* 07/16/96 クラレ倉敷事業所 安全活動 2001.6.27 株式会社クラレ 倉敷事業所 環境安全部 植木 巧 *

Slides:



Advertisements
Similar presentations
BCP (事業継続計画) 行政は業務継続計画 議員研修 大規模な災害・事故・システム障害が発生した場合に、 企業や行政組織が基幹事業を継続したり、早期に事業を 再開するために策定する行動計画 事前に業務の優先度を確定し、バックアップシステムの 整備や要員確保などの対応策を立てておくこと.
Advertisements

地方航空路線活性化プログラム 提案書 提案名: ○○ 提案者: ○○ 代表者(提案責任者): ・組織名: ○○ ・住 所: ○○ ・担当者: ○○ ・連絡先: TEL 整理番号: 様式1.
1業務の実施方針等に関する事項 【 1.1 調査内容の妥当性、独創性】  事業の基本方針、目的及び調査内容 記述内容 ・仕様書を踏まえて、本事業の基本方針、目的について具体的に記述する。 ・仕様書を踏まえて、本事業の内容について具体的に記述する。 ・当局が提示した内容以外に、当該事業を効果的・効率的に実施するための新たな提案がある場合、その内容を具体的に記述する。
圧力容器/格納容器の健全性評価技術の開発(原子炉建屋-大型機器系連成 地震応答解析による地震力算定) 入札 提案書 1 【 1 事業の内容及び実施方法】 1.1. 事業内容(実施方法を含む) 1 . 1 . 1 現状想定されるプラント状態における地震応答解析  事業内容(実施方法を含む)  事業内容(実施方法を含む)について具体的に記述する。
当社の 「品質マネジメントシステム」(QMS)の 今後の運用について
安全管理体制と リスクマネジメント.
第15回 テレワーク推進賞 応募資料 応募企業・団体 基本情報 名称 業種 所 在 地 〒 従業員数 U R L 資本金 代表者 氏名・役職
【1 事業の内容及び実施方法】 1.1. 事業内容(実施方法を含む) 破断試験の計測準備
企業における母性健康管理体制の現状と課題についてお話いたします。
チッソ株式会社 水島工場 工場長 蔵薗 敏信 2002/6/25
安全衛生委員会の活用を図ろう 1.安全衛生委員会の性格・目的、機能を明確にし、規定化する(労使共同宣言)。

【1 事業の内容及び実施方法】 1.1. 事業内容(実施方法を含む) ペデスタル外調査装置の装置改善仕様及び改善効果の整理
経営トップの「安全衛生方針」に基づく 労働災害防止活動を推進しましょう! ○ 労働災害防止に当たっては、具体的な取組に先立ち、労働者の安
メンタルヘルス自主点検チェックシート FAXのご返送は まで 久保社会保険労務士法人 企業分析シート
化学物質による健康障害を防ぐために 滋賀労働局 各労働基準監督署(大津 彦根 東近江) 液体、粉末、気体などの化学物質を扱う事業主へ
平成15年 日化協・JRCC 安全シンポジウム 旭化成株式会社 日向化学品工場 平成15年6月.
【1 事業の内容及び実施方法】 1.1. 事業内容(実施方法を含む) 試験片加工

(新エネルギー等の導入・普及に当たっての評価方法や基準への適合性評価の課題)
事例要因分析から改善へ ~安全な与薬を目指して~ 全員で指差し呼称 ヨシ!!
「できることから今すぐやろう!」シート 書き出したものを全て実行することが難しい場合、 社長が判断し、できることからやろう! 前提
ご記入いただきました個人情報は、サービス・情報提供、セミナー運営以外の目的で使用することはありません。
第2章 組織はかく思考する プラム.
労働災害・職業病と健康 1.労働災害とその防止 2.職業病とその予防.
課題の整理表 № 記入様式 1 グループ 利用者名 さん 意向等ニーズの把握 初期状態の評価 (利用者の状況 ・環境の状況)
教育支援センター技術支援課 関根啓由・吉元貴士・加茂清一 吉澤好良・牧嶋良美・千葉顕
【1 事業の内容及び実施方法】 1.1. 事業内容(実施方法を含む) 「熱流動解析および水素濃度解析」の要求仕様
資料1 1.前回評価委員会での指摘事項の対応状況(報告) 【施設の設置目的及び管理運営方針】

【1 事業の内容及び実施方法】 1.1. 事業内容(実施方法を含む) 水-空気試験ループの製作
【1.1事業の目的・内容について】 4.2 (別紙1) 提案書雛型 内容及び達成目標 記述内容

生産本部 生産革新部 改善テーマ活動計画書 須藤 正美 X-Session2次問い合わせ対応率向上 活動ステップ
【1 事業の内容及び実施方法】 1.1. 事業内容(実施方法を含む) フラジリティ検討用解析モデルの作成
非定常作業の安全確保 ロックアウト・タグアウト
1.労働安全衛生マネジメント システム(OSHMS)の概要
分析・解析依頼書 《サンプル安全保証書》 依 頼 先 御依頼日 御氏名: 役職名: TEL: FAX: 依 頼 元 件 名
「コンピュータと情報システム」 10章 システムの運用と管理
模擬点検の手順 事前相談 資料点検 結果報告 点検内容相談
「沖縄におけるスポーツサイエンスの拠点化に向けた
【1 事業の内容及び実施方法】 1.1. 事業内容(実施方法を含む) 水素発生量評価試験
【1 調査の目的、内容及び実施方法】 1.1 調査目的
長期滞在型テレワークの誘致及び導入検討調査
GHSラベルの読み方の基本 【○○部○○チーム】(所属等) 社内安全衛生教育用資料 ○○(名前) 【教育担当者さまへ】
安全管理体制とリスクマネジメント.
「沖縄におけるスポーツサイエンスの拠点化に向けた
【1 事業の内容及び実施方法】 1.1. 事業内容(実施方法を含む) シリコン製ガスケットの高温特性分析
【1 調査の目的、内容及び実施方法】 1.1 調査目的
「地域経済産業活性化対策調査(沖縄市が整備するアリーナ施設を核としたまちづくり等に関する基礎調査)」
【1 事業の内容及び実施方法】 1.1. 事業内容(実施方法を含む) 1.1.1アクセス装置の概念検討
(新エネルギー等の導入・普及に当たっての評価方法や基準への適合性評価の課題)
医療救護訓練概要全体説明 年  月  日.
別紙② 訪問看護業務記録のIT化促進事業 提案書 (社名).
1業務の実施方針等に関する事項 【1.1調査内容の妥当性、独創性】
1業務の実施方針等に関する事項 【1.1事業実施の基本方針、業務内容等】
~化学物質リスクアセスメント・ラベル表示が義務化されました~
安全活動の取り組み アサヒプリテック株式会社 2018/9/27  一般社団法人 埼玉県環境産業振興協会主催 労働安全衛生大会 講演用資料.
【1 事業の内容及び実施方法】 1.1. 事業内容(実施方法を含む) クロスフロー試験装置及び試験体の製作
【1 事業の内容及び実施方法】 1.1. 事業内容(実施方法を含む) 実機大収納缶の健全性確認試験の計画
【1 事業の内容及び実施方法】 1.1. 事業内容(実施方法を含む) 実規模免震装置の破断試験結果の詳細評価
継続的利益創出に向けた 【現場力の向上】 問題・課題を見つけて改善できる人財の育成
(別紙1) 提案書雛型 令和元年度 沖縄型テレワーク実装推進調査 ー提案書ー                        (日付)                        (企業名)                        (連絡先等)
【1 事業の内容及び実施方法】 1.1. 事業内容(実施方法を含む) 装置据付作業
【1 事業の内容及び実施方法】 1.1. 事業内容(実施方法を含む) 「モックアップ試験の計画検討」の要求仕様
【1 事業の内容及び実施方法】 1.1. 事業内容(実施方法を含む) 破断試験のシミュレーション結果の評価
【1 事業の内容及び実施方法】 1.1. 事業内容(実施方法を含む) クロスフロー試験装置の製作(屋外設備)
沖縄における希少作物の産地化及び観光資源化
長野大学における科研費等の運営・管理について
(対象とする技術のイラストや図を必要に応じて挿入してください)
Presentation transcript:

* 07/16/96 クラレ倉敷事業所 安全活動 2001.6.27 株式会社クラレ 倉敷事業所 環境安全部 植木 巧 *

報告内容 1.倉敷事業所概要 2.倉敷事業所の特徴 3.安全成績 4.クラレ安全基本方針 5.倉敷事業所安全衛生管理組織 * 07/16/96 報告内容 1.倉敷事業所概要 2.倉敷事業所の特徴 3.安全成績 4.クラレ安全基本方針 5.倉敷事業所安全衛生管理組織 6.倉敷事業所安全活動 7.今後の課題 *

1.クラレ倉敷事業所の概要 創業 1928年5月(73年) 人員 712名、 平均年齢37.3才 部門別人員 研究開発 395 ( 56%) 創業 1928年5月(73年) 人員 712名、  平均年齢37.3才 部門別人員  研究開発   395 ( 56%)  製造   228 (32%)  非製造    61  保全   28 敷地   66.8万㎡(20.2万坪)

2.クラレ倉敷事業所の特徴 業務構成 研究開発のウェートが高い 研究開発 ビーカースケールから実機まで 製造 組立加工・化学プラント混在 業務構成 研究開発のウェートが高い 研究開発 ビーカースケールから実機まで 製造 組立加工・化学プラント混在 作業環境 小型機器、多数の試薬、分散し た作業場所、多種の作業内容 立地 住宅地に隣接

火災・爆発・漏洩等保安面も無事故を継続中。 3.安全成績(休業・不休業件数) 94年度より7年間の無災害を継続中。 火災・爆発・漏洩等保安面も無事故を継続中。

「安全は全てに優先する」との基本姿勢をもとに * 07/16/96 4.クラレ安全基本方針 「安全は全てに優先する」との基本姿勢をもとに 1.全員参加で 危険の芽の事前摘み取り 2.守り 守らせる風土づくり 3.設備の安全化 *

5.安全衛生管理組織 環境安全衛生スタッフ 総括安全衛生管理者 事業所長 安全衛生委員会 衛生部会 安全協力会 部署管理組織 産業医 環境安全衛生スタッフ 総括安全衛生管理者 事業所長 安全衛生委員会 主任安全管理者 主任衛生管理者 衛生部会 安全協力会 部署管理組織 安全衛生推進者会議 安全衛生推進委員 部署安全衛生会議 部署部所課長 小集団A 小集団B 小集団C 小集団リーダー会議 安全衛生管理者 安全部会 防火管理者

6.クラレ倉敷事業所安全活動 1.事例解析と水平展開による再発防止 2.全員参加の小集団によるKY活動と 現場改善 3.「安全のパイロット」活動

6.1事例解析と水平展開による再発防止活動 経験年数別 単独・共同別 被災部位別 「業務上災害報告書」 作業形態別 事故形態別 起因物別 原因別 人的要因解析 管理要因解析 「業務上災害報告書」 「なぜなぜ分析・対策 シート」

6.1.1災害報告書の例 1 被災(者)の 特性 原因を検討 ①人的要因(経験不足、錯覚等10項目) ②設備的要因(作業環境、工具等9項目) ③管理的要因(手順書、教育等9項目) 2 1 被災(者)の 特性

6.1.2業務上災害のなぜなぜ分析・対策シート 直接原因の理由を 「なぜなぜ」と背景 追求→潜在要因えぐりだし 事例活用部署での 水平展開への ポイント・教訓

通常の幹部パトロール、部署間・内パトロールなどに加えて 6.1.3労働災害分析(例) 赤チンを含む48件を被災年齢別に解析 過去10年 赤チン36、不休業11、休業1 計48件の解析 若年者対策・指導が必要 通常の幹部パトロール、部署間・内パトロールなどに加えて 危険を見る目を向上させる指導会をかねて若年者パトロールを毎月実施 効果の確認は長期的。

6.1.4若年者パトロールの実施例 危険のポイント、現場の見方 実地指導

6.1.5労働災害分析(例) 赤チンを含む48件を起因物別に解析 刃物・ガラス器具、高温物 取扱の対策が必要 過去事例の再解析 * 07/16/96 6.1.5労働災害分析(例) 赤チンを含む48件を起因物別に解析 刃物・ガラス器具、高温物 取扱の対策が必要 過去事例の再解析 保護具の工夫・着用 更なる 改善検討 ・最新保護具展示会 ・提案キャンペーンと表彰 定着・改善のチェック見直し *

6.1.6繰返災害の対策実施要領 実施項目 1.ガラス器具 2.刃物 3.静電気 4.薬品取扱 5.回転体 目標設定 安全(危険)側面リストアップ 危険度(安全度)評価 対策実施優先順位決定 対策検討・実施 効果・定着確認・再評価

6.1.7回転体安全対策(例) 1.危険度評価 ①全回転体機器リストアップ ②チェックリストで評価 2.対策実施 ①危険度表示 ラベル添付 2.対策実施 ①危険度表示 ラベル添付 (A・B・C・D) ②低レベル機器対策(ハード・ソフト) 3.再評価 ① チェックリストで再評価 ②危険度表示改訂 4.再度対策実施 Dランク完了後引き続きCランク対策 繰り返し実施による継続的改善

6.2小集団による安全活動 6.2.1KY(T)の繰り返し実施 6.2.2現場を見る目のレベルアップ TPM自主保全 初期清掃・定置管理 提案の活性化

6.2.1小集団によるKYの定着化 何が危険かにポイントをおいた小集団KY(T) 作業ヒヤリハットの発掘 小集団グループ数 74グループ       74グループ 件数(2000年度) 作業 KY 387件/グループ HH 26件/グループ

6.2.2TPM活動の成果 現場の変化による達成感。 現場の不具合を 見る目の向上。 提案数倍増。 2000年度安全衛生環境提案 TPM活動開始 2000年度安全衛生環境提案 21件/グループ

6.3開発の「安全パイロット」活動 実験・商品試作・エンジニアリングデータ採取に加え ①開発試験の安全確保 ②操業化時の安全操作・安全技術の確立

6.3.1開発の災害傾向 過去10年 赤チン36、不休業11、休業1計48件の解析

6.3.2開発試験の安全対策活動例 通常の安全管理活動に加え 「安全審査」の適用強化 「試験計画安全評価」による自主管理

6.3.3安全審査 一定規模(金額)以上のとき 安全審査実施の決定 新製品、新原料、新技術を扱うとき 所管部門、技術部門、環安部門が必要と判断 事業所長が必要と判断 安全審査実施の決定 Aランク(事業所長込)、Bランク(所管部門内)の決定 開発ベンチ・パイロット設備の安全審査に試験終了後の移管先部署・類似設備経験部署等も参画し、当該設備の安全化に加え、操業化後の作業性・安全性等を含む安全のレベルアップを目指す「安全のパイロット」確立を目指した活動を実施。 移管予定先部門、類似例 経験部門の参加。 Bランクにも事業所長参加。 レイアウト、構造・強度、作業員安全性、周辺環境、作業環境、標準、教育、計装、工事等々180のチェック項目。

6.3.4安全審査結果の例 具体的に改善指導 ・指摘事項を記載。 当該部署にて対策を 実施、確認の後 設備稼動を許可。

6.3.5試験の安全対策-「試験計画安全評価」 想定トラブル を具体的に リストアップ。 その対応策 を事前に検 討。 着眼点例 火災爆発 漏洩 労災 環境影響 破損・故障 フローシート・主要条件別紙(省略)

7.今後の課題 労働安全衛生マネジメントシステム導入による 管理のシステム化 管理者層の活性化 事例解析と水平展開の地道な継続 * 07/16/96 7.今後の課題 ゼロ災継続・より高い安全レベル到達を目指して 労働安全衛生マネジメントシステム導入による 管理のシステム化 管理者層の活性化 事例解析と水平展開の地道な継続 *