環日本海経済研究所名誉研究員、 元理事長 吉 田 進 2016年5月23日

Slides:



Advertisements
Similar presentations
H26年度のWG1の報告 ( H ~ H ) GIS官民協議会 H27年度総会 2015/7/7 WG1 空間基盤データの整備と更新.
Advertisements

2.一極集中と多極分散. 連携の在り方 都市の発生 分業の発生規模の経済 ・地域特化の経済 ・都市化の経済 集積 大都市の形成.
2015 年に向けた使命と ビジョン・アクションプラン 北海道大学生活協同組合 総代会.
21世紀の東アジアと日本 柿澤弘治 大阪市立大学国際シンポジウム 
○○地域における地域活性化に関する調査(見本)
組織改正と人事異動の概要 平成19年4月23日付け 佐賀県知事 古川 康 平成19年4月20日 平成19年4月20日 経営支援本部 職員課
隠岐風待ち海道の取り組み ~世界が認めた隠岐の価値~ 風待ち海道協議会 事務局長 野辺 一寛  .
現代の日本におけるTPPの課題 4年 5組  浅川 義範.
※ 上記質問に対し、協議会委員として以下のとおり回答
地質地盤情報協議会案 仮称・地質地盤情報協議会の提案
第7章 途上国が「豊か」になるためにすべきこと
大阪市は固定資産税、都市計画税、法人市民税、事業所税について府と同様の軽減を予定
1.情報通信技術(IT)の利活用に関する制度整備検討会の概要
4 第3次障害者基本計画の特徴 障害者基本計画 経緯等 概要(特徴) 障害者基本法に基づき政府が策定する障害者施策に関する基本計画
『大阪府人口ビジョン(案)』の概要 ■はじめに ■人口の将来見通し(シミュレーション) ■大阪府の人口の潮流 c ■基本的な視点
2016年3月10日(木) 内閣官房 情報通信技術(IT)総合戦略室
塩竈市子ども・子育て支援事業計画 塩竈市子ども・子育て支援事業計画(案) のびのび塩竈っ子プラン ・・・削除 ・・・追加 資料 2
資料1-3 平成27年度 第1回技術委員会 他の委員会の開催報告
アジア恊働大学院(AUI)構想 AUI推進機構/設立趣意書
第1章 地域の政治力学と日本 ~東亜共同体への動き~
国際級の複合医療産業拠点(医療クラスター)形成推進事業(仮称)について 【要求額:1,915千円(新規)】
未定稿 資料2-4 主な「政策課題」の整理(全体像) 世界をリードする大阪産業 水とみどり豊かな新エネルギー都市大阪 ミュージアム都市大阪
手に取るように金融がわかる本 PART6 6-11 09bd139N 小川雄大.
地方におけるデータ活用人材の育成について
北九州市の情報化政策 北九州市 情報政策室.
熱狂:バスケットボールの島 アジア人間街道 NHK 2001年7月1日.
審議事項 ポイント会員交流委員会 2003年6月18日 委員長 町田 孝道 理事会資料 2003/6/18 理事会の冒頭にて説明
(財)環日本海経済研究所 名誉研究員、元理事長 吉田 進 2017年1月28日
日露/日印大学間交流推進プラットフォーム
制度論検討の視点 資料2-2 1 自治体構造 ○大都市制度を考えるに際して、特別市のような広域自治体と基礎自治体の機能をあわせ持ったものを
ホストタウン化へ向けて.
大田区企業立地促進基本計画(第二次)の概要
ペルー経済の特徴 -2015年の生産量で,銀が世界2位,銅,亜鉛が3位,鉛,錫が4位,金が6位。 ○定着した民主主義
地域未来投資促進法に基づく千歳市基本計画及び支援策
総合商社 について 04w193 ハンフンス 04w178 野村朋克 04w122 田中学
日本学術会議の 新しいビジョンと変革 日本学術会議
北方領土 2019/2/25.
International Youth Exchange Organization of Japan
4.新たな価値を生み出す市政改革 52.
「大阪の成長戦略」の実現による大阪経済の活性化
インフラ整備の推進について 副委員長   西村 大仁郎 公益社団法人日本青年会議所.
関西WMG2021のレガシー 1470678d 谷本睦弥.
大阪バイオ戦略2017のポイント 重点取組 主な取組 オール大阪で事業推進 規制改革 治験促進
資料6 平成24年度活動報告と平成25年度活動計画案 オープンデータ流通推進コンソーシアム事務局.
WMGの後に何を残せるか?その為に何ができるか
「経理・財務サービス スキルスタンダード研究開発事業」
東アジアを中心としたFTAの動向と活用セミナー この新たな動きに日本企業はどう対応するのか~
NetMeeting ~ドイツ語授業形態としての提案
新潟大学の取り組み 平成21年度 新潟県地域共同リポジトリ 9,300件
資料6 地域医療構想の実現に向けた取組 平成29年1月26日   日高圏域地域医療構想調整会議.
大阪府域における太陽光発電施設の地域との共生を推進する体制<大阪モデル>(案)
アジア・アフリカ協力の促進 貿易・投資促進のための日本の取組 アフリカとアジアの貿易・投資の現状 南南協力の促進のための日本の取組
SCS研修「高等教育における障害者支援(2)」 国際的な障害者の権利保障と教育
資料2-1 地球温暖化対策実行計画の改定について 1 地球温暖化対策実行計画の改定の必要性について 3
大阪の成長戦略の実行 府市一体となった成長の実現 〇 「大阪の成長戦略」の実現による大阪経済の活性化 〇 大阪の成長をリードしていく仕組み
様々な主体や取組みを「つなぐ」仕組みの構築
総選挙後の日本の進路 情報パック11月号.
5本柱 運動推進の 時代の変化に即応した、金属運動のさらなる強化と発展の追求 勤労者に安心・安定をもたらす雇用をはじめとする生活基盤の確立
資料2 立地推進体制について(案) 平成23年7月26日.
H29.11.9 第11回副首都推進本部会議 資料2 2019年 G20サミット首脳会議の誘致について 大阪府政策企画部 大阪市経済戦略局.
地域の多様な課題に応える低炭素な都市・地域 づくりモデル形成事業
東京・愛知ヒアリングまとめ(事務局 6.11,14) 資料2 【課 題】 項 目 大阪(府・市) 東京(都・特別区) 愛知(県・名古屋市)
英国のEU離脱 平成30年2月 在英国日本国大使館.
2006. 9. 29 地域経済の展望と革新的企業        法政大学学事顧問               清成 忠男.
高齢者雇用の促進に向け、大阪府とセブン‐イレブンが 共同で仕事説明会を開催
1.各種セミナー等での労働基準法等の周知啓発 事業主や業界団体等に対し、さまざまな機会を通じていわゆるブラック
◎ ○ ○ 副首都に必要な広義のインフラ △ △ △ △ 資料2-2 必要な要素 具体例 現状評価
令和元年度 商工労働施策について 施 策 目 標 主 要 施 策 基 本 姿 勢 Ⅰ Ⅱ Ⅲ 海外ビジネス 創業・ベンチャー 事業承継
北朝鮮、中国の動向 情報パック3月号.
アフリカ開発の国際的枠組み AU NEPAD TICAD アフリカ自身の オーナーシップ 準地域機関 国際社会の パートナーシップ
Presentation transcript:

環日本海経済研究所名誉研究員、 元理事長 吉 田 進 2016年5月23日 安倍首相訪ロ後の日ロ関係 環日本海経済研究所名誉研究員、 元理事長   吉  田  進     2016年5月23日

1.安倍首相の訪ロ 安倍首相は2016年5月6日ソチにてプーチン大統領との会談を行った。 北方領土問題や平和締結問題をめぐり「新たな発想に基づくアプロー チで交渉を進める」ことを確認 6月に外務次官級による平和条約交渉を開催 9月2日に安倍首相がウラジオストクを訪問し、日ロ首脳会談を開くこ とで合意 9月のG20首脳会談、11月のAPEC 首脳会議でも二国間の首脳会談を重 ねていく 日本がエネルギー開発や極東地方振興策など8項目の協力プランを提 案 プーチン大統領の訪日は引き続き調整

2.北方領土問題と平和条約締結問題 ・会談は少人数会合と夕食会を合わせ3時間10分。 そのうち35分は安倍首相とプーチン大統領のみで話し合われた。そこ で「グローバルな視点も考慮に入れ交渉を行う新しいアプローチが必 要」ということで一致した。6月には外務次官級による平和条約交渉 を開催することが決まった。 グローバルな視点とは? 新しいアプローチとは? ・ロシアの日本への期待は、ドイツと並行してG7 とロシアをつなぐ 「要」になってほしい。伊勢志摩サミットはその一つの機会である。 この視点は重要である。

3.日本がエネルギー開発や極東地方振興策など8項目の協力プランを提案 (1) 日本式最先端病院の建設など医療・健康分野 (2) 都市交通網整備など都市づくり (3) 中小企業同士の交流や協力の拡大 (4) 油・ガスなどエネルギー開発 (5) 産業の多様化と生産性向上の取り組み (6) 極東地域での産業振興やインフラ整備 (7) 原子力やITなど先端技術分野 (8) 若者やスポーツ・文化交流分野の人的交流

 4.北方領土・平和条約締結の交渉 ・交渉の方法:「8項目を今後どう具体化するかは、領土問題でのロ シアの出方次第だ」と日本の高官が指摘(日本経済新聞 16.5.8) 経済協力を領土問題交渉と並行させる。政経分離→政経一体 ・返還方法の腹案は? 川奈提案:1998年に橋本首相がエリツィン大統領へ提案(択捉の北 に国境線を引き、施政権を当面ロシアに残し、交渉を継続する) 二島先行返還論:1956年の日ソ共同宣言に基づき歯舞・色丹の2島 を日本に先行返還。残る2島は継続審議 面積等分論:北方4島を面積で等分。歯舞、色丹、国後、択捉の一 部を日本に返還

 5.北方領土・平和条約締結の交渉(2) 今後討議されると予想されるテーマ:経済特区を設定して一定期間共 同管理する方式 例:まず歯舞・色丹を日本に返還し、一定の期間(30―50年)国 後・択捉を経済特区とし、歯舞・色丹も経済特区とする。主権はそれ ぞれ異なるが共同経営を行う。その後ロシアは、国後と択捉(全部あ るいは一部)を日本に返還する。 この案の利点:①ロシア島民が島から撤去する必要がなく(1945年 の日本島民の苦しみをロシア島民に味あわせることがない)、島民の 抵抗が減少する。 ②経済力は日本が強いので、この地域は日本の経済圏に入る。 ③北海道に北方4島管理・協力局を設立し、日本政策投資銀行からの 投資・融資をする。北海道には、ロシアブームが起こり、日本の経済 復興に大きな役割を果たす。

6.その後の動き (1)トルトネフ副首相の来日 5月16日 世耕弘成官房副長官との会談、日ロ経済委員会 との会談 17日シポルト・ハバロフスク州知事は双日と空港案件で会 談 コジエミャク・サハリン州知事はJGCと植物工場、ガス化 学工場などについて意見交換。三菱商事、三井物産ともガ ス開発について意見交換を行った。 (2)ウシャコフ大統領補佐官(外交担当)は、5月17日安 倍首相の招待によるプーチン大統領の訪日が年内に実現す る可能性があるという見方を示した。