寺尾 敦 青山学院大学社会情報学部 atsushi@si.aoyama.ac.jp 社会統計 第8回:多重比較 寺尾 敦 青山学院大学社会情報学部 atsushi@si.aoyama.ac.jp.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
ホーエル『初等統計学』 第7章4節~5節 推定 (2) 寺尾 敦 青山学院大学社会情報学部 atsushi [at] si.aoyama.ac.jp 青山学院大学社会情報学部 「統計入門」第 12 回.
Advertisements

1標本のt検定 3 年 地理生態学研究室 脇海道 卓. t検定とは ・帰無仮説が正しいと仮定した場合に、統 計量が t 分布に従うことを利用する統計学的 検定法の総称である。
生物統計学・第 5 回 比べる準備をする 標準偏差、標準誤差、標準化 2013 年 11 月 7 日 生命環境科学域 応用生命科学 類 尾形 善之.
統計解析第 11 回 第 15 章 有意性検定. 今日学ぶこと 仮説の設定 – 帰無仮説、対立仮説 検定 – 棄却域、有意水準 – 片側検定、両側検定 過誤 – 第 1 種の過誤、第 2 種の過誤、検出力.
数理統計学 西 山. 推定には手順がある 信頼係数を決める 標準誤差を求める ← 定理8 標準値の何倍の誤差を考慮するか  95 %信頼区間なら、概ね ±2 以内  68 %信頼区間なら、標準誤差以 内 教科書: 151 ~ 156 ペー ジ.
4. 統計的検定 ( ダイジェスト版 ) 保健統計 2014 年度. Ⅰ 仮説検定の考え方 次のような問題を考える。 2014 年のセンター試験、英語の平均点は 119 点であった。 T 高校では 3 年生全員がセンター試験を受験したが、受験生の中から 25 人を選んで調査したところ、その平均点は.
エクセルと SPSS による データ分析の方法 社会調査法・実習 資料. 仮説の分析に使う代表的なモデ ル 1 クロス表 2 t検定(平均値の差の検定) 3 相関係数.
第4章 統計的検定 統計学 2007年度.
第4回 関連2群と一標本t検定 問題例1 6人の高血圧の患者に降圧剤(A薬)を投与し、前後の収縮期血圧 を測定した結果である。
統計的仮説検定の手順と用語の説明 代表的な統計的仮説検定ー標準正規分布を用いた検定、t分布を用いた検定、無相関検定、カイ二乗検定の説明
寺尾 敦 青山学院大学社会情報学部 Fisher の直接確率法 寺尾 敦 青山学院大学社会情報学部
看護学部 中澤 港 統計学第5回 看護学部 中澤 港
第6回授業(5/17)での学習目標 1.2.1 実験計画法のひろがり(途中から) 1.2.2 節完全無作為化デザインをもっと知 ろう
寺尾 敦 青山学院大学社会情報学部 社会統計 第13回 重回帰分析(第11章後半) 寺尾 敦 青山学院大学社会情報学部
統計学第10回 多群の差を調べる~ 一元配置分散分析と多重比較 中澤 港
第4章補足 分散分析法入門 統計学 2010年度.
第1部 一元配置分散分析: 1つの条件による母平均の違いの検定 第2部: 2つの条件の組み合わせによる二元配置分散分析
ホーエル『初等統計学』 第8章1節~3節 仮説の検定(1)
第7回 独立多群の差の検定 問題例1 出産までの週数によって新生児を3群に分け、新生児期黄疸の
検定 P.137.
統計的仮説検定 基本的な考え方 母集団における母数(母平均、母比率)に関する仮説の真偽を、得られた標本統計量を用いて判定すること。
4. 統計的検定 保健統計 2009年度.
第4回 (10/16) 授業の学習目標 先輩の卒論の調査に協力する。 2つの定量的変数間の関係を調べる最も簡単な方法は?
土木計画学 第5回(11月2日) 調査データの統計処理と分析3 担当:榊原 弘之.
寺尾 敦 青山学院大学社会情報学部 社会統計 第9回:1要因被験者内デザイン 寺尾 敦 青山学院大学社会情報学部
統計的仮説検定の考え方 (1)母集団におけるパラメータに仮説を設定する → 帰無仮説 (2)仮説を前提とした時の、標本統計量の分布を考える
統計的仮説検定 治験データから判断する際の過誤 検定結果 真実 仮説Hoを採用 仮説Hoを棄却 第一種の過誤(α) (アワテモノの誤り)
多重比較 東邦大学 地理生態学研究室              柊 雅実.
心理統計学 II 第7回 (11/13) 授業の学習目標 相関係数のまとめと具体的な計算例の復習 相関係数の実習.
第4回講義(4/26)の学習目標 1.1.3節 2種類の過誤等の理解を深めよう 1.1.4節 効果量とは 1.1.5節 検定の前提とその適否
統計学勉強会 対応のあるt検定 理論生態学研究室 3年 新藤 茜.
寺尾 敦 青山学院大学社会情報学部 社会統計 第12回 重回帰分析(第11章前半) 寺尾 敦 青山学院大学社会情報学部
統計学 12/13(木).
ホーエル『初等統計学』 第8章4節~6節 仮説の検定(2)
母分散が既知あるいは大標本の 平均に関する統計的検定
統計学  西 山.
正規性の検定 ● χ2分布を用いる適合度検定 ●コルモゴロフ‐スミノルフ検定
対応のあるデータの時のt検定 重さの測定値(g) 例:
母集団と標本調査の関係 母集団 標本抽出 標本 推定 標本調査   (誤差あり)査 全数調査   (誤差なし)査.
土木計画学 第6回(11月9日) 調査データの統計処理と分析4 担当:榊原 弘之.
analysis of survey data 第3回 香川大学経済学部 堀 啓造
社会統計学Ic・統計科学I 第六回 ~仮説検証~
寺尾 敦 青山学院大学社会情報学部 社会統計 第9回:実験計画法 寺尾 敦 青山学院大学社会情報学部
Excelによる実験計画法演習 小木哲朗.
早稲田大学大学院商学研究科 2016年1月13日 大塚忠義
繰り返しのない二元配置の例 ヤギに与えると成長がよくなる4種類の薬(A~D,対照区)とふだんの餌の組み合わせ
相関分析.
第2日目第4時限の学習目標 平均値の差の検定について学ぶ。 (1)平均値の差の検定の具体例を知る。
第8回授業(5/29日)の学習目標 検定と推定は、1つの関係式の見方の違いであることを学ぶ。 第3章のWEB宿題の説明
第11回授業(12/11)の学習目標 第8章 分散分析 (ANOVA) の学習 分散分析の例からその目的を理解する 分散分析の各種のデザイン
統計学 西 山.
確率と統計 年1月12日(木)講義資料B Version 4.
藤田保健衛生大学医学部 公衆衛生学 柿崎 真沙子
統計処理2  t検定・分散分析.
1.母平均の検定:小標本場合 2.母集団平均の差の検定
RでのScheffeの多重比較.
母分散の検定 母分散の比の検定 カイ2乗分布の応用
早稲田大学大学院商学研究科 2014年12月10日 大塚忠義
確率と統計2009 第12日目(A).
統計的検定   1.検定の考え方 2.母集団平均の検定.
母分散の検定 母分散の比の検定 カイ2乗分布の応用
第4章 統計的検定 (その2) 統計学 2006年度.
クロス表とχ2検定.
母集団と標本抽出の関係 母集団 標本 母平均μ サイズn 母分散σ2 平均m 母標準偏差σ 分散s2 母比率p 標準偏差s : 比率p :
RでのScheffeの多重比較.
藤田保健衛生大学医学部 公衆衛生学 柿崎 真沙子
確率と統計2007(最終回) 平成20年1月17日(木) 東京工科大学 亀田弘之.
数理統計学  第12回 西 山.
確率と統計 年12月16日(木) Version 3.
確率と統計 年1月7日(木) Version 3.
Presentation transcript:

寺尾 敦 青山学院大学社会情報学部 atsushi@si.aoyama.ac.jp 社会統計 第8回:多重比較 寺尾 敦 青山学院大学社会情報学部 atsushi@si.aoyama.ac.jp

7.10. 処理水準間の平均の差を 検定する 分散分析の結果,興味ある要因(3水準以上)の効果が有意であったとする. このことは,どこかの水準間で,母集団平均が異なることを意味する.3水準の場合,つぎのうち少なくともひとつが真. どの水準間に差があるのだろうか?

検定を繰り返すことの問題点 2水準の組み合わせそれぞれにおいて,母集団平均に差がないという帰無仮説の検定を行ってはどうか? この問題点は,前回の講義で説明した,分散分析のかわりに t 検定を繰り返すことの問題点と同じ. 検定の多重性:有意水準(確率)を α としたとき,どこかの比較において第1種の誤りを犯す確率は,α よりも大きくなってしまう.

多重比較 多重比較(multiple comparison):3水準以上ある要因の効果が有意であったとき,どの水準間に差があるのかを明らかにするための統計的仮説検定の方法. 検定の多重性によって第1種の誤りを犯す確率が大きくなることを防ぐために,棄却限界値の調整など,何らかの工夫を行う. 検定を繰り返しても,全体としての有意水準が α を超えないようにする. 参考:永田靖・吉田道弘『統計的多重比較法の基礎』p.20,古橋武『統計・多変量解析とソフトコンピューティング』

多重比較では,帰無仮説の集まり(帰無仮説族あるいはファミリーと呼ぶ)について,検定をまとめて行う.設定したファミリーについて,結論をまとめて出す. 例:1要因3水準の実験計画の場合,次の3つの帰無仮説(部分帰無仮説)から構成されるファミリーを考えることができる.

対比 2つの水準の比較だけでなく,3つ以上の水準を扱う,対比(contrast)を用いた部分帰無仮説を設定することもできる.テキストではこれを扱っている. 対比とは何かについては後述. 対比を用いた帰無仮説の例: 2水準の比較は対比の特別な場合と見なすことができる.

計画的比較と事後的比較 計画的比較(planned comparison):興味ある比較があらかじめ決まっている.データを集める前に,どのような比較を行うかを決めておかなければならない.分散分析を行うより前に比較のための検定を実行してよい. 事後的比較(post hoc comparison):データを集めた後で,どのような比較を行うか決める.しばしば,すべての水準の組み合わせについて比較を行う. 事後比較のことを「多重比較」と呼ぶこともある. 参考:Keppel, Saufley, & Tokunaga (1992). Design & analysis: A student’s handbook. P.141

多重比較の方法 多重比較には,現在はすでに使われなくなった方法も含めて,さまざまな方法がある. 計画的比較では,ダネットの方法が推奨される. 事後的比較(一般に,2つの水準の組み合わせすべてについて検定を行う)では,テューキーの方法が推奨される. 対比の検定に興味がある場合,シェフェの方法を行う. 参考:『Q & A で知るデータ解析』 Question 36, 37 『統計的多重比較の基礎』

対比を使った多重比較 水準数が J のときの対比(contrast)ψ(プサイ): シェフェの検定:対比係数 cj を決めて興味ある対比を表現し,対比がゼロであるという帰無仮説を検定する.

実験例(架空) Research Question: 他の人から監視されていると,課題達成は低下するのか? 1要因3水準の実験計画 他者が監視している「監視条件」(母平均μ3)と,監視のない「監視なし条件」を設定し,パズル課題でのパフォーマンスを比較する.監視なし条件は2種類設定する.監視はしていないが近くに他者が存在する「監視なし―共作業条件」(母平均μ2 )と,他者が存在しない「監視なし―隔離条件」(母平均μ1 ).

対比と帰無仮説 対比1と帰無仮説:監視条件を,2つの監視なし条件と比較. 対比2と帰無仮説:2つの監視なし条件を比較.

可能な対比は無限にある.その中で,意味のある対比はごくわずか. (おそらく)意味のない対比の例: 帰無仮説のファミリーは無限の対比を含む.その中から,意味のある(興味のある)ものだけについて検定を行う.

興味ある対比があらかじめ決まっている.この意味で計画的比較であると考えられる. しかし,一般には,シェフェの方法は事後的比較の方法に分類されている.その理由は, 分散分析で有意になった要因(3水準以上)についてのみ,対比の検定を行うため. データを集めた後に,対比をいくらでも追加して検討できるため.(ファミリーは無限の対比)

検定統計量 対比,および,その分散の推定量

検定統計量 棄却限界値 c.v. は, 分散分析で用いた F 分布の棄却限界値

検定統計量として,以下の F 統計量を用いてもよい.自由度および棄却限界値は分散分析でのものと同じ.

データから計算される t 統計量と棄却限界値との比較では,以下の不等式を評価している. 不等式の両辺(いずれも正)を2乗すると,

対比係数の決め方 まとめて扱いたい水準は同符号にする 比較したい水準は異符号にする 考慮しない水準はゼロにする 総和がゼロになるようにする 参考:Crawley, M. J. 『統計学:Rを用いた入門書』(共立出版)p.230

分散分析と多重比較との関係 シェフェの方法は分散分析の結果と矛盾しない. 無数にある対比から計算される F 統計量の最大値が,分散分析での F 統計量を超えない.(第1種の誤りを統制) 1元配置分散分析の結果が有意でないなら,シェフェの方法で有意な対比は存在しない. 分散分析の結果が有意であったときのみ,シェフェの方法による多重比較を行う.

帰無仮説が正しいにもかかわらず,分散分析での F 統計量(F0と表す)が棄却域に落ちてしまう(第1種の過誤を犯す)確率はαである. したがって,この多重比較において第1種の過誤を犯す確率はα以下である. 永田・吉田『統計的多重比較法の基礎』p.54-55

一般に,分散分析と多重比較は,用いる統計量が異なるので,別の検定である. シェフェの方法は例外的. 分散分析を行って,3水準以上ある要因の主効果が有意であったときに多重比較を行うことが多い.しかし,2つの異なった検定を併用すべきでないという主張もある. 永田・吉田『統計的多重比較法の基礎』4節,繫枡・柳井・森『Q & A で知る統計データ解析』Q36, 37

練習問題 他者の監視とパフォーマンスの関係を調べた(架空の)実験において,前述した2つの対比に関する多重比較を行う.テキスト 7.10.2 で計算が実行されているから,それを自分でたどってみる. 検定統計量の計算式を覚える必要はない.対比の構成方法は理解すること.

理解確認のポイント 何のために多重比較を行うのか,理解できましたか? 分散分析だけでは,どの水準間で母集団平均が異なるのか,特定できない. 検定の多重性の問題を回避するため,帰無仮説族(ファミリー)について検定を行うことが理解できましたか?

対比とは何か,数式で表現することができますか? 対比係数を適切に決めることができますか? シェフェの方法が分散分析の結果と矛盾しないとは,どういうことか説明できますか?