法と経済学(file 6) ゲーム理論2 今日の講義の目的 (1)展開型ゲームという考え方を理解する (2)後方帰納法の考え方を理解する

Slides:



Advertisements
Similar presentations
ゲーム理論・ゲーム理論Ⅰ (第7回) 第4章 戦略形ゲームの応用 2014 年 5 月 23 日 担当 古川徹也 2014/05/231.
Advertisements

最上 亮.  近年標的型と呼ばれるサイバー攻撃が増え、大 企業や、政府機関が情報窃取型の標的型メール 攻撃の被害を受けている。  標的型メール攻撃による個人情報漏えいは、企 業に莫大な損失を与えるとともに、信頼を失う。  現在サイバー攻撃における攻撃者、防御者の戦 略をゲーム理論的にモデル化する研究がおこな.
CMU2005 海外エンジニアリングワークショップ参加報告書 1 「真の要求を見極めろ!」: teamB 要求定義をどう捉えるか ● 要求定義とは何か? 製品には、顧客の望むことを正しく反映させる必要がある。 そのために必要なものが要求仕様である。 すなわち、要求仕様とは、顧客と製品を結ぶものであり、これを作ることが要求定義である。
ゲーム理論の誕生と発展 von Neumann & Morgenstern The Theory of Games and Economic Behavior.
2014/03/26 OC体験授業 1 ゲーム理論の世界をのぞいてみよう 東京国際大学オープンキャンパス ( 201 4年3月 2 6日) 経済学部体験授業 東京国際大学経済学部 古川徹也.
新ゲーム理論 第Ⅰ部 非協力ゲームの理論 第2章 戦略形ゲームのナッシュ均衡
ゲーム理論・ゲーム理論Ⅰ(第2回) 第2章 戦略形ゲームの基礎
人工知能概論 第4回 探索(3) ゲームの理論.
初級ミクロ経済学 -消費者行動理論- 2014年9月29日 古川徹也 2014年9月29日 初級ミクロ経済学.
内容 部分ゲーム完全均衡点 -部分ゲーム -部分ゲーム完全均衡点 -2段階完全情報ゲーム シュタッケルベルク均衡点
合理的な秘密分散における 不可能性とその回避方法
いろいろな確率を求めてみよう。.
ゲーム理論・ゲーム理論Ⅰ (第4回) 第3章 完全情報の展開形ゲーム
Law and Economics 2 (7) Bargaining Game and Nash Bargaining Solution
M.E.ポーターの競争戦略論 M.E.ポーターの競争戦略論は、「競争優位」に関する理論的フレームワークを提示した基本的理論である。SCPパラダイムという考えをもとに持続的な競争優位を確立するための戦略である。 SCPとは、市場構造(structure)、企業行動(conduct)、業績(performance)の略語であり、市場構造と企業行動が業績を決めるという考えである。
SAMPLE SAMPLE 1.誰に(ターゲット戦略) b.流通戦略(Place) ①誰に(ターゲット戦略) ・・・・・・・・・・・・・・・
シミュレーション論Ⅰ 第13回 意思決定とシミュレーション.
ゲーム理論・ゲーム理論Ⅰ (第8回) 第5章 不完全競争市場の応用
16 寡占.
4章 競争条件と企業の行動 渡辺真世.
© Yukiko Abe 2014 All rights reserved
河内亮周(東工大) 岡本吉央(電通大) 田中圭介(東工大) 安永憲司(九州先端研)
上級価格理論II 第3回 2011年後期 中村さやか.
ゲーム理論・ゲーム理論Ⅰ (第6回) 第4章 戦略形ゲームの応用
ミクロ経済学の基礎 経済学A 第1回 畑農鋭矢.
新ゲーム理論ゼミ 第5章 「繰り返しゲーム」 M1 松村 草也.
「WTOと地域統合の関連と方向性 -経済学の視点から」 大阪大学 阿部顕三
東京経営短期大学 経営総合学科 准教授 玉田 和恵
グループ研究1班 第一章 経営戦略とは何か 雨森 彩 大嶋 健夫 小沢 博之.
寡占理論(Oligopoly Theory) 第11講 Collusion
イントロダクション.
初級ミクロ経済学 -ゲーム理論入門- 2014年12月19日 古川徹也 2014/12/19.
10.Private Strategies in Games with Imperfect Public Monitoring
政策決定のプロセス 政策過程論 公共選択 ゲームの理論.
初級ミクロ経済学 -ゲーム理論入門- 2014年12月15日 古川徹也 2014年12月15日 初級ミクロ経済学.
ゲーム理論・ゲーム理論Ⅰ(第3回) 第2章 戦略形ゲームの基礎
計算値が表の値より小さいので「異なるとは言えない」。
第三章 会社のグループを形成する.
データ構造とアルゴリズム 第6回の2 木 ~ データ構造(3)~.
第11講: 平成18年12月 8日 (金) 4限 E352教室 グラフ (1).
特殊講義(経済理論)B/初級ミクロ経済学
Patent Licensing, Bargaining, and Product Positioning
慶應義塾大学経済学部 グレーヴァ香子 Takako Fujiwara-Greve
新ゲーム理論 第Ⅰ部 非協力ゲームの理論 第1章 非協力ゲームの戦略形
第13章 フォンノイマン/モルゲンシュテイン解
シミュレーション論Ⅰ 第11回 意思決定とシミュレーション.
パソコンでゲームの理論 第1,2章 ゼロ和2人ゲーム ゼミ合宿 東京理科大学理学部第2部数学科・統計学ゼミ
要約 きりん、まぐろ、PB.
一橋大学大学院経済学研究科 岡田 章(おかだ あきら)
シミュレーション論 Ⅱ 第15回 まとめ.
東京経営短期大学 経営総合学科 准教授 玉田 和恵
応用社会システム計画 (第10回) ここで、学習すること 学籍番号: 氏名: ■これまでの講義内容の整理 ■計画問題の設定と手法
シャノンのスイッチングゲームにおけるペアリング戦略について
6.大人数クラスの運営法 ゲーム理論 出席の取り方 まわし方(4通り) →出席表を2回まわす 1回目10:50~ 2回目11:20~
論文紹介 Query Incentive Networks
法と経済学2 (8) ホールドアップとコミットメント
9 応用:国際貿易.
中級ミクロ経済(2004) 授業予定.
所属集団の変更できる社会的ジレンマ実験について2
Oligopoly Theory 5. Endogenous Timing in Mixed Oligopoly
第1学年 目標 (1) 具体物を用いた活動などを通して,数についての感覚を豊かにする。数の意
第Ⅱ部 協力ゲームの理論 第7章 提携形ゲームと配分 2008/07/01(火) ゲーム理論合宿 M1 藤井敬士.
ORの手法ゲームの理論3 (Excelによるゲーム理論実習)
第Ⅱ部 協力ゲームの理論 第14章 交渉集合.
第2(国際競争力)分科会 国際競争力のある人材育成の キーワード
計算の理論 I -数学的概念と記法- 月曜3校時 大月 美佳.
or-8. ゲーム理論 (オペレーションズリサーチを Excel で実習するシリーズ)
第Ⅰ部 非協力ゲームの理論 第6章 情報の価値 2008/07/01(火) ゲーム理論合宿 M2 渡辺美穂.
人工知能概論 第4回 探索(3) ゲームの理論.
経済学入門 ミクロ経済学とマクロ経済学 ケインズ経済学と古典派マクロ経済学 経済学の特徴 経済学の基礎概念 部分均衡分析の応用.
Presentation transcript:

法と経済学(file 6) ゲーム理論2 今日の講義の目的 (1)展開型ゲームという考え方を理解する (2)後方帰納法の考え方を理解する (3)部分ゲーム完全均衡という概念を理解する (4)コミットメントという考え方を理解する 法と経済学 file6

ゲームの例 企業が競争力を付けるための努力をするかしないかを選択する。企業の行動を観察した後、政府は自由化するか否かを選択する。 企業が努力して政府が自由化したときの企業の利得は5、政府の利得は10。企業が努力して政府が自由化しなかったときの企業の利得は6、政府の利得は5。企業が努力せず政府が自由化したときの企業の利得は0、政府の利得は0。企業が努力せず政府が自由化しなかったときの企業の利得は10、政府の利得は4。 法と経済学 file6

展開型ゲーム(extensive form game) (5,10) 政府 自由化する 努力する 企業 (6,5) 自由化しない 自由化する 努力しない (0,0) 政府 (5,10) (10,4) 自由化しない 法と経済学 file6

後方帰納法(backward induction) (5,10) 政府 自由化する 企業 努力する (6,5) 自由化しない 自由化する 努力しない (0,0) 政府 (5,10) (10,4) 自由化しない 法と経済学 file6

部分ゲーム(subgame) 部分ゲーム:特定のノード(点)から始まるゲームで、そのゲームがもとのゲームの一部になっているもの。 ~もとのゲームは部分ゲームの一つ。これを含めて例では3つの部分ゲームが存在する。 法と経済学 file6

展開型ゲーム(extensive form game) (5,10) 政府 自由化する 努力する 企業 (6,5) ② 自由化しない ① 自由化する 努力しない (0,0) ③ 政府 ③ (10,4) 自由化しない 法と経済学 file6

部分ゲーム完全ナッシュ均衡(subgame perfect Nash equilibrium ) 部分ゲーム完全ナッシュ均衡:すべての部分ゲームでナッシュ均衡になっている均衡 ~左記の例では後方帰納法に従って解いた均衡が部分ゲーム完全ナッシュ均衡に対応する 部分ゲーム完全ナッシュ均衡ならそれはナッシュ均衡、逆は真ではない。 法と経済学 file6

部分ゲーム完全ナッシュ均衡 ② ① ③ (5,10) 政府 企業 (6,5) (0,0) 政府 (10,4) 自由化する 努力する 自由化しない ① 自由化する 努力しない (0,0) ③ 政府 ③ (10,4) 自由化しない 法と経済学 file6

展開型・戦略型ゲームの関係 この例を戦略型ゲームで表現する。下記は典型的な誤り。政府は企業の行動をみてから自由化するか否か決められる。企業が努力した時のみ自由化することも可能。下記のゲームではこれを表現できない。 政府 自由化する しない 努力する (5,10) (6,5) (0,0) (10,4) 企業 法と経済学 file6

戦略型ゲームでの表現 政府 A B C D 努力する (5,10) (6,5) しない (0,0) (10,4) 企業 A:常に自由化 B:企業が努力したときのみ自由化 C:企業が努力したときのみ非自由化  D:常に非自由化 法と経済学 file6

ナッシュ均衡 政府 A B C D 努力する (5,10) (6,5) しない (0,0) (10,4) 企業 A:常に自由化 B:企業が努力したときのみ自由化 C:企業が努力したときのみ非自由化  D:常に非自由化 法と経済学 file6

ナッシュ均衡の比較 政府 A B C D 努力する (5,10) (6,5) しない (0,0) (10,4) 企業 (努力する,A)は尤もらしくない→相手の選択に依らずAよりBの方が大きな利得か少なくとも同じ利得を政府に与えるから(AはBに弱支配されている) 同様に(努力しない,D)も尤もらしくない 法と経済学 file6

展開型ゲーム (努力しない、B)のナッシュ均衡に対応 (5,10) 自由化する 政府 企業 努力する (6,5) ② 自由化しない ① 自由化する 努力しない (0,0) ③ 政府 ③ (10,4) 自由化しない 法と経済学 file6

展開型ゲーム(尤もらしくないケース) ② ① ③ (5,10) 政府 企業 (6,5) (0,0) 政府 (10,4) 自由化する 政府 企業 努力する (6,5) ② 自由化しない 自由化する ① 努力しない (0,0) ③ 政府 ③ (10,4) 自由化しない (努力しない、D)のナッシュ均衡に対応 法と経済学 file6

展開型ゲーム(尤もらしくないケース) (努力する、A)のナッシュ均衡に対応 展開型ゲーム(尤もらしくないケース) (努力する、A)のナッシュ均衡に対応 自由化する (5,10) 政府 企業 努力する (6,5) ② しない ① 自由化する 努力しない (0,0) ③ 政府 ③ 自由化しない (10,4) 法と経済学 file6

空脅し(empty threat) 政府が合理的で、政府が合理的であることを企業が知っていて、企業が合理的であると、必然的に(努力しない、自由化しない)という状況に陥る。 政府が、「企業の努力の有無によらず自由化する」と宣言し、これを企業が信じれば(努力する、自由化)という、政府にとってより望ましい状況が実現する。 しかし企業は実際に政府は企業が努力しなければ自由化しないことを知っている。 実行する誘因のない脅しを空脅しという。 法と経済学 file6

コミットメント 将来の自分の行動の自由度を狭めることによって、空脅しを本当の脅しに変える~コミットメント (例) ・経営者が経営目標を上げ、達成できなければ退任する仕組みを作る ・背水の陣、退路をあえて断つ ・わざと強硬派を全権代表として交渉の場に送り込む 法と経済学 file6

コミットメント ② ① ③ (5,10) 政府 企業 (6,5) (6,-1) (0,0) 政府 (10,4) (10,-2) 自由化する (5,10) 政府 企業 努力する (6,5) (6,-1) ② 自由化しない 自由化する ① 努力しない (0,0) ③ 政府 ③ (10,4) (10,-2) 自由化しない あらかじめ手を打って自由化しなかったときに 政府に大きな損失が生まれるように構造を変える 法と経済学 file6

展開型・戦略型ゲームの関係 このゲームをあえて展開型ゲームで表してみる 政府 自由化する しない 努力する (5,10) (6,5) (0,0) (10,4) 企業 法と経済学 file6

展開型ゲーム(extensive form game) (5,10) 政府 自由化する 企業 努力する (6,5) 自由化しない 自由化する 努力しない (0,0) 政府 情報集合 自由化しない (10,4) 情報集合~政府はこの2つのノードを区別できない 法と経済学 file6

情報集合 政府と企業が同時に意思決定する →企業が意思決定し、その後政府が意思決定する。政府は企業の意思決定を観察する前に意思決定する。 ~政府が企業の行動を観察した後で行動するか、観察する前に行動するかでゲームが変わってくる。 →情報集合が重要。 法と経済学 file6

部分ゲーム ① (5,10) 政府 企業 (6,5) (0,0) 政府 (10,4) 部分ゲームは全体ゲームの1個だけ 自由化する 努力する 自由化しない 努力しない 自由化する ① (0,0) 政府 自由化しない (10,4) 部分ゲームは全体ゲームの1個だけ 法と経済学 file6

ナッシュ均衡=部分ゲーム完全均衡 政府 自由化する しない 努力する (5,10) (6,5) (0,0) (10,4) 企業 法と経済学 file6