USB2.0対応PICを用いたデータロガーの製作

Slides:



Advertisements
Similar presentations
携帯電話データ消去ソフトのご案内 TEL: 〒 東京都千代田区外神田
Advertisements

Windows 入門 2007 年 7 月 17 日 マルチメディアセンター 重歳 憲治. 2007/07/17 Windows 入門 2 講習会概要 Windows XP Professional (ノートパソコ ン)を使って,コンピュータを使用する上で 必要な基礎知識,基本操作について実習形式.
ICT 機器の基本操作 ( 接続編 ) 長崎県教育センター. 操作 ( 拡大・記録・加 工 ) する役割として の機器 モニターの 役割としての 機器.
PBLテーマタイトル未定 テーマ2 グループC タイトル何にしましょう? グループCメンバ ※五十音順 安部 俊行 東北電機製造株式会社
Linuxを組み込んだマイコンによる 遠隔監視システムの開発
計算理工学基礎 「ハイパフォーマンスコンピューティングの基礎」
入 出 力 管 理 オペレーティングシステム 6/26/09.
1.コンピュータと情報処理 p.20 第1章第1節 3.ソフトウェア ソフトウェア 基本ソフトウェア
クラウドにおける ネストした仮想化を用いた 安全な帯域外リモート管理
マイコン入門実践教育プロセス説明 第4システム部 ES443 塩島秀樹.
自動評価装置導入ガイド 自動評価装置を効果的に導入するために 株式会社 計測技術研究所
コンパレータノイズがA/Dコンバータの性能に与える影響に関する研究
USB2.0対応PICマイコンによる データ取得システムの開発
永久磁石を用いた 残留ガスモニターの製作 環境計測 西村荒雄.
P,Q比が変更可能なScaLAPACKの コスト見積もり関数の開発
Ibaraki Univ. Dept of Electrical & Electronic Eng.
FPGAを用いたMG3用 インターフェース回路の解説
帯域外リモート管理を継続可能な マイグレーション手法
第5回 CPUの役割と仕組み3 割り込み、パイプライン、並列処理
CsIシンチレータとMAPMT ヘッドアンプユニットを用いた 動作実験
卒論中間発表 Electronic signal over IP
Ibaraki Univ. Dept of Electrical & Electronic Eng.
パソコンの製作 ~はじめての自作パソコン~
LabVIEWによる 地上気象観測データ 収集システムの開発
ディジタル回路 1. アナログ と ディジタル 五島 正裕.
神経すいじゃ君の素顔 ~回路の独立化と   パラレル通信の仕組み~.
5年 WAPM-1750D 「安定した無線LAN環境」を1台で構築 ICTを活用した授業で欠かせない 学校でのタブレット活用授業に最適
ー 第1日目 ー 確率過程について 抵抗の熱雑音の測定実験
組み込み向けCPU 小型デバイスに搭載されるCPU 特徴 携帯電話,デジタルカメラ,PDA,センサデバイスなど 小型 低消費電力 多機能
光の干渉.
イーサネットについて 飯塚務.
● PV-1000 PVレジスタンスチェッカ FIT法が求めるデータ管理 1 ○発電不良ストリング発見 保守・点検と維持管理
R&D of MPPC including readout electronics
Visual Basicによる 大気環境計測機器の制御プログラムの開発
All IP Computer Architecture
『防犯対策』 オムロンUPS導入シーン 人為的に電源供給をSTOPされても安心です! UPS導入メリット ブレーカー/電線破壊
パワーラボの使い方.
第8回 入出力装置1 インターフェース、ヒューマンデバイス
①浮上(RTB準備)→ 圧力センサー(水深)
前坂 たけし (北大院・理) 其の壱 はじめての BIOS 前坂 たけし (北大院・理)
国際リニアコライダーのための FPCCD崩壊点検出器と 読み出しシステムの開発
28 PICマイコンを用いた能動騒音制御系の制御性能
Make: Ogaki Meeting (2010/9/25-26)
HPC基盤における大量データ転送のためのデータ転送ツールの評価
理化学研究所 重イオン核物理研究室 馬場 秀忠
コンピュータの基本構成について 1E16M001-1 秋田梨紗 1E16M010-2 梅山桃香 1E16M013-3 大津智紗子
ネットワークの性能 牧野ゼミ3年 足立龍哉.
高速ピクセル検出器用超高速信号処理システム (FPIX)
1 Macの基本操作 1-6 フォルダとファイルの操作(1/6) (1)USBメモリの接続
ユビコン環境構築のためのソフトウェアプラットフォーム ユビコン環境における化身話利用の可能性
ディジタル信号処理 Digital Signal Processing
7.一次元ダクトの消音制御系における低コスト化
アナログ と ディジタル アナログ,ディジタル: 情報処理の過程: 記録/伝送 と 処理 において, 媒体(メディア)の持つ物理量 と
信号伝搬時間の電源電圧依存性の制御 による超伝導単一磁束量子回路の 動作余裕度の改善
キーボードのF5キーを押して、ツアーを開始してください
コンピュータの仕組み 〜ハードウェア〜 1E15M009-3 伊藤佳樹 1E15M035-2 柴田将馬 1E15M061-1 花岡沙紀
教育用放射線検出器の開発 立教大学物理学科4年 指導教員 07CB024F 川茂唯順 竹谷篤 07CB049K 高橋達矢 村田次郎
マイコンプログラムの実際.
34 PICマイコンを用いた能動騒音制御系の製作
Ibaraki Univ. Dept of Electrical & Electronic Eng.
GbEにおける TCP/IP の研究について
ユビキタスコンピューティング環境 を構築するための 小型無線ネットワークコンピュータの開発
システム玩具を 応用した環境計測システムの構築
ex-8. 平均と標準偏差 (Excel を演習で学ぶシリーズ)
Cypress 不揮発性RAMロードマップ
桐蔭横浜大学工学部ロボット工学科 T20R022 山下 晃
圧電素子を用いた 高エネルギー素粒子実験用小型電源の開発
信号伝搬時間の電源電圧依存性の制御 による超伝導単一磁束量子回路の 動作余裕度の改善
アナログ と ディジタル アナログ,ディジタル: 情報処理の過程: 記録/伝送 と 処理 において, 媒体(メディア)の持つ物理量 と
Ibaraki Univ. Dept of Electrical & Electronic Eng.
Presentation transcript:

USB2.0対応PICを用いたデータロガーの製作 (環境計測) 吉村 肇

ワンチップマイクロコンピュータ 主な種類 PIC、H8、Atmel AVR、ARMなど PIC18f2455 を使用 ・単体でUSB通信機能 ・CPU、メモリ、I/Oポート、シリアル通信、A/D変換器  など周辺モジュール ・書き換え自由 ・低消費電力 主な種類 PIC、H8、Atmel AVR、ARMなど PIC18f2455 を使用 ・単体でUSB通信機能 ・整えやすい開発環境 ・低価格

USB2.0 USB・・・最も頻繁にパソコンと周辺機器とをつなぐ 高速シリアル通信 (特徴) ・最大127台の機器を接続 ・ホットプラグ       高速シリアル通信 (特徴) ・最大127台の機器を接続 ・ホットプラグ ・プラグ&プレイ機能 USB1.1 ・・・転送速度最大12 Mbps キーボード 、マウスなど USB2.0 ・・・転送速度最大480Mbpsと高速 USBメモリ 、 USB外付けHD、デジタルカメラなど   

本研究の目的 長時間、一定時間間隔で、測定器からデータを測定・記録する機器 複数の物理量を同時に測定可能 ・データロガーの自作及び性能評価 データロガーで測定・記録 USB2.0対応PIC パソコンでデータ処理・解析

開発環境(PIC側) PIC プログラム開発 PICへ書き込み デバイス MPLAB IDE・・・PIC全シリーズに共通に使える「統合開発環境」 C18コンパイラ・・・C言語コンパイラ USBフレームワーク(CDCクラス)・・・USBとRS232-C変換機能 PIC プログラム開発 PICへ書き込み デバイス

自作データロガー (性能) ・測定範囲 0 ~ 5 V ・測定分解能 10 ビット ・測定時間間隔 0.1 ~ 25.6秒 (0.1秒単位) ・測定分解能   10 ビット ・測定時間間隔 0.1 ~ 25.6秒            (0.1秒単位) ・チャンネル数  2 ・携帯性   外部電源        液晶表示板         スイッチ データロガー写真 ・メモリ 64 kbit 2個

USB通信 A/D変換 メモリ コマンド番号 測定値 データロガー パソコン USB コマンド番号に 応じた処理 データ処理 文字列

測定評価  データロガーの性能を評価するため、2つの精度について実験を行った。 ・測定精度 ・時間間隔測定

測定精度1 基準電圧をもとに、入力データをA/D変換 基準電圧の変動は避ける必要がある。 USB電源 定電圧電源 電圧の変動 大 電圧の変動 大 最大50 mV程 USB電源  電圧の変動 小 最大10 mV程 定電圧電源 外部の定電圧電源より5.00 Vの電圧を基準電圧として供給

測定精度2 原因 10 mV程の基準電圧の変動 改善 (方法)一定電圧の測定を複数回繰り返す。 最大 5 chの差 標準電圧ICなどを用い、基準電圧の変動1 mV 以下にする必要がある。

時間間隔測定 比較 比較 (方法) メモリに記録されたデータ数 予定したデ ータ数(測定時間÷時間間隔) データ数は、ほぼ一致 誤差      予定したデ ータ数(測定時間÷時間間隔)      比較 誤差 クロックの問題 初期化していない 比較 初期化 測定 データ数は、ほぼ一致

まとめ ることが出来た。 ・測定精度については、標準電圧ICを入れ、chの差 をみる必要がある。   ・操作性・携帯性・データ処理に関して、機能を備え    ることが出来た。 ・測定精度については、標準電圧ICを入れ、chの差    をみる必要がある。 

終わり

開発環境(パソコン側) ・Visual basicで操作画面を作成 パソコンにデータ転送 ・データ収集 ・解析

データロガーについて データ処理、設定入力 PC USB データロガー A/D変換 測定器 電圧 液晶表示板 chで表示

目次 1.タイトル 2.ワンチップマイクロコピュータ 3.USB2.0 4.本研究の目的 5.環境開発(PIC側) 6.自作データロガー 1.タイトル             2.ワンチップマイクロコピュータ            3.USB2.0           4.本研究の目的 5.環境開発(PIC側) 6.自作データロガー 7.USB通信 8.測定評価 9.測定精度1 10.測定精度2 11.時間間隔設定 12.まとめ