第6章 ホスピス・在宅ケアについて何を知っておくべきか?

Slides:



Advertisements
Similar presentations
何でもおたずねください 長崎がん相談支援センター 長崎がん相談支援センター 吉原律子・平山美香・木場英郎 緩和ケア普及のための地域プロジェクト 野田剛稔・藤井 卓 白髭 豊・ 鳥山ふみ子 長崎がん相談支援センター.
Advertisements

在宅医療のすすめ. 医療って何? あらためて聞かれると困りませんか? 命を救うこと 永遠に死なないってあり得ませんね! 苦痛を和らげること それは助かりますね!
『不景気・~引上げ』等 もう聞き飽きた … 世の中一体どうなってる の? 何か自分でしたいけど 何からしていいのか … と、お困りの方.
MSW の役割について 広島大学病院 薬剤部 藤田啓子. MSW の仕事とは? ・主に医療機関や老人保健施設、在宅介護支援センター等 に勤務し、医師・看護婦・理学療法士などと共に、 医療チームの一員として、患者さんとその家族への相談 やさまざまな援助を行っています。 ・社会福祉の専門家として、患者さんに関わる経済的、
高齢者向け住宅・施設における薬剤管理指導 ①
これからの緩和ケア — 諏訪中央病院の新しい緩和ケア —
老後をみんなで考え、共に生きるためのシンポジウム
1.医療機関とその役割 2.医療サービスの活用
デイケアの施設基準 リハビリテーションを目的とした医療機関です Heart land
看護師がお宅へ訪問し、 疾患や障がいを持っていても、 在宅で安心して生活してゆけるよう お手伝いします。
後期高齢者医療制度に関するQ&A Q1 後期高齢者医療制度は、なぜ創設されるのですか? ○ ○
重症心身障害児者等 コーディネーター育成研修 3 支援体制整備③ 医療・福祉・教育の連携
ホスピス外来における STAS-Jを活用した看護の実際
第3回はままつCDE研究会 アンケート集計結果
NPO法人 日本ホスピス・在宅ケア研究会 がん患者さんへのピアサポーター養成講座
平成25年6月7日(金) 医療保健政策区市町村包括補助事業 台東区 口腔ケア連携推進事業 台東区健康部健康課.
平成18年10月1日から 療養病床に入院する高齢者の 入院時の食費の負担額が変わり、 新たに居住費(光熱水費)の 負担が追加されます
愛知県統一がん地域連携パス プロジェクト ~がんの地域連携確立にむけて~
9.医療制度と医療費 1.医療の供給と医療保険       2.医療費  .
後期高齢者医療制度では、生活を支える医療を目指します。
後期高齢者は、どのような医療が受けられるのですか?医療の内容が制限されるようなことはありませんか?
勇美記念財団助成研究研修会・石川県地域緩和ケア研究会共催 PCAポンプを利用した退院支援と在宅緩和ケア研修 ~医師・薬剤師編~
第7回 岐阜在宅ホスピス研究会 ご出席 御施設名 計 名 ご欠席 御名前 日 時 : 平成24年8月18日(土) 14:30~18:00
公益社団法人岩手県栄養士会医療職域会 代表 太田代 健二
治療法は主に手術、薬物療法、放射線治療があります。
医療制度とその活用.
地域医療.
がんの家族教室  第3回 緩和ケアには何が出来るのか? 愛知県がんセンター中央病院 緩和ケアセンター 下山 理史(医師) 松崎 雅英(薬剤師)
アンケート② 病棟体制.
愛知県統一がん地域連携パス プロジェクト ~がんの地域連携確立にむけて~
高額医療・高額介護合算療養費制度の参考事例
在宅ホスピスケア実施におけるSTAS-Jの有用性
退院後を支えてこそ 医療連携から地域連携へ
緩和ケア.
長崎がん相談支援センター なんでもおたずねください 吉原律子・平山美香・木場英郎 白髭 豊・ 鳥山ふみ子 長崎がん相談支援センター
緩和ケアチームの立ち上げ ー緩和ケア医の立場からー
保 健 医 療 連 携 室  北海道立江差病院では、患者さまやご家族の皆様に、より良い医療・看護を効率的に提供できるように、地域における医療、介護福祉施設、関係機関と連携し、各機関・施設の機能と役割を最大限に発揮できるように、調整していくための窓口です。 ○ 診察療予約受付の流れ 報告書 □ 保健医療連携室 
公平・安定的な医療費助成の仕組みの構築(難病に係る新たな医療費助成の制度)
在宅ホスピス緩和ケアにおける STAS-J利用の取り組み
伊藤大樹 あおばクリニック 福岡東在宅ケアネットワーク
『噛むこと・食べること の 重要性 』 八代歯科医師会理事  高野歯科クリニック院長   高野 明夫.
トータス往診クリニック 国立がん研究センター東病院 血液腫瘍科 大橋 晃太
各論1A【症例2】 訪問看護 1 痛みは緩和できているが寝たきり →本人の希望?ポート、カテーテルによる?
〜ごちゃまぜIPEで学ぶ在宅医療のコツ〜 参加費500円 軽食を準備いたしております 裏面にてお申し込みください
末期がん 【症例2】 ・口腔衛生不足 ・歯科疾患(う蝕・歯周病) ・口腔乾燥、口内炎、出血、 味覚異常など ・摂食嚥下機能低下
慢性期医療の視点から 読売新聞東京本社社会保障部 阿部文彦.
訪問介護報酬 訪問入浴介護報酬 サービス提供内容・時間に応じた 基本サービス費 1回につき 1250単位 20分未満 165単位
平成19年4月1日から、事前の申請により 70歳未満の方についても入院等に係る窓口での支払が一定の限度額にとどめられます。
交通アクセス お問い合わせ先はこちら 社会福祉法人 ヴィラージュ虹ヶ丘 神奈川県川崎市麻生区虹ヶ丘1丁目22番1-2号
シンポジウム2015 の目的 在宅介護の体験談 在宅療養を支えるサービスの紹介 なぜ家が一番よいのか をいっしょに考えたい
PEACE Palliative care Emphasis program on symptom management and Assessment for Continuous medical Education 1.
在宅医療とは 入院・外来に次ぐ『第三の診療体系』 入院 外来 在宅 ・定期的な居宅での診療(診察) 慢性疾患の重症化予防、健康維持管理
緩和ケアチーム介入患者の STAS-Jによる評価 -外来化学療法室での取り組みと今後の課題-
背景:在宅医療の現状と意義 入院・外来に次ぐ『第三の診療体系』として 入院 外来 在宅 意義 ・多様化する病態や『生き方』への対応
施設基準等の届出情報の把握方法 平成31年1月 関東信越厚生局 健康福祉部  地域包括ケア推進課 関東信越厚生局地域包括ケア推進課.
新たに在宅医療に取り組む方のための 研修教材のご案内
今後めざすべき基本目標 ―「ケアの流れ」を変える―
外来化学療法室におけるSTAS‐Jの活用と今後の課題
表1.入院医療から在宅療養への移行期での評価
レセプトに関連する動向1 レセプトにまつわるトピック 労災レセプト 高齢者の一部負担金問題
ケアマネジャーの皆様 利用者さんのことでの悩みや困りごと ありませんか? 地域の訪問看護ステーションに ぜひ、ご相談ください ☎
他施設からの針刺・血液曝露に関する抗体検査等問い合わせに対する対応
在宅医療施策の取組状況と今後の展開(案)
PEACE Palliative care Emphasis program on symptom management and Assessment for Continuous medical Education 1.
2015/11/08 俊和会 さつき訪問看護ステーション 玉井真由美
在宅医療をご存じですか? 編集:○○○○○ 訪 問 診 療 往 診 在宅医療を利用できる方(例) 在宅医療で受けられる主なサービス
ケアセンターいぶきの今後、 伝えたいこと 地域包括ケアセンターいぶき  畑野 秀樹.
在宅医療をご存じですか? 編集:○○○○○ 訪 問 診 療 往 診 在宅医療を利用できる方(例) 在宅医療で受けられる主なサービス
千葉大学予防医学センター 臨床疫学 藤田伸輔
私のカルテ 発熱性好中球減少に対する予防的G-CSF製剤使用のための地域連携パス(通称:G連携)
Presentation transcript:

第6章 ホスピス・在宅ケアについて何を知っておくべきか? 第6章  ホスピス・在宅ケアについて何を知っておくべきか? 2015. 愛知県がんセンター中央病院 緩和ケアセンター 新田 都子

どう生きる? 家族の中で話したことがありますか? あなたは、自分の人生の終盤をどう生きたいですか? だれと、どこで過ごしたいですか? それを、家族に伝えていますか? あなたの家族は、人生の終盤をどう生きたいと考えているかなんとなくでも知っていますか? 家族の中で話したことがありますか?

どう生きたいかによって選ぶ場所が変わります 自宅(在宅ケア) 介護付きマンション 家で過ごすことです 最近は在宅専門の往診してくれる医院も訪問看護も増えています 介護保険も利用しましょう 家に最後までいることもできます 病院には居たくない。事情があって家には帰れないという場合、介護付きマンションという選択肢もあります 病院の一般病棟(家の近くの病院) 病院の一般病棟(治療をしてきた病院) ・遠方の病院で治療をしていた場合 ・仕事の都合などで家や家族といる場所から遠くの病院で治療をしていた場合 ・家族の近くで過ごせる病院に変わることで、家族との時間を持ったり、家に帰りやすくなったりします ・転院の手続きが必要です ・相談支援センターや病診連携室などから申し込みます もっとも一般的です 現在の保険医療制度では、昔のようにずっと入院し続けることはできません 家にいる時間をメインに調子の悪いときなどを中心に入退院を繰り返す事が一般的です 病院には居たくない。事情があって家には帰れないという場合、介護付きマンションという選択肢もあります ホスピス・緩和ケア病棟 症状緩和に関する積極的な治療を行いますが、がんに対する治療は行いません その人がその人らしく生きることを支えてくれる場所です 症状緩和ができることで、家に帰ることもあります 受診の予約を取るのにも、受診をしてから入棟するのにも待ち時間があります 早めに申し込みをする必要があります

どれも正解です 患者さん、家族、顔が違うように100人いれば100通りの家の事情があります どこで生活しても正解です 患者さんの気持ちを1番に、家族の条件も加味して選択しましょう

緩和ケア病棟・ホスピスについて 知っておくとよいこと 苦痛を伴う検査や処置を少なくしている 患者さんの希望を支えるケアを提供する 患者さんや家族がくつろげる場所がある キッチンがある 面会時間の制限が少ない 家族のための設備がある

ホスピス・緩和ケア病棟に入る準備 家の近くにどのような施設があるか調べましょう 候補の施設が決まったら申し込みをします どの病院も申し込みのための外来受診がある場合が多いです その際に施設を見学してみましょう 申し込みから外来受診までにひと月~ふた月、そこから入れるまでひと月ぐらい待ち時間がある場合が普通です

ホスピス・緩和ケア病棟の費用 平成26年度診療報酬より 入院30日以内:1日49260円 入院30日以上60日以内:1日44120円 入院61日以上:1日33840円  医療保険の適応になりますので3割ないし1割を負担。高額療養制度の対象になるため一定額を超えた分は返金されます。限度額適用認定証も使用できます。  この他に食事療養費や差額ベッド代などがかかります。

在宅ケアについて 知っておくとよいこと 目に見えるハードはありません 家がその場所です 目に見えるハードはありません  家がその場所です 患者さん、家族に合わせて住んでいる地域の人的資源を活用してケアを受けます 往診の医師、訪問看護師、ケアマネージャー、薬剤師、理学療法士、ヘルパーなど家に来てくれる医療職がいます 点滴は配達してくれたり、ポンプのレンタル、ベッドのレンタルなど準備を整えます その人に合った人材、機械、サービスをオーダーメードで組みあわせていきます

在宅ケアの準備 各病院に相談支援センター、医療相談窓口、退院支援室などがあり、医療ソーシャルワーカーや看護師が相談にのります その病院、病院によって窓口が違いますので担当の医師や看護師に声をかけましょう 自分で探す場合 日本ホスピス・在宅ケア研究会HP                末期がんの方の在宅ケアデータベースHP                WAMNET(ワムネット) などで探せます 退院前に退院前カンファレンスをします

在宅ケアの費用 介護保険:介護認定に応じたサービスが受けられます(ヘルパーの派遣ベッドのレンタル 手すりなど) 介護保険:介護認定に応じたサービスが受けられます(ヘルパーの派遣ベッドのレンタル 手すりなど) 診察料、医学管理料など医療費の自己負担分、処方箋薬局で支払う薬代など 訪問看護(管理療養費、基本療養費、24時間対応体制加算など) 医師の診察、訪問看護が医療保険で行われている場合、高額療養費制度の対象となるので一定額を超えた費用は返金されます。

表6‐1 訪問看護の概算費用例 (管理療養費、基本療養費のみで算定) 表6‐1 訪問看護の概算費用例 (管理療養費、基本療養費のみで算定) 1回/日・週3回訪問 1回/日・週5回訪問 2回/日・週5回訪問 3割負担の方 36,000円程度 51,000円程度 84,000円程度 1割負担の方 12,000円程度 17,000円程度 28,000円程度 ・衛生材料費や交通費など医療保険適用外の費用は別途必要となります。 ・上記は概算となります。詳しくは、ご利用される訪問看護ステーションにお尋ねください。 ・訪問看護は介護保険適用となる場合もあります。ただし、医療費(医療保険適用の費用)は、高額療養費制度の対象となりますので、一定額を超えた費用は返金されます。訪問看護も、医療保険での利用であれば高額医療費の合計対象となることがあります。   緩和ケア普及啓発事業 がまんしない、がん治療緩和ケア.net (http://www.kanwacare.net/)より引用