日本語言語学講座 第三回 日本語の音声(二).

Slides:



Advertisements
Similar presentations
第 9 課. が 接续助词。表示转折, “ 但是 ” 的意思。两个句子 由「が」连接成一个句子。 (1) 日本料理はおいしいですが、高いです。 (2) この本はもう読みましたが、あの本はまだです。 (3) 李さんにはプレゼントをあげましたが、陳さんにはあ げませんでした。
Advertisements

含义: A授予者与接受者的关系。 B彼此的尊卑关系。 用法:  1、あげる、差し上げる、やる  2、もらう、いただく  3、くれる、くださる.
現代日本語文法. 日本語のランキング 言語人口から見る日本語: ドイツとほぼ同じベスト10入り。 海外での使用が少ない。 言語の経済力から見る日本語 言語学習から見る日本語 中国は日本語学習者の一番多い国・地域 中国で二位をキープ.
日本語のアクセント 2005.9.15 国分芳宏 日本語のアクセントは 声の高さの違いである。 高い音と低い音の 2 段階である。 高い音を ■ 低い音を ■ であらわすことにする.
伝統的な日本語研究と西欧言語学 音声・音韻研究は、西欧言語学に基盤を置いてい る。 一方、伝統的な日本語の研究は、江戸時代以前か ら五十音図に基づいて行われている。
文字・語彙1. 等级 前1级2级3级4级前1级2级3级4级  今  N 1 级  N 2 级  N 3 介于现行测试 2 级与 3 级之间的水平(新设)  N 4 级  N 5 级 ※ “N” 代表 “Nihongo (日语) ” 、 “New (新) ” 的意思。 
新编日语第一册 新编日语第一册. 新编日语第一册 第1課 五十音図 第6課 大学の生活 第 2 課 はじめまして 第7課 浦東 第 3 課 へや 第8課 北京オリンピック 目 次 第 4 課 がくえんとし 第 9 課 家族のデジカメ写真 第 5 課 シャンハイのワイタン 第 10 課 連休.
第十四課 昨日デパートへ行って、買い物しま した 标准日本语初级上. 、 标准日本语初级上 本课要点  动词的 [ て ] 形 —— 接て的连用形  [ て ] 形中顿  动词 + てから  动词 + てください  名词(场所) + を + 动词(经过、离开)
第9課 四川料理は 辛い です。. 四川料理は 辛いです。 基本课文 语法句型 重点单词 会话练习.
第九課 四川料理は 辛いで す 标准日本语初级上. 语法要点 形容詞 形容詞作谓语的肯定形式 形容詞的否定形式 形容詞的过去时(肯、否) 形容詞接名词 あまり+形容詞否定形式 表示程度的副词.
第 9 课 四川料理は辛いです. まずは、次の会話を聞いて、その内容を理解 できますか。 名詞 りょうり た もの おんせん みず ゆかた なが くすり 料理 食べ物 温泉 水 浴衣 眺め 薬 てんき うみ やま かみ じょせい かぶき きも 天気 海 山 紙 女性 歌舞伎 気持ち.
乐能日语初级课程 第一课 预备课 一 概况 1 日语句子 グリーン中学校の学生たちは来年の9月に 日本へ旅行する。
日本人のリズム感.
第三課 へや.
新编日译汉教程 大连外国语学院 日本语学院.
第十四課 工場見学.
第11課 先生が結婚するんだって .
第十六课 ホテルの部屋は 広くて 明るいです.
标准日本语初级上 第十八课 携帯電話は とても 小さくなりました.
日本語一 にほんご 1 3月4日 二月二十六日.
第一課 清音、撥音 学习目标 学习活动: 清音(ア行-ナ行)撥音 能听辨清音和拨音 能听写清音和拨音 掌握清音、拨音多音组合的节拍
日本語教育における 発音指導の到達目標を考える
基础日语Ⅰ  第3课  音 声(3).
音声の個人性 発声器官のサイズの違いによるもの 口の大きさと声帯の大きさ 発話の仕方の違いによりもの アクセント 口の動かし方
日本語を考える Introduction to Japanese Linguistics
日语翻译与实践(二).
基础日语Ⅰ  第7课  日本語の勉強.
第七課 外国語の勉強.
日语入门教程.
日语入门教程 标 准 日 本 语 初级(上) 主讲教师: 李华
第3課 自転車は観光トンネルを通ってはいけません.
     いらっしゃいませ 教者 钱汶汶.
現金輸送車強奪事件について.
第十三课.
文型 会話 応用会話 第十八課.
第6課.
基礎日本語I.
図表の利用.
第5回 日本語教育と音声研究会 談話と音声 ー音声教育との接点ー 早稲田大学 戸田貴子 2006年7月8日.
文字から声をつくる仕組み.
Problem C: Princess' Japanese
关于重音 アクセント(Accent)について1 【定义】 在语言学中,重音就是单词或者单词组合的规定好的发音的相对强弱或者高低。
Praatを用いた日本語 イントネーションの知覚研究
        第一課 日本語入門編ーー五十音図の特別訓練.
日语动词详细讲解.
第3课 ここはデパートです.
新編日本語 第一冊 第五課 上海のワイタン 瀋陽工業大学日本語学部
第六课 だいがくの生活 新编日语第一册.
第20课 遠足.
        第十六課 帰ってもいいです。.
アーカイブズの未来.
第十課 日本語の授業 新编日语第二册.
第 9 课 シンポジウム.
標準日本語文法 (第二版) 主編者 顧明耀 江西財経大学外国語学院 厳新平
音韻論⑤ ----.
音韻論② pp
第三課 部屋.
入门单元 五十音图.
この項は 『日本語構造伝達文法(05版)』 の第30章,第31章の内容に基づいています。より詳しくはその章をお読みください。
考えるための日本語 考えていることをことばにする 2
追加参考文献 Nielsen, Kuniko, Y Continuous versus categorical aspects of Japanese consecutive devoicing. Journal of phonetics 52, Oberly, Stancy.
中級日本語 第8課 心を伝えるあいさつ 背景知識 吉林華橋外国語学院 日本語学部 製作.
2. 音声とは 2.1 音声の科学 2.2 どうやって声を作るか ー調音音声学 2.3 声の正体とは ー音響音声学 2.4 どうやって声を聴き取るか ー聴覚音声学.
がっ こう の せん せい 学 校 漢字の練習  オレンジの もじを なぞって、  となりに もういちど  かきましょう。 の 先 生.
第九課  家族 新编日语第一册.
英語音声学(6) イントネーション.
母音が「あ」「い」「う」「え」「お」の5つ
第四課 学習要点: 1 拗音 2 外来語の中の特別の拗音 3 母音の無声化.
1.光・音・力.
英語音声学 前期・木1・CALL1 担当:福田 薫
Presentation transcript:

日本語言語学講座 第三回 日本語の音声(二)

3、韵律 韵律(プロソディ)包含音高、音长、音强、节奏等。 当前日语韵律研究主要集中在声调(アクセント)、语调(イントネーション)、强调重音(プロミネンス)和句重音(文アクセント)上。

3.1 日语的声调 世界上所有语言都存在重音。 重音分为“高低重音”和“强弱重音” 。 日语和汉语都属于“高低重音”,即通过音高作为重音的表现手段。 声调在日语中的两大功能: 1、语词分界:划分语义单位 2、辨义:区别意义

3.1 日语的声调 汉语和日语声调的不同: 1、汉语声调为“曲线声调”,高低变化在一个音节内部实现。日语的声调在音拍和音拍之间实现。 2、日语的相对音域比汉语窄。 3、日语词汇在升调时上升幅度较小,下降时幅度较大。 4、日语语义单位(词和词组)中,前两个音拍音高总是不同的。

3.1 日语的声调 日语声调的分类: 平板型、头高型、中高型、尾高型 平板型:第一个音节低,之后所有音节都高。 头高型:第一个音节高,之后所有音节都低。 中高型:音高经历“低高低”变化 尾高型:第一个音节低,之后所有音节都高。

3.1 日语的声调 声调核:音高由高到低的转折点称为“声调核”。 根据声调核的有无,可以把声调分成“有核型”与“无核型”。 头高型、中高型、尾高型都属于“有核型”。

3.1 日语的声调 有核型与无核型对比: 有核型:読む→よんで     暑い→あつく 无核型:行く→いって     甘い→あまく

3.1 日语的声调 日语中长音节的第二拍不能作为声调核。如有必要,声调核前移一个位置。 研究→けんきゅうかい、山間→さんかんぶ 一个语义单位中只能存在一个声调核,但有几种例外: 関西国際空港(超长复合名词) 超現実的(单汉字、单音节前缀+名词) 佐藤弁護士(职务、职业) 早期発見(后部为动词)

3.2 日语的语调 语调指句子末尾的音调高低配置。 日语语调大致分为四种: 1、升调(上昇調):表达疑问、提议、轻微的命令、确认、吸引对方注意等。 2、平调(平調):一般用于肯定句。 3、降调(下降調):表示隔断说话者与听话者在感情、情绪上的共享和联系。 4、升降调(昇降調):表现复杂语气。

3.3 强调重音 强调重音:说话人有意识突出强调某一部分。 强调重音的特点: 1、重音部分音域扩大 2、重音后面句子成分声调弱化 3.3 强调重音 强调重音:说话人有意识突出强调某一部分。 强调重音的特点: 1、重音部分音域扩大 2、重音后面句子成分声调弱化 3、时长略有拉长 4、音强有所加重 5、重音后出现停顿

4、语流音变 语流音变:口语中发生的语音形式的改变。 造成语流音变的原因: 1、调音器官的惯性运动和发音人下意识的省力造成“减音”。 2、由于加强语气的需要,造成“加音”。

4、语流音变 4.1 元音弱化 元音只保留声道的原有形状而声带不振动,称作“元音弱化” 元音完全脱落,称作“元音脱落”(母音の無声化)。 元音弱化后,该音拍依旧基本保持原来的时长,语音节奏基本不变。

4、语流音变 A、两个清辅音之间的/i/和/u/在非声调核音拍中一般要弱化: きた ちから ふたり スタミナ きた   ちから   ふたり   スタミナ B、句尾的清辅音+ /i/和/u/时元音脱落,只剩下辅音/s/。 です    ます

4、语流音变 C、清辅音+ /a//o/在相邻的音拍中重复出现,且词首为非高读音拍,也有可能发生元音弱化。 かたち    かかく    こころ    そこで

4、语流音变 4.2 加音 A、元音的长化 ぜんぜん→ぜーんぜん すごい→すごーい たくさん→たーくさん じっと→じーっと

4、语流音变 B、辅音的长化 (1)延长促音、拨音时长 ぐっすり→ぐっっすり まっすぐ→まっっすぐ 信じられない→しんんじられない あんなに→あんんなに

4、语流音变 (2)增加拨音音拍 あまり→あんまり おなじ→おんなじ すごい→すんごい (3)延长/b//d/,得到/mb//nd/ たびに→たんびに ぬきでる→ぬきんでる

4、语流音变 (4)把塞音、擦音、塞擦音长化,得到促音 ばたり→ばったり しおからい→しおっからい すごい→すっごい ますぐ→まっすぐ

4、语流音变 4.3 减音和语音融合 A、单纯的减音(音素脱落) ている→てる ところ→とこ いやだ→やだ まったく→ったく ている→てる       ところ→とこ いやだ→やだ まったく→ったく B、音素脱落造成音节重组 このあいだ→こないだ ~ておく→~とく ~てしまう→~ちゃう

4、语流音变 C、音素脱落后,同部位辅音变成促音 せんたくき→せんたっき さんかくけい→さんかっけい D、「の」演变为长音 ~のだ→~んだ ので→んで ~のうち→~んち

4、语流音变 E、「ら」行元音与后面的鼻辅音同化为/n/ わからない→わかんない しんじられない→しんじらんない F、语音融合 (1)拗音直音化: じゅっぷん→じっぷん コミュニケーション→コミニケーション (2)/-ae//-ai//-oi/→/-e:/ てまえ→てめい たかい→たけい すごい→すげい つよい→つえい

4、语流音变 G、其他 ~ては→~ちゃ ~はしない→~やしない、~ゃない ~でしまう→~じまう ~れば→~~りゃ ~ければ→~きゃ