健康寿命延伸産業分野における新事業活動のガイドライン(概要)

Slides:



Advertisements
Similar presentations
介護支援サービス(ケアマネジメント) 要援護者やその家族がもつ複数のニーズと社会資源 を結びつけること。 要援護者の生活の質を高めること。 保健,医療,福祉,住宅等の各種公的サービスだけ でなく,家族、ボランティア,近隣等の支援とも調整 し,在宅生活を支えていくもの.
Advertisements

1 個人情報保護について 弁護士法人龍馬 弁護士 舟木 諒,板橋俊幸. 情報化社会 □ 個人情報保護法の概要 2003 年(平成 15 年) 5 月 23 日成立, 2005 年(平成 17 年) 4 月 1 日全面施行。 ◆成立の背景 プライバシー侵害 国際上の問題 住民基本台帳問題 個人情報漏洩問題.
1 1.制度の理解と住民説明 平成 28 年 1 月 個人番号の利用開始(申請者等に対し、各種申請書類へ個人番号の記入を求め る等) このため、窓口担当者を含め関係業務に関わる職員は、住民等からの問合せに対応できるよう、 番号制度への理解を深める必要がある。 ※ マイナンバーホームページ(内閣官房 HP.
何でもおたずねください 長崎がん相談支援センター 長崎がん相談支援センター 吉原律子・平山美香・木場英郎 緩和ケア普及のための地域プロジェクト 野田剛稔・藤井 卓 白髭 豊・ 鳥山ふみ子 長崎がん相談支援センター.
健診時血圧 160/100 以上 ⑨ 市町村主催の 健康教室等へ の勧誘 健診時血圧 160/100 以上 健診時血圧 160/100 以上 健診時血圧 160/100 未満 かつ未治療 のもの 汎用性の高い行動変容プログラ ム 高血圧対策(案)
国及び地方公共団体が分担すべき役割の明確化 機関委任事務制度の廃止及びそれに伴う事務区分の再構成
高齢者向け住宅・施設における薬剤管理指導 ①
1.高齢者の健康とその支援 2.保健・医療・福祉の連携
老後をみんなで考え、共に生きるためのシンポジウム
人間ドック・脳検査の健診事業が新しくなります!
居宅介護支援事業所.
これからの 通所リハビリについて 介護保険を利用されている みなさまへ 福岡青洲会病院 通所リハビリ Rink 中島 貴史zc.
H28改定後の全国の届出動向 2167施設が届出 1 愛知256 2 広島199 3 兵庫
今回の調査からわかった主なことがら ○糖尿病で治療中の人の43.2%は健診で見つかっている ○健診で見つかった人は、合併症の発症率が低い
静岡県西部広域がん連携パスの運用にあたって
第3回はままつCDE研究会 アンケート集計結果
平成25年6月7日(金) 医療保健政策区市町村包括補助事業 台東区 口腔ケア連携推進事業 台東区健康部健康課.
9.医療制度と医療費 1.医療の供給と医療保険       2.医療費  .
後期高齢者医療制度では、生活を支える医療を目指します。
公益社団法人岩手県栄養士会医療職域会 代表 太田代 健二
学校薬剤師仕事(中教審/学校保健安全法)
治療法は主に手術、薬物療法、放射線治療があります。
検体採取等に関する 厚生労働省指定講習会(主催:日臨技) 実施要項①
地域医療.
被扶養者の方、任意継続被保険者・被扶養者の方の 特定健診(施設型・巡回型)受診促進のお願い
健康サービス産業創出支援事業 平成16年3月 商務情報政策局 サービス産業課.
3.さまざまな保健活動 母子保健活動 日本赤十字社の写真 素材集-保健活動 「室蘭市役所ホームページ」 UNICEFの写真 素材集-保健活動
平成28年4月1日から 入院時の食費の負担額が変わり、 新たに調理費の負担が追加されます
H28.7.8社会福祉法人制度改革の施行に向けた全国担当者説明会
1.職場における産業保健活動 (1) 産業保健は予防医学
人材育成 1.従業員の雇用 1-1 従業員採用への配慮事項 1-2 人材の募集 1-3 労働契約の締結 Appendix-1 労働者保護法規
~この助成金は、厚生労働省の産業保健活動総合支援事業の一環として行われています。~
保 健 医 療 連 携 室  北海道立江差病院では、患者さまやご家族の皆様に、より良い医療・看護を効率的に提供できるように、地域における医療、介護福祉施設、関係機関と連携し、各機関・施設の機能と役割を最大限に発揮できるように、調整していくための窓口です。 ○ 診察療予約受付の流れ 報告書 □ 保健医療連携室 
高額療養費 健康保険 支給申請書 円 被保険者 被扶養者 世帯合算 被保険者(申請者)情報 申請内容 □入院 □ 通院 □その他
特定健診・特定保健指導と 医師会の役割    平成18年12月20日 日本医師会常任理事        内田健夫.
【2017年度公的施策解説】 自社の生産性を向上させたい 中小企業等経営強化法(経営力向上計画).
労働安全衛生法に基づくストレスチェック制度について
資料 1.「指導対象者群分析」のグループ分けの見方 特定健康診査及びレセプトデータによる指導対象者群分析 【フロー説明】
あなたの健診結果をまとめた冊子をお届けします!
 歯 科 疑 義 解 釈 資 料 (厚生労働省) 平成18年3月28日 山梨県歯科医師会 医療保険部.
当院からのご案内 ★当院は中国四国厚生局から指定を受けた保険医療機関です。 ・ 個人情報保護法を順守しています 歯科疾患管理料について
介護保険請求 居宅療養管理指導費の請求方法
伊藤大樹 あおばクリニック 福岡東在宅ケアネットワーク
トレーニングの際はスライド, ノートの両方を確認してください
大阪府健康づくり推進条例の概要について (1) 条例制定の背景・必要性 (3) 条例案の概要 (2) 条例制定のポイント
歯科健診で、 健康寿命を延ばそう! (健診概要)
FAX送信先:ヤマトグループ健康保険組合 宛
※介護保険法施行規則第140条の62の4及び総合事業実施要綱第17条の規定に基づき、事業対象者特定の有効期間の適用イメージをまとめたもの。
看護師等の就職支援について     静岡労働局職業対策課.
【「患者のための薬局ビジョン」における薬剤師・薬局の機能概要】
傷病手当金 健康保険 支給申請書 円 被保険者(申請者)情報 申請内容 振込先指定口座 受取代理人の欄 常務理事 事務長 担当 支給決定額
【※2】末期の悪性腫瘍の患者には医療保険で訪問薬剤管理指導が算定可
クラスター(集団発生)サーベイランスについて
研修資料-4 アイスブレイク.
表1.入院医療から在宅療養への移行期での評価
「雇用と社会保障の密接な連携」を通じた介護分野の成長戦略
レセプトに関連する動向1 レセプトにまつわるトピック 労災レセプト 高齢者の一部負担金問題
先進予防医学共同専攻臨床疫学 臨床疫学とは 現在の取り組みと成果 研究材料・手法 未来のあるべき医療を見つめて改革の手法を研究します。 特徴
在宅医療施策の取組状況と今後の展開(案)
傷病手当金 健康保険 支給申請書 円 被保険者(申請者)情報 申請内容 振込先指定口座 受取代理人の欄 常務理事 事務長 担当 支給決定額
大阪府健康づくり支援プラットフォーム整備等事業(概要) ~府全域版健康マイレージシステムの構築~
がん地域連携パスについて (連携医療機関向け) 連絡先・お問合せ先 徳島大学病院 がん診療連携センター 担当:宮越・兼子
在宅医療をご存じですか? 編集:○○○○○ 訪 問 診 療 往 診 在宅医療を利用できる方(例) 在宅医療で受けられる主なサービス
ヘルスケアデータ調査:調査するデータカテゴリー
平成18年10月1日から 療養病床に入院する高齢者の入院時の食費の負担額が 変わり、新たに居住費(光熱水費)の負担が追加されます
人事労務 NEWS 令和元年 7月発行 休職の取扱いについて
在宅医療をご存じですか? 編集:○○○○○ 訪 問 診 療 往 診 在宅医療を利用できる方(例) 在宅医療で受けられる主なサービス
千葉大学予防医学センター 臨床疫学 藤田伸輔
在宅医療体制強化事業(同行訪問等研修)<事業概要>
健康サポート薬局に求められる機能 健康サポート薬局について かかりつけ薬局の基本的機能 健康サポート機能 【背景・課題】
Presentation transcript:

健康寿命延伸産業分野における新事業活動のガイドライン(概要) 1.予防のための運動/栄養指導  医師が出す運動又は栄養に関する指導・助言に基づき、民間事業者が運動/栄養指導サービスを提供するケース ○取組内容 ○取組内容  民間事業者が、自らは診断を行わず、医師からの運動又は栄養に関する指導・助言に基づき、健康の維持・増進を目的として、医学的判断及び技術が伴わない方法により運動/栄養指導サービスを実施すること  医師が、生活習慣病に関する療養の給付を行っていない利用者に対して、運動又は栄養に関する指導・助言を書面等の形で発出し、その対価を徴収すること ○確認事項(民間事業者) ○確認事項(医療機関) ・民間事業者は、自ら診断を行わないこと ・民間事業者による運動/栄養指導サービスが、医学的判断及び技術が 伴わない方法により提供され、医師法第17条に規定される「医業」、 保健師助産師看護師法第5条に規定される「診療の補助」に該当しな いこと ・利用者は、医師が民間事業者による運動/栄養指導サービスの提供を 受けても問題無いと判断した者であること ・医師が、生活習慣病に関して健康保険法第63条に規定される「療養の給付」 を行っていない利用者に対して、当該文書が発出されること ○イメージ 民間事業者 医療機関 利用者 ③文書等の持ち込み ①医師による運動又は栄養に関する指導・助言を文書等で発出 ④運動指導又は栄養指導 ②文書等の発出に係る手数料 ⑤利用料

健康寿命延伸産業分野における新事業活動のガイドライン(概要) 2.病院食の提供 3.簡易な検査(測定) ○取組内容 ○取組内容  医療法人が、入院患者に加え、通院患者等に対し、配食等により病院食を提供すること  民間事業者が、簡易な検査(測定)を行い、当該利用者に対し、検査(測定)結果の事実の通知、より詳しい健診を受けることの推奨等を行うこと ○確認事項(医療法人) ○確認事項(民間事業者) ・配食等を通じた病院食の提供が、 医療法第42条に規定され る附帯業務(保健衛生に関する業務)に含まれること (※対象者は、以下をすべて満たすことが必要)  -当該医療法人の医師が栄養・食事の管理が必要と認める 患者  -当該医療法人に入院していた者若しくは通院している者、 又は訪問診療若しくは訪問看護を受けている者 など ・利用者本人が自ら検体採取を行うこと(医師法第17条に規 定される「医業」に該当しないこと) ・検査(測定)結果による診断は行わず、医学的判断が伴わ ない範囲(検査(測定)結果の事実の通知、より詳しい健 診を受けることの推奨等)のサービスに留めること(医師 法第17条に規定される「医業」に該当しないこと) ・利用者が自ら採取した検体について、診療の用に供しない 生化学的検査(測定)を行うこと(臨床検査技師法第20条 の3に規定される「衛生検査所」の登録が不要なこと) ○イメージ ○イメージ 入院患者 民間事業者 利用者 通院患者等 自宅 検体の自己採取及び検査(測定)結果の受取り 配食サービスの提供

4.健康管理等に資するレセプトデータ等の分析 5.地域関係者が連携した複合的な生活支援サービスの提供 健康寿命延伸産業分野における新事業活動のガイドライン(概要) 4.健康管理等に資するレセプトデータ等の分析 5.地域関係者が連携した複合的な生活支援サービスの提供 ○取組内容 ○取組内容  保険者等が、あらかじめ、被保険者等の同意を得て、レセプト・健診データを分析し、その結果に基づく「要受診」や「要保健指導」等の情報を、被保険者が所属する企業にも共有し、企業と保険者等が共同して、被保険者の健康増進等に関する取組を実施すること  民間事業者、医療機関、社会福祉法人、自治体等の関係者が、共有する情報の内容、共有先、利用目的等を定めた規定等について、あらかじめ、本人の同意を得た上で、その規定等に定めた範囲において適切な管理の上で、複数の組織間で個人情報を共有し、複合的な生活支援サービスを提供すること ○確認事項(保険者又は民間事業者) ○確認事項(民間事業者など) ・共有される情報の内容、共有先、利用目的等について、あ らかじめ、被保険者等の同意を得ていること(個人情報保 護法第23条に規定される情報の第三者への提供制限に抵触 しないこと) ・提供される情報が、保健事業に必要な最低限の情報(医療 機関への受診の有無など)に限定されていること ・共有される情報の内容、共有先、利用目的等について、あら かじめ、サービス利用者本人の同意を得ていること(個人情 報保護法第23条に規定される情報の第三者への提供制限に抵 触しないこと) ・共有される情報が、利用者の利益のため必要な最低限の情報 に限定されていること(企業利益の追求のために活用されて いないこと) ○イメージ ○イメージ 保険者 レセプト情報 病名 ○○ ○○検査 ○点 健診情報 血圧 ○mmHg 中性脂肪 ○mg/dL 分析会社 企業 関係部署 ②分析結果   の報告 ①データ    提供 ③分析結果  の共有 被保険者 ④サービスの提供    (保険者と共同) ④サービス  の提供 (企業と共同) 民間事業者 家事支援(電球交換) 見守り・配食 利用者の情報・ ニーズの伝達・共有 利用料 サービスの提供 サービスの提供 利用者 診療の対価等 医療機関 自治体