平成26年度証券ゼミナール大会 第3テーマ 「中小企業における 資金調達の方策について」

Slides:



Advertisements
Similar presentations
長期借入金計画、債券の発行計 画及び償還計画(変更)につい て 平成 23 年7月 参考資料1. 長期借入金の推移について 1.
Advertisements

1 (第 14 週) 第5章 間接金融の仕組 み § 1 銀行の金融仲介機能 ( p.91 ~ 98 ) ① 仲介機能 ② 情報生産機能 ③ 資産転換(変換)機能 ④ 銀行貸付けにおける担保の役割 § 2 貸付債権の証券化とサブプライム問題 ( p.99 ~ 104 ) § 3 銀行以外の金融仲介機関.
金利、金融政策及び資金循環 金利の概念 金利体系 日本銀行の政策手段 資金循環. 金利の概念 金利とは:資金の貸借取引における資 金の価格である。 金利の機能:資金の配分や景気の調整。
08BC172K 村杉 なつみ. 銀行への公的資本注入額 預金保険機構が主たる担い手と なって公的資金が注入された。 公的資金の使用途 ①破綻した金融機関 18兆6162億円 ②金融機関からの資産の 買取 9兆6483億円 ③破綻前金融機関への 資本注入 12兆3869億円 ④その他 6兆1539億円.
第 6 章 金融政策と金融規制・ 金融監視政策の関係 07 BA 035 W 板津昌宏. 多くの中央銀行の金融政策の目的は 中央銀行はどの様な金融政策を行うべきか? 物価の安定を通じた経済の安定物価と雇用の安定 資産価格の安定を目的に掲げる国はな い.
日本の証券市場の 活性化 について 活性化 について Rikkyo Univ. KITAHARA Seminer.
経営の科学 第 6 回 社会工学域 竹原 浩太. 今後の予定 10/22 企業金融とは何か(今回) 10/29 企業の資金調達の多様化 11/5 企業の最適資本構成 11/12 信用リスク 11/19 期末試験.
株 式 を 活 か す! ● 融資額 100 万円~ 3 億円 ● 融資期間 1 年(延長可能) ● 金利 年 4.05 %(金融情勢により変わりま す。 ● 返済 随時可能 ● 担保掛目 株式の場合、時価の 60 %以内 ※担保内容により変わります。また、取扱で きない銘柄もございます。 ● 担保差替.
ミクロ経済学 (7) 企業と資金調達 丹野忠晋 跡見学園女子大学マネジメント学部 2015 年 6 月 29 日.
わが国における起業環境改善策について 立教大学 北原ゼミナール 平成 22 年度「証券ゼミナール大会」 第 3 テーマ.
多々納 裕一 京都大学防災研究所社会システム研究分野
日本郵政の現状と今後 田邉 藤山.
最低賃金1000円の是非.
経営の科学 第6回 社会工学域 竹原 浩太.
平成21年11月26日 於:福井商工会議所 松岡会計事務所 坪田幸裕
市場経済 金融市場メリット 需要と供給 2つの金融 経済循環 証券取引所・証券会社 資本主義経済 銀行
税務相談センター 小規模企業共済 パートタイム労働法が変わります! 税理士による ~無料相談会のご案内~ ~経営者にも退職金を!~
(第7週)第2章(3) 前回のおさらいとキーワード: ■ システミック・リスク ■ セーフティー・ネット ・ 競争制限的規制
消費税10%導入の是非                    肯定派 大岸・福田・山田.
摂南ゲストレクチャー 第4回 2010年5月6日 担当者:八木
大阪都構想の是非 否定派 嘘 成田・下田・山本.
藤女子大学人間生活学部 内田博 現代資本主義分析
第3章 実態経済に大きな影響を及ぼす金融面の動向
マッチング拠出は日本で発展するか ~肯定派~
金融市場ミクロ班.
地域金融の経営戦略 文京学院大学 絹川ゼミ C班.
(経営支援型セーフティネット貸付・借換保証制度)
現代の金融入門   -第1章 金融取引- 08BA210Y  一二三 春菜.
証券取引所の再編方法のあり方について 立教大学北原ゼミナール 新井・村杉・工藤・野村.
「日本の証券・銀行における 金融リスクマネジメントの今後について」
社会にはばたこうとしている皆さんに 安易に借金をしてはいけません ~多重債務に陥らないために~
国際収支 2007年6月1日.
対面販売型生保VSネット生保 -対面販売型生保派-
企業の長期成長の為の 証券取引所への上場の是非
東北地方の 二重ローン問題         10bd020p 小瀬村 愛子.
消費者金融は日本で成立するか? ――肯定派――
日本の証券・銀行における リスクマネジメントの今後について
日本における ベイルイン導入の是非 〜否定派〜
企業再生支援機構 2010年6月18日 08BC101Z 高橋幸弓.
スペイン財政支援の是非 <否定派> 田中・棚倉・川村・石塚.
第14回 商事関係法 2005/11/21.
貯蓄税導入の是非 ~否定派~ 松村・田邉・川村・藤山.
[第10週]第4章 直接金融の仕組み(1) §1 直接金融と間接金融(p.69~74) Q1) 企業の発行する短期証券とは
社会的金融 活きたおカネで世界を変える 桜美林大学 山田ゼミ A班.
金融の基本Q&A50 Q41~Q43 11ba113x 藤山 遥香.
直接金融と間接金融 ~今後日本はどうなるか~
大阪信用保証協会 事 業 概 要 平成27年4月 大阪信用保証協会.
銀行向け 公的資本注入 08BA154K 高橋 和真.
手に取るように金融がわかる本 PART6 6-11 09bd139N 小川雄大.
6次産業化の取り組みに必要な資金について、
平成26年度「証券ゼミナール大会」 第6テーマ 「日本の証券市場の活性化について」
創業希望者、創業者 市区町村 南あわじ市 南あわじ市商工会 概 要 特徴 <全体像> ※下線は特定創業支援事業 南あわじ市商工会
ボンドの効果 ―法と経済学による分析― 桑名謹三 法政大学政策科学研究所
【2017年度公的施策解説】 自社の生産性を向上させたい 中小企業等経営強化法(経営力向上計画).
新会社法と会計参与制度 ~中小会社における会計参与の役割~ 立教大学坂本ゼミナール .
中野報告 「事業再生と中小企業金融の課題」 へのコメント
財務サイクルと情報フロー                田宮治雄.
機構 政 府 相互扶助の仕組み 金融 機関 被害者・被害事業者 資金交付 <特別資金援助の仕組み> 政府 <特別事業計画への記載事項>
船舶ファイナンス  藤田浩輝.
~求められる新しい経営観~ 経済学部 渡辺史門
Sumitoku.Y Kurose.Y Ono.S Onodera.A Yamasaki.Y
大好きなアーティストから考える あなたと銀行の かかわり 授業2 直接金融と間接金融の しくみ.
先端設備等導入計画 固定資産税が最大3年間ゼロになります!! 固定資産税が最大3年間ゼロになります!!
認定支援機関による経営改善計画策定支援 国 基金管理団体 (別紙2) 事業の内容 事業イメージ
(NPO)熊本マンガミュージアムプロジェクト
経営お役立ち情報 「経営力向上計画」の認定を とれば、こんなにお得になります。 <発行・ご相談・お問い合わせ>
2006. 9. 29 地域経済の展望と革新的企業        法政大学学事顧問               清成 忠男.
「投資」の新たな展開 -株式会社以外に…-
甲良町商工会、愛荘町商工会、稲枝商工会、多賀町商工会、豊郷町商工会の5つの商工会で構成
保証相談ホットラインの概要 ~中小企業に寄り添った支援のために~
Presentation transcript:

平成26年度証券ゼミナール大会 第3テーマ 「中小企業における 資金調達の方策について」 平成26年度証券ゼミナール大会 第3テーマ 「中小企業における 資金調達の方策について」 立教大学北原ゼミナール 桧垣班

従業者数の割合 69.7% 中小企業の社会的役割 全企業に占める 中小企業の割合 99.7% 日本経済を支えている!! 雇用の創出 地域経済の活性化 雇用の創出

中小企業金融の役割 借入しやすい 環境作り 経営力強化の ための支援 資金調達の円滑化 中小企業の現状はどうなっているのか…

中小企業を取り巻く環境 中小企業の半数以上が 景気が悪いと感じている 借り入れの難易度は 依然として高い 借入金に頼っている 資本金規模別資金調達構造 借入金に頼っている 中小企業の半数以上が 景気が悪いと感じている 借り入れの難易度は 依然として高い 規模が小さいほど 借入金の割合が高い

資金調達方法の種類 中小企業金融 中小企業支援・政策 間接金融 公的金融 直接金融 海外の諸政策との比較 ノンバンク クラウドファンディング

銀行借入において定性的情報を重視する融資方法 間接金融 間接金融 クラウドファンディング 公的金融 リレーションシップバンキング 銀行借入において定性的情報を重視する融資方法 多くの企業が利用 経営力強化のための支援ともなり得る ABL (動産担保融資) 動産や売掛債権を担保として 融資を行う手法 資本性借入金 貸付金を資本とみなし、融資先の 債務者区分を査定できる仕組み

間接金融 リレーションシップバンキングとは… 貸出に当たっての審査コスト等が軽減されることで金融の円滑化が図られる クラウドファンディング 公的金融 リレーションシップバンキングとは… 実際は… 貸出に当たっての審査コスト等が軽減されることで金融の円滑化が図られる 親密な関係を維持することにより、情報を蓄積し、この情報を基に金融サービスの提供を行うこと 定量情報重視の融資が行われている 融資のうち9割が不動産担保によるものである。 信用リスクを適切に反映したり経営状況を 知ることで、健全性の確保が図られる

間接金融 地域金融機関の更なるコンサルティング 能力や経営支援能力の強化が求められる 倒産件数 減少傾向 中小企業円滑化法 クラウドファンディング 公的金融 中小企業円滑化法 地域金融機関の更なるコンサルティング 能力や経営支援能力の強化が求められる リーマンショック後、貸し渋りや貸しはがしが金融機関に対して 返済猶予や条件の変更の努力義務が課せられるもの 返済猶予を受けていた企業の倒産件数は増加傾向    借入条件変更の 申込み件数 約4,400,000件 そのうち 93.3%が実行 倒産件数 減少傾向

クラウドファンディング 不特定多数の出資者からインターネットを介して資金を集める仕組み クラウドファンディングとは… 貸付型 寄付型 購入型 間接金融 クラウドファンディング 公的金融 クラウドファンディングとは… 貸付型 不特定多数の出資者からインターネットを介して資金を集める仕組み 寄付型 購入型 投資型 株式型 世界では 日本では 2014年 1兆円 着実に成長 している! 日本では禁止されていたが、 法改正により2015年から可能となる! 世界のクラウドファンディング市場の約40% 投資家のメリットが大きいことが要因 エンジェル税制拡充に伴い、ベンチャー企業への投資の増加が期待できる! 2013年 5100億円 2013年 6億円

公的金融 ⇒中小企業の資金繰りで重要な役割を果たしている 間接金融 毎年赤字が続いている ⇒必要ではない保証があるのではないのだろうか クラウドファンディング 公的金融 間接金融 商工中金や日本政策金融公庫による融資 毎年赤字が続いている ⇒必要ではない保証があるのではないのだろうか 一方で… 金融機関から融資を受ける際に、信用保証協会が公的な保証人となることで、融資を受けやすくさせる仕組み 信用保険事業の収支 直接金融 中小企業投資育成株式会社や中小企業基盤 整備機構による社債株式引き受け 信用保証利用企業の割合は51.1% ⇒中小企業の資金繰りで重要な役割を果たしている 貸出先企業の返済が不可能となった場合、 信用保証協会が代位弁済を行う (その後日本政策金融公庫より大部分が補填される) 信用保証 信用保証協会が信用リスクを保証

中小企業金融における問題点 借入しやすい 環境作り 経営力強化の ための支援 解決策① 金融機関評価制度 リレーションシップバンキング 信用保証制度 解決策① 金融機関評価制度

2002年~ 中小企業金融円滑化のためのアクションプログラム リレバンの解決策 2002年~ 中小企業金融円滑化のためのアクションプログラム 取り組みは 進まなかった リレバン強化を目的に金融機関に出された ⇒報告自体が目的となってしまった 地域のサービス向上につながらなかった 2007年~ 金融機関利用者アンケート アンケートの内容を改善につなげる ためのインセンティブが必要 全国の利用者をひとくくりにした内容

利用者にどのように評価されているか定期的に知れる リレバンの解決策 我々が提案する金融機関評価方法 金融機関の支援体制 項目群に分けて質問を設ける 結果の フィードバック アンケートの提出 金融庁 具体的な 取り組み 3段階で取り組みを評価 結果の 公表 利用者 (中小企業等) 年に1回実施 金融機関 利用者にどのように評価されているか定期的に知れる ⇒ニーズに即したサービスの改善

中小企業金融における問題点 借入しやすい 環境作り 経営力強化の ための支援 解決策②信用保証制度改革 リレーションシップバンキング

銀行の負担が増えることで審査の質が上がる! 本来融資すべきでない企業を見分ける能力が上がる! 信用補完制度の解決策 中小企業の半数が制度を利用 中小企業にとっては必要不可欠 しかし 問題点として… 創業3年以内の企業の場合 貸出金のうち 信用保証協会が80%              銀行が20% を保証する 我々の提案する制度 貸出金のうち 信用保証協会が60%              銀行が40% を保証する 現行の制度 貸出金のうち 信用保証協会が80%              銀行が20% を保証する 信用保証があるため、銀行の審査やリレーションに対するインセンティブが働かない。 モラルハザードを引き起こしている ベンチャー企業の場合は信用リスクが特に高いため、 現行の割合とする。 銀行の負担が増えることで審査の質が上がる! 本来融資すべきでない企業を見分ける能力が上がる! 融資実行までに時間と手間がかかる 銀行に責任を負わせる仕組みへ!

信用補完制度の解決策 融資実行までに時間と手間がかかる 金融機関に保証付き融資の審査を一任する 工程を一括化することはできないだろうか 新しい制度では 金融機関に保証付き融資の審査を一任する 信用保証を申し込む際 銀行と信用保証協会の二重で審査が行われている 工程を一括化することはできないだろうか モラルハザードを防ぐために ・銀行の負担割合を増やす ・代位弁済率の低い金融機関ののみに限定する

Thank You For Listening 立教大学 北原ゼミナール