観測的宇宙物理学を講ずる。特に,基礎方程式の導出とその解法,観測との比較について詳細な講義を行う。 ***前半の講義内容 ***

Slides:



Advertisements
Similar presentations
エリスワームホール時空における ダスト流解とそのシャドウ Yamaguchi University Takayuki Ohgami, Nobuyuki Sakai ブラックホール地平面勉強会 10 月 4,5 日 湯田温泉.
Advertisements

木曽観測所での学生実習をベースとした 天文解析体験教材の開発 三重大学教育学部 伊藤信成. 大学合同実習 文教大, 学芸大, 日本女子大, 和歌山大, 三重大  大学の夏休み期間中の 3 泊 4 日が基本  大学混成グループでの実習 ( 30 ~ 40 名 )  合同で行うことで学生・教員双方にメリット.
宇宙ジェット形成シミュレー ションの 可視化 宇宙物理学研究室 木村佳史 03S2015Z. 発表の流れ 1. 本研究の概要・目的・動機 2. モデルの仮定・設定と基礎方程式 3. シンクロトロン放射 1. 放射係数 2. 吸収係数 4. 輻射輸送方程式 5. 結果 6. まとめと今後の発展.
地球科学科のカリキュラム 理学部地球科学科 教務委員 石渡正 樹 2008 年 7 月 18 日.
プラズマからのX線放射 X-ray Radiation from Plasmas 高杉 恵一 量子科学フロンティア 2002年10月17日.
Computational Fluid Dynamics(CFD) 岡永 博夫
「すざく」衛星が見たブラックホールの姿 〜速報〜 ① ケンタウルス座Aの場合 ② 白鳥座X-1ブラックホールの場合
第5回 分子雲から星・惑星系へ 平成24年度新潟大学理学部物理学科  集中講義 松原英雄(JAXA宇宙研)
電磁気学C Electromagnetics C 7/27講義分 点電荷による電磁波の放射 山田 博仁.
スケジュール 火曜日4限( 14:45-16:15 ),A棟1333号室
第5回 黒体放射とその応用 東京大学教養学部前期課程 2013年冬学期 宇宙科学II 松原英雄(JAXA宇宙研)
平成25年度 東京工業大学 大学院基礎物理学専攻
第9回 星間物質その2(星間塵) 東京大学教養学部前期課程 2012年冬学期 宇宙科学II 松原英雄(JAXA宇宙研)
平成24年度(後期) 総合研究大学院大学 宇宙科学専攻
観測的宇宙物理学を講ずる。特に,基礎方程式の導出とその解法,観測との比較について詳細な講義を行う。 ***前半の講義内容 ***
X線による超新星残骸の観測の現状 平賀純子(ISAS) SN1006 CasA Tycho RXJ1713 子Vela Vela SNR.
第5回 黒体放射とその応用 東京大学教養学部前期課程 2012年冬学期 宇宙科学II 松原英雄(JAXA宇宙研)
第6回 制動放射 東京大学教養学部前期課程 2012年冬学期 宇宙科学II 松原英雄(JAXA宇宙研)
第11回 星・惑星系の誕生の現場 東京大学教養学部前期課程 2012年冬学期 宇宙科学II 松原英雄(JAXA宇宙研)
平成25年度 東京工業大学 大学院基礎物理学専攻
5.アンテナの基礎 線状アンテナからの電波の放射 アンテナの諸定数
プロポーザル準備/観測準備 ダストをたくさん持つ銀河 の赤外線分光観測の例 国立天文台 今西昌俊.
みかんの会 第20回 「レトロウィルスによる白血病の発症機構と治療法の開発」 懇親会 特別講演 15:45 ~ 16:35
輻射優勢円盤のMHD数値実験 千葉大学宇宙物理学研究室 M2 松尾 圭 Thu.
第4回 放射輸送の基礎 東京大学教養学部前期課程 2015年冬学期 宇宙科学II 松原英雄(JAXA宇宙研)
電磁気学C Electromagnetics C 7/13講義分 電磁波の電気双極子放射 山田 博仁.
第4回 放射輸送の基礎 東京大学教養学部前期課程 2014年冬学期 宇宙科学II 松原英雄(JAXA宇宙研)
スケジュール 月曜2限(10:45-12:15),A棟1333号室 10月 11月 12月 1月 2月 10/01 ① 11/5 ⑤
偏光で見る星雲の姿 銀河学校2014 C班 杉山純菜 田中舞 長谷部匡敏 寺村まどか 柳楽裕介 西村南海 吉田真琴 阿部峰也
2017年度 経済史入門 第1回 ガイダンス 経済学部 准教授 菅原歩 水4 C200.
S3: 恒星とブラックホール (上田、野上、加藤)
2m電波望遠鏡の製作と 中性水素21cm線の検出
スケジュール 水曜3限( 13:00-14:30 ),A棟1333号室 10月 11月 12月 1月 2月 10/08 11/5 や②
内山 泰伸 (Yale University)
電気回路学 Electric Circuits コンピュータサイエンスコース、ナノサイエンスコース4セメ開講 円線図 山田 博仁.
Fermi Bubble と銀河中心の巨大構造
太陽放射と地球放射の エネルギー収支 温室効果.
物質中での電磁シャワー シミュレーション 宇宙粒子研究室   田中大地.
重力・重力波物理学 安東 正樹 (京都大学 理学系研究科) GCOE特別講義 (2011年11月15-17日, 京都大学) イラスト
黒体輻射 1. 黒体輻射 2. StefanのT4法則、 Wienの変位測 3. Rayleigh-Jeansの式
基礎宇宙物理学 II 電磁流体力学入門 第1回 天体活動現象入門 2011年4月8日.
電磁気学C Electromagnetics C 7/17講義分 点電荷による電磁波の放射 山田 博仁.
銀河・銀河系天文学 星間物理学 鹿児島大学宇宙コース 祖父江義明 .
S3: 恒星とブラックホール (上田、野上、加藤)
高エネルギー天体グループ 菊田・菅原・泊・畑・吉岡
東邦大学理学部物理学科 宇宙・素粒子教室 上村 洸太
サンテクノ技術セミナー 高周波技術入門 講座テキスト その1 平成18年6月2日.
星間物理学 講義4資料: 星間ダストによる散乱・吸収と放射 2 銀河スケールのダスト、ダストの温度、PAH ほか
S5(理論宇宙物理学) 教 授 嶺重 慎 (ブラックホール)-4号館409 准教授 前田 啓一(超新星/物質循環)-4号館501
新潟大学集中講義 ープラズマ物理学特論ー (天体電磁流体力学入門) 2004年1月19日ー1月21日
コンクリート構造学及び演習  ガイダンス コンクリート工学研究室 岩城 一郎.
偏光X線の発生過程と その検出法 2004年7月28日 コロキウム 小野健一.
第4課 輻射の方程式 I 平成16年11月1日 講義のファイルは、
I:銀河系 単位名 大学院:恒星物理学特論IV 教官名 中田 好一 授業の内容は下のHPに掲載される。
大阪市立大学 宇宙物理(重力)研究室 D2 孝森 洋介
インフレーション宇宙における 大域的磁場の生成
講義ガイダンス 「宇宙の物質循環を理解するために使われる物理・化学・数学」
これらの原稿は、原子物理学の講義を受講している
第12回 銀河とその活動現象 東京大学教養学部前期課程 2017年度Aセメスター 宇宙科学II 松原英雄(JAXA宇宙研)
星間物理学 講義 3: 輝線放射過程 I 水素の光電離と再結合
定常剛体回転する宇宙ひもからの 重力波放射
理学部ガイダンス 2019/5/15 進学ガイダンス 2010.
天文・宇宙分野1 梅村雅之 「次世代スーパーコンピュータでせまる物質と宇宙の起源と構造」
CHANDRA衛星の観測結果による、 球状星団M4(NGC6121)のスペクトル解析
第29回応用物理学科セミナー 日時: 11月10日(木) 16:10 – 17:10 場所:葛飾キャンパス研究棟8F第2セミナー室
星間物理学 講義7資料: 物質の輪廻と銀河の進化 銀河の化学進化についての定式化
S5(理論宇宙物理学) 教 授 嶺重 慎 (ブラックホール)-4号館409 准教授 前田 啓一(超新星/物質循環)-4号館501
教育学部 自然環境教育課程 天文ゼミ 菊池かおり
H21年度教務WG FD担当から報告 教務WG:山澤一誠,眞鍋佳嗣 2010年2月25日 奈良先端科学技術大学院大学 情報科学研究科
~目では見ることのできない紫外線・赤外線をケータイカメラを使うことで体験する~
Presentation transcript:

観測的宇宙物理学を講ずる。特に,基礎方程式の導出とその解法,観測との比較について詳細な講義を行う。 ***前半の講義内容 *** 平成26年度東京工業大学 大学院 基礎物理学専攻 宇宙物理学  松原英雄(前半)・堂谷忠靖(後半) 平成26年4月9日~7月30日(毎週水曜・3-4限) http://www.ir.isas.jaxa.jp/~maruma/kougi/ 観測的宇宙物理学を講ずる。特に,基礎方程式の導出とその解法,観測との比較について詳細な講義を行う。 ***前半の講義内容 *** 1 観測的宇宙物理学の基礎知識 1-1.天球座標 1-2.電磁波の分類 1-3.測光バンドと等級、大気の影響 2.恒星と銀河 2-1.恒星の分類と物理量 2-2.銀河の分類と物理量 2-3.銀河の全電磁波波長にわたるスペクトル

3.星間物質 4.輻射輸送の基礎 5.電磁波放射の素過程 3-1.星間物質の分類 3-2.星間ガスからのスペクトル線 3-3.星間塵 4-1.輻射強度・輻射流束 4-2.輻射輸送の式 5.電磁波放射の素過程 5-1.黒体放射 5-2.熱平衡放射の観測天文学への応用 5-3.制動放射 前期授業期間: 4月 7日~7月26日 前期補講期間: 7月28日~8月 7日

スケジュールほか ①②・・:松原 ①②・・:堂谷 スケジュールほか ①②・・:松原 ①②・・:堂谷 ① 4月 9日(水) 第3・4限 - 第1章 4月16日(水) *** 休講 ***(会議のため) ② 4月23日(水) 第3・4限 - 第2章 ③ 4月30日(水) 第3・4限 - 第3章(前半)    5月7日は(月曜日の授業のため)無。 ④ 5月14日(水) 第3・4限 - 第3章(後半) 5月21日(水) *** 休講 ***(海外出張/会議のため) 5月28日(水) 第3・4限  - 第4章 6月 4日(水) 第3・4限 - 第5章(前半) 6月11日(水) 第3・4限 - 第5章(後半) 6月18日(水) 第3・4限 - 堂谷先生 第1回 6月25日(水) 第3・4限 - 堂谷先生 第2回 7月 2日(水) 第3・4限 - 堂谷先生 第3回 ・・・・ 7月30日(水) 第3・4限 - 堂谷先生 第7回(補講期間利用)    ☆ さらに変更があれば、補講8月6日(水) 第3・4限を入れるかも? 単位: レポートによって評価   問い合わせ先: 宇宙航空研究開発機構・宇宙科学研究本部     松原英雄   電話 050-3362-4560 e-mail maruma@ir.isas.jaxa.jp