第6章 数量化I類.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
環境経済論 第 7 回目 ヘドニック・アプローチ. Court (米国自動車工業会 ) による自動車 価格変化の研究、 1939 – 自動車価格とさまざまな特性(馬力、長さな ど)との数量的関係 – 財の諸特性が快楽( hedonic pleasure )を生 み出すと考える – ヘドニック要因で説明される価格(又はその.
Advertisements

Absolute Orientation. Absolute Orientation の問題 二つの座標系の間における剛体 (rigid body) 変換を復元す る問題である。 例えば: 2 台のステレオカメラから得られた3次元情報の間の関 係を推定する問題。 2 台のステレオカメラから得られた3次元情報の間の関.
2016 年度 計量経済学 講義内容 担当者: 河田 正樹
社会調査データの分析 社会調査・実習. 分析の手順(1) 1 1 入力データの点検 (全部の調査票 に目を通す) 2 2 通し番号の入力。必要ならば回答の コード化。 3 3 入力フォーマットの決定 4 4 データ入力( Excel, エディターなど)
1 / 44 SPSS ハウツー 独立行政法人 大学入試センター 橋本 貴充 2007 年 3 月 30 日 ( 金 )
データ解析
EXCELで学ぶマーケティング統計 第4章 経営学研究科 M1  真島 健.
データ分析入門(12) 第12章 単回帰分析 廣野元久.
寺尾 敦 青山学院大学社会情報学部 社会統計 第13回 重回帰分析(第11章後半) 寺尾 敦 青山学院大学社会情報学部
【MedR】第7回 東京大学医学系研究科 特任助教 倉橋一成.
Rによる回帰分析 高崎経済大学 宮田 庸一.
第4章 回帰分析の諸問題(1) ー 計量経済学 ー.
時系列の予測 時系列:観測値を時刻の順に並べたものの集合
自己回帰モデルへの橋渡し 高崎経済大学 宮田庸一
  個人投資家向け株式分析   と予測システム A1グループ  劉 チュン.
多変量解析 -重回帰分析- 発表者:時田 陽一 発表日:11月20日.
補章 時系列モデル入門 ー 計量経済学 ー.
第4章 回帰分析の諸問題(1) ー 計量経済学 ー.
パネル分析について 中村さやか.
重回帰分析入門 経済データ解析 2009年度.
回帰分析 重回帰(1).
得点と打率・長打率・出塁率らの関係 政治経済学部経済学科 ●年●組 ●● ●●.
スペクトル法による数値計算の原理 -一次元線形・非線形移流問題の場合-
第5章 回帰分析の諸問題(2) ー 計量経済学 ー.
第5章 回帰分析の諸問題(2) ー 計量経済学 ー.
重回帰分析入門 経済データ解析 2011年度.
初歩的情報リテラシーと アンケート集計のためのExcel・SPSS講座
プロモーションのモデル.
回帰分析.
貧困と出産の関係.
質的データの分析手法 ---プロビットモデル・ロジットモデルの概要---
寺尾 敦 青山学院大学社会情報学部 社会統計 第12回 重回帰分析(第11章前半) 寺尾 敦 青山学院大学社会情報学部
第3章 重回帰分析 ー 計量経済学 ー.
第3章 重回帰分析 ー 計量経済学 ー.
「データ学習アルゴリズム」 第2章 学習と統計的推測 報告者 佐々木 稔 2003年5月21日 2.1 データと学習
第5章 回帰分析入門 統計学 2006年度.
最尤推定によるロジスティック回帰 対数尤度関数の最大化.
12月4日 伊藤 早紀 重回帰分析.
需要の価格弾力性 価格の変化率と需要の変化率の比.
離婚が出生数に与える影響 -都道府県データを用いた計量分析
補章 時系列モデル入門 ー 計量経済学 ー.
プロセスデータ解析学2 -単回帰分析- 担当:長谷部伸治     金 尚弘.
第5章 回帰分析の諸問題(2) ー 計量経済学 ー.
相関分析.
データ解析 静岡大学工学部 安藤和敏
市場規模の予測.
第6章 連立方程式モデル ー 計量経済学 ー.
 統計学講義 第11回     相関係数、回帰直線    決定係数.
4章までのまとめ ー 計量経済学 ー.
データ解析 静岡大学工学部 安藤和敏
ソースコードの特徴量を用いた機械学習による メソッド抽出リファクタリング推薦手法
プログラミング論 主成分分析
市場規模の予測.
多変量解析 ~主成分分析~ 1.主成分解析とは 2.適用例と解析の目的 3.解析の流れ 4.変数が2個の場合の主成分分析
第134回(2018-2)品質管理セミナー・ベーシックコース
所属集団の変更できる社会的ジレンマ実験について2
部分的最小二乗回帰 Partial Least Squares Regression PLS
母分散の信頼区間 F分布 母分散の比の信頼区間
第3章補足2 多変量データの記述 統計学基礎 2010年度.
データの型 量的データ 質的データ 数字で表現されるデータ 身長、年収、得点 カテゴリで表現されるデータ 性別、職種、学歴
Stepwise (ステップワイズ) 法による 説明変数 (入力変数・記述子・ 特徴量) の選択
データ解析 静岡大学工学部 安藤和敏
データ解析 静岡大学工学部 安藤和敏
最小二乗法による線形重回帰分析 明治大学 理工学部 応用化学科 データ化学工学研究室 金子 弘昌.
重回帰分析入門 経済データ解析 2008年度.
実験計画法 Design of Experiments (DoE)
重回帰分析入門 (第5章補足) 統計学 2007年度.
モデルの微分による非線形モデルの解釈 明治大学 理工学部 応用化学科 データ化学工学研究室 金子 弘昌.
回帰分析入門 経済データ解析 2011年度.
転移学習 Transfer learning
Presentation transcript:

第6章 数量化I類

6.1 適用例と解析ストーリー 数量化I類とは  目的変数が量的変数,説明変数が質的変数 (1)適用例と解析の目的 例:成績のデータ y(点) 線形代数の成績    :x1 {優,良,可,不可} サークルの所属    :x2 {所属,無所属}

(2)数量化I類の解析ストーリー 解析の目的:総合成績と,線形代数の成績とサークルの所属 の有無の関係を明らかにする. 解析の目的:総合成績と,線形代数の成績とサークルの所属        の有無の関係を明らかにする. ・総合成績は線形代数の成績やサークルの所属の有無より予測できるか. ・どちらの変数の方が説明力があるか. ・予測できるとすればその精度はどのくらいか. ・例えば,線形代数が優でサークルに所属していない学生の総合成績は? (2)数量化I類の解析ストーリー (1)質的変数をダミー変数に変換して,ダミー変数を量的変数と考えて  重回帰モデルを想定する. (2)自由度調整済寄与率を求め,得られた回帰式の性能を評価する. (3)変数選択を行い,有用な変数を選択する. (4)残差とテコ比の検討を行い,得られた回帰式の妥当性を検討する. (5)得られた回帰式を利用して,任意に指定した説明変数の値に対し,  将来得られるデータの値を予測する.

6.2 説明変数が1個の場合の解析方法 (1)ダミー変数の考え方と回帰式の推定 アイテム :質的な変数 ( ex. 線形代数の成績x1 ) 6.2 説明変数が1個の場合の解析方法 (1)ダミー変数の考え方と回帰式の推定 アイテム  :質的な変数 ( ex. 線形代数の成績x1 ) カテゴリー :アイテムの中身 ( ex. 優,良,可 ) ダミー変数:二つの値のうちのどちらかをとる変数 (特に 0 か 1 かいずれかの値をとる) 1 優 0 優でない 1 良 0 良でない 1 可 0 可でない x1(1)= x1(2)= x1(13 )= x1(1)+ x1(2) + x1(3) =1 x1(1), x1(2) , x1(3)のうち1つは不必要   は,多重共線性を持つ 多重共線性(multicollinearity): 説明変数に非常に強い相関や一次従属な変数関係があり,解析が不可能になること.たとえ結果が求まったとしてもその信頼性は低い。

(2) 寄与率と自由度調整済み寄与率

(3) 説明変数の選択(変数選択) pp.92 説明変数の選択:  目的変数に有効な説明変数のみをモデルに採用すること ①変数減少法:すべての変数を取り込んだ段階から不要な           変数を削除していく方法 ②変数増加法:定数項だけのモデルから有用な変数を追加           していく方法 ②変数増減法:①と②を両方取り入れた方法 ここでは,変数増加法について説明する. 変数増加法 定数項だけのモデル Model0:

変数増加法 ①定数項だけのモデル Model0: ② Model0にx1かx2のどちらの変数を取り込むのが良いか? 1つの変数xjだけを取り込んだ単回帰式

6.3 説明変数が2個以上の場合の解析方法 (1)ダミー変数の考え方と回帰式の推定

(2) 寄与率と自由度調整済み寄与率

(3) 説明変数の選択(変数選択) pp.96 説明変数の選択: 目的変数に有効な説明変数のみをモデルに採用すること (3) 説明変数の選択(変数選択) pp.96 説明変数の選択:  目的変数に有効な説明変数のみをモデルに採用すること ①変数減少法:すべての変数を取り込んだ段階から不要な           変数を削除していく方法 ②変数増加法:定数項だけのモデルから有用な変数を追加           していく方法 ②変数増減法:①と②を両方取り入れた方法 ここでは,変数増加法について説明する. 変数増加法 定数項だけのモデル Model0:

6.4 説明変数に量的変数と質的変数が混在する場合 6.4 説明変数に量的変数と質的変数が混在する場合 ①質的変数をダミー変数で表現する. ②重回帰分析を行う. 優 無所属 良 良 所属 可 可

推定結果