1.職場における産業保健活動 (1) 産業保健は予防医学

Slides:



Advertisements
Similar presentations
統合失調症患者さんのための メタボ脱出大作戦 すまいるナビゲーター ブックレットシリーズ No.5 監修 : 順天堂大学大学院(文科省事 業) 河盛 隆造 スポートロジーセンター センター長 こころの健康情報局 すまいるナビゲーター
Advertisements

糖尿病の診断 関東労災病院 糖尿病内分泌内科 杢保敦子 2007 年 10 月 21 日 第 2 回市民公開講座 2007 年 10 月 21 日 第 2 回市民公開講座 「糖尿病を知ってその合併症を防ぎましょう」 「糖尿病を知ってその合併症を防ぎましょう」
メタボリックシンドロームの考え方. 危険因子の数と心臓病のリスク 軽症であっても「肥満(高 BMI )」、「高血圧」、「高血糖」、「高トリグリセリド(中性脂肪) 血症」、または「高コレステロール血症」の危険因子を2つ持つ人はまったく持たない人に比べ、
あいち健康の森健康科学総合センター 保健師 原田有希子 / 山下 恵 実践者育成 研修プログラム 技術編 たばこに関する保健指導の実際 厚生労働科学研究「標準的な健診・保健指導プログラム【改訂版】及び健康づくりのための身体活動基準 2013 に基づく保健事業の研修手法と評価に関する研究」津下班.
11-2 知っておくと役立つ、 糖尿病治療の関連用語 一次予防、二次予防、三次予 防 1.1. インスリン依存状態 インスリン非依存状態 2.2. インスリン分泌 3.3. 境界型 4.4. グルカゴン 5.5. ケトアシドーシス、ケトン体 6.6. 膵島、ランゲルハンス島 7.7. 糖代謝 8.8.
統合失調症ABC 監修 : 国際医療福祉大学 教授 上島 国利 すまいるナビゲーター ブックレットシリーズ No.1
統合失調症ABC 監修 : 昭和大学名誉教授 上島 国利 すまいるナビゲーター ブックレットシリーズ No.1
1. 動脈硬化とは? 2. 動脈硬化のさまざまな 危険因子 3. さまざまな危険因子の 源流は「内臓脂肪」 4. 動脈硬化を防ぐには
セルフマネジメントスキル獲得のための ヘルスアセスメントとマインドフル講座
生活習慣病の予防.
体重減少 ◎食欲があるのに体重が減る ⇒糖尿病、甲状腺機能亢進症、吸収不良症候群などを疑う ◎食欲がなくて体重が減る ⇒その他の疾患を疑う
職場における健康管理 ~労働者と家族の健康を守るために~
今回の調査からわかった主なことがら ○糖尿病で治療中の人の43.2%は健診で見つかっている ○健診で見つかった人は、合併症の発症率が低い
体重増加 短期間で 急に太った いつもと同じ食生活をしているのに… 定期的に運動をしているのに…
全身倦怠感 全身倦怠感はさまざまな病気にみられます 疲れやすい… だるい…
動悸にはこんな種類があります 心臓の動きが 考えられる病気 動悸とは、心臓の動き(心拍)がいつもと違って不快に感じることをいいます。
1. 糖尿病による網膜の病気 =糖尿病網膜症 2. 自覚症状が現れないまま 進行します 3. 糖尿病網膜症の 予防法・治療法 4.
3.さまざまな保健活動 母子保健活動 日本赤十字社の写真 素材集-保健活動 「室蘭市役所ホームページ」 UNICEFの写真 素材集-保健活動
保健学習の進め方・指導案の書き方 さいたま市立三橋小学校   豊島  登.
安全な採取に備えて健康診断が行われます。 一般的なドナー健康診断の内容を示します。(施設によって、若干の違いがあります。)
生活習慣病予防健診結果からわかること(参考)
高血圧 診断・治療の流れ 診断と治療の流れ 問診・身体診察 二次性高血圧を除外 合併症 臓器障害 を評価 危険因子 生活習慣の改善
1. 糖尿病による腎臓の病気 =糖尿病腎症 2. 腎症が進むと、生命維持のために 透析療法が必要になります 3. 糖尿病腎症の予防法・治療法
脳血管障害 診断・治療の流れ 診断と治療の流れ 問診・身体診察 緊急処置 一般検査 画像検査 治療 診断
糖尿病と眼合併症 元住吉眼科 廣澤 恵子.
「ヘモグロビンA1cについて」 赤血球 お答えします ヘモグロビンA1cという言葉をよく耳にするようになりました。
糖尿病 かかりつけ医 紹 介 専門医 医療連携の紹介・逆紹介のポイント 逆紹介(返送を含む) 専門的な治療や指導等
汎用性の高い行動変容プログラム 特定健診の場を利用した糖尿病対策(非肥満を含む)
糖尿病 診断・治療の流れ 診断と治療の流れ 問診・身体診察 検査 診断 治療
健康寿命延伸産業分野における新事業活動のガイドライン(概要)
汎用性の高い行動変容プログラム 特定健診の場を利用した糖尿病対策(非肥満を含む)
予防医学のストラテジー 甲田.
生活習慣病予防健診 会員特別料金 黄色の封書 コース名・検査項目 ① SKIPシティ 埼玉県産業技術総合センター ② 草加市中央公民
健診の腹部エコー検査で発見された 副腎腫瘤2症例の考察
循環器疾患領域の代表目標項目(17) 8 循環器疾患、9 糖尿病 循環器疾患の減少に関する代表目標項目(5)
特定健診・特定保健指導の運用の見直しについて
肥満の人の割合が増えています 肥満者(BMI≧25)の割合 20~60歳代男性 40~60歳代女性 (%)
メタボリックシンドロームはなぜ重要か A-5 不健康な生活習慣 内臓脂肪の蓄積 高血糖 脂質異常 高血圧 血管変化の進行 動脈硬化
メタボリック シンドローム.
医療法人社団新虎の門会 新浦安虎の門クリニック ○畠澤 千里、大前 利道 関根 未穂、長谷 佳織、 髙野 真衣、轉石 里美
公衆衛生学コース 演習A2-8 練習問題と解説 伊 木 雅 之 近畿大学医学部公衆衛生学.
妊娠~職場復帰後において法律で定められている両立支援のための措置・制度の一覧
「糖尿病」ってどんな病気?? ★キーワードは・・・「インスリン」!!!
生活習慣病を予防しよう 後悔しないあなたのために ~健診結果を読み解こう~
資料 1.「指導対象者群分析」のグループ分けの見方 特定健康診査及びレセプトデータによる指導対象者群分析 【フロー説明】
2011年度 定期健康診断結果報告 経営管理部 人事・業務グループ.
市区町村別標準化該当比マップ (2013年度版) 岡山県保険者協議会 岡山県国民健康保険団体連合会.
4.生活習慣病と日常の生活行動 PET/CT検査の画像 素材集-生活習慣病 「がん治療の総合情報センターAMIY」 PET/CT検査の画像
B型・C型肝炎ウイルスについて知ろう 参考資料2 ❏ B型・C型肝炎に関する問い合わせ先 ❏ 広島県健康福祉局薬務課肝炎対策グループ
歯科健診で、 健康寿命を延ばそう! (健診概要)
岐阜県医師会学校医部会 『 学校における健康診断のしおり 』
特定保健指導のe-mailの 活用法について
3DSセラピー + すずかけの木新聞 7月号 口腔内除菌療法 保健指導 当院では
1. 糖尿病の自覚症状は あてにならない 2. 主な検査の種類 3. 検査値の意味と 基準値・コントロール目標 4.
1.
大切な人のために地域で誘い合い、健康診断を受けましょう!
A-2 男性用 健診結果から今の自分の体を知る 内臓脂肪の蓄積 ~今の段階と将来の見通し~ 氏名 ( )歳 摂取エネルギーの収支
衛生委員会用 がん対策討議用スライド.
フレイルとは すずかけの木通信H30.3月号 お口の健康の維持は 全身の健康に影響します。 健康な状態と日常生活で
大阪府健康づくり推進条例(案)のPDCAサイクル
1. 糖尿病予備群って、なに? 2. 糖尿病って、どんな病気? 3. どんな時に糖尿病予備群と 言われるの? 4. 糖尿病予備群と言われたら
A-3 女性用 健診結果から今の自分の体を知る 内臓脂肪の蓄積 ~今の段階と将来の見通し~ 氏名 ( )歳 摂取エネルギーの収支
1. 糖尿病による腎臓の病気 =糖尿病腎症 2. 腎症が進むと、生命維持のために 透析療法が必要になります 3. 糖尿病腎症の予防法・治療法
あいち健康プラザ 健康度評価システムのコンセプト
1. 糖尿病による網膜の病気 =糖尿病網膜症 2. 自覚症状が現れないまま 進行します 3. 糖尿病網膜症の 予防法・治療法 4.
自分のメタボ度を調べてみよう 1.肥満度として、Body Mass Index (BMI)を計算しましょう。 = =
疫学概論 §C. スクリーニングのバイアスと 要件
(2)-ア-a-A 食事摂取基準.
衛生委員会用 がんの健康講話用スライド.
健康再生療養型リゾート計画.
Presentation transcript:

1.職場における産業保健活動 (1) 産業保健は予防医学 人が病気にならないように、また、すでに病気や障害がある人はその増悪を防ぐため、健康である人も含めたすべての人に働きかけを行う医学 1次予防から3次予防までの3段階に分けられる 予防医学とは ①生活習慣を改善して、健康に有害な要因を取り除く ②予防接種により生体側の感染症リスクを減少させる ③個人の医学的知識を高め、自らで健康の保持・増進に努め てもらう                         ——等 1次予防 (健康診断等で)疾病を早期に発見し、早期に治療をする 2次予防 何らかの疾病、障害がある人に対して医療措置を提供し 回復を目指すこと 産業保健では… 職場復帰を円滑に進め、人と仕事のあいだの適合を図ること 3次予防 1

1.職場における産業保健活動 (2) 健康寿命 健康な老後には、働いているときからの健康づくりの積み重ねが大きく関与する!! 人生80年時代の幸福とは! 単に長く生きるだけではなく、いきいきと暮らすこと そのためには…日ごろから積極的に健康づくり 社会的孤立を予防 健康寿命 いきいきと元気に暮らすこと そのためには…健康的な生活習慣        QOL(Quolity of Life)の向上 2

1.職場における産業保健活動 (3)「好ましい生活習慣」と「死亡危険度」 1.喫煙 2.運動不足 3.社会的孤立 4.抑うつ 5.貧困 7つの好ましい生活習慣 老人の死亡危険度を高める7つの要因 1.喫煙 2.運動不足 3.社会的孤立 4.抑うつ 5.貧困 6.貧しい地域での居住 7.生涯の経済状況(の変化) 1.平均7~8時間の睡眠をとる 2.朝食を食べる 3.間食をしない 4.定期的に運動をする 5.タバコを吸わない 6.お酒を飲みすぎない 7.適性な体重を維持する (ブレスローの7つの健康習慣) Belloc.NB.and Breslow J.1972 3

1.職場における産業保健活動 (4) 定期健康診断の流れ 健康診断フローチャート 定期健康診断 健康管理区分振り分け 所見あり 所見なし 必要時 所見あり 所見なし ほぼ正常 所見確認 再検査 精密検査 医療区分 就労区分 要治療 要経過観察 通常勤務 就業制限 保健指導・健康相談・療養指導 4

1.職場における産業保健活動 (5) 過労死の防止 死の四重奏とは 定期健康診断結果 ① 血圧 ② 血中脂質 ③ 血糖 すべてに異常値 ④ BMI(肥満度) すべてに異常値 注: すべてに異常がなくても医師が総合的に 判断した場合は受診可能 二次健康診断 特定保健指導 5

1.職場における産業保健活動 (6) 定期健康診断の項目① 既往歴および業務歴の把握 肝機能 自覚症状および他覚症状の有無の検査 GOT 身長・体重 GPT 視力・聴力 γ-GTP 血 圧 血中脂質 胸部エックス線 総コレステロール 赤血球数・血色素量 HDL(善玉)コレステロール 中性脂肪 6

1.職場における産業保健活動 (6) 定期健康診断の項目② 糖代謝系 尿検査 血 糖 尿蛋白 HbA1c 尿 糖 心電図 血 糖 尿蛋白 HbA1c 尿 糖 心電図 省略可能な項目(医師の判断) 身 長・・・20歳以上の人 喀痰検査・・・胸部エックス線検査により病変がない、結核発病のおそれがない人 貧血検査 肝機能検査 血中脂質検査   35歳を除く、40歳未満の人 血糖検査 心電図検査 尿中の糖・・・血糖検査を実施した場合 * 健康診断でもっとも大切なことは、   健診結果に基づいて指導(事後措置)を受けること!! 7

1.職場における産業保健活動 スライドショーの最後です。 クリックすると終了します。 8