環境配慮型製品の基準等における冷媒の位置づけとその動向

Slides:



Advertisements
Similar presentations
1 1.制度の理解と住民説明 平成 28 年 1 月 個人番号の利用開始(申請者等に対し、各種申請書類へ個人番号の記入を求め る等) このため、窓口担当者を含め関係業務に関わる職員は、住民等からの問合せに対応できるよう、 番号制度への理解を深める必要がある。 ※ マイナンバーホームページ(内閣官房 HP.
Advertisements

ヒートポンプによる冷暖房の原理 物理化学III
J I M A 2007 安全と品質を支える検査と計測 主 催:日本検査機器工業会 特別協力:フジサンケイ ビジネスアイ
~環境省セミナープログラム(1日目午前)(予定)~
2012.1.14-15 脱原発世界会議(パシフィコ横浜) 持込企画:発送電分離プロジェクト 全国市民オンブズマン連絡会議
資料8-1 第11次大阪府鳥獣保護管理事業計画の概要
九州エコライフポイント(九州版炭素マイレージ制度) について、皆様のご協力をお願いいたします!
アメリカにおけるグリーン・ ビルディング・システムの動向
エネルギー基本計画 1 エネルギーの安定供給の確保を図るための基本方針 環境への適合を図るための基本方針
スウェーデンの多国籍企業による 環境経営 総合政策学部四年 井上まゆ.
【資料3】 条例検討会議について 平成28年8月30日 福岡市障がい者在宅支援課.
【資料5】 条例の基本的な方向性について 平成28年8月30日 福岡市障がい者在宅支援課.
社内使用禁止物質の 事前チェック.
『省エネ法』 『トップランナー基準』 特定機器は2004年11月現在、『18品目』が対象中 『エネルギーの使用の合理化に関する法律』
地球温暖化.
温暖化について ~対策~ HELP!.
~imai/haikibutsu/haikibutsu.html 廃棄物処理工学 ~imai/haikibutsu/haikibutsu.html 第8回:H27年11月30日.
新しい環境行動のスタイル 環境市民「グリーンコンシューマーガイド」から
障害を理由とする差別の解消の推進に関する基本方針の概要
どっちの言い分ショー!! ~どうなる日本の電力自由化~
次世代冷凍・ヒートポンプサイクルの開発 研究背景 冷凍倉庫用冷凍システムのレトロフィット用および次世代冷媒の提案
コンテンツ海外展開施策説明会 平成30年2月15日(木) ■総務省施策の説明 ■経済産業省施策の説明 ■農林水産省施策の説明
【1 事業の目的、内容及び実施方法】 1.1 事業目的
新学習指導要領説明会 技術・家庭(技術分野) 内容の数が2から4へ  ・改善の基本方針  ・内容の解説  ・指導計画の作成.
中学校理科・社会・総合的な学習の時間  環境問題について .
1.食品の安全と私たちの役割 2.環境の保健と私たちの役割
地球温暖化と森林 西浦 長谷川 馬場 曵地 藤田.
私たちの暮らしとエネルギー ー現在、過去、未来ー
脱フロン・低炭素社会の早期実現のための省エネ型 自然冷媒機器導入加速化事業(一部農林水産省、経済産業省、国土交通省連携事業)
― 人間生活工学に基づく製品開発入門と人間生活工学製品機能認証制度のご紹介 ―
ソーシャルワークの価値と倫理 ~国際ソーシャルワーカー連盟の議論を踏まえて~
第1章 日本の統計制度 ー 経済統計 ー.
平成19年度青年部会「第2回~第4回研修会」(人材育成研修会)実施計画書
管理的側面 管理者に必要な経営知識 経営学の基本 ②環境と戦略と競争優位.
最先端ICT都市の実現に向け、「ICTの徹底活用」と「ICTの適正利用」を基本に取組をすすめます
東京都のテナントビル向け省エネ支援策 ◆オーナーとテナントの協力により、ビルの付加価値を高める取組
猿払村温暖化対策ニュース 第32号 発行日:平成30年9月14日 発行元:役場住民課 回 覧 「グリーン購入推進自治体特別賞」 猿払村が
建築物の環境配慮のあり方について 資料2-2 1.国際的な動き 4.大阪府域の状況 2.国の動き 5.検討内容とスケジュール
建築物の環境配慮のあり方について~温暖化対策部会報告の概要~
猿払村新エネ・省エネ設備導入促進補助金制度を利用しませんか?
省CO₂型リサイクル等高度化設備導入促進事業
エコポイント制度について 志津川教室 高校2年 A.G 志津川教室高校2年後藤 愛海です。 私は、エコポイント制度について調べました。
高崎経済大学 加藤健太ゼミナール C班 上田 小関 亀井 千田 長沼
平成25年度オープンデータ実証実験 自治体行政情報実証(概要)
地方公共団体実行計画を核とした地域の低炭素化 基盤整備事業
イクレイの発展とローカルアジェンダ21 岸上 みち枝 2006/11/29
検討事項2 『医薬品製造販売業GQP/GVP手順書<モデル>』の改訂
エコアクション21で企業価値を高めることができます
平成29年10月30日 内閣官房情報通信技術(IT)総合戦略室
地方公共団体オープンデータ推進ガイドラインの概要
回収フロンの再利用 新聞発表 6月25日 上野 雅史 坂中 遼平 松崎 翔太朗 河原塚 裕美.
SCS研修「高等教育における障害者支援(2)」 国際的な障害者の権利保障と教育
資料10-1 エコアクション21  事業概要.
1業務の実施方針等に関する事項 【1.1調査内容の妥当性、独創性】
資料2-1 地球温暖化対策実行計画の改定について 1 地球温暖化対策実行計画の改定の必要性について 3
国 非営利法人 背景・目的 事業スキーム 事業者等 事業概要 期待される効果 脱フロン・低炭素社会の早期実現のための
1業務の実施方針等に関する事項 【1.1事業実施の基本方針、業務内容等】
背景・目的 事業内容 事業スキーム 事業概要 期待される効果 公共交通機関の低炭素化と利用促進に向けた設備整備事業 (国土交通省連携事業)
検討事項2 『医薬品製造販売業GQP/GVP手順書<モデル>』の改訂
地方創生に向けた自治体SDGs推進事業 平成30年度予算案5億円(平成30年度からの新規事業) 実施期間:平成30年度~(新規)
海外展開事業名: 「○○○○○」 (添付資料1) 業務概要資料
CO2大幅削減のためのCNF導入拡大戦略の立案 (3)バイオマスプラスチックによるCO2削減効果の検証
地域の多様な課題に応える低炭素な都市・地域 づくりモデル形成事業
代表的なフロン類の特徴 フロン類の概要 ウレタン発泡用途は2003生産中止 スチレン発泡は2010生産中止
生物多様性条約とは何か 森林を取り巻く様々な国際的取り決めと生物多様性条約 生物多様性条約の課題 藤原敬
海外展開事業名: 「○○○○○」 (添付資料1) 業務概要資料
自殺対策基本法(振り返り) 資料4 基本理念(第2条)
環境学 第9回目 (H ) 環境法と循環型社会 p.68~
○ 大阪府におけるHACCP普及について S 大阪版 評価制度を設ける 大阪府の現状 大阪府の今後の方向性 《従来型基準》
第8回北海道産業人材育成企業知事表彰募集 1 目的
Presentation transcript:

環境配慮型製品の基準等における冷媒の位置づけとその動向 ATMOsphere ネットワーク 東京 (7月13日) 環境配慮型製品の基準等における冷媒の位置づけとその動向 グリーン購入ネットワーク(GPN) 事務局長  深津 学治

グリーン購入の普及・実践を推進する全国ネットワーク 情報収集 優秀事例に学ぶ 商品の選び方 19分野の購入指針 パーム油等のガイダンス 環境配慮製品の総合サイト 持続可能なパーム油のガイダンス 第17回大賞・環境大臣賞の三重大学 仲間づくり 評価・スキルアップ グリーン購入の 普及を図る 地域拠点 (地域ネットワーク) 北海道GPN(2008年) 宮城GPN(2004年) フォーラム・セミナー、研修会の開催 京都GPN(2004年) 埼玉GPN(2007年) 取り組みの(評価&教育)制度 横浜GPN(2009年) 三重GPC(2003年) 大阪GPN(2011年) 九州GPN(2007年)

グリーン購入・環境配慮契約の普及(環境省事業) 全国の地方公共団体の グリーン購入法 環境配慮契約法 環境配慮促進法の 取り組み実態調査 アンケート調査 全地方公共団体の取り組み状況をHPで公表。 取り組み事例 データベース グリーン購入方針や環境配慮契約方針の策定・改訂、 職員を対象とした研修など、 地方公共団体の取り組み 支援 実務支援 グリーン購入法適合などの 環境情報の信頼性を 確保するための 取り組みを促すため の調査、セミナー開催 信頼性確保 環境配慮型製品の国際展開を促進するために、海外の環境ラベルとの整合性調査や主要国との対話 国際展開

持続可能なパーム油のガイダンス[日本版] グリーン購入ガイドラインの策定 環境に配慮した製品・サービスを選択するための観点 ■特徴 グリーン購入の対象とすべき主要な分野の購入指針 ライフサイクルを考慮しつつ、重要で差別化できる事項(最大10項目程度) “グリーン製品”の基準ではなく、考慮の視点や方向性を示す 組織購入の指針とともに、メーカーの製品開発の指針 定量化・線引きしにくい取り組みも盛り込む その商品分野に おける環境配慮の ”種”蒔き 研究会レポート バイオマスプラスチック 食品 「電力のグリーン購入」 解説書 持続可能なパーム油のガイダンス[日本版]

グリーン購入ガイドラインにおける冷媒の位置づけ 商品分野 購入ガイドラインでの位置づけ 「エコ商品ねっと」での情報提供 冷蔵庫 ●ガイドライン項目 冷媒及び断熱材発泡剤にオゾン層破壊と地球温暖化影響の小さい物質を使用していること 物質名 オゾン層破壊影響の有無 地球温暖化影響 の有無 エアコン 冷媒にオゾン層破壊と地球温暖化影響の小さい物質を使用していること 自動車 エアコンの冷媒にオゾン層破壊と地球温暖化影響の小さい物質を使用し、その量が少ないこと 冷媒の種類 冷媒使用量 (g) 掲載機種は全てR600a 掲載機種は全てHFC(R32) 掲載機種は全てHFC(134a)

「エコ商品ねっと」 製品・サービスの環境情報データベース ■特徴 製品・サービスの環境情報プラットフォーム 84商品分野、約1,300社、15,000商品超を掲載 ほぼ全ての主要メーカーの主要製品を比較できる 環境ラベルの取得状況が分かる 都道府県・政令市の76%が参考情報として利用 ■環境ラベル 森林認証、間伐材マーク、国際エネルギースター、 Gマーク(化学物質)、排ガス・燃費マーク、フェアトレード、 レインフォレスト・アライアンス、有機栽培 等の該当商品も多数掲載

グリーン購入法における冷媒の位置づけ(1) ■特徴 国等の機関を対象とした法律 21分野270品目を対象品目(特定調達品目)とし、毎年品目・基準を見直し 商品分野 判断の基準 文具類 (ダストブロワー) ●フロン類が使用されていないこと。 ただし、可燃性の高い物質が使用されている場合にあっては、製品に、その取扱いについての適切な記載がなされていること。 電気冷蔵庫等 ●冷媒及び断熱材発泡剤にフロン類が使用されていないこと。 エアコン ●家庭用:冷媒に使用される物質の地球温暖化係数は750以下。 ●冷媒にオゾン層を破壊する物質が使用されていないこと。 (配慮事項) ・業務用:冷媒に可能な限り地球温暖化係数の小さい物質を使用。 ガスヒートポンプ式冷暖房機 (配慮事項) ・冷媒に可能な限り地球温暖化係数の小さい物質を使用。 CO2、炭酸ガス等

グリーン購入法における冷媒の位置づけ(2) 商品分野 判断の基準 自動車 (配慮事項) ・エアコンディショナーの冷媒に使用される物質の地球温暖化係数は150以下。 断熱材 ●フロン類が使用されていないこと。 氷蓄熱式空調機器 ●冷媒にオゾン層を破壊する物質が使用されていないこと。 ガスエンジンヒートポンプ式空気調和機 庁舎管理 ●庁舎管理に空気調和設備、熱源設備の維持管理を含む場合にあっては、冷 媒として用いられるフロン類の漏えいの防止のための適切な措置が講じられていること。 飲料自動販売機設置 ●冷媒及び断熱材発泡剤にフロン類が使用されていないこと。 (配慮事項) ・年間消費電力量及びエネルギー消費効率基準達成率並びに冷媒(種類、地球温暖化係数及び封入量)が自動販売機本体の見やすい箇所に表示されるとともに、ウエブサイトにおいて公表されていること。

エコマークにおける冷媒の位置づけ(1) ■特徴 国内唯一のType I エコラベル(ISO14024) 認定基準の特徴:ライフサイクル考慮、重点領域(資源・地球温暖化・有害物質・生物 多様性)に着目 商品分野 判断の基準 太陽熱利用システム Version1.0 ●主構成機器は、特定フロン(CFC5種)、その他のCFC、四塩化炭素、トリクロロエタンおよび代替フロンを使用しないこと。冷房空調用のHFCは適用除外とするが、可能な限り地球温暖化係数の低い冷媒を使用すること。 文具・事務用品Version2.0 (ダストブロワー) ●フロン類および可燃性が高い物質が使用されていないこと。 家具Version2.0 ●発泡剤にフロン類が使用されていないこと。

グリーン購入は、“円(¥)の投票” 一人の百歩より 百人の一歩 www.gpn.jp 最後に・・・ グリーン購入ネットワーク事務局 一人の百歩より 百人の一歩 グリーン購入ネットワーク事務局 www.gpn.jp TEL.03-5642-2030 FAX.03-5642-2077 Mail:gpn@gpn.jp GPNの10年の歴史とこれからの方針を述べさせていただきました。 しかし私たちはいつの間にか親になってはいないでしょうか? 10年前私たちは環境的正義と公正さを守るために73の決意から生まれた子供であります。 GPNが成長してきたのではありません。私たち自身が成長しようとしているのです。 企業、行政、そして消費者市民が手を携えて成長しようとしているのです。 何人もこの動きをとめることは出来ません。傍観は許されません。 共に立ち上がり成長していきましょう!! 私たち自身のために!! 10