LSI の歴史.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
論理回路 第3回 今日の内容 前回の課題の解説 論理関数の基礎 – 論理関数とは? – 真理値表と論理式 – 基本的な論理関数.
Advertisements

論理回路 第 11 回
プログラミング演習( 2 組) 第 9 回
TeX で数式を書くための PowerPoint アドイン Ver (2011/06/26) Ver. 0.1 (2007/5/30)
OpenOffice.org/LibreOfficeとTEX
第3回 論理式と論理代数 本講義のホームページ:
Ⅰ.電卓キーの基本的機能 00 0 1 2 3 6 ⑤ 4 9 8 7 M- MR MC + × % M+ - = ÷ C √ +/- GT
電子回路設計 電子制御設計製図Ⅰ  2009年11月17日 Ⅳ限目.
計算機システムⅡ 主記憶装置とALU,レジスタの制御
Ibaraki Univ. Dept of Electrical & Electronic Eng.
テープ(メモリ)と状態で何をするか決める
はじめに Linuxでの科学文書作成 Windowsでの科学文書作成
オリジナルなCPUの開発 指導教授:笠原 宏 05IE063 戸塚 雄太 05IE074 橋本 将平 05IE089 牧野 政道
≌ ≁ ≔ ≅ ≘ ≂ ≯ ≸ ∲ ∢ Ver Manual 2010 Tanaka.
演算回路 <例題> 問題:1+2=3を計算する アドレス 内容 データ プログラム 10 11 12 ・ 19 1 2 (答え) 20 21
Ibaraki Univ. Dept of Electrical & Electronic Eng.
ロジック回路学習ボード MLCTB-BASE 説明書 NAND 7400 NOT 7404 AND 7408 OR 7432
  【事例演習6】  数式インタプリタ      解 説     “インタプリタの基本的な仕組み”.
オブジェクト指向 プログラミング 第一回 知能情報学部 新田直也.
プログラムはなぜ動くのか.
INSERT(x,p,L)の例 (一部) 磯 直行 2009年5月5日
補数 n:桁数、b:基数 bの補数 bn-x 253(10進数)の10の補数は、 =747
基本情報技術概論(第3回) 埼玉大学 理工学研究科 堀山 貴史
「ソフトウェアのしくみ」.
第7回 2006/6/12.
計算機入門I ハードウェア(1) 計算機のハードウェア構成 ~計算機のハードウェアとは何か~
ICトレーナーの構成 7セグメントLED ブレッドボード XOR OR AND NAND 電源端子 スイッチ端子 LED端子 データLED
電界効果トランジスタの動作原理 トランジスタを用いた回路のバイアス
電子回路設計 電子制御設計製図Ⅰ  2010年11月30日 Ⅲ限目.
電界効果トランジスタの動作原理 トランジスタを用いた回路のバイアス
プログラミング入門 電卓を作ろう・パートIV!!.
ディジタル回路 2. ブール代数 と 論理ゲート 五島 正裕.
第5回 今日の目標 §1.6 論理演算と論理回路 ブール代数の形式が使える 命題と論理関数の関係を示せる
ディジタル回路 6. 順序回路の実現 五島 正裕.
画像処理③ 05A1027  後藤航太.
逐次伝達法による 散乱波の解析 G05MM050 本多哲也.
ICトレーナーの構成 7セグメントLED ブレッドボード XOR OR AND NAND 電源端子 スイッチ端子 LED端子 データLED
ディジタル回路 5. ロジックの構成 五島 正裕.
第3章 演算装置.
情報処理概論Ⅰ 2007 第10回 2007/6/27 情報処理概論Ⅰ 第10回.
文字エンコーディング 2010年7月.
ICトレーナーの構成 7セグメントLED ブレッドボード XOR OR AND NAND 電源端子 スイッチ端子 LED端子 データLED
3. 論理ゲート の 実現 五島 正裕.
コンピュータアーキテクチャ 第 7 回.
計算機構成 第4回 アキュムレータマシン テキスト第3章
先週の復習: CPU が働く仕組み コンピュータの構造 pp 制御装置+演算装置+レジスタ 制御装置がなければ電卓と同様
コンピュータアーキテクチャ 第 10 回.
基本情報技術概論(第2回) 埼玉大学 理工学研究科 堀山 貴史
  第3章 論理回路  コンピュータでは,データを2進数の0と1で表現している.この2つの値,すなわち,2値で扱われるデータを論理データという.論理データの計算・判断・記憶は論理回路により実現される.  コンピュータのハードウェアは,基本的に論理回路で作られている。              論理積回路.
Ibaraki Univ. Dept of Electrical & Electronic Eng.
コンピュータアーキテクチャ 第 10 回.
コンピュータアーキテクチャ 第 2 回.
計算機アーキテクチャ1 (計算機構成論(再)) 第一回 計算機の歴史、基本構成、動作原理
情報処理概論Ⅰ 2007 第8回 2007/6/13 情報処理概論Ⅰ 第8回.
2013年度 プログラミングⅠ ~ 内部構造と動作の仕組み(2) ~.
福井大学大学院工学研究科機械工学専攻 川谷 亮治
コンピュータアーキテクチャ 第 2 回.
8. 順序回路の実現 五島 正裕.
Ibaraki Univ. Dept of Electrical & Electronic Eng.
計算機アーキテクチャ1 (計算機構成論(再)) 第二回 命令の種類と形式
情報コミュニケーション入門b 第2回 Part1 ハードウェアとソフトウェア
コンピュータの五大要素 入力装置 データ(プログラム)を取り込む 出力装置 処理結果のデータを外部に取り出す
情報コミュニケーション入門b 第2回 Part1 ハードウェアとソフトウェア
コンピュータアーキテクチャ 第 11 回.
言語プロセッサ 第12日目 平成20年1月9日.
オブジェクト指向言語論 第一回 知能情報学部 新田直也.
並列処理プロセッサへの 実数演算機構の開発
Ibaraki Univ. Dept of Electrical & Electronic Eng.
6.5 最終コード生成 (1)コードの形式 ①絶対2進コード(AB : absolute binary) 命令後のオペランドが絶対番地指定。
情報処理3 第3回目講義         担当 鶴貝 達政 12/17/2019.
Presentation transcript:

LSI の歴史

n-MOS FET

p-MOS FET

c-MOS NOT 回路

c-MOS NAND 回路

NAND-NAND 回路

D-FF 回路

シークエンス回路

プログラム

加算のプログラム LD RX, 0x1000 LD RY, 0x1001 ADD RX, RY, RZ ST RZ, 0x1002

任意関数の合成

データ処理部

命令コード

制御部

Init=1 キーボードチェックを繰り返す 数字キー, Init==1: RXセット, Init=0 数字キー, Init==0: RX=RX *10±数字 Enterキー: Init=1, RZ=RY, RY=RX

演算キー: Init=1, RX=RXとRYの演算結果, RY=RZ ACキー: Init=1, RX=0, RY=0, RZ=0, ... Cキー: Init=1, RX=0 繰り返し

蓄積プログラム方式

マイクロプログラム

スケール則

スケール則 L, w, t, V ∝ 1 / k C ∝ L w / t ∝ 1 / k R ∝ L / w t ∝ 1 τ ∝ C R ∝ 1 / k P ∝ U /τ ∝ C V2 /τ ∝ 1 / k2

Tgif 図面の取り込み方 cp *.obj tgif で日本語化、外枠を取る *.ps を作る pstotiffepsi.pl –r 204.8 *.ps *.tiff を取り込む

 TeX 式の取り込み方 *.tex \documentclass[12pt]{article} \pagestyle{empty} \usepackage{amsmath,amssymb,bm} \begin{document} … \end{document} platex *.tex dvips –E *.dvi // -E で周辺を切り取る pstotiff –r 204.8 *.ps *.tiff を取り込む