西大阪地域 高潮対策 (株)ニュージェック 齋藤 憲.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
土木構造物の点検の流れ 平成24年11月28日 大阪府都市整備部 事業管理室 平成24年11月28日(水) 09:30 ~ 第1回南海トラフ巨大地震土木構造物耐震対策検討部 会 資料-3 1.
Advertisements

我が国沿岸の想定高潮偏差 九州大学大学院 山城 賢 第 11 回九州地区海岸工学者の集い 平成 13 年 7 月 28 日(土)
大阪城 OB P 寝屋川流域 総合治水対策 流域面積 約270k ㎡ 東西約14k m 南北 約19k m 寝屋川流域の特徴 淀川 大和川.
都市域で起こる水害の防止対 策 C07047 村上彰一 C07048 森田紘 矢 C07049 矢口善嵩 C07050 矢田陽 佑 C07051 山河亮太 C07052 山下優 人.
南海トラフ巨大地震対策に関する提案 1.津波浸水対策 (防潮堤の液状化対策等) 2.密集市街地整備と建築物耐震化 平成 25 年 9 月 大阪府・大阪市 【参考資料】
名古屋市南区の水害 防止対策について 8班8班 C08036 寺町 文宏 C08037 富田 哲平 C08038 野村 漠 C08039 服部 壮良 C08040 花井 一樹.
第1回南海トラフ巨大地震 災害対策等検討部会 (関連項目の結果概要) 平成24年11月28日 大阪府都市整備部 事業管理室 平成24年11月28日(水) 09:30 ~ 第1回南海トラフ巨大地震土木構造物耐震対策検討部 会 資料-1 1.
津波遡上シミュレーションにおける前提条件整理
名古屋市南区の水害防止対策について 8班 C08036 寺町 文宏 C08037 富田 哲平 C08038 野村 漠
<目次>1:地震の概要 2:地震の被害状況 3:地震への防災対策 00T3092B 山城佐和子
大地震に備えて ~木造建物が密集した地域で取り組んでいただきたいこと~
淀川の治水計画について (株)ニュージェック 奥田 朗.
大阪市における防災対策について 平成23年7月28日 公明党大阪市会議員団
新・大阪府地震防災 アクションプラン.
石油コンビナート等特別防災区域の現状について
私たちを襲う水の脅威 ~高潮から命を守れ~
海岸構造物の耐震点検 2-3 海岸構造物の詳細耐震点検について ≪南海トラフ巨大地震による影響≫ ■入力地震動.
第3回「槇尾川ダム建設事業」等に関する有識者会議
大阪府都市基盤施設維持管理技術審議会 第1回 下水等設備部会 ~戦略的な維持管理の推進について~
第2回 西大阪地区の津波対策に関する技術検討委員会
東日本大震災後の 大阪府の津波対策の取り組み
地震ハザードマップ.
洪水の基礎知識 ※このスライドは非表示になっています 小高・洪水①・10分
洪水の基礎知識 ※このスライドは非表示になっています 中学・洪水①・10分
私たちを襲う水の脅威 ~高潮から命を守れ~
大阪府都市整備部の組織 大阪府都市整備部と事務所 都市整備部 都市整備総務課 事業管理室 交通道路室 河 川 室 下 水 道 室 用 地 室
情報検索課題 ・室戸台風に関する当時の記事を入手 中央気象台に最低気圧データが  もたらされた日を調べよ.
渇水と渇水調整会議 *渇水調整会議は世界でも例を見ないわが国独特のシステム *渇水被害の軽減に果たす役割 *利根川渇水調整会議
寝屋川の総合治水対策について 都市整備部河川室.
2010年8月11日 進行協議(勉強会) 原告説明者: 上野鉄男 中 登史紀
徳山ダム建設が タコノアシ個体群に及ぼす影響
■都市整備部のH25予算要求について ◆要求方針 H24当初予算(一般財源ベース)の範囲内で必要額を要求
平成16年度はこれまで最多の10個の台風が上陸するなど、豪雨災害が頻発
前回の振り返り 資料6 2日目のカリキュラムに入る前に、1日目を簡単に振り返ります。
地域における危険性の確認 資料4 前の時間で気象や土砂災害に関する知識を学びました。
地域における危険性の確認 資料3 前の時間で地震・津波に関する知識を学びました。
都市域における水害対策 10班 C07047 村上彰一 C07048 森田紘矢 C07049 矢口善嵩 C07050 矢田陽佑
河川工学 -流出解析その1- 合理式と単位図法
大山崎町洪水ハザードマップ(桂川浸水想定区域図)
樋門を通してまちの水を木津川に流してくれます。
※今後、気象台や測候所が発表する最新の防災気象情報に留意してください。
第2回 西大阪地区の 津波対策に関する技術検討委員会
みずから守るプログラム~大雨が降ったら~
添付図-1:課題⑦-2-1 「巨大都市・大規模ターミナル駅周辺地域における複合災害への対応支援アプリケーションの開発」
津波浸水想定に用いる 堤防・防潮堤の沈下量ついて
塩害対策特別調査団(4/26)の調査および 塩害水田における塩分調査等の概要
防災・減災対策を重点的に推進するため池:839箇所 進捗管理(PDCAサイクルに基づく施策の推進)
防災力の強化 38 〇 災害救助物資の備蓄 〇 同報系防災行政無線デジタル化
【補足】 流出防止対策 実施のポイント解説 今回の豪雨災害の概要.
水防法等の改正に伴う 避難確保計画の作成について
防潮堤における沈下量の 精査結果 平成25年7月26日 資料-1 平成25年7月26日(金)18:00~
前回の振り返り 資料5 2日目のカリキュラムに入る前に、1日目を簡単に振り返ります。
DR-Info 防災 減災 少子 高齢 産業 創出 DR-Info 誕生の キッカケ DR-Info でこう 変わった!
台風進路予報 ・ 台風に関する気象情報(随時発表)
各構造物の詳細点検結果 (揺れ・液状化) 平成25年12月25日 資料1 平成25年12月25日(水)13:30~
緊急防災推進員の訓練 (9:30~12:00) 総勢417名 自宅から概ね1時間で参集
宅地の液状化対策 国土交通省 都市局 都市安全課 平成31年3月更新.
大野川ダムにおける情報の提供 佐渡地域整備部 大野分室.
資料3-3 「都市基盤施設長寿命化計画(仮称)」(素案)中間とりまとめ 概要版 河川施設(設備)編
400MHz帯ウィンドプロファイラとCOBRAで観測された台風0418号の鉛直構造
内陸直下地震動と南海トラフ巨大地震動との比較について
C08011:大澤直弥 C08012:太田邦亨 C08013:大場友和 C08014:大矢英雅 C08015:岡井成樹
C08011:大澤直弥 C08012:太田邦亨 C08013:大場友和 C08014:大矢英雅 C08015:岡井成樹
8.危機管理・防災.
防災に関する情報と標識を学ぼう 高等学校用.
土砂災害特別警戒区域内の家屋移転・補強に対する補助制度について
日本の河川情報の現状と今後 =データ構造の標準化とソフトについて=
資料-2 設計津波の設定について 大阪府危機管理室.
小学校5年生 自然災害を防ぐ 第5時 自然災害に備えるために 板書・スライド用教材 大分川 七瀬川 日本文教出版株式会社 小学社会5年下
F-08 避難のタイミング情報等_02 避難の目安 状況 発令の目安 どうするの 大雨・洪水注意報
Presentation transcript:

西大阪地域 高潮対策 (株)ニュージェック 齋藤 憲

目 次 西大阪地域の概要 高潮被害の実績 高潮対策計画の概要 高潮対策施設 高潮対策計画の課題

西大阪地域の概要 名 所 アメニティパーク 大阪城 京セラドーム ユニバーサル・ 大阪 とんぼり スタジオ・ジャパン リバーウォーク 湊町 リバープレイス 大阪城 海遊館 通天閣 西大阪地域の概要 名 所

西大阪地域の概要 人 口

西大阪地域の概要 地盤高

高潮被害の実績 三大台風経路図 三大台風の潮位曲線 ジェーン台風 室戸台風 第二室戸台風 台風名 種別 大 阪 名古屋 室戸台風       台風名 種別 大 阪 名古屋 室戸台風 ジェーン台風 第2室戸台風 伊勢湾台風 観測年月日 昭和9年(1934年)9月21日 昭和25年(1950年) 9月3日 昭和36年(1961年) 9月16日 昭和34年(1959年) 9月26日 中心気圧 954.3mb 970.3mb 937.3mb 958.6mb 進行速度 60km/h 58km/h 50.0km/h 75.0km/h 最大風速 42.0m/sec 28.1m/sec 33.3m/sec 37.0m/sec 時間最大風速 60.0m/sec 44.7m/sec 50.6m/sec 45.7m/sec 最高潮位 OP+4.20m OP+3.85m OP+4.12m TP+3.90m 潮位偏差 2.92m 2.37m 2.45m 3.55m

高潮被害の実績 ジェーン台風の浸水区域図 第2室戸台風の浸水区域図

高潮被害の実績 室戸台風(1934年) 出典:大阪府都市整備部河川室HP

高潮被害の実績 ジェーン台風(1950年) 出典:大阪府都市整備部河川室HP

高潮被害の実績 第2室戸台風(1961年) 出典:大阪府都市整備部河川室HP

高潮対策計画の概要 第一期(1950~58年度) 第二期(1959~1964年度) OP+5.0m OP+5.5m

高潮対策計画の概要 計画諸元 ①計画目標 ②計画高潮位 ③計画降雨   伊勢湾台風(昭和34年9月)と同規模の大型台風が大阪湾に最悪のコース(室戸台風の経路)を通って、満潮時に来襲したことを想定して防潮施設を整備する。 ②計画高潮位  OP+5.2m(=OP+2.2m+3.0m)  OP+2.2m    7月~10月(台風期)の大阪湾朔望平均 満潮位  3.0m    潮位偏差(風の吹き寄せ、気圧の低下に よる異常上昇量)   OP=TP+1.3m ③計画降雨   ジェーン台風(昭和25年9月)の実測降雨 (時間雨量19.8mm、24時間雨量64.7mm)

神崎川筋 旧淀川筋 高潮対策の概要 ・旧淀川筋の対策    防潮水門方式 ・神崎川筋の対策     防潮堤方式    橋梁嵩上げ

旧淀川筋高潮対策計画の概要 旧淀川筋の防潮水門方式

旧淀川筋高潮対策計画の概要 防潮水門方式概念図

旧淀川筋の高潮対策施設 防潮水門 尻無川水門 木津川水門 安治川水門

旧淀川筋の高潮対策施設 毛馬排水機場 毛馬排水機場

神崎川筋高潮計画の概要 神崎川筋の防潮堤方式 神崎川筋は、比較的橋梁が少なく、流域も大きく流量が多いため、防潮堤方式を 採用しています。

神崎川筋の高潮対策施設 橋梁の嵩上げ 神崎川筋は、堤防の整備は概ね完了しているが、堤防嵩上げの  困難な橋梁については堤防鉄扉を設置して高潮の浸入を防ぎます。 

現状高潮対策の課題 1.高潮と洪水の同時生起 2.堤防の耐震化 3.防潮水門の津波への対応

高潮と洪水の同時生起 1979年 計画規模の高潮を発生させる台風は降雨量が小さいが、水門閉鎖時に計画降雨であるジェーン台風の雨を上回る降雨を体験している。 中規模の高潮と中規模の降雨が同時生起した場合には対応できない可能性もある。 対策をどうするか今後の課題となっている。 2004年

堤防の耐震化 淀川堤防の液状化(阪神・淡路大震災(1995年1月))

地震による浸水に備え、護岸の補強を行っています。 耐震補強 地震による浸水に備え、護岸の補強を行っています。 補強前 補強後

スーパー堤防 治水の安全度を さらに高めながら、 河川と町が一体となった親水性の高い空間を 創る整備を進めています。

津波への対応 津波到達までに水門、鉄扉の防潮施設を確実に閉鎖するために、施設操作の効率化、高度化等のハード施設の整備 訓練による施設操作等習熟や津波ハザードマップの作成、情報伝達などのソフト対策の強化

水門諸元