滋賀県産業保健推進センター 2009/03/05 弁護士 土井裕明

Slides:



Advertisements
Similar presentations
共同開発 うちは、毎年健康診断を受 けさせてるし、結果も本人 に渡しているから大丈夫だ な … 株式会社メディカルトラスト 社会保険労務士ネットワーク「PSRnetwork」 万が一の場合でも、業務災 害ならば、労災補償で全額 保証 できるでしょう? これは大きな誤りです!
Advertisements

個人情報保護講座 目 次 第1章 はじめに 第2章 個人情報と保有個人情報 第3章 個人情報保護条例に規定されている県の義務 第4章 個人情報の漏えい 第5章 個人情報取扱事務の登録 第6章 保有の制限 第7章 個人情報の取得制限 第8章 利用及び提供の制限 第9章 安全性及び正確性の確保 第 10.
職場のメンタルヘルス ~ラインケアについて~ 1 ふらっと教室 ワークシート ( C) 大阪同和・人権問題企業連絡会/特定非営利活動法人ニューメディア人権機構 2012.
1 個人情報保護について 弁護士法人龍馬 弁護士 舟木 諒,板橋俊幸. 情報化社会 □ 個人情報保護法の概要 2003 年(平成 15 年) 5 月 23 日成立, 2005 年(平成 17 年) 4 月 1 日全面施行。 ◆成立の背景 プライバシー侵害 国際上の問題 住民基本台帳問題 個人情報漏洩問題.
97G19 感染症とその対応で正しい 組合せはどれか。 a コレラ 原則入院 b Hansen 病 強制入院 c マラリア 特定職業への 就業制 限 d 急性ウ イ ルス性肝炎 全数届出 e 腸チフス 定点観測.
衛生委員会講話 職場で起こる腰痛について ○○ 部 △課 ○○ センター 産業医 健康太郎. 本日の内容 1.腰痛の発生状況・原因 2.腰痛の管理 ・作業管理 ・作業環境管理 ・健康管理(健康診断と腰痛予防)
お仕事での賠償責任(住民訴訟、民事訴訟等)に備えて
多々納 裕一 京都大学防災研究所社会システム研究分野
労使協定により65歳まで継続して雇用する社員を選別する基準を定めている場合は…
2014年6月男女平等月間 学習会資料 連合総合男女平等局
秘密として管理されている生産方法、販売方法その他の事業活動に有用な技術上又は営業上の情報であって、公然として知られていないもの(不2Ⅳ)
メンタルヘルス対策の必要性 と指針の概要について
企業における母性健康管理体制の現状と課題についてお話いたします。
2007年度後期 労働法政策 第3講 非典型的労働 パートタイム労働法 労働者派遣法.
メンタルヘルス自主点検チェックシート FAXのご返送は まで 久保社会保険労務士法人 企業分析シート
化学物質による健康障害を防ぐために 滋賀労働局 各労働基準監督署(大津 彦根 東近江) 液体、粉末、気体などの化学物質を扱う事業主へ
災害補償制度の概要 平成21年8月21日 地方公務員災害補償基金 富山県支部.
ローアン(労安)で 長時間過密勤務の是正を.
労働安全衛生関連法規の概要.
桑 名 市    市議会定例会[6月] 提出議案の概要について.
平成25年6月7日(金) 医療保健政策区市町村包括補助事業 台東区 口腔ケア連携推進事業 台東区健康部健康課.
【資料5】 条例の基本的な方向性について 平成28年8月30日 福岡市障がい者在宅支援課.
学校薬剤師仕事(中教審/学校保健安全法)
2016年度 民事訴訟法講義 8 関西大学法学部教授 栗田 隆
ドイツの医師職業規則 から学ぶもの 東京医科歯科大学 名誉教授  岡嶋道夫.
子ども・子育て関連法における妊婦健診の位置付け
保健学習の進め方・指導案の書き方 さいたま市立三橋小学校   豊島  登.
取引情報委員会活動報告 ープライシング・マトリックスについてー
障害を理由とする差別の解消の推進に関する基本方針の概要
労働災害・職業病と健康 1.労働災害とその防止 2.職業病とその予防.
1.職場における産業保健活動 (1) 産業保健は予防医学
交通事故 1.交通事故の発生状況 2.自動車損害賠償責任保障法 3.中間責任主義 4.運行供用者 5.運行支配と運行利益
第05回 2009年11月04日 今日の資料=A4・5枚 社会の認識 「社会科学的発想・法」 第05回 2009年11月04日 今日の資料=A4・5枚
健康寿命延伸産業分野における新事業活動のガイドライン(概要)
2016年度 民事訴訟法講義 秋学期 第11回 関西大学法学部教授 栗田 隆
日本糖尿病学会のアクションプラン2010(DREAMS)
製造業で派遣労働者を派遣する派遣元事業主と受入れる派遣先事業主の皆さまへ
(安全衛生活動についての基礎研修) 安全配慮義務とは?
看護現場における 労務管理の法的側面① <労働法と労働契約>
人材育成 1.従業員の雇用 1-1 従業員採用への配慮事項 1-2 人材の募集 1-3 労働契約の締結 Appendix-1 労働者保護法規
公衆衛生学コース 演習A2-8 練習問題と解説 伊 木 雅 之 近畿大学医学部公衆衛生学.
~この助成金は、厚生労働省の産業保健活動総合支援事業の一環として行われています。~
安全配慮義務違反 安全配慮義務違反(債務不履行責任)に対しての高額化する民亊損害賠償
特定健診・特定保健指導と 医師会の役割    平成18年12月20日 日本医師会常任理事        内田健夫.
労働安全衛生法に基づくストレスチェック制度について
Claim Report 公衆責任保険の事例紹介 重要事項 結果 支払保険金額
市町村保健活動の業務チャート 分野:介護予防
GHSラベルの読み方の基本 【○○部○○チーム】(所属等) 社内安全衛生教育用資料 ○○(名前) 【教育担当者さまへ】
天理市第1号訪問事業 (短期集中予防サービスC)について
2014年6月男女平等月間 学習会資料 連合総合男女平等局
2001.12.4 エルティ総合法律事務所所長弁護士 システム監査技術者 藤 谷 護 人
第13回 法律行為の主体②-b(無権代理、表見代理)
平成24年4月から 業務管理体制整備の届出が必要となります。 休止・廃止届を事前届出制にするなどの制度改正が併せて行われました。
資料2 石綿による健康被害の救済に関する法律の概要 事業者 国 地方公共団体 (独)環境再生保全機構 石綿健康被害救済基金 環境大臣
我が国の自殺死亡の推移 率を実数で見ると: 出典:警察庁「自殺の概要」
1.職場における取り組み 2.日常生活における取り組み
~化学物質リスクアセスメント・ラベル表示が義務化されました~
トピック6 臨床におけるリスクの理解と マネジメント 1 1.
他施設からの針刺・血液曝露に関する抗体検査等問い合わせに対する対応
2017年度 民事訴訟法講義 8 関西大学法学部教授 栗田 隆
働く人の治療と職業生活の両立のために ~ガイドラインが策定されました~ 人事労務部門、産業保健部門、各職場の方へ
技能実習生の労働条件は守られていますか?
6 安全帯.
Claim Report 工傷(労災)保険条例改正後の注意点 弊社雇主責任保険(2011年版)の対応
36協定で定める時間外労働時間に、罰則付きの上限が設けられました! 36協定の締結に当たって留意していただくべき事項
車両系木材伐出機械の保有台数の推移  林業の現場で使用されている車両系木材伐出機械の保有台数は、平成23年度までの10年間で減少傾向にあるが、比較的操作が困難な機械(※)の合計保有台数は、約5,000台の増加となっている。 走行集材機械 比較的操作 が困難な 機械(※) 資料出所:林野庁業務資料を基に加工したもの.
衛生委員会用 がんの健康講話用スライド.
33事件 精神障害者の自殺 (東京高判平13・7・19) 事実概要
精神科医療機関とハローワークの連携モデル事業の実施
個人情報に関する基本方針 基本方針 具体的な取り組み 相談体制
Presentation transcript:

滋賀県産業保健推進センター 2009/03/05 弁護士 土井裕明 法律・判例からみた産業医活動 滋賀県産業保健推進センター 2009/03/05 弁護士 土井裕明

産業医 事業者 労働者 産業医 委託契約 診療契約 労働契約 事業者 - 産業医 - 労働者 の関係 事業者 - 産業医 - 労働者 の関係 産業医 産業医 委託契約 診療契約 事業者 労働者 労働契約 事業者は,労働者に対して,安全配慮義務,健康保持義務を負っている。 産業医は,事業者が安全配慮義務を履行するにあたって,これを補助する立場にある。

産業医 事業者 労働者 安全配慮義務の履行補助 診療契約 勧告権の行使 安全配慮義務 事業者 - 産業医 - 労働者 の関係 事業者 - 産業医 - 労働者 の関係 産業医 安全配慮義務の履行補助 診療契約 勧告権の行使 事業者 労働者 事業者は,労働者に対して,安全配慮義務,健康保持義務を負っている。 産業医は,事業者が安全配慮義務を履行するにあたって,これを補助する立場にある。 安全配慮義務

特殊な作業環境下で行われる,特殊な作業に起因して発生する職業性疾病の予防 法令が産業医に期待する役割 特殊な作業環境下で行われる,特殊な作業に起因して発生する職業性疾病の予防 規則13条1項2号各号参照 規則14条1項2,3号参照 労働者の健康管理一般に関する職務 規則14条1項1,4,5号

産業医が行うべき7つの職務 健康診断の実施及びその結果に基づく労働者の健康を保持するための措置 作業環境管理 作業管理 労働者の健康管理 健康の保持増進を図る措置 衛生教育 労働者の健康障害の原因調査,再発防止の措置

事業者の安全配慮義務 賃金支払義務 事業者 労働者 労働提供義務 安全配慮義務 機密保持義務

最判 昭和50年2月25日 安全配慮義務は、ある法律関係に基づいて特別な社会的接触の関係に入つた当事者間において、当該法律関係の付随義務として当事者の一方又は双方が相手方に対して信義則上負う義務として一般的に認められるべきもの

黒煙電極の製造に従事していた労働者が肺ガンで死亡 業務上疾病と安全配慮義務 黒煙電極の製造に従事していた労働者が肺ガンで死亡 発ガン性のあるタール・ピッチに日常的に曝露していた 被告会社の工場では,疫学的に,肺ガン死のリスクが有意に高いとの調査結果がある タール・ピッチによって呼吸器系障害が惹起されるおそれがあったことは,十分に予見可能だった 機械装置の自動化・密閉化など,粉じんの発生,ガスの発生を防止する措置を執る義務があるのにこれを怠った 大阪高判 昭和62年3月31日 慰謝料等として,約2200万円の支払いを命じた

有機溶剤を使用する業務に従事していた労働者が有機溶剤中毒に罹患 業務上疾病と安全配慮義務 有機溶剤を使用する業務に従事していた労働者が有機溶剤中毒に罹患 局所排気装置を設置していない 呼吸用保護具(防毒マスク),保護手袋等適切な保護具を備えていない 有機溶剤中毒の予防に関する衛生教育を実施していない 作業環境測定を実施していない 有機溶剤使用に関する注意書きを掲示していない 神戸地判 平成2年12月27日 休業損害,慰謝料等として1650万円の支払いを命じた

使用者に過失がなくても 労災保険の補償はある 使用者に過失がある場合に, 過失 = 安全配慮義務違反 補償を超えて賠償が必要になる 労災保険と民事賠償責任との関係 民法により,使用者に過失がある場合に,賠償を要する部分 労災保険によって,補償されない部分 使用者に過失がなくても 労災保険の補償はある 使用者に過失がある場合に, 補償を超えて賠償が必要になる 過失 = 安全配慮義務違反 労基法により,使用者に過失がなくても,補償を要する部分 労災保険によって,補償される部分

民事賠償責任と産業医の立場 産業医 事業主からの 求償 直接の 賠償責任? 勧告権の不行使 勧告の無視 事業者 労働者 事業主の 賠償責任

産業医の選任状況

長時間労働者に対する医師の面接指導の実施 長時間労働者とは,1週あたり40時間を超えて行う労働が,1ヶ月間で100時間を超えた者をいう

産業医の関与の内容

職業性疾病の減少

じん肺の有所見者数の推移 じん肺の有所見者数

精神疾患による労災認定件数

脳・心疾患による労災認定件数

裁判例にみる産業医の役割 東京高判 平成11年7月28日 東京高判 平成11年7月28日 治療を要する高血圧と診断されていながら,過重な業務に就かせたまま,何の負担軽減措置も執らなかった 産業医は,過重労働の実態把握自体していなかった。そのため,「勧告」も行われていなかった

裁判例にみる産業医の役割 長崎地判 平成16年9月27日 新聞制作の中間管理職が,過重労働のためうつ病に罹患し,自殺 長崎地判 平成16年9月27日 新聞制作の中間管理職が,過重労働のためうつ病に罹患し,自殺 産業医の相談体制は機能しておらず,事業者は,労働者がうつ病に罹患していたことすら把握していなかった

事業場における労働者の健康保持増進のための指針 労働者の自助努力に加えて,事業者の行う健康管理の積極的推進が必要 健康保持増進計画 事業者が健康保持増進を推進する 衛生委員会,産業医等のスタッフ 健康保持増進措置 健康測定,運動指導,メンタルヘルスケア,栄養指導,保健指導 個人情報保護への配慮 産業医は,健康測定を実施し,その結果に基づいて個人ごとの指導表を作成する。 個人指導票により,指導を実施する。

産業医とプライバシーの問題 健康情報は,それ自体がセンシティブ情報であり,取扱いに細心の注意を要する 労働安全衛生法66条の4,66条の5は,事業者が労働者の健康情報を把握,活用することを予定している

労働者の健康情報の保護に関する検討会報告 労働者の健康保持増進という法の目的を逸脱した情報利用をしない 健康情報を外部に漏らさない 健康情報は社内の限られた範囲内でのみ共有する 情報の共有にあたっては本人の同意を原則とする HIV感染等の情報は,事業者において収集しない(産業医も事業者に提供しない)

産業医が入手する労働者の健康情報 事業者 産業医 定期健康診断等 の情報 面接・個別の検査 等により 入手した情報 労働者