地政学2 「新しい地政学」の登場 政治地理学の理論と方法論 第3週.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
14 国際政治経済学で解く現代世界経済 ーグローバル化の進展と国民国家の変容ー 14.1 国際政治経済学の理論的枠組 14.2 IPEの基礎概念と主要な学説 14.3 グロバリの進展とパワーシフト.
Advertisements

会社のロゴ 未来予想図Ⅲ~ポ・ス・ド・クのサイ ン~ 山本健介、中井大介、菊池朋之. 目次 Ⅰ テロリズムの起源 Ⅱ マルクスとレーニン ― 現代的テロリズムの萌芽 ― Ⅲ 国際テロリズム(前期) ― 国際テロリズムの発展 ― Ⅳ 国際テロリズム(後期) ― ポスト冷戦期のテロリズム ― Ⅴ ポスト.
イラクにおける政党支持構造とその変容 山尾大(九州大学) 浜中新吾(山形大学).
第9回(11/20)  立憲制度と戦争.
甲南大学『ミクロ経済学』 特殊講義 新旧産業組織論と ネットワーク・エコノミックス 2Kyouikukatudou/3Hijyoukin/2000/Konan2000.html 依田高典.
入門 計量経済学 第02回 ―本日の講義― ・マクロ経済理論(消費関数を中心として) ・経済データの取得(分析準備) ・消費関数の推定
政治思想の説明 ~右翼ってなに??~.
国際システム理論によるイラン問題へのアプローチ
Web.sfc.keio.ac.jp/~thiesmey/shakainote.htm.
モンロー主義からの脱却 Manifest Destiny 戦後のアメリカ外交
ECの成立へ マーストリヒト条約の成立 通貨統合
米ソ 冷戦       ~今現在とのつながり~       11-3      福島 愛巳.
表層のアメリカ 阿比留 顕徳・小竹 梨瑛 深層のアメリカ 小林 敦・枇杷田 理恵
In larger Freedom 平和構築・人権擁護・開発援助 日本から国際社会へ
場所1 空間分析批判と場所の概念化 政治地理学の理論と方法論 第4週.
現代の経済学B 伊東光晴「ケインズ」第3回 一般理論の骨組み(ii) 現代資本主義とケインズ経済学 京大 経済学研究科 依田高典.
第12章 現在のグローバル化を考える.
現代のグローバル化を考える 冷戦体制解体 民主主義とグローバル化.
二度のアフガン戦争 ソ連からアメリカへ.
イラク戦争2 イラク-アメリカの絡み合い.
伊豆報告 「サブプライム問題と プライベートファン ド 」 へのコメント
アジア恊働大学院(AUI)構想 AUI推進機構/設立趣意書
民営化とグローバリゼーション 国家の役割は何か.
失われた10年 日本経済の現状と課題 日本の平和への貢献
日本学術会議の新しいビジョンと課題 学アカデミア信頼の確立: 21世紀のパラダイム
フォレストガンプにみる世紀末のアメリカ人像
現代の人事労務管理 --人的資源管理-- 2014年7月15日
社会福祉調査論 第15回_2 第5章 倫理と個人情報保護 第7章 社会科学としての社会福祉
地政学1 負の遺産としての日本地政学 政治地理学の理論と方法論 第2週.
貧困から窮乏・福祉へ ベヴァリッジ理念とケインズ経済学
公共政策大学院 鈴木一人 第10回 各国比較:アメリカ 公共政策大学院 鈴木一人
社会主義の教育理論.
国際社会論 授業のやり方.
リンカーンクラブサロン 統治から協治へ 2017年12月16日 リンカーンクラブ事務局 佐藤修.
教育行政組織(1) 指導助言と監督命令.
経済学部 岸本寿生 社会科学への誘い 経済学部 岸本寿生
ベヴァリッジを例とした 経済思想史研究 第6回 経済学部定例研究会 (水).
第9条改正について考える c 谷央輔 2012年1月23日.
文化戦争の世紀末 文化戦争の世紀末 文化戦争の世紀末 1990年代.
ベトナム戦争 戦争の正義・勝者の苦悩.
グローバリゼーションは 国際的画一化なのか
人的資源管理とは何か 2016年7月12日 人事労務管理論A(第12回目) LT1022教室 人事労務管理論A 2016/7/12
ベトナム戦争 戦争の正義・勝者の苦悩.
フーコー 言説の機能つづき: ある者・社会・国の「排除」
出発点となる2つの問い 概念化 1つめの問い 「(自立生活)能力の有無」を軸にして、なぜ位相の異なるQOL観が並列的に位置できているか(例えば「寝たきり老人」「認知症高齢者」における違い) 2つめの問い 昨今、「QOL」が数値化されているが、そもそも主観を尺度化できるのか 尺度化.
日本政治の第一歩 第1章 戦後の日本政治.
二度のアフガン戦争 ソ連からアメリカへ.
社会主義の教育理論.
「開発とローカリズム」 「人口調査・地図・博物館」
グローバリゼーションは 国際的画一化なのか
グローバリゼーションは 国際的画一化なのか
理論研究:言語文化研究 担当:細川英雄.
Common Sense           No.21 2011.4.19 日本社会に「戦争を選択しない」という「戦争観」は確立されたか。
「リゾーム」 ドゥルーズ、ガタリ そして今田高俊
戦後体制とは何であったのか 経済グローバル化を超えて くらし学際研究所創立2周年記念講演会 金沢大学名誉教授(経済理論・経済政策論)
総選挙後の日本の進路 情報パック11月号.
ヒューマン・インターフェースとしてのGIS —空間データ変換から地図表現へ—
労働市場 国際班.
『資本主義に希望はある』 の 演習での学び方の例
2012‐06‐14 まい ヒトラーの政策.
社会情報学系 研究室ごとの履修モデル (履修推奨科目).
80年代のアメリカ経済 現代資本主義分析.
戦争と平和 正義の戦争は 戦争で利益を得る者は.
北海学園大学経済学部 現代資本主義分析 ガイダンス 2006年4月17日 内田 博.
戦争と平和1 何故戦争が起きるのか 戦争と正統性.
c 仲野謙心 エネルギー安定供給.
新しい日本の安全保障戦略ー多層協調的安全保障戦略
平成から「令和」へ 日本の針路 情報パック4月号.
経済学入門 ミクロ経済学とマクロ経済学 ケインズ経済学と古典派マクロ経済学 経済学の特徴 経済学の基礎概念 部分均衡分析の応用.
公共政策大学院 鈴木一人 第9回 各国比較:アメリカ 公共政策大学院 鈴木一人
Presentation transcript:

地政学2 「新しい地政学」の登場 政治地理学の理論と方法論 第3週

戦後の政治地理学(日本の場合) 地政学に対する「反省」 沈黙、タブー視、批判 応用科学への指向性 否定的/無批判? 地理教育での復活の試み  ↓ 学術的研究では国家と国際関係が対象外

戦後の政治地理学(英語圏の場合) 戦後の停滞期 1960年代:ベトナム反戦運動、都市暴動、学生運動 1970年代:政治地理学の復興 地理学外での古典地政学の継承 →冷戦地政学

冷戦地政学 冷戦期のアメリカ外交(戦略論)における地政学的概念 封じ込め理論(1947:~1980年代) ドミノ理論(1947) 第二次大戦後の基本的対ソ戦略 ソ連の「他者」化 対立の永続化と米軍の世界展開、第三世界介入 ドミノ理論(1947) 共産主義の拡散形容(地政学的イメージ) 実際の体制変革を歪曲

第二次冷戦の特徴 1979~1985年(←1946~1953年) ソ連アフガン侵攻、イラン革命、ニカラグア共産ゲリラ勝利 世界政治の軍事指向化、米ソ対立の激化 アメリカの覇権低下 レーガン政権の対ソ戦略 古典的冷戦地政学概念(ドミノ理論等)の復活 反共単独行動主義、核戦争遂行戦略

政治地理学の復活(英語圏の場合) Progress in Human Geography創刊号(1977年)からProgress Report 1982年Political Geography Quarterly創刊 1985年Taylor著”Political Geography”刊行 ウォーラーステインの世界システム論をもとに政治地理学を体系化 世界経済(中心周縁関係)から国際・国内政治の歴史的動態を説明 遺産(古典地政学)評価から「新しい地政学」へ

新しい地政学(new geopolitics) 研究スケールの拡大 国際関係に対する世界経済の構造規定性 古典地政学と同様の視線と視野 古典地政学の「相対化」 古典地政学の見直し 外交・軍事への応用ではなくその実証分析(脱ゲオポリティーク化) 覇権国家への批判的視角(広義の批判地政学)

理論的・方法論的展開 世界システム論導入 従属論 資本主義世界経済の波動・不均等発展と世界政治秩序 構造主義的「決定論」 実証的検証が可能

批判社会理論導入 国際関係論における第三の論争 実証主義的vs.批判的アプローチ 国際関係における「自明」論理の批判的相対化 国際関係の「現実」を構成する言説を分析 反体制的 狭義の批判地政学

批判地政学(critical geopolitics) Gearóid Ó Tuathail(Gerard Toal)の場合 地理学と権力の系譜論 フェミニズム論、ポスト構造主義、脱構築に立脚←批判国際関係論 政治家・知識人による地政学的言説の批判的解釈(山崎1998参照)→権力批判 日本では学史的紹介のみ、和文の応用例は皆無か(cf. Yamazaki 2003)

政治家の世界観 危機/恐怖の言説 状況の単純化 政策の正当化

911、米国、新しい地政学 AAGによる米本土安全保障への貢献 アメリカの政治地理学者による研究 日本の場合 対テロ戦争へのGIS活用 テロ発生の政治経済的要因分析 アメリカの政治地理学者による研究 リベラル・左派のポジション(cf. Cohen) 軍事地理学(military geography)の存在 日本の場合 右派的観点からの地政学待望論? 政治地理学=応用地理学?