大阪にふさわしい大都市制度について ~公明党が考える将来の大阪の姿~

Slides:



Advertisements
Similar presentations
大阪都構想 2011/11/ c 金民和. 大阪府・大阪市について 大阪府  人口:886万人  面積:1898㎢  前府知事:橋本徹  (2008年2月6 日~2011年10 月31日) 大阪市  人口:267万人  面積:222㎢  市長:平松邦夫  (2007年12月1.
Advertisements

第5回 大阪府・大阪市特別区設置 協議会資料 ( ) 資料2 1大阪都構想を実現することで 大阪がどう変わるのか 2事務事業のコスト検証について 大阪維新の会 大阪府議会議員団 大阪維新の会 大阪市会議員団.
国及び地方公共団体が分担すべき役割の明確化 機関委任事務制度の廃止及びそれに伴う事務区分の再構成
基本的な論点 【進め方】 【論 点】 《広域機能》 1 府市双方が担っている広域機能を一元化すべきかどうか ⇒ ・ 一元化すべき
未定稿 大阪における新たな大都市制度について (総合区制度と特別区制度) 平成28年7月○日 副 首 都 推 進 局 
大阪の再生 ≪質問事項≫ 維新の会では、大阪経済の低迷に危機感を持っているが、自民及び民主・みらいの両会派におかれては、大阪
5.大阪版「都区協議会」(案).
大阪にふさわしい大都市制度推進協議会 自由民主党大阪府議会議員団 自由民主党大阪市会議員団 (平成25年1月18日)
市町村による精神障がい者の地域移行を進めるための支援策について(案)
赤井伸郎 大阪大学大学院国際公共政策研究科 教授
1.大阪経済の低迷-府と市の「二つの行政」が存在しているからではない
大阪都構想の是非 否定派 嘘 成田・下田・山本.
※ 上記質問に対し、協議会委員として以下のとおり回答
(案) 大阪にふさわしい大都市制度 “大阪都の実現”
5.大阪版「都区協議会」(案).
【資料3】 条例検討会議について 平成28年8月30日 福岡市障がい者在宅支援課.
【資料5】 条例の基本的な方向性について 平成28年8月30日 福岡市障がい者在宅支援課.
大阪市は固定資産税、都市計画税、法人市民税、事業所税について府と同様の軽減を予定
e-やんか大阪Ⅱ 元気な大阪 概要 知の大阪 癒しの大阪 アジアの中の大阪 背景・必要性 基本方向・基本視点 e-やんか大阪
資 料 4 介護報酬の地域区分の考え方(社会保障審議会介護給付費第81回分科会資料より) 平成24年度からの地域区分
市民公益税制の導入について 資料2 (策定の趣旨)《指針からの抜粋》
国際級の複合医療産業拠点(医療クラスター)形成推進事業(仮称)について 【要求額:1,915千円(新規)】
Ⅲ.サービス開発の方法.
5.大阪版「都区協議会」(案).
大阪にふさわしい大都市制度推進協議会 自由民主党大阪府議会議員団 自由民主党大阪市会議員団 (平成24年6月15日)
最終報告に向けた主な論点 中間取りまとめの公表 資料1 1 広域自治体の役割(都市計画や開発での役割の深堀)
制度論検討の視点 資料2-2 1 自治体構造 ○大都市制度を考えるに際して、特別市のような広域自治体と基礎自治体の機能をあわせ持ったものを
道州制の基本的な制度設計 4 道州の事務 1 道州の性格 5 道州の議会 2 道州の区域 6 道州の執行機関 7 大都市等に関する制度
平成30年度第1回 基山町都市計画審議会 (H30.7.5) 資料
Ⅱ.施行に向けたスケジュール.
新たな自治の仕組みの構築 副首都・大阪の確立に向けた取組みの推進 51
千葉市行政改革推進指針 概要版 平成27年3月 千 葉 市.
県 1 国保制度改革の概要 国保制度改革の概要(運営の在り方の見直し) 安定的な財政運営等に中心的役割を担う 【現行】 市町村が個別に運営
都道府県も国民健康保険制度を担うことになりました
何故大阪維新か.
◎ 政令市制度の分析 資料5 ○政令市の変遷 ○政令市の多様化 ○都道府県・政令市の人口 ○現行の政令市制度の問題点(指定都市市長会)
大阪府健康づくり推進条例の概要について (1) 条例制定の背景・必要性 (3) 条例案の概要 (2) 条例制定のポイント
相談支援従事者初任者研修のカリキュラムの改正について
平成29年度 WPI新規拠点公募のポイント (採択数・支援規模・ホスト機関の要件 等) (研究領域) (ミッション) (その他) 1
4.新たな価値を生み出す市政改革 52.
参考資料1 都道府県に占める政令市・特別区のシェア等の比較 参考資料1 人口(人) 面積(K㎡) A GDP(億円) 昼夜間人口 比率(%)
     6  総合区政会議           地域自治区・地域協議会.
■ パッケージ案に関する報道 (平成25年8月10日) 【効果関係 抜粋】 資料5
国民健康保険における保険料と保険税の現状等について
【資料3】 骨子案の検討事項について 平成28年9月30日 福岡市障がい者在宅支援課.
フィランソロピー都市宣言について 資料3 フィランソロピー都市宣言(宣言文)
「水都大阪2015」(仮称)の推進について 資料2-2 水都大阪パートナーズ 1.趣 旨
府市の医療関連分野の再構築 ~成長戦略に向けて~
【 各  論 】.
次期「東通村まち・ひと・しごと創生総合戦略」の策定に向けて
資料2 分権型教育行政について.
資料6 地域医療構想の実現に向けた取組 平成29年1月26日   日高圏域地域医療構想調整会議.
大阪府域における太陽光発電施設の地域との共生を推進する体制<大阪モデル>(案)
大阪の成長戦略の実行 府市一体となった成長の実現 〇 「大阪の成長戦略」の実現による大阪経済の活性化 〇 大阪の成長をリードしていく仕組み
様々な主体や取組みを「つなぐ」仕組みの構築
○○圏域 新たな広域連携促進事業概要 ※連携する市町村を黄色で着色した地図を 添付 圏域市町村 圏域人口 主要産業 圏域面積 圏域の特長
5.大阪版「都区協議会」(案).
千葉市行政改革推進指針(案) 概要版 平成27年○月 千葉市.
「(仮称)長野市立図書館基本計画」 の策定について
大阪市における支援対策について 平成23年7月28日 公明党大阪市会議員団.
資料2 立地推進体制について(案) 平成23年7月26日.
有料道路事業(阪神高速)約1,600億円 【阪高出資金:なし】
東京・愛知ヒアリングまとめ(事務局 6.11,14) 資料2 【課 題】 項 目 大阪(府・市) 東京(都・特別区) 愛知(県・名古屋市)
目次 1. はじめに 2. 公民戦略連携デスクの役割  (1)ワンストップ窓口  (2)府庁の幅広い業務との連携  (3)コンシェルジュ機能とコーディネータ機能 3. 大阪府が目指す公民連携の姿  (1)双方の強みを活かした連携  (2)府民、企業・大学、行政にとっての三方良し.
調査項目:(事業環境/健康投資/品質評価から選択) コンソーシアム等名称:
「大阪における大都市制度の制度設計 (パッケージ案)」に関する自民党の見解
目標 … 自律的で創造性を発揮する行財政運営体制の確立
府営公園における収益事業の考え方について
【プロジェクト実施に向けたスケジュール】 ○市町村と連携し、府域における集客イベントの実施 大坂の陣400年プロジェクトの国内外への売り込み
道州制から考える国のかたち c 三浦 留奈.
Presentation transcript:

大阪にふさわしい大都市制度について ~公明党が考える将来の大阪の姿~ 第5回協議会 資料 (H24.8.31) 資料2 大阪にふさわしい大都市制度について ~公明党が考える将来の大阪の姿~ <大都市制度推進協議会委員> 公明党大阪府議会議員団  清水 義人 林  啓二 公明党大阪市会議員団  髙山  仁 明石 直樹

(これまでの協議について) ○ 協議会については、まず知事・市長案を提示してもらった上で、基本的 ○ 協議会については、まず知事・市長案を提示してもらった上で、基本的  な方針や広域自治体の在り方、基礎自治体の在り方など、項目ごとに議論  を進めていくということでスタートしたと認識 ○ しかしながら、これまでの議論を総括すると、ここ数回は意見がかみ  合わない状況が続いており、知事・市長の考えをもとにして、具体的な  議論が進んでいないことは、府民・市民目線からしても、この協議会に  とってマイナスではないか ○ こうしたこれまでの協議に対する認識のもと、今後の協議に向けて、昨  年の統一地方選挙の際のローカルマニフェストとして提示したものをベー  スに、我々の基本的スタンスを述べるとともに、今後の議論課題について、  以下に記載する 3

公明党が考える将来の大阪の姿 ■ 大阪府内43市町村が、 個別の力を地域ごとに 協調し合い、総合力が発揮 できる“チーム大阪” ■ 大阪府内43市町村が、  個別の力を地域ごとに  協調し合い、総合力が発揮  できる“チーム大阪”  (ひとつの大阪)を形成 ■ その上で、チーム大阪と近隣都市  との連携を強め、関西州を実現 【方向性】

大阪のポテンシャル(潜在能力)を存分に発揮できる環境整備が必要  大阪のポテンシャル(潜在能力)を存分に発揮できる環境整備が必要  * 大阪市は市域、大阪府は衛星都市が守備範囲という機能   分担ではなく、府内市町村の基礎的自治体を優先した   枠組みで再構築をめざす  * その上で、京都・神戸とも連携し、京阪神ラインを熟成   させながら、将来にわたり関西州をめざす    ※大阪のポテンシャル(例)  ⇒「ものづくり」「医療・バイオテクノロジー」「観光資源」「芸能・食文化」など 5

 広域行政(成長戦略など)については、基礎的自治体(市町村)が、地域の特性を活かした多様なサービスを行えるよう、広域自治体である府は、基礎的自治体をバックアップ  * 大阪の成長をめざして大阪市は市域、大阪府は市域外という機   能分担を改める  * その上で、広域自治体の役割は、府域全体の観点に立った成長     戦略の策定や水平連携の調整など、真に広域で担うべきものに重   点化し、基礎自治体のバックアップを基本とすべき  * このためには、現行の政令市制度を見直して、府市双方が担っ   ている広域機能を一元化することが必要    このように広域行政と基礎自治体の役割分担を徹底して、二重   行政の解消も図っていくべき 6 【広域自治体・大阪府の役割】

基礎的自治体は、地域の特性を活かした多様な直接的住民 サービスを推進  基礎的自治体は、地域の特性を活かした多様な直接的住民  サービスを推進  そのため、府内43市町村のポテンシャルが活かせる規模に合併・再編し、権限・財源を大幅に移譲   単なる人口割での再編ではなく、住民サービスの向上が目的  ⇒ 強い基礎的自治体の構築  * 大阪市以外の府内市町村については、地域の特性やポテンシャ   ルが活かせるよう、合併・再編を進めるべき  * 大阪市についても、自治機能の強化の観点から抜本的に見直し、   現行制度にとらわれず、あるべき姿を追求することにより、大阪   全体を再構築すべき 【基礎的自治体(市町村)の役割】 7

(→公明党の考える将来像をもとに現時点における今後の議論のための「視点」を整理したもの) 【今後議論すべき課題】 (進め方) ◎ まずは財政調整制度や区割りなど残余の項目について、知事・市  長の具体的な考えをお示しいただいて、トータルの案をもとに議論  を進めていくべき (財政調整) ○ 財政調整は、区割り案の提示を待つのではなく、まずは基本的な   シミュレーションから議論が可能と考えるが、その際には、詳細な  数字をきちっと示すべき。 ○ その上で、具体的な区割り案の議論に移っていくべき ○ また、大阪府市を再編することによる市域また府域全体への財政  的影響について、幅広く議論すべき 8 (→公明党の考える将来像をもとに現時点における今後の議論のための「視点」を整理したもの)

大阪の実情にあった大都市制度の方向性を決定すべき (大阪市(区割り)) ○ 区割りにあたっては、基礎自治体優先の原則のもと、まずは制度  を見直し特別自治区を設置するのか、あるいは都市内分権で対応す  るのかについて、それぞれの効果・課題を、より詳細に比較検討す  べき ○ 再編する場合は、単なる人口割ではなく、地域特性や歴史的・文  化的背景、地域コミュニティなど十分考慮するとともに、各区が実  情にあわせてポテンシャルを活かした区政運営が可能となるように  すべき (大阪市以外の市町村) ○ あわせて、大阪市以外の市町村の合併・再編についても、具体的  な計画を示して議論すべき (関西州) ○ 知事・市長案では、「最終ゴールは関西州、大阪都はそのステッ  プ」として提示されているが、その工程を明確にすべき 以上の議論を十分に行った上で、 大阪の実情にあった大都市制度の方向性を決定すべき 9

関西州 【地域主権型関西州の形成】 チーム大阪が牽引力となり、京都・神戸の都市圏と連携を取り ながら、関西の広域自治を推進  チーム大阪が牽引力となり、京都・神戸の都市圏と連携を取り  ながら、関西の広域自治を推進  * 我々の考える大阪にふさわしい   大都市制度の最終ゴールは関西州  * 関西州のもと、府内市町村の   機能強化を図ることが我々の   究極の目標 10 【地域主権型関西州の形成】 関西州 府 市町村 近隣 都市圏