半地下水処理施設基礎への適応事例 マルフジエンジニアリング(株)       渡邉 哲也.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
基盤構造研究室(担当茂木) 10TC005 新田裕恭, 10TC010 内海満希, 10TC040 田中優 希 建設工学科棟2号館の耐震診断.
Advertisements

土木構造物の点検の流れ 平成24年11月28日 大阪府都市整備部 事業管理室 平成24年11月28日(水) 09:30 ~ 第1回南海トラフ巨大地震土木構造物耐震対策検討部 会 資料-3 1.
第4部: 各種示方書における性能設計. コンクリート標準示方書 [ 構造性能照査編 ] , [ 耐震性能照査編 ] ① 使用性の照査: 常時荷重+環境条件下の 使用限界状態 ② 安全性の照査: 静的最大荷重下の終局限界状態 ③ 安全性の照査: 繰り返し荷重下の疲労限界状態 ④ 耐震性の照査:動的荷重下の安全、機能、復旧性.
「設計論」 というほどのものではないが・・・ コンクリート工学研究室 岩城 一郎. 設計とは? (広辞苑) せっ‐けい【設計】 (plan; design) ある目的を具体化する作業.製作・工事 などに当り,工費・敷地・材料および構 造上の諸点などの計画を立て図面その他 の方式で明示すること.「ビルの.
木造住宅の耐震補強への取り組み 名古屋工業大学社会開発工学科建築系 助教授 井戸田 秀樹 ■ 名古屋工業大学「東海・東南海地震防災合同プロジェクト」
問題14(12.軸力と曲げを受ける部材):  鉄筋コンクリート橋脚の設計に関する次の記述のうち,間違っているものはどれか.
杭の破壊形態 現象・破壊場所 概念図 基礎式・対処法
鉄筋コンクリート構造、:2011版 旧:鉄筋コンクリート(1)
藤井大地(リーダー) 榛葉 亮(設計担当) 原田卓哉(設計担当) 大年政弘(作成担当) 吉冨健志(作成担当)
ガセットプレートの欠陥 Carl R. Schultheisz.
円形管における3次元骨組解析への適用事例 平成16年9月17日 (株)アイエスシイ 犬飼隆義.
00 midas iGen 動的解析(モデリング&静的解析編) 目次 Step01 メニューの説明 Step02 画面のメニュー
08TC005 岩田靖央 08TC048 二階堂圭太 08TC065 松山幸司 指導教員 茂木秀則准教授
改めて考える性能設計 武蔵工業大学 都市基盤工学科 吉川弘道.
RC構造の破壊形態 コンクリート工学研究室 岩城 一郎 このサイバーキャンパスをご覧の皆さん,こんにちは.
せん断力を受ける 鉄筋コンクリート部材 コンクリート工学研究室 岩城 一郎.
平成18年度長周期地震動対策に関する調査    建築構造物編   北村春幸(東京理科大学).
柱崩壊と梁崩壊 (塑性設計の話) 第3部 その2 塑性設計の注意点 第4回岐阜建築鉄骨技術交流会 (かんたん構造講義)
地盤構造物の 設計・施工の 高度化 社会基盤技術分野における 技術革新 科学一般の
水戸市に建つ超高層免震建物の 強震観測例 2011年9月27日 ハザマ 境 茂樹 東京工業大学建築物理研究センター講演会
海岸構造物の耐震点検 2-3 海岸構造物の詳細耐震点検について ≪南海トラフ巨大地震による影響≫ ■入力地震動.
木造住宅の 常時微動観測 05TC012 押野雅大 05TC021 川村潤也.
回数 月日 内 容 4/14 【休講】 16 6/10 弾性体はりのせん断に対する検討 1 4/15
Nagaoka University of Technology Graduate Student, Yoshio TATSUMI
2-4.道路施設の詳細耐震点検について (第2回報告事項)
橋梁の許容荷重評価 Dan Walsh.
アメリカミネソタ州ミシシッピ川 橋梁崩落事故について
平成18年度長周期地震動対策に関する調査 土木構造物編
コンクリートと鉄筋の性質 コンクリート工学研究室 岩城一郎.
コンクリートの強度 (構造材料学の復習も兼ねて)
有限要素解析 Carl R. Schultheis.
独立行政法人 防災科学技術研究所 数値震動台(E-Simulator)開発委員会
使用限界状態 コンクリート工学研究室 岩城 一郎.
コンクリートの強度 コンクリート工学研究室 岩城 一郎.
ひび割れ面の摩擦接触を考慮した損傷モデル
第2回 西大阪地区の 津波対策に関する技術検討委員会
応力-ひずみ関係 断面積A,長さLの物体に,(軸)力Pが作用した際,ΔLだけ伸びた(あるいは縮んだ).
4章:曲げモーメントを受ける部材 キーワード:非線形挙動、断面解析、終局耐力、 等価応力ブロックによる塑性解析、
材料強度学の目的 機械とは… 材料強度学 外部から力を加えて、人に有益な仕事をするシステム 環境 力 材料 材料の破壊までを考える。
H30.2.5破壊実験フィンクトラスの改良点 初代フィンクトラス 改良型フィンクトラス.
複合構造標準示方書 2009年制定 土木学会 複合構造委員会.
大阪モノレール構造物設計指針の改定(案)について
【 資料 1 】 第3回 大阪モノレール 技術審議会 説明資料 平成29年12月26日(火) 大阪府 八尾土木事務所 H29-11-22.
コンクリート構造学及び演習  ガイダンス 子田 康弘.
コンクリート構造学及び演習  ガイダンス コンクリート工学研究室 岩城 一郎.
第1回、平成22年6月30日 ー FEM解析のための連続体力学入門 - 応力とひずみ 解説者:園田 恵一郎.
4章:曲げモーメントを受ける部材 キーワード:非線形挙動、断面解析、終局耐力、 等価応力ブロックによる塑性解析、
鉄筋コンクリート構造の特徴 ・図解「建築の構造と構法」 84~90ページ ・必携「建築資料」 ラーメン構造:74~75ページ
コンクリート構造物の設計法 コンクリート工学研究室 岩城 一郎.
疲労 コンクリート工学研究室 岩城 一郎.
回数 月日 内 容 1 4/10 ガイダンス,鉄筋コンクリート(RC)とは? 18 6/12 中間試験1及び解説 (曲げ) 2 4/16
コンクリートの応力-ひずみ関係のモデル化
各構造物の詳細点検結果 (揺れ・液状化) 平成25年12月25日 資料1 平成25年12月25日(水)13:30~
曲げを受ける鉄筋コンクリート部材 (状態III)
対象:せん断補強筋があるRCはり(約75万要素)
1.5層スペースフレームの 接合方法に関する研究
高靭性コンクリートを用いた新しい耐震補強技術
回数 月日 内 容 1 4/10 ガイダンス,鉄筋コンクリート(RC)とは? 16 6/6 中間試験1及び解説 (曲げ) 2 4/11
回数 月日 内 容 1 4/10 ガイダンス,鉄筋コンクリート(RC)とは? 18 6/12 中間試験1及び解説 (曲げ) 2 4/16
問14(第1回):鉄筋コンクリートに関する次の記述のうち、正しいものの数を数字で答えよ. a
建築物の安全基準 建築物の安全性に関する基準を明記している 法律の代表的なものに建築基準法というもの があります。この建築基準法に書かれている 様々な条件に適合していないと日本では建物 を建設することはできません。凄まじい量の規 制がありますが、安全に関するもので建物を 建設する際に満たす必要のあるものをピック.
水道施設のあらまし 配水池編 みんなで配水池のことを 学んでみましょう! 作成日 平成27年3月17日 改 訂
鉄筋コンクリートはりの 曲げ耐力の算出 コンクリート工学研究室 岩城一郎.
I-35Wにおける 橋面工事と交通状況 Robert Accetta.
コンクリート構造物の 力学を学ぶために コンクリート工学研究室 岩城 一郎.
大阪モノレール構造物設計指針の改定(案)<概要版>
問題14(11.曲げモーメントを受ける部材):  次の図は,曲げモーメントを受ける鉄筋コンクリート断面(単鉄筋長方形断面)の仮定を示したものである.この図の記述について,間違っているものを解答群から一つ選べ. a. 図中のうち,Ⅰ:弾性解析(全断面有効)では,ひび割れ前の純弾性状態に対して,用いられる断面仮定であり, 
エンジニアリングデザイン教育 コンクリート製体重計の作製 愛知工業大学 都市環境学科.
各種荷重を受ける 中空押出形成材の構造最適化
RCはりをU字型補強した連続繊維シートによる
Presentation transcript:

半地下水処理施設基礎への適応事例 マルフジエンジニアリング(株)       渡邉 哲也

X-X方向断面

Y-Y方向断面

基礎伏図

適用基準 1.下水道施設の耐震対策指針と解説 (日本下水道協会1997年版) 2.コンクリート標準示方書 (土木学会 2002年3月)   1.下水道施設の耐震対策指針と解説 (日本下水道協会1997年版) 2.コンクリート標準示方書          (土木学会 2002年3月)     3.道路橋示方書              (日本道路協会 2002年3月)   4.建築構造設計基準及び同解説    (公共建築協会 1997年版)   5.建築基礎構造設計指針         日本建築学会 1988年版)   6.鉄筋コンクリート構造計算基準    (日本建築学会 1999年版)

構造特性から生じる問題点 異種基礎構造であるため,杭基礎部~直接基礎部の耐力機構が異なることから線形解析では基礎全体の降伏・終局耐力を算定することが出来ない.

FRAME(3D)を用いたモデル化 場所打ち杭→ファイバー要素 直接基礎 →非線形バネ要素

材料特性1

材料特性2

材料特性3 バネ定数:Kpri→基礎底面のせん断バネ定数 降伏変位dyield→反力の上限値÷ Kpri

骨組みモデル 節点数306,要素数401

ソリッドモデル表示

既設基礎の耐震診断 建築上屋の地震時杭鉛直反力・基礎の必要保有水平耐力の算定(別途計算) 変位増分法によるプッシュオーバー解析 ↓ 荷重-変位特性(P-δ曲線)

X方向照査結果(P-δ曲線) 降伏時荷重 Py=46,538 kN  δy = 14.0mm(B-7杭) Pya=33,147.4 kN (レベル1) OK 終局時荷重 Pu=50,174 kN δu=24.0mm(B-7杭) Pua=85,425.8 kN (レベル2)NG

基礎杭の損傷度(X方向載荷時) 着目部材 26mm変位時 25mm変位時

Y方向照査結果(P-δ曲線) 降伏時荷重 Py=50,441 kN δy = 17.0mm(B-4杭) Pya=33,147.4 kN(レベル1)OK 終局時荷重 Pu=52,891 kN δu=24.0mm(B-4杭) Pua=85,425.8 kN(レベル2)NG

基礎杭の損傷度(Y方向載荷時) 着目部材 23mm変位時 24mm変位時

照査結果

基礎の耐震補強 目標耐震性能  レベル1地震時性能水準:地震時にはおおむね弾性範囲に応答が収まり,地震後にも補修せずに通常の共用機能を保持できる.  レベル2地震時性能水準:地震時にはおおむね弾性範囲に応答が収まり,地震後にも補修せずに通常の共用機能を保持できる性能水準1を目標とする.

レベル2地震時性能水準

基礎耐震補強工法 ここでは基礎の耐震補強工法として高耐力マイクロパイル(High capacity Micro Piles:以下HMPという)を用いた検討を行う. 基礎の耐震性能としてはレベル2地震時においておおむね弾性範囲に応答が収まり,地震後にも補修せずに通常の共用機能を保持できる性能水準1を目標とする. 目標耐震性能       基礎の耐力が降伏・せん断破壊耐力以上とする. 全ての杭で極限押込み・引抜き力を超えない.

高耐力マイクロパイル

補強杭の配置 HMP 40本配置

補強時照査結果(X方向)

補強時照査結果(Y方向)

補強前変形図(Y方向)

補強時変形図(Y方向)

基礎補強断面図(X方向)

基礎補強断面図(Y方向)

橋梁基礎補強事例(1)

橋梁基礎補強事例(2)

事例(2)施工状況