Ⅲ.サービス開発の方法.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
介護支援サービス(ケアマネジメント) 要援護者やその家族がもつ複数のニーズと社会資源 を結びつけること。 要援護者の生活の質を高めること。 保健,医療,福祉,住宅等の各種公的サービスだけ でなく,家族、ボランティア,近隣等の支援とも調整 し,在宅生活を支えていくもの.
Advertisements

1 STAS-J 導入プロセスと 看護師への影響 宮城千秋(沖縄県立精和病院) 神里みどり(沖縄県立看護 大学)
社会福祉法人 しがらき会. 職場適応援助者(ジョブコーチ) 支援 障害者の円滑な就職及び職場適応を図るため、 ジョブコーチが事業所へ一定期間出向き、障 害者及び事業主に対して、職場適応に関する 様々な直接的支援や専門的助言等を行います。 最終的に事業所内部の自然な支援体制(ナ チュラルサポート)の中で職業を継続してい.
設置者・管理者の責務② ~職員の育成指導等~ 平成 26 年度 青森県障害者虐待防止・権利擁護研修 公益社団法人 日本社会福祉士会 平成 26 年度障害者虐待防止・権利擁護指導者養成研修から.
仙台防災枠組の実施に向けて 海外の災害・東日本大震災から生まれた広域復興トークライブ 仙台防災未来フォーラム
いじめ防止全体指導計画 【対応1】 未然防止・早期発見 【対応2】 緊急対応・早期対応 いじめ発生 基本姿勢 雲仙市立千々石第一小学校
ノーマライゼーションかしわプラン策定に向けた基礎調査について
居宅介護支援事業所.
サービス管理責任者指導者養成研修会 行政職員研修テキスト 平成23年10月6・7日 厚生労働省 社会・援護局 障害保健福祉部 障害福祉課.
生きがいのもてる高齢者が イキイキと暮らす上田市へ
Ⅱ 訪問介護サービス提供プロセスの理解 Ⅱ 訪問介護サービス提供プロセスの理解.
生活支援 中央研修 H26.9.4(木)~5(金) 品川フロントビル会議室 H26.9.6(土)~7(日) JA共済ビルカンファレンスホール
Ⅱ.高齢者に係る地域アセスメントの    手法について
高齢者にやさしいまちづくりのモデル調査・研究
~民間との協働による地域の活性化に向けた仕組みづくり~
かながわの社協からの提案2014 ~住民が抱える生活課題の解決に向けて~.
4 第3次障害者基本計画の特徴 障害者基本計画 経緯等 概要(特徴) 障害者基本法に基づき政府が策定する障害者施策に関する基本計画
地域の身近な相談者 CSW コミュニティソーシャルワーカー コミュニティソーシャルワーカー(CSW)とは?
重症心身障害児者等 コーディネーター育成研修 3 支援体制整備④ 資源開拓・創出方法
平成25年度地域ケア会議運営に係る実務者研修
コーディネーターの目的・役割等について 設置目的 役割 配置 資格・要件 38
課題の整理表 № 記入様式 1 グループ 利用者名 さん 意向等ニーズの把握 初期状態の評価 (利用者の状況 ・環境の状況)
重症心身障害児者等 支援者育成研修テキスト 5 ライフステージにおける支援① 各ライフステージにおける 相談支援に必要な視点
【チーム及び必要に応じて、対象者情報に詳しい者】
地域円卓会議普及セミナー 事例報告① 大口町職員協働研修
課題の整理表 № 記入様式 1 グループ 利用者名 さん 発 達 支 援 家 族 地 域 連 携 発達ニーズ・意向等 の把握 初期状態の評価
資料2 介護保険制度改革の方向.
福祉サービス部会 平成27年度 活動計画(案) 岡山南障がい者相談支援センター 村上 眞 平成28年6月10日
1年目(28年度)の取り組みから そこで2年目(29年度)は 要介護状態が悪化している方の再発予防は難しい
介護支援専門員 ケアマネジャー サービス担当者会議.
若年性認知症支援コーディネーター設置等事業
大網白里まちづくりサポートセンター 平成21年4月開所.
【チーム員及び必要に応じて、対象者情報に詳しい者】
地域・社会貢献をするために人として必要な資質
Ⅰ.生活支援コーディネーターに期待される機能と役割
輝いて、自宅で ~終わりよければすべてよし~
市町村保健活動の業務チャート 分野:介護予防
大磯町地域包括支援センター 統括管理者・社会福祉士 木内 健太郎
相談支援従事者初任者研修のカリキュラムの改正について
平成30年8月 府中地区ケアマネジマント モデル 有地.
The Road to “New Public Commons” (ネットワークとコア機能の考察)
地域課題!? ニーズと社会資源の対応関係 利用者のニーズ 社会資源 ごみ出しが出来ない 訪問介護 すべり症 圧迫骨折 リハビリテーション
組織論による特色ある カリキュラムの理論と実際 第11回 特色あるカリキュラムづくりの理論と実際 兵庫教育大学大学院 教授
平成30年度第Ⅰ期東京都主任介護支援専門員研修 受講者推薦要件の概要
包括的・継続的ケアマネジメント支援業務の概要
「日本語教育 プログラム論」の提案 札野 寛子 (金沢工業大学) 2017年度日本語教育学会春季大会パネルセッション6(早稲田大学)
名東区障害者基幹相談支援センター センター長 小島 一郎 平成31年1月
東京都地域福祉支援計画の構成 東京における「地域共生社会」の実現 三つの理念の具現化 地域生活課題の解決 計画的な地域福祉の推進
重症心身障害児者等 コーディネーター育成研修 2 計画作成③ 重症心身障害児者等の ニーズ把握事例 ~久留米市のコーディネートの現状~
生活支援 中央研修 H26.9.4(木)~5(金) 品川フロントビル会議室 H26.9.6(土)~7(日) JA共済ビルカンファレンスホール
福岡県教育センター ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ 研修担当の先生へ ※ ※ ※ ※ ※ ※
いきいき笑顔応援プロジェクトによる支援の流れ確認シート
Ⅱ.高齢者に係る地域アセスメントの    手法について
地方公共団体オープンデータ推進ガイドラインの概要
愛知県新しい公共支援事業基金事業「成果普及啓発事業」
佐世保市 保健福祉部 長寿社会課 生活支援体制整備事業 第2回 地域づくりを考える勉強会 佐世保市 第1層 生活支援コーディネーター 成冨努.
演習 グループワーク②-2 住民啓発事業の企画案の検討
富士見町の新規就農者支援 パッケージ制度のご紹介
地域支え合い会議 地域 行政 地域福祉推進のイメージ 高知市社会福祉協議会 専門機関 健康福祉部 水道局 市民協働部 防災対策部 環境部
いきいき笑顔応援プロジェクトの流れとSPDCAサイクル
生活支援 中央研修 H26.9.4(木)~5(金) 品川フロントビル会議室 H26.9.6(土)~7(日) JA共済ビルカンファレンスホール
大阪市の依存症対策 現状と課題 H29事業 共通 アルコール依存 薬物依存 ギャンブル等依存 治療が長期間に及ぶ-薬物治療の効果は限定的
自治体の構造改革への道 総合政策3年 高橋 理志 大平 貴久.
在宅医療施策の取組状況と今後の展開(案)
チームワークによる成功 第二副地区ガバナー研修.
若年性認知症の人への支援 若年性認知症支援コーディネーター これらの支援を一体的に行うために を各都道府県に配置
自殺対策基本法(振り返り) 資料4 基本理念(第2条)
Ⅳ.生活支援コーディネーターが行うべきアセスメントと支援の視点
令和元年度第Ⅱ期東京都主任介護支援専門員研修(新規) 受講者推薦要件の概要
香芝市の生活困窮者支援の現状と課題解決に向けて
Presentation transcript:

Ⅲ.サービス開発の方法

1.サービス開発の意義 ケアマネジメントだけでは 地域生活を支えることはできない 制度では制度の狭間の問題は 解決できない 公的サービスや民間社会資源では 対応できない場合には、 新たなサービス開発が必要

フォーマルの限界をインフォーマルで補うのか インフォーマルの限界をフォーマルで補うのか 地域の社会資源の活用と開発 ニーズの 明確化 既存の サポートの把握 活用可能な 社会資源の把握 既存の社会資源活用、新たな社会資源開発 フォーマルの限界をインフォーマルで補うのか インフォーマルの限界をフォーマルで補うのか

新たなサービスの必要性を感じた際 対応策の検討から実施までを行う システムが必要 2.サービス開発の仕組みづくり 新たなサービスの必要性を感じた際 対応策の検討から実施までを行う システムが必要 (1)地域福祉計画・介護保険事業計画へ    の位置づけ (2)地域ケア会議・協議体の活用

2-(2)地域ケア会議:5つの機能 個別課題 解決機能 ネットワーク 構築機能 地域課題 発見機能 地域づくり 資源開発 機能 ■自立支援に資するケアマネジメントの支援 ■支援困難事例等に関する相談・助言 ネットワーク 構築機能 ■地域包括支援ネットワークの構築 ■連携・協働の準備と調整 ■自立支援に資するケアマネジメントの普及と関係者の共通認識 ■住民との情報共有 ■課題の優先度の判断  地域課題 発見機能 ■潜在ニーズの顕在 ■顕在ニーズ相互の関連づけ 地域づくり 資源開発 機能 ■有効な課題解決方法の確立と普遍化 ■関係機関の役割分担 ■資源の調整 ■新たな資源開発の検討、地域づくり 政策形成 機能 ■需要に見合ったサービスの基盤整備 ■事業化、施策化 ■介護保険事業計画等への位置づけ ■国・都道府県への提案

サービスを活用する 本人の力を高める 家族の力を高める 住民の力を高める サービスを開発する 支援の方向性をどう設定するか サービスを活用する 本人の力を高める 家族の力を高める 住民の力を高める サービスを開発する

サービス開発をどう教えるか 演習例① ●事前に地域アセスメントシート を送付 ●地域概況と社会資源を調べた上で   研修に参加 ●グループ討議でサービスの違いや 開発したいサービスについて話し合う

サービス開発をどう教えるか 演習例② ●高齢者の生活ニーズ(買い物・ 通院・ゴミ出し・掃除等)が含ま れた簡単な個別事例を用意 ●高齢者の生活ニーズ(買い物・   通院・ゴミ出し・掃除等)が含ま れた簡単な個別事例を用意 ●生活ニーズを解決するための   新たなサービス開発の企画を 話し合う

サービス開発をどう教えるか 演習例②ワークシート内容 ●開発したいサービス(テーマ・名称) ●解決すべき課題と支援目標 ●連携したい機関・団体 ●準備作業の期間・プロセス ●予算・資金調達方法

みなさんの地域において、 どのようなサービス開発が できるか話し合ってみましょう ディスカッション みなさんの地域において、 どのようなサービス開発が できるか話し合ってみましょう

3.サービス開発のプロセスと方法 ①ニーズの 明確化 ②既存の資源活用 ③ニーズの 把握 ④プロジェクトチーム設置 ⑤検討会議の開催 ③ニーズの  把握 ④プロジェクトチーム設置 ⑤検討会議の開催 ⑥プロセスの管理 ⑦提案の作成 ⑧担い手の 養成・組織化 ⑨財源の確保

4.サービス開発の留意点 福祉のまちづくりにつなげる視点が大切 (1)地域のつながりをつくり、地域の力を高める    ~サービス開発のプロセスはネットワーク構築の機会~ (2)異なるニーズを結びつけて、多様な人々を    巻き込む    ~高齢者の生活ニーズだけで捉えず協働を仕掛ける~ 福祉のまちづくりにつなげる視点が大切

行政の補完でなく地域の社会的孤立をなくすため 自分が支える地域は、自分を支えてくれる地域 住民による助け合い活動の意義 地域の問題を解決する力を高める 相互理解を深める 地域内の社会関係を豊かにする 担い手の自己肯定感を高める 行政の補完でなく地域の社会的孤立をなくすため 自分が支える地域は、自分を支えてくれる地域