第8回OpenFOAM勉強会for beginner テーマ進捗報告

Slides:



Advertisements
Similar presentations
OpenFOAM はじめてのかた へ 柴田 貴裕 6/27 第 1 回 OpenFOAM 勉強会 for beginner.
Advertisements

偏光ライダーとラジオゾンデに よる大気境界層に関する研究 交通電子機械工学専攻 99317 中島 大輔 平成12年度 修士論文発表会.
SolidWorks Flow Simulation 教師用ガイド
断面積が変化する管路に伝播する衝撃波の時間的挙動
第5回OpenFOAM勉強会 for beginner
研究内容の紹介 電磁場の計算機シミュレーション 卒業研究 研究室の紹介
SolidWorks Flow Simulation講師用ガイド
情報処理実習 第05回 Excelマクロ機能入門 操作マクロ入門.
セキュリティ機構のオフロードを考慮した仮想マシンへの動的メモリ割当
HOG特徴に基づく 単眼画像からの人体3次元姿勢推定
パネル型クエリ生成インタフェース画像検索システムの改良
数値気象モデルCReSSの計算結果と 観測結果の比較および検討
街区構造による風通しの変化 に関する風洞実験
マルチエージェント・シミュレーション(2)
9月27日 パラボラミラーによる ミリ波ビーム絞り
マルチエージェント・シミュレーション(2)
ブロック線図によるシミュレーション ブロック線図の作成と編集 ブロック線図の保存と読込み ブロック線図の印刷 グラフの印刷
センサネットワークを利用した林業活動におけるウェアラブルシステムの構築 進捗状況
OpenFOAM beginner 勉強会 進捗報告
X-BAND RF電子銃の シミュレーション
永井晴康、都築克紀(原研)、植田洋匡(京大防災研)
CV輪講 姿勢変化に対応したSoft Decision Featureと Online Real Boostingによる人物追跡
単色X線の応答、線形性 2005/2/25 鳥居研一, XISチーム.
建物周辺気流の予測手法としての 数値シミュレーション・風洞実験の検証
密集街区における 風通しの改善手法に関する 風洞実験
3次元剛体運動の理論と シミュレーション技法
計算量理論輪講 岩間研究室 照山順一.
テキストボックス、チェックボックス×2、コマンドボタンを配置する。 コマンドボタンに機能を与える
2004年6月3日 第2分科会 国際競争力のある人材育成.
シミュレーション論 Ⅱ 第15回 まとめ.
計算物理学基礎 第1回 UNIXの基礎 C言語の基本.
情報処理 第15回:Excelを用いた表計算 その3 July 28, 2017.
6.総合討論 ユーザー会と共同研究網構想 佐藤 徹(東京大学大学院工学系研究科).
~第3回 OpenFOAM勉強会 for beginner~
Bottom-UpとTop-Down アプローチの統合による 単眼画像からの人体3次元姿勢推定
「iQUAVIS」 によるハード・ソフトの 横断的な構想検討
葉面積密度の空間分布を考慮した 樹木の抵抗係数の算定に関する風洞実験 加藤 麻希 佐藤 宏樹
自然通風時の室内風速分布に関する研究 ー噴流理論を応用した簡易予測手法の検討ー
構造情報に基づく特徴量を用いた グラフマッチングによる物体識別 情報工学科 藤吉研究室  EP02086 永橋知行.
Computer Graphics 第10回 レンダリング(4) マッピング
創造設計演習(S&V演習) 提出課題 課題内容
chtMultiRegionSimpleFoamの改造(1) ~ソースを眺める~
汐留エリアの高層ビル群による 風環境の変化に関する風洞実験
ポリゴンメッシュ (2) - 変形と簡略化- 東京大学 精密工学専攻 大竹豊 資料および授業の情報は :
言語プロセッサ ー第9回目ー 構文解析(続き).
都市表面における 熱輸送速度の実験的研究 スケールモデルによる野外実験と風洞実験の比較 大久保 典明
プロピレン(約2ユニット)を1つのLJ球としてモデル化
FEM勉強会 (第3回).
CGと形状モデリング 授業資料 1,2限: 大竹豊(東京大学) 3,4限: 俵 丈展(理化学研究所)
背景 課題 目的 手法 作業 期待 成果 有限体積法による汎用CFDにおける 流体構造連成解析ソルバーの計算効率の検証
随伴解析を用いた物体表面形状最適化による抵抗低減
Chapter 26 Steady-State Molecular Diffusion
第1回、平成22年6月30日 ー FEM解析のための連続体力学入門 - 応力とひずみ 解説者:園田 恵一郎.
抗力への振動付加による 高剛性とすべり感提示
Bottom-UpとTop-Down アプローチの組み合わせによる 単眼画像からの人体3次元姿勢推定
ベイズ最適化 Bayesian Optimization BO
Maxwell3Dによる電場計算の結果 佐賀大学大学院工学系研究科博士前期課程2年                        青座 篤史.
潮流によって形成される海底境界層の不安定とその混合効果
``Exponentiated Gradient Algorithms for Log-Linear Structured Prediction’’ A.Globerson, T.Y.Koo, X.Carreras, M.Collins を読んで 渡辺一帆(東大・新領域)
複雑流動場における物質移行過程の解明を目指した大規模数値計算 :実験計測データとの比較による数値モデルの構築
スケールモデルサイトにおける 「風の道」の野外実験
音響伝達特性を用いたシングルチャネル音源方向推定
プログラムの一時停止時に 将来の実行情報を提供するデバッガ
言語プロセッサ ー第9回目ー 構文解析(続き).
C#プログラミング実習 第1回.
Status Report of Thick GEM Development
エアリード楽器および音響機器における大規模音響流体解析
共生2-3相関チャート ※共生2のグループ分け 炭素循環 陸域(炭素循環、 植生動態) 海洋 大気組成 大気化学 エアロゾル 寒冷圏モデル
1.2 インストール さっそく,インストールしよう.
Presentation transcript:

第8回OpenFOAM勉強会for beginner テーマ進捗報告 林 健一

実施内容 物体周囲流れのベンチマークテスト ポリヘドラメッシュ インターフェース(不連続面)の結合 風洞実験&STAR-CCM+と空気力の比較

STAR-CCM+の解析モデル 領域① 領域② 仮想壁 地面板

STAR-CCM+の解析モデル 不連続 インターフェース 領域① 領域② 仮想壁 地面板 ポリヘドラ 189万セルテトラ 889万セル

不連続面の結合 不連続面を結合するには、 OpenFOAMのstitchMeshコマンドを使うPENGUINITIS Yuu Kasuga 不整合メッシュの結合 ※ただし、複数の不連続面を結合できない STAR-CCM+で複数のボリュームメッシュを一つの領域にまとめ、結合する面を fuse する

stitchMeahによる接合事例

オリジナルの解析モデル 領域① 領域② レイヤーメッシュ 地面板

OF用に改良した解析モデル 領域① 領域② レイヤーメッシュの追加 レイヤーメッシュの追加 仮想壁Slip 地面板No Slip

OF用に改良した解析モデル 領域① 領域② ポリヘドラ 189万197万セル

解析方法 乱流モデル:Realizable k-ε 対流項: laplacianSchemes ステップ数 1000回 風向角:0~180° limitedLinear 1.0 STAR-CCM+ :勾配ベースの2次精度風上 laplacianSchemes PENGUINITIS Yuu Kasuga メッシュのゆがみ対策 Laplacian((1|A(U)),p) Gauss linear corrected  uncorected ステップ数 1000回 OpenFOAM:potentialFoamsimpleFoam 風向角:0~180°

解析結果 CFY CFX β