突然変異 ♂:♀=4:1 ♂:♀=1:4 計 85 なぜ1:1の性比なのか? Fisherの性比理論 ♀ ♀ ♀ ♂ ♂ ♂ ♂ ♀ ♀ ♀

Slides:



Advertisements
Similar presentations
1 高速フーリエ変換 (fast Fourier transform). 2 高速フーリエ変換とは? – 簡単に言うとフーリエ変換を効率よく計算 する方法 – アルゴリズムの設計技法は分割統治法に基 づいている 今回の目的は? – 多項式の積を求める問題を取り上げ、高速 フーリエ変換のアルゴリズムを用いた解法.
Advertisements

1 小暮研究会2 第1章ベイジアンアルゴリズ ム 2値選択 ベルヌーイ試行 尤度原理 同一性 交換可能性 尤度についてのまとめ 環境情報学部3年 渡邊洋一.
5 章 標本と統計量の分布 湯浅 直弘. 5-1 母集団と標本 ■ 母集合 今までは確率的なこと これからは,確率や割合がわかっていないとき に, 推定することが目標. 個体:実験や観測を行う 1 つの対象 母集団:個体全部の集合  ・有限な場合:有限母集合 → 1つの箱に入っているねじ.  ・無限な場合:無限母集合.
頻度の分析 頻度データ 着果率,発芽率,生存率 離散量と離散量の比率である 頻度データに相当しないパーセント表記 のデータ 糖度,含水率 連続量と連続量の比率である.
日本近海におけるホシササノハベラの 遺伝的分化の解析 保全生態学研究室 川瀬 渡 2006 年 2 月 21 日 -日本沿岸域の環境保全のために-
1 線形代数学. 2 履修にあたって 電子情報システム学科 必修 2005 年度1セメスタ開講 担当 草苅良至 (電子情報システム学科) 教官室: G I 511 内線: 2095 質問等は上記のいずれかに行なうこと。 注意計算用のノートを準備すること。
2014 年 10 月 17 日初級ミクロ経済学 1 初級ミクロ経済学 -消費者行動理論- 2014 年 10 月 17 日 古川徹也.
2016 年度 計量経済学 講義内容 担当者: 河田 正樹
配偶者選択による グッピー (Poecilia reticulata) の カラーパターンの進化 :野外集団を用いた研究 生物多様性進化分野 A1BM3035 吉田 卓司.
三木 光範 (同志社大学工学部) 廣安 知之 (同志社大学工学部) 花田 良子 (同志社大学工学部学部 生) 水田 伯典 (同志社大学大学院) ジョブショップスケジューリング問 題への 分散遺伝的アルゴリズムの適用 Distributed Genetic Algorithm for Job-shop.
●母集団と標本 母集団 標本 母数 母平均、母分散 無作為抽出 標本データの分析(記述統計学) 母集団における状態の推測(推測統計学)
遺伝的アルゴリズムにおける ランドスケープによる問題のクラス分類
看護学部 中澤 港 統計学第5回 看護学部 中澤 港
疫学概論 ポアソン分布 Lesson 9.頻度と分布 §C. ポアソン分布 S.Harano,MD,PhD,MPH.
V. 遺伝的浮動(genetic drift)
第4章補足 分散分析法入門 統計学 2010年度.
生活史特性(life history traits)
確率・統計Ⅰ 第12回 統計学の基礎1 ここです! 確率論とは 確率変数、確率分布 確率変数の独立性 / 確率変数の平均
配偶者選択による グッピー(Poecilia reticulata)の カラーパターンの進化 :野外集団を用いた研究
© Yukiko Abe 2014 All rights reserved
遺伝的アルゴリズム  新川 大貴.
対話型遺伝的アルゴリズムを用いた室内レイアウトシステムの開発
PCクラスタにおける2個体分散遺伝的アルゴリズムの高速化
休眠(diapause) 内分泌機構による自律的な発育休止状態。 有効積算温度法則は当てはまらない。 正木 進三
分布の非正規性を利用した行動遺伝モデル開発
Effect sizeの計算方法 標準偏差が正確に求められるほど症例数が十分ないときは、測定しえた症例の中で、最大値と最小値の値の差を4で割り算した値を代用することが出来る。この場合には正規分布に従うことを仮定することになる。
心理統計学 II 第7回 (11/13) 授業の学習目標 相関係数のまとめと具体的な計算例の復習 相関係数の実習.
多様性の生物学 第9回 多様性を促す内的要因 和田 勝 東京医科歯科大学教養部.
遺伝アルゴリズムによる NQueen解法 ~遺伝補修飾を用いた解探索の性能評価~
カイ二乗検定の応用 カイ二乗検定はメンデル遺伝の分離比や計数(比率)データの標本(群)の差の検定にも利用できる 自由度
計算値が表の値より小さいので「異なるとは言えない」。
確率・統計輪講資料 6-5 適合度と独立性の検定 6-6 最小2乗法と相関係数の推定・検定 M1 西澤.
マイクロシミュレーションにおける 可変属性セル問題と解法
確率二項分布.
V. 不正直な信号の原因 多くの場合,信号は正直であるが,以下の場合,不正直であるかもしれない。 ○非平衡の共進化,
ネットワーク性能に合わせた 分散遺伝的アルゴリズムにおける 最適な移住についての検討
需要の価格弾力性 価格の変化率と需要の変化率の比.
© Yukiko Abe 2014 All rights reserved
ターム分布の確率モデル Zipfの法則:使用頻度の大きな語は語彙数が少なく,使用頻度の小さな語は語彙数が多い
第Ⅱ部 協力ゲームの理論 第9章 シャープレイ値.
母集団と標本:基本概念 母集団パラメーターと標本統計量 標本比率の標本分布
7-3.高度な木 (平衡木) AVL木 平衡2分木。回転操作に基づくバランス回復機構により平衡を保つ。 B木
博士たちの愛する素数 徳山 豪 東北大学 Prime numbers that professors love
HP動物生態学資料のサイトは です。 テキストは,
独立成分分析 5 アルゴリズムの安定性と効率 2007/10/24   名雪 勲.
ランダムグラフ エルデシュとレーニイによって研究された.→ER-model p:辺連結確率 N:ノード総数 分布:
遺伝的アルゴリズムを用いた 構造物の最適形状探索の プログラムの作成
超幾何分布とポアソン分布 超幾何分布 ポアソン分布.
ルンゲクッタ法 となる微分方程式の解を数値的に解く方法.
Ibaraki Univ. Dept of Electrical & Electronic Eng.
配偶者選択による グッピー(Poecilia reticulata)の カラーパターンの進化 :野外集団を用いた研究
法数学勉強会(京大法医学講座) 2012/02/18 京都大学 統計遺伝学 山田
母分散の信頼区間 F分布 母分散の比の信頼区間
疫学概論 情報の要約 Lesson 3. 情報の要約 (率、比、割合) S.Harano,MD,PhD,MPH.
4. システムの安定性.
遺伝アルゴリズムによる NQueen解法 ~問題特性に着目した突然変異方法の改善~
親子鑑定に見る尤度比を 角度を変えて眺めてみる
疫学概論 ポアソン分布 Lesson 9.頻度と分布 §C. ポアソン分布 S.Harano,MD,PhD,MPH.
第3日目第4時限の学習目標 第1日目第3時限のスライドによる、名義尺度2変数間の連関のカイ2乗統計量についての復習
配偶者選択による グッピー(Poecilia reticulata)の カラーパターンの進化 :野外集団を用いた研究
表紙 分散遺伝的アルゴリズムのための 新しい交叉法.
寡産寄生者では,1個の卵が成熟するのに要す る時間が長く,その間に寄主を見つけられる。 hを卵成熟期間と考えると,単位時間当たり
情報工学科 05A2301 樽美 澄香 (Tarumi Sumika)
ヒープソート.
第3章 統計的推定 (その2) 統計学 2006年度 <修正・補足版>.
企業ファイナンス 2009年10月21日 実物投資の意志決定(2) 名古屋市立大学 佐々木 隆文.
エクセル(3)の目次 参照演算子と演算子 参照セルの表示法 セルの参照方法 エラーについて シグマ(Σ)関数 条件付書式 問題(1)
太陽光の分配1(直接光) 木本 葉群を垂直10センチ間隔のレイヤーに区切り、各葉群レイヤーの南中時における直接光を左図の要領で算出する。この南中時における光量を元に、1日の積算入射光量を推定する。 下の方の葉群レイヤーほど自己被陰の効果が強くなる。また仮想林分の境界を越えた光線は反対から方向に入射されるとした。
確率と統計 年1月7日(木) Version 3.
各種荷重を受ける 中空押出形成材の構造最適化
Presentation transcript:

突然変異 ♂:♀=4:1 ♂:♀=1:4 計 85 なぜ1:1の性比なのか? Fisherの性比理論 ♀ ♀ ♀ ♂ ♂ ♂ ♂ ♀ ♀ ♀ × 4♀ 20 20 20 20 5 5 5 5 5 4 x 5 計 40 計 85

N匹の既交尾雌の集団を考える。それぞれがC個の卵を産み,そのうちの一定の割合rが雄とする。この集団内に,産卵数は同じであるがr’の割合で雄を産む突然変異の雌個体が入ったとする。r’の割合で雄を産む遺伝子が,世代を経るにしたがって集団中に広がっていくかどうか考える。 前提:  交尾は、集団内でランダムに起る。  交尾能力、産卵能力に差はない。

Sm = 卵から成体になるまでの雄の生存率 Sf = 卵から成体になるまでの雌の生存率 C = 卵数 孫世代の卵におけるr'遺伝子の数(Wt)  = 雄の子を通して伝わる数 + 雌の子を通して伝わる数  = 1/2・孫の総数・子世代の雄集団におけるr'を持つ割合   + 1/2・孫の総数・子世代の雌集団におけるr‘を持つ割合 ここで     K = 孫の総個体数(卵の総数)    Sm = 卵から成体になるまでの雄の生存率    Sf = 卵から成体になるまでの雌の生存率    C = 卵数       N = rの割合で産む雌数(元の集団中の雌数)

Nが十分大きいとき ここで,    m'= 突然変異体の息子の数    m= 全正常個体が産んだ息子の総数    f'= 突然変異体の娘の数    f= 全正常個体が産んだ娘の総数 

ESS性比を求めるには,以下の式を満たすr‘を求める。 1/r -1/(1-r)= 0 1-r - r = 0

ここで,注意すべきは,性比が1:1であるのは,接合子の時か,親による世話がある場合はそれが終わった時点であることである。 その後,性によって生存率が異なり,雌雄が性成熟した時の性比(実効性比または2次性比という)が大きく変わる可能性ある。 しかし,そうだとしても,親は性成熟時の雌雄比率の低い方の性を産みはしない。 というのは,接合子の時点で,その子が,性成熟期まで生存できるかどうかは分からず,それぞれの子が成体となる確率、そして成体となった個体の子の数は全て等しいからである。

Wt’とr‘は直線関係にあり,この直線は(r,2)を必ずとおる。 r < 0.5のとき,右肩上がりの直線となり,r‘値が高いほどよい。 r > 0.5のとき, 右肩下がりの直線となり,r‘値が低いほどよい。

通常,ESS性比はm・fの積を最大にするrを求めることによっても得られる 積定理を利用したエネルギーの最適性配分の解 q=0.5で最大 R=子育てにまわせる全エネルギー資源 q=全エンルギーRのうち雄にまわす割合 C1=1雄の子育てに必要なエネルギー C2=1雌の子育てに必要なエネルギー

rC1 = (1-r)C2 (雄と雌にかけるエネルギーが同じ) よりr = C2/(C1+C2)となる。 子を産んだ直後の性比(雄率r) (一次性比と呼ばれる)は, rC1 = (1-r)C2 (雄と雌にかけるエネルギーが同じ) よりr = C2/(C1+C2)となる。 またはr/(1-r) = C2/C1 C1=1雄の子育てに必要なエネルギー C2=1雌の子育てに必要なエネルギー

オスの割合 合っていない 合っていない

演習9(6点) 式6.1において,K = 10000, Sm = 0.9, Sf = 0.7, C = 200, N = 10000, r = 0.5とおき, r’が0.3, 0.4, 0.5, 0.55, 0.6, 0.7のときの,Wtの値を計算せよ。小数第8位まで求めよ。締め切りは1週間後。 送り先は,sugakukiso123@yahoo.co.jpです。

異なる環境に対する適応度の変化の程度が性によって異なる場合 各環境の頻度 異なる環境(場所)に,それぞれ,どの割合でオスメスを産むべきか? 環境のよさ

a.ESS 寄主などの大きさ,子の養育に向いた環境の程度をx(不連続変数)とし,その頻度分布をg(x)で表す。そして,それらの環境にはランダムに遭遇し,必ず産卵する(あるいは,g(x)は産卵した環境の頻度分布としてもよい)。xの環境下で育った場合, 雄は 交尾能力(生涯交尾回数)*(成体になるまでの生存率) で決まる相対適応度W1(x), 雌は (生涯産卵数)*(成体になるまでの生存率) で決まる相対適応度W2(x)実現できるとする。xの環境下での性比をr(x)とおき,r(x)のESSを求める。それは,積定理を利用して,次式を最大にするr(x)である。

m,fはそれぞれ,孫世代における雄,雌の卵数。 w2(x)/w1(x)が単調に増加(減少)するとき,これは簡単な解を与える。ESSは,あるxの値(x‘)までは全て雄(雌)を産み,これをすぎると全て雌(雄)産むことである。x’においては,ある定まった比率で雄を産むべきである 。 x'は,g(x),W1(x), W2(x)によって異なる。

b.大きい寄主には雌を産む(Charnovの寄主質モデル) ×

セグロカマバチ

セグロカマバチ

性は,絶対的な寄主の大きさでなく,寄主集団中の相対的な大きさで決まる.

c.社会順位の高い雌あるいは生理状態の良い雌は雄を産む 子の繁殖成功度 母シカの順位 子におけるオスの割合

Local Mate Competition 理論 子の交配が,親が子を産んだパッチ内でのみ起こるなら, そのパッチで産むメス数が少ないときは,オス間の競争を 減らしてメスを多く産む戦略がESSとなる。 親メス1頭の場合は,1頭のオスとそれ以外はすべてメスを 産むのが一番よい(近親交配すると仮定)。 昆虫(特に寄生蜂,イチジクコバチ),ダニで多く見られる 。 寄生蜂においては,多寄生者あるいは,単寄生者でも寄主がかたまって存在している場合に見られる

rの性比を持つ集団の中にr'の性比を作る雌が突然変異で生じたと考える。r'の性比を引き起こす遺伝子が広まっていくかどうか考える。 LMCがあるときのESS性比 rの性比を持つ集団の中にr'の性比を作る雌が突然変異で生じたと考える。r'の性比を引き起こす遺伝子が広まっていくかどうか考える。 集団がn頭から構成され,各雌がb頭の子供を産むとする。 Wt (r’を持つ孫を産む次世代雌の数)  = r’ 遺伝子を持つ娘の数  + r' 遺伝子を持つ息子と交尾した次世代雌の個体数 集団が生み出す次世代のメス総数 r’をもったオスの割合

r' = (n-1)/(2n) このESSは,兄妹交配が起こると仮定したが,それが避けられるとすると r' = (n-2)/(2n-3),(n>1) この場合も,LMCの影響を受ける

寄生蜂で,LMCを示す種は,兄妹交配をしても 二倍体オスが出ない。近交弱勢がない。

イヌビワと イヌビワコバチ の真性相利 共生

イヌビワコバチ ♂