アニサキス類による食中毒について 1 アニサキス類について 2 アニサキス類による食中毒 3 原因食品

Slides:



Advertisements
Similar presentations
微生物が体内に侵入する などして、引き起こす病気 病原体 感染症とは 細菌・ウイルス・寄生虫 など 9.感染症とその予 防 インフルエンザウィルス 「福岡県保健環境研究所H P」 タミフル「中村内科日記」よ り 素材集-感染症.
Advertisements

6.食品衛生活動のしくみと 働き 1.食品の安全性と行政の役割 2.食品製造過程における衛生管 理.
食品媒介感染症事件の疫学 ―行政の立場から― 岡山市保健福祉局保健部生活衛生課 甲斐  充.
インフルエンザ・ノロウイルス勉強会 基礎編
たんぱく質を多く含む食品 (2)-イ-aーG.
ビタミン (2)-イ-aーJ.
カエルのツボカビ 検査の受け方 (愛好家の方へ)
衛生環境課 ノロウイルスによる食中毒について.
キノコ 東 駿汰  日高 知紘  平元 はる香  広瀬 隼兵.
平成20年度 保健指導実践者育成研修 歯の健康に関する保健指導
利用規約 役に立つ薬の情報~専門薬学 : 提供している資料は「同じ会社内、施設内での研修」や「高校生・大学生のプレゼンテーション参考資料」、「市民向けの教材をボランティアで作成するため」などを想定しています。つまり、当サイトの資料の利用は「教育に対して、無償で貢献するために使用すること」が大前提です。
がんの家族教室 第2回 がんとは何か? 症状,治療,経過を中心に
目視で確認!鮮度を徹底!加熱・冷凍で予防!
1,709種類(ウイルス、細菌、真菌、原虫、寄生虫)
イベント時に仮設店舗で米飯類の提供が可能になりました。
熱中症予防チェックリスト 熱中症は日中だけでなく夜間も注意が必要です。 熱中症発生の約半数は高齢者、発生場所の約半数は家(庭)です。
DCC エボラウイルス病(EVD, エボラ出血熱) 対応フローチャート(テンプレート)
きらきら新聞 1月号 ★ノロウイルスに注意! ★旬の食べ物紹介   あんこう メリーコーポレーショングループ新聞発行係発行.
ヒトパピローマウイルス感染症の予防接種後に症状が生じた方に対する相談窓口を 設置しました
すずかけの木通信 平成27年 1月号 味覚になんらかの異常を訴えること 味覚障害の詳しい検査や診断は口腔外科や耳鼻咽喉科になりますが
資料3 地独法人 大阪健康安全基盤研究所 (平成26年4月設立予定) ➣公衆衛生領域における公的な科学的・技術的中核機関(地衛研)
「リステリア」による食中毒を 防ぐために衛生管理を徹底しましょう
動画で見る 全国がん登録 2016年1月から始まる「全国がん登録」について、ご紹介します。.
食鳥処理後の鶏肉でカンピロバクターが見つかる割合 鶏肉や鶏肉製品を扱っている場合、メニューを見直しましょう!
高齢者介護施設における 感染症対策のすすめ方 ―集団感染を起こさないためにー.
感染性胃腸炎 (ノロウイルス、ロタウイルス等)
バイオフィルムってご存知ですか? 10月号 バイオフィルムは 歯ブラシでは落とせません バイオフィルムは「着色(ステイン)」ではありません
ようこそ 「銚子うめぇもん祭り」へ 銚子うめぇもん研究会 第5回 企画発表会 創作うめぇ、 人うめぇ。 味うめぇ、
デング熱・ジカウイルス感染症に注意しましょう
ヒアリに刺された場合の留意事項について(一般の方へ)
MERSについて マーズ 【 MERS相談窓口】 電話番号: 045-664-7761 F A X番号: 045-641-6074
海外に行く方で、麻しん(はしか)にかかったことが明らかでない場合 世界における麻しんの発生状況 (平成29年9月~平成30年2月)
口腔アレルギー症候群 花粉症の人は注意 すずかけの木通信 H29.4月号 原因 *ラテックスアレルギーをお持ちの方も要注意です
B型・C型肝炎ウイルスについて知ろう 参考資料2 ❏ B型・C型肝炎に関する問い合わせ先 ❏ 広島県健康福祉局薬務課肝炎対策グループ
感染症集団発生事例に対する基本的対応 大山 卓昭 感染症情報センター 国立感染症研究所.
輸入感染症例(平成18年) フィリピンで感染し、日本に帰国後発症死亡
MERSについて マーズ 【MERS相談窓口】 平成27年6月13日(土)~19日(金) 電話番号: 045-664-7761
2016/10/29 がんという病気を知っていますか? 岡山医療センター 消化器外科(大腸) 國末浩範(くにすえ ひろのり)
高エネルギーなので揚げ物は週1~2回程度に!
食の安全ナビ検定 事業者編 腸管出血性大腸菌食中毒~ 2013年1月改定版 開発責任者:NPO法人食品保健科学情報交流協議会 関澤 純
ロタウイルス 2015年1月13日.
第38回 日本食品微生物学会 学術セミナー(富山)
韓国で口蹄疫が再発しました! みなさんの家畜は大丈夫ですか? 牛用 口蹄疫とは・・・
堆肥を使用する際にはご留意ください! 〇 耕種農家・育苗業者の皆様へ 〇 輸入飼料を給与した牛に由来する 被害を未然に防止するために
堆肥を使用する際にはご留意ください! 〇 耕種農家・育苗業者の皆様へ 〇 輸入飼料を給与した家畜に由来する 被害を未然に防止するために
HACCP 2005/4/4.
クラスター(集団発生)サーベイランスについて
ノロウイルスについて H28.11.14.
会員各位  世田谷区医師会のご協力を得て病院玄関等に掲示するためのポスターサンプルを作成いたしましたので、ご活用下さい。  なお、保健所名・電話番号は別添資料をご確認の上、適宜ご記入のうえ、掲示して下さい。   ①ポスター   ②都内発熱相談センター電話番号一覧  病院によっては、患者さんが持ち帰ることができるよう、管轄保健所および東京都の発熱相談センターの電話番号をA5~A6サイズの紙に印刷して入り口付近に置いている病院もあるとのことです。ご参考までにお知らせいたします。
~ 獣医師の皆さん、抗菌剤の慎重使用等対策を進め、
7月24日(日) 専門医制度を学び、 これからのキャリアを考える キャリアデザインセミナー 参加費 無料 医学生・若手医師
がんの予防.
抗体検査(クーポン券、本人確認書類が必要です) (クーポン券、本人確認書類、抗体検査結果通知が必要です)
学校給食における 衛生管理 平成21年1月25日   .
行政保有データ(手続等関連)の棚卸結果概要 (平成30年3月とりまとめ)
1994年頃までに、出産や手術で大量出血等をされた方へ
魚介類50gあたりの脂質とコレステロールの関係
~ 生産者の皆さん、抗菌剤の慎重使用等対策を進め、
なかのクリニック 当院の内視鏡検査について
糖尿病と口の中の健康 ★歯周病って何? ・歯を支えている周りの組織(歯ぐき)の病気です。歯周ポケットに細菌が入り込む慢性の感染症です。
「リステリア」による食中毒を 防ぐために衛生管理を徹底しましょう
麻疹(はしか) の流行が広がっています! - 早急に予防接種が推奨される方 - - 特に麻疹が疑われる方 -
議論の前提 ある人獣共通感染症は、野生動物が感染源となって直接又は媒介動物を通じて人に感染を起こす。
ヒトパピローマウイルス感染症の予防接種後に症状が生じた方に対する相談窓口を 設置しました
白鳥飛来地に何が起こったか? (2008年1月) (2009年1月) 福島県内の白鳥飛来地 2008年4~5月 オオハクチョウの
電気のかわら版 11月 ~ 今月の トピックス ~ あなたの街のでんきこうじやさん ○○電気工事からのメッセージ
韓国で口蹄疫が再発しました! みなさんの家畜は大丈夫ですか? 豚用 口蹄疫とは・・・
衛生委員会用 がんの健康講話用スライド.
花粉前線・2週前! まずは自分で予防して!! ムズムズしたら医療機関!!!
第8回北海道産業人材育成企業知事表彰募集 1 目的
Presentation transcript:

アニサキス類による食中毒について 1 アニサキス類について 2 アニサキス類による食中毒 3 原因食品 ○ アニサキス類(アニサキスおよびシュードテラノーバ)は海に住む哺乳類(クジラや  アザラシ)の寄生虫で、その幼虫は海産魚介類に寄生します。 ○ アニサキス類の幼虫が寄生した魚介類を生で食べた場合、ヒトの胃や腸壁に侵入して、  激しい腹痛など(アニサキス症)を引き起こすことがあります。 ○ 我が国では、刺身や寿司など、生の海産魚介類を食べる習慣があるため、特にアニサキ  ス類による食中毒に注意することが必要です。 ○ 北海道内では、アニサキス類による食中毒が平成24年に6件、平成25年に7件、  平成26年に4件報告されています。 1 アニサキス類について ○ アニサキス類の幼虫(以下「アニサキス類」とします。)は、サケ、サバ、サンマ、  タラ及びイカなど様々な海産魚介類の内臓表面や筋肉に寄生しています。 ○ 魚の鮮度が落ちると、内臓に寄生していたアニサキス類が筋肉に移動することが知ら  れています。  サバの筋肉中から採取したアニサキス類。  2~3cmの白色ひも状で、目視により確認できる。  アニサキス類(頭部)の電子顕微鏡画像。  穿歯と呼ばれる尖った歯のような特徴的な クチクラの構造をもつ。 2 アニサキス類による食中毒 ○ アニサキス類が寄生した魚介類を生で食べると、生きたままヒトの胃や腸壁に侵入  して、激しい腹痛など(アニサキス症)を引き起こすことがあります。 3 原因食品 ○ 魚介類の生食(刺身、酢じめ、醤油漬けなど)

アニサキス類は、魚の内臓表面では「うずまき状」に 4 症状 ○ 魚介類を生食後、1~36時間(多くが8時間以内)で、激しい腹痛、悪心・嘔吐等を   発症します。  激しい腹痛がみられ、アニサキス類による食中毒が疑われる場合は、速やかに医療機関を受診してください。通常、幼虫を胃カメラ(内視鏡)で除去すると症状が治まります。 5 予防対策 ○ 魚は十分に加熱又は冷凍してください。    アニサキス類は60℃1分間以上の加熱や、-20℃以下で24時間以上の冷凍で死滅    します。 ○ アニサキス類は目視で確認することができます。魚介類を生食する場合には、切り身を 薄く切るなどして、虫を見つけて取り除いてください。    一般的な料理で使用される調味料(塩、わさび、酢、醤油)の量では、アニサキス類 は死滅しません。  サバの内臓表面に寄生している  アニサキス類  スケトウダラの内臓表面に寄生している  アニサキス類  アニサキス類は、魚の内臓表面では「うずまき状」に 寄生し、魚の筋肉にも寄生する場合があります。  アニサキス類が寄生している場合は、目視で確認でき ますので、魚介類を生食する場合は虫が寄生していないか 良く確認しましょう。  サバの内臓表面に 「うずまき状」に寄生  しているアニサキス類。 ◆関連ホームページ (1)アニサキスによる食中毒を予防しましょう(厚生労働省) http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000042953.html (2)アニサキス症とは(国立感染症研究所) http://www.nih.go.jp/niid/ja/kansennohanashi/314-anisakis-intro.html (3)「食品により媒介される感染症等に関する文献調査報告書」(内閣府食品安全委員会)http://www.fsc.go.jp/sonota/hazard/H22_21.pdf (4)食中毒を起こす細菌・ウイルス・寄生虫図鑑 (農林水産省) http://www.maff.go.jp/j/syouan/seisaku/foodpoisoning/f_encyclopedia/anisakis.html 【お問い合わせ先】  〒060-8588 札幌市中央区北3条西6丁目   北海道保健福祉部健康安全局食品衛生課食品安全グループ   ℡011-204-5261(直通) 【写真提供】  北海道立衛生研究所