筑波大学 物理学系 (計算物理学研究センター)

Slides:



Advertisements
Similar presentations
1 宇宙は何からできてくるか ? 理学部 物理 森川雅博 宇宙を満たす未知のエネルギー:暗黒エネル ギー 局在する見えない未知の物質:暗黒物質 銀河・星・ガス 何からできているか … 2006/7/25.
Advertisements

Localized hole on Carbon acceptors in an n-type doped quantum wire. Toshiyuki Ihara ’05 11/29 For Akiyama Group members 11/29 this second version (latest)
東京大学大学院理学系研究科 ビッグバン宇宙国際センター 川崎雅裕 インフレーション理論の 進展と観測 「大学と科学」公開シンポジウム ビッグバン 宇宙の誕生と未来.
星間物理学 講義3資料: 星間ガスの熱的安定性 星間ガスの力学的・熱的な不安定性についてまとめる。星形成や銀河形成を考える上での基礎。
スケジュール 火曜日4限( 14:45-16:15 ),A棟1333号室
岡山 ISLE による NGC 1068 の近赤外線分光観測
衝撃波によって星形成が誘発される場合に 原始星の進化が受ける影響
星形成銀河の星間物質の電離状態 (Nakajima & Ouchi 2014, MNRAS accepted, arXiv: )
第6回 制動放射 東京大学教養学部前期課程 2012年冬学期 宇宙科学II 松原英雄(JAXA宇宙研)
銀河間ダストの起源: 存在量の上限とその特質解明への道
DECIGOのサイエンス ~ダークエネルギー関連~ 高橋龍一 (国立天文台PD).
DECIGO ワークショップ (2007年4月18日) 始原星の質量、形成率、連星度 大向一行  (国立天文台 理論研究部)
原始惑星系円盤の形成と進化の理論 1. 導入:円盤の形成と進化とは? 2. 自己重力円盤の進化 3. 円盤内での固体物質の輸送
Report from Tsukuba Group (From Galaxies to LSS)
1: Hokkaido Uni., 2: NROJ, 3: Hokkaigakuen Univ.
In situ cosmogenic seminar
Hajime Susa Rikkyo University
non-LTEゼミ 4章 Analytical Radiative Transfer 4.3章 Illustrative solutions
再建作業終了後、給水中のスーパーカミオカンデ
Damped Lya Clouds ダスト・水素分子
WISHによる超遠方クエーサー探査 WISH Science Meeting (19 July 三鷹
榎 基宏 東京経済大学(4月より) 国立天文台天文データセンター(3月まで)
銀河形成シミュレーション: 銀河形成における major mergerの役割
スケジュール 水曜3限( 13:00-14:30 ),A棟1333号室 10月 11月 12月 1月 2月 10/08 11/5 や②
WISHによるhigh-z QSOs 探査案 WISH Science Meeting (10 Mar. 三鷹
Primordial Origin of Magnetic Fields in the Galaxy & Galaxies - Tight Link between GC and Cosmic B –  Y. Sofue1, M. Machida2, T. Kudoh3 (1. Kagoshima.
104K以下のガスを考慮したTree+GRAPE SPH法による 銀河形成シミュレーション ~Globular Cluster Formation in the Hierarchical Clustering Universe~ 斎藤貴之(北大) 幸田仁(NAOJ) 岡本崇(ダーラム大) 和田桂一(NAOJ)
Cosmological Simulation of Ellipticals
Virgo Survey: Single Peak Galaxies
太陽・恒星フレアにおける輻射流体シミュレーション
WISHでの高赤方偏移z >6 QSO 探査
抄訳 PFSによる銀河進化 嶋作一大 (東大) 2011/1/ すばるユーザーズミーティング.
平成28年度(前期) 総合研究大学院大学 宇宙科学専攻
平成26年度(後期) 総合研究大学院大学 宇宙科学専攻
Magorrian relation 2nd stage へ
Photometric properties of Lyα emitters at z = 4
Astro-E2 Ascent Profile
ブラックホール連星系のlow/hard stateの最近
星間物理学 講義3資料: 星間ガスの力学的安定性 星間ガスの力学的な安定性・不安定性についてまとめる。星形成や銀河形成を考える上での基礎。
Virgo CO Survey of Molecular Nuclei Yoshiaki Sofue Dept. Phys
第6章 参考資料 銀河とその活動現象 Galaxies and their activities
銀河風による矮小銀河からの質量流出とダークマターハロー中心質量密度分布
第13回 銀河の形成と進化 東京大学教養学部前期課程 2016年冬学期 宇宙科学II 松原英雄(JAXA宇宙研)
COSMOSプロジェクト: z ~ 1.2 における星生成の環境依存性 急激な変化が起こっていると考えられる z ~1 に着目し、
村岡和幸 (大阪府立大学) & ASTE 近傍銀河 プロジェクトチーム
銀河・銀河系天文学 星間物理学 鹿児島大学宇宙コース 祖父江義明 .
論文紹介 Type IIn supernovae at redshift Z ≒ 2 from archival data (Cooke et al. 2009) 九州大学  坂根 悠介.
瀬戸直樹 (京大理) 第7回スペース重力波アンテナDECIGOワークショップ 国立天文台
天の川銀河研究会 天の川銀河研究会 議論の種 半田利弘(鹿児島大学).
松原英雄、中川貴雄(ISAS/JAXA)、山田 亨、今西昌俊、児玉忠恭、中西康一郎(国立天文台) 他SPICAサイエンスワーキンググループ
超新星爆発におけるp核の合成 ~重力崩壊型超新星の場合~
第13回 銀河の形成と進化 東京大学教養学部前期課程 2014年冬学期 宇宙科学II 松原英雄(JAXA宇宙研)
4体離散化チャネル結合法 による6He分解反応解析
M33高密度分子ガス観測にむけて Dense Cloud Formation & Global Star Formation in M33
S5(理論宇宙物理学) 教 授 嶺重 慎 (ブラックホール)-4号館409 准教授 前田 啓一(超新星/物質循環)-4号館501
R. J. Rutten ‘Radiation transfer in stellar atmospheres ’ 2.6 NLTE
シミュレーションサマースクール課題 降着円盤とジェット
Numerical solution of the time-dependent Schrödinger equation (TDSE)
宇宙の初期構造の起源と 銀河間物質の再イオン化
滝脇知也(東大理)、固武慶(国立天文台)、佐藤勝彦(東大理、RESCEU)
Cosmological simulations of galaxy formation
強結合プラズマ 四方山話 − 水素とクォーク、高密核融合、 クーロンクラスター、そして粘性 −
スペース重力波アンテナ DECIGO計画Ⅷ (サイエンス)
大規模シミュレーションで見る宇宙初期から現在に至る星形成史の変遷
天文・宇宙分野1 梅村雅之 「次世代スーパーコンピュータでせまる物質と宇宙の起源と構造」
村瀬孔大(オハイオ)・Bing Zhang (Nevada)
S5(理論宇宙物理学) 教 授 嶺重 慎 (ブラックホール)-4号館409 准教授 前田 啓一(超新星/物質循環)-4号館501
(Pop I+II連星起源と) 初代星連星起源 ロングガンマ線バースト
国際会議成果報告 Structure Formation in the Universe
連星 Gold Mine を用いたDECIGO精密宇宙論
Presentation transcript:

筑波大学 物理学系 (計算物理学研究センター) 銀河形成 梅村 雅之 筑波大学 物理学系 (計算物理学研究センター) I. 銀河形成の初期条件/境界条件 II. 第一世代天体 III. 宇宙再電離 IV. 銀河形成と進化

宇宙再結合 Dark Age 第一世代天体 宇宙再電離 銀河形成 天体の起源 物質の起源 1030 103 15 5 0 赤方 偏移 時間 量子ゆらぎ 量子宇宙 10-44秒 1030 古典ゆらぎ (ハリソン-ゼルドビッチスペクトル) ダークマター生成 陽子・中性子(バリオン)形成 密度ゆらぎ (宇宙背景放射ゆらぎ) 軽元素合成 (p,n,He,D,T,Be,Li) 103 50万年 宇宙再結合 Dark Age 重元素合成 超新星爆発 α元素, r-,s-過程元素, ... 第一世代天体 1億年 15 宇宙再電離 銀河形成 SNII α元素, r-,s-過程元素, ... (クェーサー,星,BH) SNIa 鉄族元素, ... 5 銀河団 太陽系 140億年 0 有機物 (現在) 宇宙大規模構造 生命

I. 銀河形成の初期条件と境界条件 1. Cosmological Parameters 2. Fluctuation Spectrum 3. Reionization

(Wilkinson Microwave Anisotropy Probe) WMAP 2003 (Wilkinson Microwave Anisotropy Probe)

COBE =7°– 180° WMAP =0.2°– 180°

WMAP 理論

Cosmological Parameters (CDM Universe) Fluctuation Spectrum (CDM)

Thomson optical depth (Reionization)

CDM Density Fluctuations First Objects (Pop III) Mgal Mcluster CMB n=1 gg Neutral Ionized 30 1 10 Dwarf Galaxies 1+zc Galaxies Clusters 1

II. 第一世代天体 1. H2 Formation 2. First Objects 3. First Stars

初期ゆらぎの重力収縮 ジーンズ条件(重力エネルギー>熱エネルギー) 密度上昇 ← 冷却過程で支配される  現在の銀河 密度上昇 ← 冷却過程で支配される  現在の銀河 重元素冷却,ダスト冷却  第一世代天体 星が生まれていない ⇒ 重元素がない 重元素以外の冷却 ⇒ 水素分子

水素分子形成 電気双極子モーメント=0 ⇒ H+H→H2+ 禁止 3体反応 陽子反応 (z100) 電子反応 (z100) H (高密度) H2 e.g. 宇宙晴れ上がり時 (低密度) 陽子反応 (z100) 電子反応 (z100)  e- p + H2 H2 - e- H H  p H- H+

Formation of Pop III Stars Reaction 1: e- + H  H- + h  H- + H  H2 + e- (z100) Reaction 2: p + H  H2 ++ h  H2 ++ H  H2+ p (z100) Matsuda, Sato, & Takeda (1969, Prog. Theor. Phys., 42, 219) Non-equilibrium processes equilibrium non-equilibrium Susa et al. (1998, PTP, 100, 63) IGM (residual ion. e10-5): H210-5 No shock ion. (Ts<104K): H2 10-4 – 10-3 Shock ion. (Ts >104K): H210-3 –10-2

残存電離と水素分子形成 Galli & Palla 1998, A&A, 335, 403 晴れ上がり

First Object Mass Yoshida et al. (2003, ApJ, 592, 645) 60million particles 100M per gas particle Mhalo  106 M

Pop III Stars 3D (sphere) M = const. 1D (sheet) M/r2 = const. Gravitational Energy=Internal Energy 3D (sphere) M = const. 1D (sheet) M/r2 = const. 2D (cylinder) M/r = const. Nishi et al. (1998, PTP, 100, 881)

Fragmentation of Cylinder Rate equation e-, H, H+, H-, H2, H2+, D, D+, HD, He, He+, He++ Level population (regarding level j ) Ckj Akj j Ajk Cjk Bjk Radiation transfer (or Escape probability ) Cooling function

Critical Density ncrit Ckj Akj j Ajk Cjk Ckj Ckj j Cjk Cjk

Fragment Mass at ncrit H2 cooling A20 ~ 2.94  10-11

Opacity Limited Mass Uehara et al. (1996, ApJ, 473, L95) Rees (1976, MNRAS, 176, 483) (Chandrasekhar mass) Nakamura & Umemura (2001, ApJ, 548, 19) 2D Simulation

=0.1 Initial high density leads to low fragment mass. Nakamura & Umemura (2001, ApJ, 548, 19) Initial high density leads to low fragment mass.

Fragment mass criterion Pop III Star IMF Fragment mass criterion + CDM spectrum Nakamura & Umemura (2001, ApJ, 548, 19)

HD Molecule Cooling UV ionization (e.g. Corbelli et al. 1998; Susa & Umemura 2000) Shock ionization (e.g. Shapiro & Kang 1987; Ferrara 1998) High H2 abundance HD: A10 ~ 5.12  10-8 c.f. H2: A20 ~ 2.94  10-11 HD Cooling critical density:

Nakamura & Umemura 2002, ApJ, 569, 549 HD Cooling Criterion

Opacity Limited Mass HD cooling Uehara & Inutsuka 2000, ApJ, 531, L91 Nakamura & Umemura (2002, ApJ, 569, 549)

Nakamura & Umemura (2002, ApJ, 569, 549)

Protostellar Collapse Omukai & Nishi 1998, ApJ, 508, 141; Omukai 2000, ApJ, 534, 809 Pop III    Pop I Mcore10-3 M    10-3 M Mfrag 103 M     >0.1 M M10-3 M/yr    10-5 M/yr . 2nd core Z/Z 1st core grain temperature Conversion of Kelvin-Helmholtz Contraction

Envelope: 103 M Core:10-2 M Infall Rate: 10-2 M/yr

SN Explosion of Massive Stars Umeda & Nomoto 2002, ApJ, 565, 385

End-Product of Massive Stars Heger et al. 2003, ApJ, 591, 288 Type I Collapsar: BH formation by core collapse Type II Collapsar: BH formation by fallback caused by SN shock Type III Collapsar: BH formation without proto-neutron star formation JetSN: Hypernova GRB: long GR burst(a portion of Jet SNs) Z/Z 1 Pair

III. 宇宙再電離 1. Self-Shielding 2. Reionization History 3. UVB History

Propagation of Ionizing Front Yoshida et al. 2003 Stars in molecular gas clouds HII regions + soft UV

Early Reionization Process Ciardi, Ferrara & White 2003, MNRAS, 334, L17 z = 17.6 z=15.5 z=13.7 Larson IMF (Top-heavy) Salpeter IMF

Self-Shielding Tajiri & MU (1998, ApJ, 502, 59) UV background: I0=I21 10-21(ν/νL)- erg s-1 cm-2 Hz-1 str-1 =1-5 Radiation transfer Ionization equilibrium

Spherical Top-Hat Cloud Numerical Results (n>ncrit ; HI>0.1) Strömgren approximation Number of incident UV Number of recombination photons per second to excited states per second = Strömgren approximation underestimates the self-shielding.

Reionization History in Inhomogeneous Universe Nakamoto, MU, Susa (2001, MNRAS, 321, 593) 3次元輻射輸送方程式 自由度: 3D space, 2D directions, 1D frequency = 6D Space: N3=1283 in (8Mpc)3 Directions: NθNφ=128 2 Frequency: Nν=6 lines for H & He, analytic integration for continuum • Total operations: f NiterN3NθNφNν=11.4 Tflops・hr ( f 2000, Niter=100) • Performed with the CP-PACS (614GFLOPS)

Zel’dovich approx. with ΩCDM=0.95, ΩBaryon=0.05, σ8=0.6, h=0.5 Isotropic UV: I0=I21 10-21(ν/νL)-1 erg s-1 cm-2 Hz-1 str-1 N3=1283 in (8Mpc) 3 Radiative Transfer Ionization Equilibrium

QSO

Nakamoto, MU, Susa (2001, MNRAS, 321, 593) I21=0.1 3億年 5億年 7億年 10億年

Self-Shielding (自己遮蔽) Shadowing (日陰効果) Z=9 Shadowing (日陰効果) Z=7 Z=5

Cosmic Reionization History and Effect of Inhomogeniety

Thomson Optical Depth :I21=0.1 :I21=10-2 :optically thin 0.2 0.1 (Poster: Hiroi, MU, Nakamoto) 0.2 0.1 I21 > 0.1 at z >14 optical depth τe(z) 0.04 :I21=0.1 :I21=10-2 0.02 :optically thin 10-2 4 8 12 16 20 z

Evolution of UVB Intensity 0.5±0.1 Giallongo et al. 1996 I21 te DA proximity effect Method z≈20 z>14 4<z<6 z≈4 z<4 Redshift I21 free 1 WMAP 0.5 proximity effect Ly  continuum depression 0.1 4 6 14 20 Redshift

IV. 銀河形成と進化 1. Formation of Subgalactic Objects 2. Formation of Normal Galaxies 3. Galactic Evolution

CDM Density Fluctuations First Objects (Pop III) Mgal Mcluster CMB n=1 gg Neutral Ionized 30 1 10 Dwarf Galaxies 1+zc Galaxies Clusters 1

Transitions of H2 2S+1 全角運動量  electron excitation: B1u (1st excited state), C1u (2nd) 励起順位 電子の合成軌道角運動量  rovibrational transition atomic vibration: vv’ atomic rotation: JJ’  collision induced continuum emission  band description (v,v’)S(J’) e.g. (0,0)S(0) (1,0)O(3)

Solomon Process Lyman-Werner band : 11.26-13.6 eV 15% of excited states decay to the continuuum (v>15)  photodissociation (Solomon process) 85%  populate vib-rotational levels of v14  fluorescence lines

Rate coefficient of Solomon process Self-shielding (Draine & Bertordi 1996, ApJ, 468, 269)

Radiation Hydrodynamical Collapse of Subgalactic Clouds under UVB Kitayama, Susa, MU, Ikeuchi 2001, MNRAS, 326, 1353 UV: Radiative transfer including self-shielding for LW band Spectral shape : power-law, Planck Dynamics: Spherical Lagrangian Hydrodynamics H2 : Non-equilubrium chemistry including H- photo-detachment H2+ photo-dissociation

UV Effects self-shielding Kitayama et al. 2001, MNRAS, 326, 1353 Dynamics: Spherical hydrodynamics UV: Radiative transfer H2 : Non-equilubrium chemistry

Substructure Problem Moore et al. 1999, ApJ, 524, L19 銀河団 ダークマター分布 銀河

Substructure Problem Cluster Halo Moore et al. 1999 Galactic Halo Moore et al. 1999, ApJ, 524, L19 Cluster Halo Moore et al. 1999 Galactic Halo 20 times smaller than expected

再電離宇宙における矮小銀河形成 (Susa & MU 2004, ApJ, in press)

銀河形態の起源 • Merger Hypothesis  Disk major merger  Ellipticals N-body, Hydro-simulation, Semi-analytic • Monolithic Bifurcation (Larson’s paradigm) Protogalactic clouds Elliptical Galaxies dissipationless GF Spiral dissipational GF

- Grand Challenge Cosmology Consortium- GC3 - Grand Challenge Cosmology Consortium- Cluster Simulations on the PSC Cray T3E John Dubinski

TREE-SPH + Radiation Transfer + Non-equilibrium Chemistry (Susa & MU, 2002) 星形成条件 上の4つの条件を満たした流体粒子を「星」にする。

赤=電離ガス 弱いUV 緑=冷却ガス 白=星 強いUV

超新星による銀河の化学進化 星の寿命 e.g. [Fe/Mg]は時間と共に増加する

化学進化モデル Bruzual & Charlot, 1993, ApJ, 405, 538 Kodama & Arimoto, 1997, A&A, 320, 41 “PEGASE” Foic & Rocca-Volmerange 1997, A&A, 326, 950

Chemodynamical Evolution of 124 Elliptical Glaxies Kobayashi, 2000

Chemodynamical Evolution of 150 Galaxies in CDM Nakasato, 2002

Multiple Supernova Explosions in a Forming Galaxy Mori & MU 2004 (by Earth Simulater) Box size: 40 kpc, Total mass: 1011 M Sub-galactic units: 5 x 109 M Star formation: Jeans unstable,  Salpeter’s IMF、     Supernovae: Type II N= 512 x 512 x 512

宇宙再結合 Dark Age 第一世代天体 宇宙再電離 銀河形成 天体の起源 物質の起源 1030 103 15 5 0 赤方 偏移 時間 量子ゆらぎ 量子宇宙 10-44秒 1030 古典ゆらぎ (ハリソン-ゼルドビッチスペクトル) ダークマター生成 陽子・中性子(バリオン)形成 密度ゆらぎ (宇宙背景放射ゆらぎ) 軽元素合成 (p,n,He,D,T,Be,Li) 103 50万年 宇宙再結合 Dark Age 重元素合成 超新星爆発 α元素, r-,s-過程元素, ... 第一世代天体 1億年 15 宇宙再電離 銀河形成 SNII α元素, r-,s-過程元素, ... (クェーサー,星,BH) SNIa 鉄族元素, ... 5 銀河団 太陽系 140億年 0 有機物 (現在) 宇宙大規模構造 生命

ビッグバン 星の誕生 惑星系形成 銀河の誕生 星の死 惑星 生命の誕生 NASA Origins Mission

Computational Observatory 数 値 天 文 台 Astronomical Observatory 観 測 天 文 学 宇 宙 の 起 源 の 解 明 ミクロとマクロの物理学の融合 Big Bang ビッグバン Dark Age 宇宙暗黒時代 Galaxy Formation 銀河形成 Black Hole ブラックホール Supernova 超新星 Star Formation 星形成 Sun & Earth 太陽・地球 Astronomical Observatory 観 測 天 文 学