「行政法1」 administrative Law / verwaltungsrecht 担当:森 稔樹(大東文化大学法学部教授) Toshiki Mori, Professor an der Daito-Bunka Universität, Tokyo 行政裁量その2 裁量に対する司法審査.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
パーソンセンタードケアの構成要 素 ① アルツハイマー病の人々の Personhood 人 格は、失われるのではなく、次第に隠さ れていく ② すべての場面で、アルツハイマー病の 人々の Personhood 人格を認める ③ ケアと環境を、個人に合わせる ④Shared decision making.
Advertisements

担当 實原隆志. 1.規制行政 2.給付行政 3.調達行政 4.誘導行政 権力者 国民 自由を制約.
「行政法1」 ADMINISTRATIVE LAW / VERWALTUNGSRECHT 担当:森 稔樹(大東文化大学法学部教授) TOSHIKI MORI, PROFESSOR AN DER DAITO-BUNKA UNIVERSITÄT, TOKYO 行政法上の法律関係.
法務部・知的財産部のための 民事訴訟法セミナー 関西大学法学部教授 栗田 隆 第 10 回 補助参加.
高松市手話通訳訴訟 ~きこえないお母さんの権利を奪わないで~ 1 平成 25 年 4 月 22 日 高松地方裁判所平成 24 年(行ウ)第 5 号 第一回口頭弁論期日原告代理人意見陳述.
「行政法1」 ADMINISTRATIVE LAW / VERWALTUNGSRECHT 担当:森 稔樹(大東文化大学法学部教授) TOSHIKI MORI, PROFESSOR AN DER DAITO-BUNKA UNIVERSITÄT, TOKYO 行政裁量その1 裁量の種類.
「行政法1」 ADMINISTRATIVE LAW / VERWALTUNGSRECHT 担当:森 稔樹(大東文化大学法学部教授) TOSHIKI MORI, PROFESSOR AN DER DAITO-BUNKA UNIVERSITÄT, TOKYO 行政立法その2 行政規則.
情報モラルと著作権 道徳・特別活動・総合的な学習の時間. 目次  情報モラル 情報モラル  著作権 著作権  関連する Web ページの紹介 関連する Web ページの紹介.
「行政法1」 administrative Law / verwaltungsrecht 担当:森 稔樹(大東文化大学法学部教授) Toshiki Mori, Professor an der Daito-Bunka Universität, Tokyo 行政契約.
法務部・知的財産部のための 民事訴訟法セミナー
2013年度 破産法講義 13 関西大学法学部教授 栗田 隆 破産財団の管理 財産状況の調査 否認権 法人の役員の責任追及.
「行政法1」 administrative Law / verwaltungsrecht 担当:森 稔樹(大東文化大学法学部教授) Toshiki Mori, Professor an der Daito-Bunka Universität, Tokyo 開講にあたって.
秘密として管理されている生産方法、販売方法その他の事業活動に有用な技術上又は営業上の情報であって、公然として知られていないもの(不2Ⅳ)
伊豆大島 三ツ磯の池埋立 損害賠償請求事件.
法の分類と社会規範.
2016年度 民事訴訟法講義 12 関西大学法学部教授 栗田 隆
2016年度 民事訴訟法講義 1 関西大学法学部教授 栗田 隆
「行政法1」 administrative Law / verwaltungsrecht 担当:森 稔樹(大東文化大学法学部教授) Toshiki Mori, Professor an der Daito-Bunka Universität, Tokyo 行政上の義務履行確保 強制執行など.
西大阪延伸線 都市計画事業 許認可処分取消請求事件
中間発表 都市計画決定の訴訟のあり方に関する研究 環境公法研究室 久満優善
法律と人工知能08 (第2回) 2 .法適用 慶大大学院法学研究科 2008/4/17 吉野一.
2012年度冬学期「刑事訴訟法」2 職務質問・所持品検査.
2016年度 民事訴訟法講義 8 関西大学法学部教授 栗田 隆
2005年度 民事執行・保全法講義 第2回 関西大学法学部教授 栗田 隆.
「行政法1」 administrative Law / verwaltungsrecht 担当:森 稔樹(大東文化大学法学部教授) Toshiki Mori, Professor an der Daito-Bunka Universität, Tokyo 行政立法その1 法規命令.
経済活動と法 ~不法行為~ <製造物責任>.
2011年度 民事訴訟法講義 11 関西大学法学部教授 栗田 隆
「行政法1」 administrative Law / verwaltungsrecht 担当:森 稔樹(大東文化大学法学部教授) Toshiki Mori, Professor an der Daito-Bunka Universität, Tokyo 行政上の義務履行確保 強制執行など.
人たるに値する生活を積極的に保障 ○就労の機会の保障 労働能力がある者 労働している者 労働機会を喪失
2012年度冬学期「刑事訴訟法」10-2 被疑者の権利(2).
2016年度 民事訴訟法講義 13 関西大学法学部教授 栗田 隆
「行政法1」 administrative Law / verwaltungsrecht 担当:森 稔樹(大東文化大学法学部教授) Toshiki Mori, Professor an der Daito-Bunka Universität, Tokyo 行政裁量その1 裁量の種類.
2016年度 民事訴訟法講義 秋学期 第11回 関西大学法学部教授 栗田 隆
2012年度 民事訴訟法講義 12 関西大学法学部教授 栗田 隆
徴収納付制度(源泉徴収制度・特別徴収制度)/年末調整
看護現場における 労務管理の法的側面① <労働法と労働契約>
中級日本語 第 14 課  吉林華橋外国語学院 日本語学部 製作.
2015年度 民事訴訟法講義 秋学期 第2回 関西大学法学部教授 栗田 隆
開講にあたって (教科書や六法の説明など) (以下、前期・後期共通)
「税法」 Tax Law / Steuerrecht 担当:森 稔樹(大東文化大学法学部教授) Toshiki Mori, Professor an der Daito-Bunka Universität, Tokyo 税務調査 (質問検査権)
「税法」 Tax Law / Steuerrecht 担当:森 稔樹(大東文化大学法学部教授) Toshiki Mori, Professor an der Daito-Bunka Universität, Tokyo 納税申告(確定申告を中心に)
2010年 民事訴訟法3 関西大学法学部教授 栗田 隆 第4回 (目次) 補助参加(42条-46条)
2016年度 民事訴訟法講義 秋学期 第6回・第7回 関西大学法学部教授 栗田 隆
2008年度 倒産法講義 民事再生法 7 関西大学法学部教授 栗田 隆.
2012年度 破産法講義 10 関西大学法学部教授 栗田 隆 破産債権(2) 共同債務関係にある債務者 在外財産からの満足.
2011年度 民事訴訟法講義 13 関西大学法学部教授 栗田 隆
公民No.34 三権分立.
2016年度 民事訴訟法講義 秋学期 第1回 関西大学法学部教授 栗田 隆
2012年11月1日 CCJPシンポジウム 出版社の新しい著作隣接権 を考えるシンポジウム
第13回 法律行為の主体②-b(無権代理、表見代理)
行政と行政法 法律による行政の原理 (法治主義)
「行政法1」 administrative Law / verwaltungsrecht 担当:森 稔樹(大東文化大学法学部教授) Toshiki Mori, Professor an der Daito-Bunka Universität, Tokyo 行政行為その2 行政行為の効力.
2017年度 民事訴訟法講義 12 関西大学法学部教授 栗田 隆
2013年度 民事訴訟法講義 10 関西大学法学部教授 栗田 隆
「不 当 利 得」 の 構 造 債権 第一章 総則 第二章 契約 第三章 事務管理 第四章 不当利得 第五章 不法行為.
民事訴訟法 基礎研修 (1日目) 関西大学法学部教授 栗田 隆.
「行政法1」 administrative Law / verwaltungsrecht 担当:森 稔樹(大東文化大学法学部教授) Toshiki Mori, Professor an der Daito-Bunka Universität, Tokyo 行政立法その1 法規命令.
監事の監査報告について 計算関係書類・財産目録の監査 事業報告等の監査
1.詐害行為取消権の法的性質 2.詐害行為取消権の要件 客観的要件 主観的要件
「行政法1」 administrative Law / verwaltungsrecht 担当:森 稔樹(大東文化大学法学部教授) Toshiki Mori, Professor an der Daito-Bunka Universität, Tokyo 開講にあたって.
2008年度 倒産法講義 民事再生法 9 関西大学法学部教授 栗田 隆.
知的財産高等裁判所 の設立経緯と意義 大阪高等裁判所判事       塩 月 秀 平.
2017年度 民事訴訟法講義 8 関西大学法学部教授 栗田 隆
2014年度 民事再生法講義 3 関西大学法学部教授 栗田 隆
2008年度 民事訴訟法講義 11 関西大学法学部教授 栗田 隆.
「行政法1」 administrative Law / verwaltungsrecht 担当:森 稔樹(大東文化大学法学部教授) Toshiki Mori, Professor an der Daito-Bunka Universität, Tokyo 行政立法その2 行政規則.
2019年度 民事訴訟法講義 1 関西大学法学部教授 栗田 隆
2015年度 民事訴訟法講義 1 関西大学法学部教授 栗田 隆
2017年度 民事訴訟法講義 1 関西大学法学部教授 栗田 隆
「税法」 Tax Law / Steuerrecht 担当:森 稔樹(大東文化大学法学部教授) Toshiki Mori, Professor an der Daito-Bunka Universität, Tokyo 租税法律主義.
Presentation transcript:

「行政法1」 administrative Law / verwaltungsrecht 担当:森 稔樹(大東文化大学法学部教授) Toshiki Mori, Professor an der Daito-Bunka Universität, Tokyo 行政裁量その2 裁量に対する司法審査

裁量の逸脱・濫用 行政庁が裁量権を逸脱し、または濫用した場合→裁量行為は違法となる。 裁量権の逸脱=法律によって画定された裁量権の限界を超えていると認められる場合。 裁量権の濫用=(表向きは)裁量権の範囲に留まってはいるが、行政庁が恣意的に、著しく不公正な行為を行った場合(裏では裁量権の範囲を超えている)。 判例は逸脱と濫用を区別していない。

重大な事実誤認 全く事実の基礎を欠く、または社会通念上著しく妥当性を欠く→裁量権の逸脱・濫用→違法(最大判昭和53年10月4日民集32巻7号1223頁など) 重要な事実の基礎を欠く、または社会通念に照らし著しく妥当性を欠く→裁量権の逸脱・濫用→違法(最三小判平成18年2月7日民集60巻2号401頁など)

目的違反(動機違反) 裁量は、授権(法律)規定の趣旨・目的に沿わなければならない。 問題となっている行政行為の根拠規定によってカヴァーされない目的のために裁量権を行使することは許されない。 最二小判昭和48年9月14日民集27巻8号925頁などを参照。

信義則違反など 信義則違反→裁量権の逸脱・濫用(最三小判平成8年7月2日判時1578号51頁) 平等原則違反(最二小判昭和30年6月24日民集9巻7号930頁を参照) 比例原則違反(最一小判平成24年1月16日判時2147号127頁①②を参照) 国民の権利・自由(最二小判平成8年3月8日民集50巻3号469頁)

判断形成過程に対する審査(1) 行政庁がなすべき具体的な比較考量・価値考量の場面において、 考慮すべき要素・価値を正しく考量したか、  考慮すべき要素・価値を正しく考量したか、  考慮すべきでない事項、または過大に評価すべきでない事項を不適切に考量していないか、 という観点から司法審査を行う。 考慮すべき事項を考慮しない場合、または考慮において評価や判断を誤った場合には、行政庁の裁量権行使を違法とする理由となる。

判断形成過程に対する審査(2) 以下の判決を参照。 東京高判昭和48年7月13日行裁例集24巻6・7号533頁(日光太郎杉事件) 最二小判平成18年9月4日訟月54巻8号1585頁(林試の森事件) 最三小判平成18年2月7日民集60巻2号401頁(呉市学校施設使用不許可事件) 最一小判平成18年11月2日民集60巻9号3249頁(小田急高架化訴訟)

行政行為に至る手続に対する審査 最一小判昭和46年10月28日民集25巻7号1037頁(個人タクシー事件) 審査基準の設定→公正かつ合理的な適用→主張と証拠の提出の機会を与えなければならない。 最一小判昭和50年5月29日民集29巻5号662頁(群馬中央バス事件) 行政処分が諮問を経ないでなされた場合/諮問を経たが、諮問機関の審理・決定の過程に重大な法規違反がある場合など→瑕疵がある→処分も違法として取消をまぬがれない。