カワモズクニュース№16 24.7.1 〔ミョウテンジカワモズク〕

Slides:



Advertisements
Similar presentations
40~50年かけて形成された悪い口腔内菌叢を一度生まれてきた時と同じよう な状態にリセットするということが必要です。(まれに10代~20代でお口の菌 の状態が悪くなる人もいます。そのような場合は早期の治療が必要です) すべての菌が完全にゼロになるという可能性は低いですが、これからの人生に.
Advertisements

庄内川の水生生物グル-プ 田中 志輝 羽角 菜名子 宮堂 朱里 前田 順一 林 友里香 津田 貴弘
私の街の無人駅改善対策 弥生教室 高校3年 石垣友理.
市民スポーツボランティア SV2004を紹介します
家事屋通信 ☆ご利用頂いた方のお声をご紹介します☆ Vol.3 家事屋コラム 『花粉症の季節が今年もやってきました。』
事業のタイトル.
ハルリンドウにおける 繁殖ファクターの個体間変異の解析  野口 智 未.
私達のふるさと、NICU 第1回NICU同窓会へのメッセージ.
Wixのログイン メールアドレスとパスワードを記入してGO 再度、尋ねてきますのでもう一度入力して「新規登録」
6年  総合的な学習の時間.
アイデア・カプセル ( 9 ) 頭脳の地図 アイデア・カプセル ( 9 ) 頭脳の地図 Il Villaggio di Ofelon aderisce alla licenza Creative Commons.
キノコの見分け方 図鑑に載っているキノコと図鑑に載っていないキノコを参考に 兵庫きのこ研究会 幸徳伸也.
教育人間科学部 マルチメディア文化課程 竹内達哉
カワモズクニュース№25 25.10.1 〔市場峡公園・ミョウテンジカワモズク〕
水質を調べて   霞ケ浦の環境について              考えよう 茨城県霞ケ浦環境科学センター.
病院に行くときは、薬が出るかどうか分からない場合でも、「毎回お薬手帳をもって行く」ことが大事です!
病院に行くときは、薬が出るかどうか分からない場合でも、「毎回お薬手帳をもって行く」ことが大事です!
クイズ 「インターネットを使う前に」 ネチケット(情報モラル)について学ぼう.
沈黙の文化について 201100661 김 오윤.
今までたくさんの健康本を読んで実践してきましたが、 結局、どれも三日坊主に終わってしまいました。
No. 1 外来生物の影響と対策 熊本野生生物研究会・熊本市立千原台高校 坂田拓司.
回想写真集.
大学生におけるSNSの利用と社会的心理・対人関係との 関連について
きのこ 高畠京子 武田美緒 中野由唯 中林尚也 中家渚.
クラシック音楽普及プロジェクト KG:mao B3 wakutin.
子どもを勉強好きにさせる学習法 鶴田式算数教育研究所 鶴田 進.
   ~自然とくらし~         黒木校区と木場の棚田    .
平成26年度 ドミニカ共和国派遣団 ~成果発表~
徳山ダム建設が タコノアシ個体群に及ぼす影響
カワモズクニュース№40 〔新倉ふれあいの森の ミョウテンジカワモズク〕
生き物・・動物、植物、び生物などを命あるものすべて
患者さん 歯科衛生士 受付 歯科技工士 歯科医師 はじめに 当院は患者さんの“健康”に目を向け、
きょうは税金について 考えてみましょう 南九州税理士会.
あずましこみせ 「つながり」がつくる新しい黒石 筑波大学大学院 下山 万理子 大阪府立大学大学院 曽根 佳恵
繰り返しのない二元配置の例 ヤギに与えると成長がよくなる4種類の薬(A~D,対照区)とふだんの餌の組み合わせ
スライド資料 C4 ICT機器を活用した授業づくり ④特別支援学校における ICT活用 兵庫教育大学の小川です。一応作者です。
関東地震 02T3601D 荒木太郎.
1.田んぼ(棚田)の多面的な役割り 「生態系サービス」
SLEEP機能付き 軽量AUDIOプレーヤーの開発
寝屋川市の 生物多様性 寝屋川市環境部環境推進課.
中国電力の脱原発の可能性 アカデミー6班 2年 川島 昭紀 (大東・経済) 久保田 藍 (大東・経済) 白根 秀一 (日本・経済)
Yahoo! JAPANと広告の関係 大東文化大学 7班 鈴木  惇 瀬戸 祥雄 長嶺 麻乃.
サイエンスで 人も地域も元気になろう! 第55回全国石川大会 in 片山津温泉 科学教育研究協議会 ~自然科学を すべての国民のものに~
わたがし を食べちゃった 早坂キャスター ベテルギウス 三ツ星 宇宙に浮かぶ雲 オリオン座の東側の写真(学芸大学、土橋先生提供)
ビールゲーム そこにみる、流通のプロセス。 5班.
地域を知ることで見えてきたこと 倉敷市 玉島南高齢者支援センター                阪本 美和.
シラタマホシクサの地域文化の検証とフェノロジーの年変動
小麦粉の生地の性状とグルテン量を調べ、適切な料理を理解する。
Keirin 生物 第1部 体細胞分裂の過程 第1部 実験4 <体細胞分裂の過程>.
平成29年度 第1回学校保健委員会 前橋市立天川小学校 児童保健委員会 これから、保健委員会の発表を始めます。最初に委員長さんお願いします。
先輩チューター ○○エリア 名前 (○○大学 ○○部 ○年)
EPOC指導医マニュアル 2007年度 製作者:UMIN センター       EPOC 事務局 製作日:2007/09/12.
「生えたかどうか確認できない」とのことでした。
PETの光で病気を見つける PETの光~陽電子 PETの光を出す電球~RI.
電気のかわら版 1月 ~ 今月の トピックス ~ あなたの街のでんきこうじやさん ○○電気工事からのメッセージ 新しい年がスタートしました。
~レジリエンス研修~折れない心の作り方・心の筋肉の鍛え方
水生昆虫の観察をしよう。 平成16年8月2日 岐阜県加茂郡白川町 白川   クオーレの里の前の河原にて 白川町立白川中学校 西口一雄.
よく考えて行動するためには,どのようなことが大切だろう。
水田地帯における 小型魚類の分布状況と 環境要因について
環境配慮型水田におけるイシガイ類の生息域及び 水管理による成長量の違い
あずましこみせ 「つながり」がつくる新しい黒石 筑波大学大学院 下山 万理子 大阪府立大学大学院 曽根 佳恵
S.TOMIDA K.TANAKA M.MORISHITA
反発期 不安定期 安定期 倦怠期 習慣内容: ビジョン :6カ月後 期 間 症 状 やめたくなる 振り回される 快適になる 飽きてくる
湖岸湿地における生物多様性と人間活動 東京大学保全生態学研究室 西廣淳 2011年10月12日
  情報に関する技術       情報モラル授業   .
  開発事例 デジタルカメラの誕生から一億台市場へ 我が社のプロジェクト X.
〇〇自慢 経営学部 経営学科 萱野 凌平 こんにちは
デフュージングの流れ デフュージング説明資料 (ver2、H23.3/18一部変更) 気軽に 感じたことを 話してみる 事案の確認
実りの秋、充実の2学期 峰山学園小中学校の教育活動で賢く、逞しく、豊かな心身の成長を培う
桜街道251プロジェクト ~グリーンラインの桜を守る~
Presentation transcript:

カワモズクニュース№16 24.7.1 〔ミョウテンジカワモズク〕 24.7.1  〔ミョウテンジカワモズク〕 市場峡公園では金枠や池底にカワモズクが発生するのですが2㎝ほどで消失することを繰り返していました。 5月に入り刷毛状のシャントランシア体が少なくなってきたのと入れ替わりに金枠にアメーバー状に粘性の幼体の塊が現れてきました。 Aが刷毛状のシャントランシア体です。 Bが幼体の塊です。 Cは幼体から枝が伸びています。  Aの刷毛状のシャントランシア体は肉眼では消失に向かっているように見えますが、単胞子をたくさん付け元気な様子です。  Bの幼体は胞子から延びた糸状体から発達するのですが、刷毛状のシャントランシア体とはまるで別物のように見えます。  Cの藻体はまだとても若いように見えましたが、既に造果器(生殖器)を持ち果胞子体も形成していました。造果器の側枝に精子嚢があり、ミョウテンジカワモズクの特徴を現しています。 刷毛状のシャントランシア体 シャントランした体・・カワモズクの生育期の一時期 幼体の塊(このような幼体がかたまって金枠についている) 造果器(側枝の先端に精子嚢) 果胞子体(受精後果胞子を持つ)

白子湧水群に見られるカワモズク  白子2丁目周辺は昔から湧き水の豊かな地域です。この周辺では熊野神社をはじめ5ヶ所の湧水地にカワモズクが確認されています。  人の出入りが多く、カワモズクが成長を始めても直ぐに消失してしまい同定できたのは2ヶ所ですが、定期的な観察を今でも継続しています。  カワモズクの生育するところにはカワゲラやカゲロウ、オニヤンマ、サワガニなどの水生生物が生育しています。いつまでもこの豊かな自然環境を守り引き継いで生きたいものです。  熊野神社には、昨年から水受けにカワモズクが確認されています。5月から藻体は消失していますが、秋には又見る事が出来ると思います。  この水路にも昨年から石に糸状体が見受けられカワモズクの発芽を待っていました。1月顕微鏡で見ると配偶体に発達している様子が見受けられました。その後下の様に藻体になりましたが、同定には至りませんでした。この水路は平成10年カワモズクが確認され、カワモズクをキーワードに自然現況調査が開始されたところですので、更に観察を継続させていただいております。 2011.12.17 シャントランシア体 2012.1.28 発芽の様子が見えました 2012.5.12 流れの石に1cmほどの藻体 同定には至りませんでした。 昔から地域の皆様が大切に守ってこられた豊かな湧水を、みんなで守り続けて生きたいものです。                                     白子・大坂湧水林保全の会