発表課題 インターネット上においての色の表現 調査期間:2012年05月~06月 発表日:2012年06月07日

Slides:



Advertisements
Similar presentations
プログラミング論 第八回数字の計算,整数の入出力. 本日の内容 前回の課題(続き) 前回の課題(続き) 数字の計算をする 数字の計算をする – 加減乗除を行う – インクリメント演算子とデクリメン ト演算子.
Advertisements

ヒストグラム5品種 松江城 出雲大社 石見銀山 三瓶山 アクアス しかしグラフで比較するのはめんどうなところがある 端的に1つの数字(代表値)で品種の特徴を表したい.
引数(パラメーター)の意味 検索値これを 範囲この一覧表から探し出し 列番号対応したものの左から何列目データを答えとして表示 検索の型検索値と完全一致か近似値かを指定 Vlookup (検索値, 範囲, 列番号, 検 索の型)
コンピュータ基礎実習 ( 上級 ) 第九回 スタイルシート 清水淳紀. はじめに  今回の内容  スタイルシート (CSS) とは何か  CSS の役割  CSS の利点  スタイルシートの基本  CSS の記入方法  基本的な CSS の例.
授業展開#3 アナログとデジタル.
初年次セミナー 第13回 2次元グラフィックス(1).
(実はアイコンは単なる飾りで、この縦書きの部分のどこをクリックしても次のページに移動します。)
情報ネットワーク論 第4回 ー n進法(3) 8進法と16進法 ー.
情報基礎A 情報科学研究科 徳山 豪.
WebショップにおけるWebデザイン 甲斐 広大.
リーダー 本多啓介 ブレイン 藤井智裕・栗田光 ソフトウェア 藤浪健太・矢野公規 ハードウェア 市川亮・高山滉太・嶋津雅子
王 刚 深圳职业技术学院 外语学院 (名前と所属を入れよう)
第1章 第1節 情報のディジタル化のしくみ 4 音の表現 5 画像の表現
情報A 第12回授業 04情報のディジタル化 対応ファイル:12exp12.xls
経営戦略は 本当に必要か? 経営戦略班.
タグの直接入力によるウェブページの制作 練習課題1~3
認知科学ワークショップ 第2回 記憶(1).
ビットとは 論理データのビット化 数値データのビット化 <あらゆる情報をビット化する>
情 報 の 表 現(3) 情報社会とコンピュータ 第10回.
第1章 第1節 情報のディジタル化のしくみ 4 音の表現 5 画像の表現
心理学情報処理法Ⅰ やってみよう:Wordの起動.
5個の数字0,1,2,3,4から異なる3個を選んで3桁の整数を作る。
情報理工学部 情報システム工学科 ラシキアゼミ3年 H 岡田 貴大
HTML版パスファインダーの作成 CSSの利用 hp. infoseek. co. jp/cje10
2016/05/30 駒澤大学 経営学部 市場戦略学科 Mr4026 ばーちー
数学の予備知識 ネットワークシステムⅠ 第2回.
色彩心理学について  尾張 拓也  高山 和久  湯澤 健太.
ネットワークシステムⅠ ネットワークシステム 第2回
経営学部 キャリアマネジメント学科 宮前 駿史
半田利弘 鹿児島大学 大学院理工学研究科 物理・宇宙専攻
6.2 名声のメカニズム 継続的取引の効果 教科書pp.181〜185 担当 宮井.
第4回:ボールを画面内で弾ませよう! (オブジェクトの移動、二次元)
色覚の多様性に配慮した案内サイン図表等用のカラーユニバーサルデザイン推奨配色セット
画像の作成と編集.
心理学情報処理法Ⅰ コンピュータにおけるデータ表現 マルチメディアとコンピュータ.
経営学部 経営学科 ITビジネスコース 菊地真実子
専門ゼミⅠ 南ゼミ 特別授業③ 2002年6月7日 金曜日 4限目 今泉 裕隆.
アナログとディジタル 高校1年 社会と情報⑤.
初年次セミナー 第2回 文字の出力.
情 報 A ー ディジタル化のしくみ ー.
コンピュータ プレゼンテーション.
※現在辻はAmazonの「この本を買った人はこの本も買っています」
情報の表し方について 学習しよう! 2進数とは? 10進数とは? 16進数とは? 本時は情報の表し方について学習します。
サッカーのユニフォームのデザインが人に与える影響いついての研究
授業展開#3 アナログとデジタル.
JAVA GUIプログラミング 第2回 グラフィックスを使っての演習 グラフを描こう.
色覚の多様性に配慮した案内サイン図表等用のカラーユニバーサルデザイン推奨配色セット
表色系 色を合成するのに、光のRGBで合成する加法混色や、絵の具のようなC(シアン)Y(黄色)M(マゼンタ)で合成する減法混色などが知られているが、このように、色は独立した3つの成分で表現できる(表色系という)とされています。 映像信号を扱う場合には通常RGB表色系を使います。これは撮像する時、モニターで表示する時はRGBの加法混色であることに由来しています。RGB表色系を用いた別の表現として、YUV表色系があります。これはY(輝度)とU,V(二つの色差)で色を表すもので、色々定義があります。YUVという
2008年度 情報数理 ~ 様々なデジタル情報 ~.
余談 ドラクエのパラメーターの上限、マリオの残機など、255が多く、 ドラクエの経験値の上限などに65535が出てくるワケ 1.コンピュータは2進数で動く。 例:2進数 = 10進数173 2.16進数1桁(0~9, A, B, ~F)が2進数4桁に対応する。 例.
明日の授業でも作成を継続する予定です 2017/11/13、2017/11/14
タグを使ったウェブページ作成 兵庫県立伊丹北高等学校 佐藤 勝彦.
第4回 コンピューティングの要素と構成 平成22年5月10日(月)
Ibaraki Univ. Dept of Electrical & Electronic Eng.
2012年度 情報数理 ~ 様々なデジタル情報(1) ~.
画像の情報量 Copyright(C)2008 Tsutomu Ohara All rights reserved.
情報スキル活用 第4週 基礎技術-4 : その1(タグのまとめ).
Htmlの基本.
コンピュータにログイン 第1章 コンピュータにログイン 啓林館 情報A最新版 (p.6-13)
Processing Processingでお絵かき.
2010年度 情報数理 ~ 様々なデジタル情報(1) ~.
情報の授業 サイバースペースに飛び込もう(2) 情報のデジタル化 Go.Ota
実践ロボットプログラミング LEGO Mindstorms EV3 で目指せロボコン!
プログラミング入門 電卓を作ろう・パートI!!.
画像の情報量 Copyright(C)2008 Tsutomu Ohara All rights reserved.
情報処理Ⅱ 2007年12月3日(月) その1.
VB6.0でグラフを書こう(とりあえず2次元)
大阪市立大学 孝森 洋介 with 大川,諏訪,高本
2019年度 情報数理特論B ~ 様々なデジタル情報(1) ~.
Processing Processingでお絵かき.
Presentation transcript:

発表課題 インターネット上においての色の表現 調査期間:2012年05月~06月 発表日:2012年06月07日 駒澤大学 経営学部 市場戦略学科 3年 西村セミナー所属 いなほ 1

カラーコード RGB 16進数 カラーコード分解実験 カラーコードの分類 おまけ:セーフカラー まとめ 参考 目次 カラーコード RGB 16進数 カラーコード分解実験 カラーコードの分類 おまけ:セーフカラー まとめ 参考

1.カラーコード 文字色を変更するときのポピュラーなhtmlタグ を挙げてみよう。 例)<font color=”#ff0000”>文字</font> 赤字になっている部分がカラーコードである。「 red」などのカラーネームで指定することもできる。 ちなみに実際にこれを書くと、赤い文字になる。 例)文字 では、この英字と数字の羅列は何なのか?

2.RGB ここでまず、RGBという表現法が出てくる。赤(Red)、 緑(Green)、青(Blue)の三原色を混ぜて幅広い色 を再現する加法混色の一種である。*1 赤緑青はいわゆる光の三原色であり、液晶画面など はこの三色で表現されている。対して、色の三原色 ・シアン、マゼンタ、イエローは印刷物などに使われ る。 このRGBがコードの中に隠れているのだ。 例)#ff0000 つまり#RRGGBBというように対応している。 ではRGBの三色がなぜfやら0になるのか?

3.16進数 ⅰ.16進法 ここで16進法である。 普段私たちは10進法を利用している。しかし、実は他 にも60進法や100進法を使っていることには気づい ているだろうか。 1から9まで数えたら次は位が上がって10になるが、 同じように1秒から59秒まで数えたら次は1分になる し、1cmから99cmまで数えれば次は1mになるのだ 。 つまり、16進法とは1から15まで数えたら次に位が上 がる数え方であり、その数え方で表された数字が 16進数なのである。

3.16進数 ⅱ.アルファベットはなぜ必要か しかしカラーコードは6桁で表現しなければならない。 0~9までは良いとしても、10~15はそのまま書くわ けにはいかないのだ。 ここでアルファベットを借りる。 10をa、11をb…15をfと当てはめることで、この問題を 解決するのだ。

4.カラーコード分解実験(1) カラーコードの英数字は結局数字を表していたという ことがわかったところで、試しに以下の色はRGBの どの色をどれだけ出力しているのか計算してみよう 。 ■(赤) #ff3333 ■(水色) #33a3a3 ■(黄) #ff950e

4.カラーコード分解実験(2) ここで厄介なのはもちろん16進数であることだ。「11」 と表記されていても「じゅういち」ではない。 1×16+1=17、「17」になるのである。 アルファベットにも気をつけて計算すると以下になる。 ■(赤) #ff3333 =R(15×16+15),G(3×16+3),B(3×16+3) =255,51,51 赤系の色は、やはり赤の出力が一番大きいことが数 値からもよくわかる。

4.カラーコード分解実験(3) 他の2色も計算してみよう。 ■(水色) #33a3a3 =R(3×16+3),G(10×16+3),B(10×16+3) =51,163,163 ■(黄) #ff950e =R(15×16+15),G(9×16+5),B(0×16+14) = 255,149,14

5.カラーコードの分類(1) 次に、各色の大まかな表し方を一覧にしてみた。 ちなみにすべて最大出力である。 下段に関しては、緑+青=水色、 赤+青=紫、赤+緑=黄色、と 覚えられたら使いやすいかもしれない。 #ffffff #ff0000 #00ff00 #0000ff 白 赤 緑 青 #000000 #00ffff #ff00ff #ffff00 黒 水色 紫 黄色

5.カラーコードの分類(2) 先ほどの一覧を参考に考えてみよう。 例えばカーキ色を使いたいとき。緑系で、水色よりは 黄色に近く、暗めの色になる。 すると、数値の大きさはG>R>B、全体的に小さめの 可能性が高い。 例)■:355e00 淡い水色が欲しいなら、#ffffffと#00ffffの間で微調整 をしてみるといいだろう。 例)■:#99ccff

6.おまけ:セーフカラー 昔、多くのコンピューターが同時に表示できるのが 256色に限定された時代があった。このとき提案さ れたのがセーフカラーである。*2 これを使えば、ど のブラウザでも作成者が設定したほぼその通りの 色を表示できる。 一般的なのはカラーコードのRGBそれぞれにあたる 数値を00、33、66、99、cc、ffのどれかに限定した 256色である。 ただし、2007年時点で携帯電話でさえ問題なく256色 以上を表示できたなどの事情から、徐々に利用は 減っているようである。*2

7.まとめ  インターネット上の色の多くは、カラーコードで 表現されている。つまり、このカラーコードをいかに 活用するかで閲覧者に与えるイメージはがらりと変 化させられるし、他者に差をつけて印象を残すこと もできる。 今回は残念ながら実際の色の使い方にまで迫る ことはできなかったが、カラーコードだけに焦点をし ぼったことでむしろ面白い考え方ができたように思 う。 13

8.参考・他 *1:Wikipedia 原色(2012/6/4) *2:Wikipedia ウェブカラー(2012/6/4) http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8E%9F%E8%89%B2 *2:Wikipedia ウェブカラー(2012/6/4) http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A6%E3%82%A7%E3%83%96%E3%82 %AB%E3%83%A9%E3%83%BC ※()内は参照日付である。 14