東京都立三鷹中等教育学校 選 挙 三鷹市選挙管理委員会
選挙権年齢の引き下げは、何年ぶり? 70年ぶり 90年ぶり
70年ぶり 正解は です。 解説 昨年の6月の公職選挙法の改正で、投票できる年齢が20歳から18歳に引き下げられました。 70年ぶりに年齢が引き下げられました。 夏の参議院議員選挙から18歳となる予定です。
選挙の歴史をみてみよう
選挙の流れ 立候補 ⇒選挙運動(当選するためのPR) ⇒投票(選挙人名簿に登録された方) ⇒開票(得票数の計算) ⇒当選人の決定
立候補 ○立候補届の受付の様子
選挙運動 ○ポスター○個人演説会○街頭演説 ○選挙公報○インターネット
自宅でインターネットを使って投票できる? できない
正解は できない です。 解説 インターネット選挙運動はできますが、現行法ではインターネット投票はできません。インターネットでは本人確認が難しく、今のところ、投票は、投票所など定められた場所で行うことになっています。
投票の当日、旅行に行く予定があるんだけど… 投票できる 投票できない
投票できる 正解は です。 解説 投票日当日に予定がある場合は、公(告)示日の翌日から投票日の前日まで期日前投票ができます。 市役所・区役所などで、8時30分から20時まで投票することができます。 詳しくは、広報紙などで確認しましょう。
投票日当日の投票 投票時間 7時~20時 投票場所 お住まいの地域の指定された投票所 投票管理者 投票所の責任者 投票立会人 7時~20時 投票場所 お住まいの地域の指定された投票所 投票管理者 投票所の責任者 投票立会人 地域にお住まいの方が不正がないかをチェック
期日前投票・不在者投票 投票日当日の投票のほか、次のような投票方法があります。(いずれも手続きが必要です。) ○期日前投票 投票日の前日までの定められた期間、市役所・区役所などで投票できます。 ○不在者投票 旅行先で投票することができます。
開票 開票所 (体育館など) 開票管理者 (開票の責任者) 開票立会人 (候補者が届出) 無効になる投票もあります。
当選人の決定 得票数の多い順に当選人が決まります。
20歳代と40歳代の投票率の差はどれくらい? 20ポイント 30ポイント
20ポイント 正解は です。 解説 東京都内では、40歳代の投票率がほぼ平均値。 25年の40歳代の参議院議員選挙の投票率は52%、20歳代の投票率は33%
25年7月 参院選の年代別投票率 投票率 53.51%
こんなに低い?若年層の投票率
投票率が10パーセントを切った場合、選挙の結果はどうなる? 選挙のやり直し 選挙結果は確定
結果確定 正解は です。 解説 投票率が低く、国民の意思を反映していないと考えられたとしても、やり直しはできません。 投票率にかかわらず、結果は確定します。
あなたの考えに最も フィットした人は 最も身近に 感じられる人は? みんなの代表として、 政策を託してみたい人は? もう一度 考えてみる!
投票率が低いとどうなる? 「自分達の代表者を選挙で決める」という選挙制度の趣旨と実際の状況に差が生じてしまいます。 必ず投票する人達の要望がとおりやすくなり、政治がコントロールされる可能性が高くなります。
18歳から選挙権! 情報を集める よく考える 投票先を決める 投票に行く 選挙に行くときの心構えは?
情報を集める方法は? 選挙ポスター 政見放送 街頭演説・ 街宣カー 友達や身近な ひとに聞く 候補者や政党の ビラ・はがき等 候補者・政党の 選挙公報 国政選挙・知事選挙の場合 政見放送 街頭演説・ 街宣カー 友達や身近な ひとに聞く 候補者や政党の ビラ・はがき等 候補者・政党の HPや SNS等 テレビ・新聞など のマスメディア による報道 まとめサイトなど ネット 上の情報
つながっていることを忘れないで 理解 関心 政治と 暮らし 候補者が主張している政策の内容を理解しましょう。 政治と 暮らし 候補者が主張している政策の内容を理解しましょう。 政治や社会の仕組、いま世の中で起きていることに関心をもちましょう。 政治とわたしたちの暮らしが直接関係していることを理解できれば、見えてくることはたくさんあるはずです。
とても大切なこと ~権利と責任~ 投票先は秘密 お金や物は 自分で決める