを教えるにはどうすればよいかとか 講師の方々でワイワイ話あって、次回の授業内容の方針を打ち合わることで コミュニケーションが図られ円滑に土曜学習室が行えているのではないかと思っています。 このランチミーティングは、大学生講師の方から 「学習室の前に講師どうしであう機会がないので、学習室終了後に時間がある講師で 次回の話あいをしたい」 「喫茶店でよいのでランチ代みたいなものがでないか」 との提案があり、 それなら、学校内でやってしまおうということで、もう、5年ほどつづいています。 ★enter★ 御園学校サポートの料理付きのメンバーが作ってきてくれるスープが講師(大学生)に好評です。 ちなみに、前回は芋煮会の芋煮でした。 次は11月14日(土)に土曜学習室があるので何がでるか楽しみです。 料理好きのメンバーが、毎回暖かいスープを提供 → 講師(大学生)に好評!! 7 COPYRIGHT 2015 MISONO GAKKOU SUPPORT
4.2 土曜学習室 時期 1回毎の内容 前日まで ・お知らせプリントの作成/印刷 ・保護者へのメール通知、講師への連絡 ・教材プリントの印刷 4.2 土曜学習室 時期 1回毎の内容 前日まで ・お知らせプリントの作成/印刷 ・保護者へのメール通知、講師への連絡 ・教材プリントの印刷 当日8:30頃 ・受付、講師控室準備、講師料申請手続き ・教材準備、教室準備 9:00-11:00 ・1時限/2時限の教室巡回 ・次回準備 11:00-11:30 ・名札回収、教室片づけ、反省会 11:30-12:30 ・ランチミーティング 講師による授業内容方針の打合せ 次回まで ・反省会での内容の改善 ・学校への連絡/調整等 土曜学習室1回の流れをまとめるとこのようになります。 ・反省会やランチミーティングででた意見や改善点は次回までに改善を図り ・学校との連絡や調整を行い、次回につなげています。 8 COPYRIGHT 2015 MISONO GAKKOU SUPPORT
4.2 土曜学習室 4月 サポート/学校との打合せ 5月 シーエーティ学院との内容・今年度のスケジュールを計画 生徒募集、名簿、名札、教材テキストの購入 6月 開校式・第1回実施 7月 第2回実施、第3回実施、生徒との茶話会実施 8月 9月 第4回実施 10月 第5回実施 11月 第6回実施 12月 第7回実施 1月 第8回実施 2月 第9回実施、第10回実施・閉校式 3月 講師募集(随時) 1年間の流れではこんな感じで、4月の学校との打合せに始まり、一年間を通しての活動になっています。 この写真は6月の開校式の写真ですが、校長先生や副校長先生にも参加してもらい、子ども達へ意義などをお話してもらっています。 また、7月の土曜学習室実施後には、生徒と講師の皆さんで茶話会をしながら 教えてもらいたい内容とか、3年には受験への心構えとか、勉強方法とかを話あい、 時には、現役大学生による悩み相談みたいな感じで話、カリキュラムへフィードバックしています。 また、閉校式では、大学生の講師から生徒への修了書の授与、生徒から講師へのお礼を渡すなど 1年間の賞賛と感謝を締めとして必ず行っています。 ★enter★ 9 COPYRIGHT 2015 MISONO GAKKOU SUPPORT