計測工学 -測定の誤差と精度2- 計測工学 2009年5月17日 Ⅰ限目.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
計測工学 - 測定の誤差と精度 2- 計測工学 2009 年 4 月 28 日 Ⅱ限目. 授業内容 2.1 数値計算における誤差 2.2 計算過程での誤差 2.3 測定の精度.
Advertisements

統計学の基礎 -何を学ぶか。 何ができるようになるか-. データとは何か 母集団と標本(サンプル)、データの関係 統計的方法を用いることにより、統計量から母数について どれほどのことが言えるか、知ることができる。 2.
母平均の区間推定 ケース2 ・・・ 母分散 σ 2 が未知 の場合 母集団(平均 μ 、分散 σ 2) からの N 個の無作為標本から平均値 が得られてい る 標本平均は平均 μ 、分散 σ 2 /Nの正規分布に近似的に従 う 信頼水準1- α で区間推定 95 %信頼水準 α= % 信頼水準.
5 章 標本と統計量の分布 湯浅 直弘. 5-1 母集団と標本 ■ 母集合 今までは確率的なこと これからは,確率や割合がわかっていないとき に, 推定することが目標. 個体:実験や観測を行う 1 つの対象 母集団:個体全部の集合  ・有限な場合:有限母集合 → 1つの箱に入っているねじ.  ・無限な場合:無限母集合.
ホーエル『初等統計学』 第7章4節~5節 推定 (2) 寺尾 敦 青山学院大学社会情報学部 atsushi [at] si.aoyama.ac.jp 青山学院大学社会情報学部 「統計入門」第 12 回.
1標本のt検定 3 年 地理生態学研究室 脇海道 卓. t検定とは ・帰無仮説が正しいと仮定した場合に、統 計量が t 分布に従うことを利用する統計学的 検定法の総称である。
の範囲に、 “ 真の値 ” が入っている可能性が約 60% 以上ある事を意味する。 (測定回数 n が増せばこの可能性は増 す。) 平均値 偶然誤差によ るばらつき v i は 測定値と平均値の差 で残差、 また、 σ は、標準誤差( Standard Error, SE ) もしくは、平均値の標準偏差、平均値の平均二乗.
Lesson 9. 頻度と分布 §D. 正規分布. 正規分布 Normal Distribution 最もよく使われる連続確率分布 釣り鐘形の曲線 -∽から+ ∽までの値を取る 平均 mean =中央値 median =最頻値 mode 曲線より下の面積は1に等しい.
土木計画学 第3回:10月19日 調査データの統計処理と分析2 担当:榊原 弘之. 標本調査において,母集団の平均や分散などを直接知ることは できない. 母集団の平均値(母平均) 母集団の分散(母分散) 母集団中のある値の比率(母比率) p Sample 標本平均 標本分散(不偏分散) 標本中の比率.
ヒストグラム5品種 松江城 出雲大社 石見銀山 三瓶山 アクアス しかしグラフで比較するのはめんどうなところがある 端的に1つの数字(代表値)で品種の特徴を表したい.
統計学 西山. 標本分布と推定 標準誤差 【例題】 ○○ 率の推 定 ある人気ドラマをみたかどうかを、 100 人のサンプルに対して質問したところ、 40 人の人が「みた」と答えた。社会全体 では、何%程度の人がこのドラマを見た だろうか。 信頼係数は95%で答えてください。
数理統計学 西 山. 前回の問題 ある高校の 1 年生からランダムに 5 名を選 んで 50 メートル走の記録をとると、 、 、 、 、 だった。学年全体の平均を推定しなさい. 信頼係数は90%とする。 当分、 は元の分散と一致 していると仮定する.
数理統計学 西 山. 推定には手順がある 信頼係数を決める 標準誤差を求める ← 定理8 標準値の何倍の誤差を考慮するか  95 %信頼区間なら、概ね ±2 以内  68 %信頼区間なら、標準誤差以 内 教科書: 151 ~ 156 ペー ジ.
統計学 西山. 平均と分散の標本分布 指定した値は μ = 170 、 σ 2 = 10 2 、データ数は 5 個で反復 不偏性 母分散に対して バイアスを含む 正規分布カイ二乗分布.
放射線の計算や測定における統計誤 差 「平均の誤差」とその応用( 1H) 2 項分布、ポアソン分布、ガウス分布 ( 1H ) 最小二乗法( 1H )
●母集団と標本 母集団 標本 母数 母平均、母分散 無作為抽出 標本データの分析(記述統計学) 母集団における状態の推測(推測統計学)
看護学部 中澤 港 統計学第5回 看護学部 中澤 港
      仮説と検定.
経済統計学 第2回 4/24 Business Statistics
確率・統計Ⅰ 第12回 統計学の基礎1 ここです! 確率論とは 確率変数、確率分布 確率変数の独立性 / 確率変数の平均
多変量解析 -重回帰分析- 発表者:時田 陽一 発表日:11月20日.
確率・統計Ⅰ 第11回 i.i.d.の和と大数の法則 ここです! 確率論とは 確率変数、確率分布 確率変数の独立性 / 確率変数の平均
統計的仮説検定 基本的な考え方 母集団における母数(母平均、母比率)に関する仮説の真偽を、得られた標本統計量を用いて判定すること。
標本の記述統計 専修大学 経済学部 経済統計学(作間逸雄).
土木計画学 第5回(11月2日) 調査データの統計処理と分析3 担当:榊原 弘之.
統計的仮説検定の考え方 (1)母集団におけるパラメータに仮説を設定する → 帰無仮説 (2)仮説を前提とした時の、標本統計量の分布を考える
疫学概論 母集団と標本集団 Lesson 10. 標本抽出 §A. 母集団と標本集団 S.Harano,MD,PhD,MPH.
Effect sizeの計算方法 標準偏差が正確に求められるほど症例数が十分ないときは、測定しえた症例の中で、最大値と最小値の値の差を4で割り算した値を代用することが出来る。この場合には正規分布に従うことを仮定することになる。
大数の法則 平均 m の母集団から n 個のデータ xi をサンプリングする n 個のデータの平均 <x>
計測工学 -測定の誤差と精度1- 計測工学 2009年4月21日 Ⅱ限目.
放射線の計算や測定における統計誤差 「平均の誤差」とその応用(1H) 2項分布、ポアソン分布、ガウス分布(1H) 最小二乗法(1H)
行動計量分析 Behavioral Analysis
母集団平均値の区間推定 大標本の区間推定 小標本の区間推定.
統計学 12/13(木).
社会福祉調査論 第9講 母集団の推計 12月14日.
母集団と標本調査の関係 母集団 標本抽出 標本 推定 標本調査   (誤差あり)査 全数調査   (誤差なし)査.
データのバラツキの測度 レンジと四分位偏差 分散と標準偏差 変動係数.
土木計画学 第6回(11月9日) 調査データの統計処理と分析4 担当:榊原 弘之.
早稲田大学大学院商学研究科 2016年1月13日 大塚忠義
相関分析.
1.標本平均の特性値 2.母分散既知の標本平均の分布 3.大数法則と中心極限定理
第8回授業(5/29日)の学習目標 検定と推定は、1つの関係式の見方の違いであることを学ぶ。 第3章のWEB宿題の説明
代表値とは 散布度とは 分布のパラメータ 母集団とサンプル
確率論の基礎 「ロジスティクス工学」 第3章 鞭効果 第4章 確率的在庫モデル 補助資料
第3章 統計的推定 (その1) 統計学 2006年度.
第5章 特徴の評価とベイズ誤り確率 5.5 ベイズ誤り確率の推定法 [1] 誤識別率の偏りと分散 [2] ベイズ誤り確率の上限および下限
中澤 港 統計学第4回 中澤 港
1.標本平均の特性値 2.母分散既知の標本平均の分布 3.大数法則と中心極限定理
標本分散の標本分布 標本分散の統計量   の定義    の性質 分布表の使い方    分布の信頼区間 
計測工学 -誤差、演習問題 計測工学(第6回) 2009年5月26日 Ⅱ限目.
数理統計学 西 山.
市場調査の手順 問題の設定 調査方法の決定 データ収集方法の決定 データ収集の実行 データ分析と解釈 報告書の作成 標本デザイン、データ収集
母分散の信頼区間 F分布 母分散の比の信頼区間
早稲田大学大学院商学研究科 2014年12月10日 大塚忠義
「アルゴリズムとプログラム」 結果を統計的に正しく判断 三学期 第7回 袖高の生徒ってどうよ調査(3)
ベイズ最適化 Bayesian Optimization BO
母集団と標本抽出の関係 母集団 標本 母平均μ サイズn 母分散σ2 平均m 母標準偏差σ 分散s2 母比率p 標準偏差s : 比率p :
最尤推定・最尤法 明治大学 理工学部 応用化学科 データ化学工学研究室 金子 弘昌.
第5回 確率変数の共分散 確率・統計Ⅰ ここです! 確率変数と確率分布 確率変数の同時分布、独立性 確率変数の平均 確率変数の分散
統計学  第9回 西 山.
情報の集約 記述統計 記述統計とは、収集したデータの分布を明らかにする事により、データの示す傾向や性質を要約することです。データを収集してもそこから情報を読み取らなければ意味はありません。特に膨大な量のデータになれば読みやすい形にまとめて要約する必要があります。
推定と予測の違い 池の魚の体重の母平均を知りたい→推定 池の魚を無作為に10匹抽出して調査 次に釣り上げる魚の体重を知りたい→予測
小標本に関する平均の推定と検定 標本が小さい場合,標本分散から母分散を推定するときの不確実さを加味したt分布を用いて,推定や検定を行う
確率と統計2007(最終回) 平成20年1月17日(木) 東京工科大学 亀田弘之.
1.基本概念 2.母集団比率の区間推定 3.小標本の区間推定 4.標本の大きさの決定
計測工学 -測定の誤差と精度1- 計測工学 2010年5月10日 Ⅰ限目.
プログラミング論 相関
データ分布の特徴 基準化変量 歪度 尖度.
第3章 統計的推定 (その2) 統計学 2006年度 <修正・補足版>.
統計現象 高嶋 隆一 6/26/2019.
Presentation transcript:

計測工学 -測定の誤差と精度2- 計測工学 2009年5月17日 Ⅰ限目

授業内容 2.1 数値計算における誤差 2.2 計算過程での誤差 2.3 測定の精度

授業内容 2.1 数値計算における誤差 2.2 計算過程での誤差 2.3 測定の精度

2.1 数値計算における誤差 2.1.1 誤差とは 2.1.2 四捨五入と切り捨てによる誤差 2.1.3 有効数字 2.1 数値計算における誤差 2.1.1 誤差とは 2.1.2 四捨五入と切り捨てによる誤差 2.1.3 有効数字 2.1.4 有効数字のしくみ

2.1.2 四捨五入と切り捨てによる誤差 数値の丸め:四捨五入が一般的 (2) 与えられた数値が2つの隣り合う整数倍: 偶数倍の方を選択 2.1.2 四捨五入と切り捨てによる誤差 数値の丸め:四捨五入が一般的 (2) 与えられた数値が2つの隣り合う整数倍:     偶数倍の方を選択 e.g. 12.25, 12.45

数値の丸め方 JIS Z8401 c)もし与えられた数値に等しく近い、 二つの隣り合う整数倍(5の倍数)がある場合は、 二つの異なる規則が用いられる。 1.丸めた数値を偶数の整数倍 2.大きい数値 例1 丸めの幅: 0.1 与えられた数値 丸めた数値 12.25 12.2 12.35 12.4 備考1. 規則Aが一般的には望ましい。 たとえば一連の測定値をこの方法で処理すると 丸めによる誤差が最小になるという特別な利点がある。

数値の丸め方 JIS Z8401 しかし、(4)と記述が被る… 新たな理解が追加された時点で報告する。

授業内容 2.1 数値計算における誤差 2.2 計算過程での誤差 2.3 測定の精度

2.3.1 誤差の種類 (1) 系統誤差 (2) 偶然誤差 (3) 間違い誤差 (4) 誤差の公理

2.3.1 誤差の種類 (1) 系統誤差 ある測定環境下で一定のかたよりを与える誤差 (2) 偶然誤差 2.3.1 誤差の種類 (1) 系統誤差 ある測定環境下で一定のかたよりを与える誤差 (2) 偶然誤差 種々の細かな原因に起因するばらつき誤差 (3) 間違い誤差 測定者に起因する人的誤差(ヒューマンエラー) (4) 誤差の公理

2.3.1 4) 誤差の公理 1) 小さい誤差が起こる確率は大きい誤差が起こる確率よりも大きい 2.3.1 4) 誤差の公理 1) 小さい誤差が起こる確率は大きい誤差が起こる確率よりも大きい 2) 絶対値が同じで正負の誤差が起こる確率は相等しい  3) はなはだ大きな誤差の起こる確率は零 全ての誤差は正負の両極限値の間に存在

2.3.3 誤差の正規分布 (1) 正規(ガウス)分布とは ガウスは誤差の公理を基に算術平均の原理を用いて偶然誤差の確率分布を導いた。 2.3.3 誤差の正規分布 (1) 正規(ガウス)分布とは ガウスは誤差の公理を基に算術平均の原理を用いて偶然誤差の確率分布を導いた。 真の平均値μと標準偏差σによって正規分布曲線f(x)が与えられる。 (2.8)式を参照 =: 定義 N(μ,σ2):平均値μ、分散σ2の正規分布

2.3.3 誤差の正規分布 1) 正規(ガウス)分布とは 確度指数h:正確度を表す指数 σ = 1 / (√2 * h) (2.9) 2.3.3 誤差の正規分布 1) 正規(ガウス)分布とは 確度指数h:正確度を表す指数 σ = 1 / (√2 * h)      (2.9) …hが大きいほどσは小さい

2.3.3 誤差の正規分布 (2) 正規分布で使用される各種パラメータ 1) 母平均(μ:population mean):母集団の平均 2.3.3 誤差の正規分布 (2) 正規分布で使用される各種パラメータ 1) 母平均(μ:population mean):母集団の平均 2) 真値(T):精度を最良にして得る値 母集団の平均を真値とみなす μ=T

2.3.3 誤差の正規分布 (2) 正規分布で使用される各種パラメータ 3) 推定値(estimated value): 標本(資料)平均値 2.3.3 誤差の正規分布 (2) 正規分布で使用される各種パラメータ 3) 推定値(estimated value): 標本(資料)平均値 4) 標本平均(M):標本(資料)MiのN回測定の平均 算術平均(arithmetic mean)が一般的に精度が高いと考えられ、測定回数が多ければ真値に限りなく近づく(大数の法則)

2.3.3 誤差の正規分布 (2) 正規分布で使用される各種パラメータ(図2.3) 5) 誤差(ei: error) ei = Mi –T 2.3.3 誤差の正規分布 (2) 正規分布で使用される各種パラメータ(図2.3) 5) 誤差(ei: error) ei = Mi –T 誤差率:±(ei / T)×100% 6) かたより(δ: bias):母平均と真値の差 δ=μ-T

2.3.3 誤差の正規分布 (2) 正規分布で使用される各種パラメータ 7) 残差(ri: residue):測定値と標本平均値との差 2.3.3 誤差の正規分布 (2) 正規分布で使用される各種パラメータ 7) 残差(ri: residue):測定値と標本平均値との差 ri = Mi – M または xi - x 8) 偏差(di: deviation):測定値と母平均値との差 di = Mi -μ

2.3.4 精密さ・正確さ 1) 精密さ(precision) : ばらつき(偶然誤差)の小さい程度 ⇒良い、悪いで判断 2.3.4 精密さ・正確さ 1) 精密さ(precision) : ばらつき(偶然誤差)の小さい程度 ⇒良い、悪いで判断 2) 正確さ(trueness) : かたより(系統誤差)の小さい程度 3) 精度(accuracy):測定量の真の値との 一致の度合い。上記の2つを含む

2.3.5 信頼性(reliability) (1) 信頼度 (2) 器差 (3) 公差 (4) 許容差 (5) 定格 (6) 再現性

2.3.5 信頼性 (7) 安定さ (8) 感度 (9) 分解能 (10) 確度 (11) 最確値 

2.4 精度の表し方  2.4.1 ばらつきの程度 2.4.2 誤差の定義式 2.4.3 確率誤差の例

2.4 精度の表し方  2.4.1 ばらつきの程度 2.4.2 誤差の定義式 2.4.3 確率誤差の例

2.4.1 ばらつきの程度 精度:P25 2.3.4(3)の定義 真値Tは不明 測定値の母集団から得られる標本(測定値):xi 2.4.1 ばらつきの程度  精度:P25 2.3.4(3)の定義 真値Tは不明 測定値の母集団から得られる標本(測定値):xi 測定回数:i = 1, 2, …, n 標本平均値:式(2.10) とそれぞれを定義

2.4.1 ばらつきの程度  (1) 平方和 (2) 分散 (3) 母標準偏差 (4) 不偏分散 (5) 標本標準偏差 (6) 区間

2.4.1 ばらつきの程度  (1) 平方和 (2) 分散 (3) 母標準偏差 (4) 不偏分散 (5) 標本標準偏差 (6) 区間

2.4.1 (1) 平方和  Σr2i = Σ(xi – x)2 (2.15) 残差の平方の総和 x:算術平均値

2.4.1 ばらつきの程度  (1) 平方和 (2) 分散 (3) 母標準偏差 (4) 不偏分散 (5) 標本標準偏差 (6) 区間

2.4.1 (2) 分散 偏差または残差の二乗の算術平均 母分散(σ2):偏差diの二乗平均 母集団単位 2.4.1  (2) 分散  偏差または残差の二乗の算術平均 母分散(σ2):偏差diの二乗平均 母集団単位 標本分散(s2):残差riの二乗平均 標本単位

2.4.1 ばらつきの程度  (1) 平方和 (2) 分散 (3) 母標準偏差 (4) 不偏分散 (5) 標本標準偏差 (6) 区間

2.4.1  (3) 母標準偏差  σ:分散の平方根 σ = ±√(Σ( xi -μ)2 / n) (2.16)

2.4.1 ばらつきの程度  (1) 平方和 (2) 分散 (3) 母標準偏差 (4) 不偏分散 (5) 標本標準偏差 (6) 区間

2.4.1 (4) 不偏分散 V:多数の測定値を用いた、統計的に偏りのない母分散の推定値 V = s2 / (n – 1) (2.17) 2.4.1  (4) 不偏分散  V:多数の測定値を用いた、統計的に偏りのない母分散の推定値 V = s2 / (n – 1) (2.17) = σ2 = Σ(xi - x)2 / (n -1) (2.18) ^ σ:σの推定値 ^

2.4.1 ばらつきの程度  (1) 平方和 (2) 分散 (3) 母標準偏差 (4) 不偏分散 (5) 標本標準偏差 (6) 区間

2.4.1 (5) 標本標準偏差 母集団の標準偏差はわからない 標本標準偏差:√V 2.4.1  (5) 標本標準偏差  母集団の標準偏差はわからない 標本標準偏差:√V √V = σ = ±√(Σ(xi - x)2 / (n -1)) (2.19) n > 10であれば√Vをσに用いられる ^ ^

2.4.1 ばらつきの程度  (1) 平方和 (2) 分散 (3) 母標準偏差 (4) 不偏分散 (5) 標本標準偏差 (6) 区間

2.4.1 (6) 区間 全ての測定値のうち、ある割合がある範囲内に入る区間 ・測定値の分布が正規 ・母平均μ ・母標準偏差σ 2.4.1  (6) 区間  全ての測定値のうち、ある割合がある範囲内に入る区間 ・測定値の分布が正規 ・母平均μ ・母標準偏差σ が判明しているとき μ±σ:68.3% μ±2σ:95.4% μ±3σ:99.7%

2.4.1 (2) 分散 μ±σ:68.3% μ±2σ:95.4% μ±3σ:99.7% 1.多数の標本からμとσを求める 2.4.1  (2) 分散  μ±σ:68.3% μ±2σ:95.4% μ±3σ:99.7% 1.多数の標本からμとσを求める 2.製品の良品をμ±3σとできるように管理

2.4 精度の表し方  2.4.1 ばらつきの程度 2.4.2 誤差の定義式 2.4.3 確率誤差の例

2.4.2 誤差の定義式  (1) 平均二乗法(平方誤差):不偏分散式(2.18) (2) 確率誤差または中央誤差 (3) 確率誤差の係数

2.4.2 誤差の定義式  (1) 平均二乗法(平方誤差):不偏分散式(2.18) (2) 確率誤差または中央誤差 (3) 確率誤差の係数

(2) 確率誤差または中央誤差 確率誤差(中央誤差):算術平均値の信用を判断する基準 (2) 確率誤差または中央誤差  確率誤差(中央誤差):算術平均値の信用を判断する基準 誤差曲線の総面積 / 2となる-E~Eの誤差を中央誤差という hE = 0.4769363 = 恒数 ただしh:確度指数

(2) 確率誤差または中央誤差 hが大ならEは小さい:測定がより正確 もっとも信頼し得る値x (2) 確率誤差または中央誤差  hE = 0.4769363 = 恒数 ただしh:確度指数 hが大ならEは小さい:測定がより正確 もっとも信頼し得る値x x = (算術平均値 x) ±(確率誤差E) にて表現

(2) 確率誤差または中央誤差 確率誤差Eと測定回数の関係 E = ε/√n ε:1測定の確率誤差 (2.22) (2) 確率誤差または中央誤差  確率誤差Eと測定回数の関係 E = ε/√n ε:1測定の確率誤差 (2.22) √n(測定回数)にしたがって精度が向上

(2) 確率誤差または中央誤差 1測定の確率誤差 (2.23) ε= ±0.6745 * √ (Σ(xi - x)2 / (n -1)) (2) 確率誤差または中央誤差  1測定の確率誤差 (2.23) ε= ±0.6745 * √ (Σ(xi - x)2 / (n -1)) 全測定の確率誤差(ベッセルの公式) (2.24) E = ±0.6745 * √ (Σ(xi - x)2 / n(n -1)) 確率誤差の数値:1~2桁

2.4 精度の表し方  2.4.1 ばらつきの程度 2.4.2 誤差の定義式 2.4.3 確率誤差の例

2.4.3 確率誤差の例  P.29 の例題について理解する