気仙沼市まち・ひと・しごと創生 人口ビジョン・総合戦略 骨子(案)

Slides:



Advertisements
Similar presentations
2.一極集中と多極分散. 連携の在り方 都市の発生 分業の発生規模の経済 ・地域特化の経済 ・都市化の経済 集積 大都市の形成.
Advertisements

平成 27 年度「東日本大震災からの復興を担う専門人材育成支援事業」 事業計画概要 (様式1)(別紙 4)① 「事業名」(学校名) 実施体制イメージ図 参加・協力機関 ○ イメージ図や協力機関等を記載して、実施体制をわかりやすく記載する。 ※代表機関には下線を引くこと。 参加・協力機関: ○○ 機関.
熱海市教育振興基本計画 1.子どもの力を伸ばす教育の推進 2.学校・教職員の力を高め、安全・安心な 教育環境の整備 3.子どもの未来を応援する教育環境の整備 2.学校・教職員の力を高めます 3.みんなで子どもの未来を応援します 4.生涯学習を支えます 4.循環型生涯学習社会の整備 1.子どもの力を伸ばします.
少子高齢化 高橋香央里 加藤裕子 松本結 海老澤優.
仙台防災枠組の実施に向けて 海外の災害・東日本大震災から生まれた広域復興トークライブ 仙台防災未来フォーラム
札幌市の少子化  その特徴と背景 札幌市立大学 デザイン学部 教授  原俊彦.
徳島の子どもの学力向上及び 生活習慣・学習習慣等の改善をめざして
デフレの正体 第11講 「労働者ではなく外国人観光客 ・短期定住客の受入を」
スポーツプロモーション第二回 スポーツ振興・キャンペーンの紹介 発達科学部人間行動学科身体行動論コース  d 八重樫将之.
森町まち・ひと・しごと 人口ビジョン概要 15/08/31【資料1】 森町人口ビジョン(抜粋) 総合戦略へ向けた、現状・課題の整理(案)
1 総合戦略策定の趣旨 若年層を中心とした本市の人口減少 人口減少・少子高齢化による社会・経済への影響
就職、転勤、進学、結婚、住居住替が 転出理由の 多くを占める
2012年度活動報告&ビジョン会議 2013年度戦略案&ビジョン策定 松原広美&竹内尚人
国と熱海市における人口ビジョン・総合戦略の構成(イメージ)
人口について考えよう!! 高島 利尚 (中小企業診断士、ITコーディネータ 地域活性化伝道師)
豊四季台地域高齢社会総合研究会について 高齢化率40%を超える豊四季台団地の課題解決を通じて,
e-やんか大阪Ⅱ 元気な大阪 概要 知の大阪 癒しの大阪 アジアの中の大阪 背景・必要性 基本方向・基本視点 e-やんか大阪
4 第3次障害者基本計画の特徴 障害者基本計画 経緯等 概要(特徴) 障害者基本法に基づき政府が策定する障害者施策に関する基本計画
大分県立宇佐支援学校 グランドデザイン (平成28年度版)
若者安定就職応援事業~公民連携による若者の就職支援~(地方創生推進交付金) 【知事復活】
『大阪府人口ビジョン(案)』の概要 ■はじめに ■人口の将来見通し(シミュレーション) ■大阪府の人口の潮流 c ■基本的な視点
1.国の長期ビジョン (1)長期ビジョンの趣旨 (2)人口の現状と将来展望 (3)目指すべき将来方向と今後の基本戦略 1)目指すべき将来方向
大阪府の将来推計人口の点検について 平成26年3月 大阪府政策企画部企画室計画課
塩竈市子ども・子育て支援事業計画 塩竈市子ども・子育て支援事業計画(案) のびのび塩竈っ子プラン ・・・削除 ・・・追加 資料 2
アジア恊働大学院(AUI)構想 AUI推進機構/設立趣意書
Ⅲ.サービス開発の方法.
第2次総合計画 【H22~H26】 ~本市の基本的な計画
現行の静岡市障がい者計画・障がい福祉計画の概要
未定稿 資料2-4 主な「政策課題」の整理(全体像) 世界をリードする大阪産業 水とみどり豊かな新エネルギー都市大阪 ミュージアム都市大阪
新ふくい人相談、受入体制 福井県定住サポートセンター(平成19年9月26日設置) 都市圏等に居住する福井県への定住希望者 県庁 各課
北九州市の情報化政策 北九州市 情報政策室.
210x297mmのJPEG画像を85%程度に縮小して貼り付けてあります
「運営協議会」の設置及び施策の推進のための要請
大田区企業立地促進基本計画(第二次)の概要
チャレンジ!!オープンガバナンス2017  STEP 1 (2017年 6月~8月) 自治体からの課題募集に 関連するデータ 静岡県 牧之原市.
おこしやすの観光戦略 E040018 生嶋大輔.
ASIAN GATEWAY OSAKA 大阪観光局運営事業 Venturing to Asia ? Start in OSAKA
実践型地域雇用創造事業 ≪概要≫ 実施スキーム 事業内容 厚生労働省 地域雇用創造協議会 外部有識者等 都道府県 地域の経済団体 市町村
人口統計 人口静態統計:人口の規模、構成 人口動態統計:出生・死亡などの人口再生産 人口移動統計:人口の移動 人口の推計:コーホート変動.
大阪府健康づくり推進条例の概要について (1) 条例制定の背景・必要性 (3) 条例案の概要 (2) 条例制定のポイント
第70回全国連合小学校長会 研究協議会北海道大会 第61回北海道小学校長会 教育研究函館大会
大阪モノレール第二期中期経営計画(素案) <2010-2012>
第60回 北海道小学校長会教育研究 宗谷・稚内大会
総合戦略の基本目標:地域の稼ぐ力を高め、良質な雇用を創出する
スイカ・クイックスイート・馬芋ん(芋焼酎)
東京都地域福祉支援計画の構成 東京における「地域共生社会」の実現 三つの理念の具現化 地域生活課題の解決 計画的な地域福祉の推進
大阪府における人口減少の課題について【未定稿】
正規雇用創出1万人に向けた現状と課題 1 雇用の場の創出 2 県内外からの人材確保・育成 3 雇用の質の向上 (1)企業誘致の推進
しごと創生:農林水産品の輸出拡大等の農林水産分野
1 小樽市民会議 第3回 8月5日(土) 「おたる」のこれからのまちづくりについて考える 次 第
住宅まちづくり部の施策概要と30年度の主な取組み 減災に繋げる災害に強い住まいと都市の形成
釜石市まち・ひと・しごと総合戦略・長期人口ビジョンの策定体制
生活支援 中央研修 H26.9.4(木)~5(金) 品川フロントビル会議室 H26.9.6(土)~7(日) JA共済ビルカンファレンスホール
次期「東通村まち・ひと・しごと創生総合戦略」の策定に向けて
資料2-1 地球温暖化対策実行計画の改定について 1 地球温暖化対策実行計画の改定の必要性について 3
○○圏域 新たな広域連携促進事業概要 ※連携する市町村を黄色で着色した地図を 添付 圏域市町村 圏域人口 主要産業 圏域面積 圏域の特長
資料3 誰もが親しめる 市民スポーツの充実 佐賀市教育委員会 スポーツ振興課.
地域の課題解決に向けた 事業を戦略として構築する JC地域総合戦略 各地の自治体の地域総合戦略を分析・研究し、
「いのち輝く未来社会」をめざすビジョンの策定・推進について
地方創生に向けた自治体SDGs推進事業 平成30年度予算案5億円(平成30年度からの新規事業) 実施期間:平成30年度~(新規)
オープンデータ活用の推進に関する基本的な考え方 オープンデータ活用の推進に関する取り組み
平成31年度 環境保全基金を活用して実施する事業(案) 府民がつくる暮らしやすい、環境・エネルギー先進都市
奈良県提出資料と参加者の意見 平成25年2月6日(水) 午後2時~ 県新公会堂
在宅医療施策の取組状況と今後の展開(案)
第10次岐阜市交通安全計画 概要 第1章 道路交通の安全 第2章 踏切道における交通の安全 <第9次岐阜市交通安全計画からの課題>
+ うつのみや産業振興ビジョン【概要版】 7章 施策の展開と支援体制の形成 1章 産業振興ビジョンの基本的な考え方について
自殺対策基本法(振り返り) 資料4 基本理念(第2条)
厚生白書 人口減少社会の到来と少子化への対応 971221 波多野宏美.
地域再興会議における 地域産業活性に導く未来投資プロジェクト
香芝市の生活困窮者支援の現状と課題解決に向けて
Presentation transcript:

気仙沼市まち・ひと・しごと創生 人口ビジョン・総合戦略 骨子(案)  趣旨・位置づけ  人口ビジョン(2040年の遠方目標)  総合戦略(2015~2019年度の政策目標・施策) 気仙沼市の地方創生の位置づけ 総合戦略は、市総合計画に含まれ、総合計画の目標を推進 ■人口ビジョン 2040(H52)年までの人口の将来展望と目指すべき         将来の方向 ■総合戦略   2015(H27)年~2019(H31)年に講ずべき施策に         関する基本的方向 1「世界に羽ばたく産業のまち」     ~「しごと」創出と「ひと」の流れ~   ◎持続発展可能な産業の振興と市民の経済的安定 2「日本で一番住みたいまち」     ~「まち」の魅力と郷土の誇り~   ◎幸福感を感じて暮らし、誇りを持てる故郷づくり   ◎安全・安心なまちと自立した地域づくり  人口ビジョンを踏まえた、政策目標や施策の基本的方向、具体的な施策をまとめたもの  地方にある「世界の港町」   ☆日本で一番住みたいまち ☆世界に羽ばたく産業のまち ○東日本大震災からの創造的復興の達成  ・地域の社会課題の解決なくして、真の復興なし ○市総合計画における本市の目標の実現  ・世界に羽ばたく産業のまち  ・日本で一番住みたいまち 将来都市像 気仙沼市総合計画  基本目標・具体的施策 気仙沼市復興計画 【2040年の人口目標】 ○目標人口  5万3,500人  合計特殊出生率が2030年に1.90、2040年に2.20に達する  人口移動が2035年まで毎年100人、2036年以降毎年200人増 気仙沼市人口ビジョン・総合戦略 1 育成・誘致により産業を振興し、安定した雇用を創出する  ① 地域産業の競争力強化  ② 起業支援並びに新たな産業の誘致と創出  ③ 企業や教育・研究機関、政府関係機関等の誘致  ④ 地方への人材還流、地方での人材育成、地方の雇用対策 2 人と自然が共生するまちをつくり、気仙沼ファンを育て、本市  への新しい人の流れをつくる  ① 移住・長期滞在、二地域居住の推進  ② 観光戦略による交流人口拡大  ③ 市外避難者等の帰郷支援 3 やさしさと安心に満ちたくらしを実現し、若い世代の結婚、出  産、子育ての希望をかなえる  ① 結婚・妊娠・出産・子育ての継続的な支援  ② 生涯現役で活躍する健康長寿社会の形成 4 協働と参加による自立した社会をつくり、安心で豊かなくらし  を大切にする風土と心を育む  ① 自立、協働、循環による持続可能な小地域の実現  ② 地域らしさ(スローライフ)の維持と推進  ③ 環境未来都市(スマートコミュニティ)の創造  ④ 地域ぐるみの防災体制の充実  ⑤ 地域に根差した魅力ある教育プログラムの充実 気仙沼で働く  人口の現状分析  人口減少問題に対する基本認識、基本的視点 ① 全般 ・1980(S55)年の92,107人をピークに減少(国勢調査ベース) ・住民基本台帳ベースでは、1983(S58)年に減少に転じる ・老年人口は、1995(H7)年に年少人口の割合を超過。増加を続け  る老年人口も、2020(H32)をピークに減少に転じる予想 ・2015(H27)年8月末住民基本台帳人口66,991人(ピークの73%) ② 自然増減・出生数の推移 ・出生数の減少、死亡数の増加により2001(H13)年に自然減に転じ  以降は減少の幅が拡大 ・出生数は1970年代は1,200人を超えていたが、近年は400人程度 ③ 合計特殊出生率 ・2013(H25)年時点で1.41と全国平均と同水準 ・2000(H12)年以降は1.4~1.5程度で推移 ④ 未婚割合 ・2010(H22)年時点で、男性30~34歳の約50%、35~39歳の約  38%が未婚で、国・県平均を3~8ポイント上回る ⑤ 社会増減の推移 ・1970(S45)年以降、1978(S53)年以外のすべての年で転出超過 ・平成に入ってからは、300~1,000人の転出超過 ・転出先・転入元とも、県内では仙台市、県外では岩手県、東京都  が多い ⑥ 年齢階級別人口移動の推移 ・15~24歳の転出超過の割合が突出 ・1歳階級別では、18歳はすべてマイナス  2010(H22)~2015(H27)の各18歳時の減少率は14~26% ⑦ 東日本大震災の影響 ・2011(H23)の人口動態は△4,198(自然△1,800、社会△2,398)  1980(S55)年をピークに人口は減少し続け、東日本大震災が追い 打ちをかける。主力産業の漁業・水産業では、国際競争力の激化や 全国的な魚離れなどにより産業規模が連続的に減少。この実情を踏 まえ、今、正に人口問題を最重要課題と捉え、取組を進める時 ①子どもを産み育てやすい環境を整え、子育て世代が希望する子ど  もの数を産めるようにする ②雇用の場を増やし、若い世代を中心に、帰郷できる環境を整える  移住定住策により都市部からのUターン者流入を増やす   高卒新卒市内就職促進による流出減    ⇒ 社会増を達成する ③気仙沼を離れていても、様々な形で繋がっていることを重視 ④交流人口の増大、長期滞在者・二地域居住者創出(第二市民構想) ⑤田舎でスローに生きる価値観、人と人のつながり、水産業の持続  発展、産業構造転換           ⇒ 幸福の向上 気仙沼に住まう・集う 気仙沼で育む・見守る 気仙沼で暮らす・学ぶ しごと 定住・交流 同時並行 相乗的展開 発信 結婚・出産・子育て 魅力ある地域  事業の推進体制  評価検証方法  けせんぬま創生戦略本部(庁内) 計画策定 → 推進組織へ  適時のフォローアップ体制の確立  計画策定に関わった「けせんぬま創生戦略会議」により実施することを基本とする。