これだけでわかる日本の金融 第3章 資産の運用 第8節〜第13節

Slides:



Advertisements
Similar presentations
1 財政-第 21 講 6. 社会保障財政 (2) 2008 年 6 月 24 日 第 1 限. 2 公的年金②  日本の公的年金制度 ( 続 )  負担と給付の現状 ( 1) 保険料 ( 率 ) (2) 国庫負担 (3) 給付額 (4) 支給開始年齢  国際比較.
Advertisements

1 経済学-第 12 回 年金① 2008 年 6 月 27 日. 2 社会保険における年金 日本の公的年金制度  現行の制度体系  負担と給付の現状 (1) 保険料 ( 率 ) (2) 国庫負担 (3) 給付額 (4) 支給開始年齢.
年金制度 地域文化3回生 渡邉 裕貴. 目次 日本の年金制度の現状 日本の今後 政策提言 シミュレーション 参考文献 論点.
第 13 章 制度設定の変更が必要な 社会保障制度. 社会保障制度の重要性と それに対する根強い不安感 不景気の一因 不景気の一因 1997 年以降 かつてない不況 原因 ① 消費税率の引き上げ 原因 ① 消費税率の引き上げ ② タイや韓国を中心とした アジアの通 貨危機 アジアの通 貨危機 ③ 山一證券の経営破綻に代表さ.
公的年金 財政学(財政学B) 第 6 回 畑農鋭矢 1. 年金の分類 運営主体による分類 公的年金と私的年金 給付期間による分類 定期年金と終身年金 対象者による分類 国民年金、厚生年金、共済年金など 保険料と給付の決定方式による分類 確定給付型と確定拠出型.
公的年金 (3) 公共政策論 II No.9 麻生良文. 公的年金制度改革 公的年金バランスシートと通時的予算制 約 年金純債務と暗黙の租税 年金制度改革をめぐる誤解 – 積立方式の優位性 – 「二重の負担」 – 財源調達:税と社会保険料の最適な配分? – 賦課方式も積立方式も output をどう分配する.
年金制度は、老後に安定した収入を得るために 重要な制度であるが、 65 歳以上の高齢者に占め る割合は 2030 年には 30% を超えると予想されて いる。こうした人口の急激な高齢化は、これま でと同じような形で年金制度を維持することを 難しくしており、日本の年金制度はさらなる改 革が必要とされている。
2004/11/18hiroyuki moriya1 早稲田大学教育学部社会科学専修 現代社会研究4 ( マネー) 伝統的資産運用とオルタナティブ投 資 森谷博之 住商キャピタルマネジメント チーフストラテジスト オックスフォードファイナンシャルエデュケーション.
1 (第 14 週) 第5章 間接金融の仕組 み § 1 銀行の金融仲介機能 ( p.91 ~ 98 ) ① 仲介機能 ② 情報生産機能 ③ 資産転換(変換)機能 ④ 銀行貸付けにおける担保の役割 § 2 貸付債権の証券化とサブプライム問題 ( p.99 ~ 104 ) § 3 銀行以外の金融仲介機関.
パワーポイントで学ぼう セカンドライフ マネープランサポー ター AFP 水 越 信 男. ■ セカンドライフのマネープラン ■ 目次 ● 1 ● 2 ● 3 ● 4 ● 5 ● 6 ● 7 ● 8 ● 9 ● 10 ● 11 ● 12 ● 13 セカンドライフのマネープラン 25 の質問です! 目.
0 厚生年金基金の解散について ~加入員の皆様へ~ 平成 27 年 6 月 東日本硝子業厚生年金基金.
資産運用の考え方 08bc172k 村杉な つみ. ポートフォリオのリスクと管 理 ポートフォリオ:個人や企業が保有する トータル の資産。中身は株式、 債券 投資信託、外貨金、 外国株式 など様々なもので 組み立てられている。 分散投資によって.
最も典型的な商事信託 -投資信託ー. 投資信託(ファンド)」:投資家から集めたお金をひとつの大きな資金と してまとめ、運用の専門家が株式や債権、公社債などに投資・運用する商 品で、その運用成果が投資家それぞれの投資額に応じて分配される仕組み の金融商品ファンド 投資成果・投資損失の帰属 → 元本保証がないのが普通!
株式投資とは 2013 年 6 月 27 日 そうへい. 目次  株式とは  投資方法  株式投資の良いところ  投資方法  注意点  考察  参考文献.
1 経済学-第 9 回 医療保険① 2008 年 6 月 6 日. 2 日本の公的医療保険  制度の目的  制度体系  給付と負担.
証 券 市 場証 券 市 場証 券 市 場証 券 市 場 証券の種類 ・株式 発行市場と流通市場 ・債券 ・投資 信託 ・投資 信託 ・デリ バティブ ・デリ バティブ
ゆとりある生活を送る ためには. 老後生活に対する不安 80 %以上の人々が老後生活に不安を感じています 出所:生命保険文化センター平成 16 年.
日本の証券市場の 活性化 について 活性化 について Rikkyo Univ. KITAHARA Seminer.
ドイツの 医師年金保険制度. 医師年金保険制度  1960 年ごろ各州医師会は医師年金保険 を創設  医師免許取得者は全員 州医師会への加入と 州医師会の年金保険への加入 が義務づけられた  公的年金と同じ賦課方式なので 4 , 5 年後には老齢年金の給付が可能に なった.
年金制度について ・久米中学校1年生 Dグループ 垣原 将志 小谷 悟 野坂 昌弘 朝倉 太郎 中野 翔.
◇業界研究レポート 金融業界 SIGNAL.
世界ソブリンバブル衝撃のシナリオ 第8章国債バブル崩壊のシナリオ
証券会社 08年度決算とビジネスモデル                08BA231C 松江沙織.
投資信託 田島 康子.
日本郵政の現状と今後 田邉 藤山.
財政-第20講 6.社会保障財政(1) 2008年6月17日 第2限.
これだけでわかる日本の金融 第7章 金融市場でのプレイヤー
テキストに掲載している図版・グラフ集.
目次 1.投資信託とは 2.投資信託の魅力 3.投資信託のリスク 4.投資信託の仕組み 5.ファンドの具体例 投資信託とは 投資信託の起源①
直販型投資信託について 08BA210Y 一二三春菜.
市場経済 金融市場メリット 需要と供給 2つの金融 経済循環 証券取引所・証券会社 資本主義経済 銀行
(第7週)第2章(3) 前回のおさらいとキーワード: ■ システミック・リスク ■ セーフティー・ネット ・ 競争制限的規制
大和証券の新たなビジネスモデル 07ba200w.
金融法人分析 九州大学ビジネススクール 村藤 功 2014年10月22日.
金融コングロマリットの是非         肯定派     元田      柏嶋      松村.
藤女子大学人間生活学部 内田博 現代資本主義分析
第3章 実態経済に大きな影響を及ぼす金融面の動向
マッチング拠出は日本で発展するか ~肯定派~
現代の金融入門   -第1章 金融取引- 08BA210Y  一二三 春菜.
ファンド・スーパーマーケット型投信販売について
現代の経済学B 橘木俊詔「ライフサイクルの経済学」第3回 第5章 消費と貯蓄 第6章 引退後の生活 京大 経済学研究科 依田高典.
監査とは テキスト第8章 田宮治雄.
第一回: バブルの崩壊と日本の財務諸表への影響
(※ご注意 北洋銀行の駐車場は対象となりません。)
上光証券は、道内唯一の地場証券会社。地域密着型のキメ細かいサービスが持ち味です。
上光証券は、道内唯一の地場証券会社。地域密着型のキメ細かいサービスが持ち味です。
金融コングロマリットの是非 ~否定派~ 古賀・鈴木・上原・高橋幸.
金融の基本Q&A50 Q41~Q43 11ba113x 藤山 遥香.
直接金融と間接金融 ~今後日本はどうなるか~
開発金融論 第3章 銀行型システムか市場型システムか
ディベートのテーマ 今回のディベートでは、郵政事業を完全民営化すべきかどうかについて議論する。
フランスの年金調整会議 年金調整会議は、2000年に創設された。常設の団体であり、メンバーは国会議員、経営者・労働組合の代表、専門家、国の代表である。その主たる目的は、フランスの年金制度を監視すること、年金に関連する公的政策への勧告をすることであり、専門的知識と全ての参加者による協議に基づいている。
各種所得の計算(範囲) 利子所得 雑所得 配当所得 不動産 一時所得 所得 所得税 事業所得 譲渡所得 山林所得 給与所得 退職所得
株式と投資信託の双方の特性を兼ね備えた商品
平成26年度「証券ゼミナール大会」 第6テーマ 「日本の証券市場の活性化について」
年金制度の全体像 はじめまして、今年入社した年金 給太です。 国の年金や会社の年金について、教えてもらえってことで
政策争点分析プロジェクト 2008年1月13日 G-SEC.
お金を貯める ①どうしてお金を貯めるの?.
初めにイメージを掴め! 最も典型的な商事信託-投資信託ー
〇〇〇〇株式会社の皆様 確定拠出年金 導入時投資教育研修 講師を担当される方のお名前等はご入力していただきます。
2013/07/31 金融リテラシー連続講義 第10回 お金をふやす②.
ETFと非上場の投資信託を賢く選ぼうシート
ETFと非上場の投資信託を賢く選ぼうシート
入門会計学 第2章 株式会社 .
アセットマネジメントの実務と法 第1回 講義の目的と概要
財政-第23講 6.社会保障財政(4) 2008年7月1日 第1限.
5 エイジフリー ■課題 60歳代前半層の雇用の場の確保 2001年4月 老齢厚生年金の支給開始年齢の引き上げ
「投資」の新たな展開 -株式会社以外に…-
投資信託.
ポートフォリオの組み方と メンテナンスの仕方
Presentation transcript:

これだけでわかる日本の金融 第3章 資産の運用 第8節〜第13節 これだけでわかる日本の金融 第3章 資産の運用 第8節〜第13節 08BC101z 高橋幸弓

投資信託とは 多数の投資家から少額の資金を集めて大口資金にし、その資金で専門家が有価証券などに投資して、その結果得られた収益を投資家に還元するという集団的投資スキームのこと。 株式に投資する株式投資信託と国債や社債などの公社債に投資する公社債投資信託とがある。

運用指図 販売者 証券会社など 運用者 投資信託会社(委託者) 資産管理者 信託銀行(受託者) 投資者(受益者) 申込金 株公社債      証券会社など 運用者   投資信託会社(委託者) 資産管理者       信託銀行(受託者) 申込金 投資者(受益者)  国内  国外 株公社債 派生商品など 分配金 償還金 信託金 収益 受益証券

投資信託のメリット・デメリット メリット ・ 少額からの投資が可能であること ・ 分散投資が可能になること ・ 専門家に任せることができること ・ 対象商品が広く選べること デメリット ・貯金と異なって元本保証がないこと

日本で投資信託が伸びなかった理由 投資信託の手数料と運用姿勢に対する不信   投資信託業界では競争が十分に働いておらず、販売手数料、運用管理代金、換金する際の手数料(信託財産留保額)などの手数料が高止まりしている。また、投資信託の手数料設定ルールにも問題があり、投資家が魅力を感じなくなっている。 投資信託の販売手数料を稼ぐ証券会社の姿勢   証券会社は販売手数料を稼ぐために、投資信託を何度も買わせようと既に持っている投資信託を解約させて、新しいものを勧めるという顧客の利益を無視した営業姿勢である。

2層構造の公的年金 会社員等:厚生年金 (老齢厚生年金) 公務員等:共済年金 ・保険料及び給付 自営業者等:国民年金基金 =所得比例       (老齢厚生年金) 公務員等:共済年金 自営業者等:国民年金基金 ・保険料及び給付  =所得比例 国民年金(基礎年金) ・保険料=定額 ・給付期間  =納付期間に比例

公的年金が強制加入である理由 老後の資金を自発的に貯蓄しておく人ばかりではないから 自発的な加入にすると、長生きしそうな人だけが年金に加入するから 強制加入にすることで、公的年金は積立金を持たなくても済む賦課方式であることができるから →次の世代が保険料を払ってくれないかもしれないという不安が賦課方式の年金制度を崩壊させる。

格差 日本の金融資産格差 金融資産保有額(平成20年) 平均値:1,152万円 中央値:430万円 (平均値を下回る家庭は全体の7割) 無貯蓄世帯比率:22.1% →少額の貯蓄しかない家計が非常に多い一方、  非常に高額の貯蓄を持つ家計が存在している

諸外国の金融排除問題   銀行が収益性を重視するようになって、儲からない顧客や地域との取引(支店をつくったりすること)を敬遠するようになった →低所得者層や低所得地域において基礎的な金融サービスが受けられなくなった

金融利用者の保護 プロ投資家とアマ投資家(一般投資家)  →金融商品取引法などで、プロとアマといったように投資家の特性や能力に応じた規制を課す。  →アマ投資家を保護するために、適合性の原則という考え方が重視されている。

金融商品取引法   金融商品、金融商品取引所などに関する用語の定義を行い、株式などの有価証券の売買等の取引や、いわゆるデリバティブ取引の市場でのルールを規定する法律。 適合性の法則   金融業者は投資勧誘する際に   ・投資家がどのような目的で投資しようとしているのか、   ・投資家の財産の状態はどうなっているか、   ・どのくらいの投資経験を持っているか、    などを考慮して、不適当な金融取引を行ってはならないという原則

論点 日本の所得格差を是正するために、 ポルダーモデルを取り入れたらどうか。

感想 テキストを読んでも、何の疑問を持たずに鵜呑みにしてしまった点が多く、その結果的確に質問に答えられなかったこと、又、論点においては根本的な問題を通り過ぎて、その先の問題ばかりに固執してしまったため、自分でも議論がしにくかったことが反省点です。今後また発表する際は、以上の点を克服し、良い発表ができるよう頑張ります。