薬理学PBL No.21 20 岩田帆波 44 鮫島智大 68 中屋雄一郎 92 明神翔太.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
今 日 の ポ イ ン ト今 日 の ポ イ ン ト 糖尿病人口は予備群を含めると 2,050 万人1.1. 糖尿病は血糖値が高くなる病気 ただし自覚症状がほとんどありません 2.2. 血糖値が高い状態を「高血糖」といいます3.3. インスリンの作用が弱くなったために高血糖に なったのですが、高血糖は必ず改善できます.
Advertisements

痢茶亜弩過信鋤、濱口沙紀、山本静、高相 真鈴、油田直弥 Pharmacology Presentation 2011.
学童の呼気中一酸化窒素濃度測定に 影響を与える諸因子の検討 高見暁 (1) 、望月博之 (2) 、荒川浩一 (3) 、坂井貴胤 (1) (1) 新潟県厚生連新潟医療センター (2) 東海大学医学部専門診療系小児科学 (3) 群馬大学大学院医学系研究科小児科学分野.
高血圧について 2005年版 船橋市医師会ホームページ掲載用.
1. ご高齢の糖尿病患者さんと 若い人との違いはなに? 2. ご高齢の糖尿病患者さんの 治療上の注意点 3.
かぜ症候群 (Cold Syndrome).
Stable Angina Pectoris 18井上兼史 42佐藤宏紀 66中谷昌裕 90三木美香
1. 動脈硬化とは? 2. 動脈硬化のさまざまな 危険因子 3. さまざまな危険因子の 源流は「内臓脂肪」 4. 動脈硬化を防ぐには
御薬辞典2 炎症・免疫関連.
A case of pneumatosis cystoides intestinalis attributed
アレルギー・アナフィラキシー 山形大学輸血部 田嶋克史.
糖尿病の成因と病期 1型糖尿病 2型糖尿病 ・右向きの矢印は糖代謝の悪化、左向きの矢印は糖代謝の改善を表しています
慢性腎不全 Chronic Renal Failure
今 日 の ポ イ ン ト 骨粗鬆症とは 1. 糖尿病と 骨粗鬆症・骨折の関係 2. 治療の目的は骨折を 防ぐこと 3
             平成19年10月20日                ㈳福岡市薬剤師会   理事 福岡英樹 あなたは 何を見て かぜ薬を選んでますか?
3班 心房細動・心室頻拍.
御薬辞典2.
CHA2DS2-VAScスコア別 RE-LY®サブグループ解析結果の考察 小川 久雄 熊本大学大学院 生命科学研究部 循環器病態学
全身倦怠感 全身倦怠感はさまざまな病気にみられます 疲れやすい… だるい…
動悸にはこんな種類があります 心臓の動きが 考えられる病気 動悸とは、心臓の動き(心拍)がいつもと違って不快に感じることをいいます。
薬理学PBL 7.かぜ症候群 スライドショー推奨です。.
薬理学PBL 本態性高血圧症の治療薬について
糖尿病の病態 中石医院(大阪市) 中石滋雄.
糖尿病とは インスリン作用不足による 慢性の高血糖状態を主徴とする 代謝疾患群 まず糖尿病とはどんな病気か知ってしますか?
2型糖尿病患者におけるナテグリニドと メトホルミン併用療法の有効性と安全性の検討
1. 病気になると血糖値が 高くなりやすくなります 2. 最も注意が必要なのは 糖尿病の「急性合併症」 3. シックデイの対応
1. 経口薬(飲み薬)による治療が 必要なのは、どんなとき? 2. 糖尿病の飲み薬の種類と特徴 3. 飲み薬による治療を正しく
五余り 岩橋、岡田(真)、川田、澤田、高野、中園、野村 板東、細川(友)、南、村山、山下(詩)、吉田(絢)
平成23年4月2日 浜松がん薬物療法セミナー - 処方解説 -
5班 石山勝也、栗原唯生 瀬山貴博、鍋井敬文 畠達夫、蓬田幸人
CHA2DS2-VAScスコア別 RE-LY®サブグループ解析結果の考察 小川 久雄 熊本大学大学院 生命科学研究部 循環器病態学
3.膿性鼻汁や膿性痰や 咽頭発赤腫脹の強い場合
自律神経の研究成果 神経生理 平山正昭.
糖尿病の合併症について 三大合併症 神経障害 網膜症 腎症 フットケアを日頃から 心がけましょう! 単純網膜症・前増殖網膜症
1. 糖尿病と感染症 2. 感染症にかかりやすく 長引きやすい、5つの理由 3. 主な感染症の症状と対策 4. 感染症にかかったときの
24班 85歳 女性への処方薬 23 大内、 47 杉山 71 西村、 95 室谷.
高血圧 診断・治療の流れ 診断と治療の流れ 問診・身体診察 二次性高血圧を除外 合併症 臓器障害 を評価 危険因子 生活習慣の改善
1. 血糖自己測定とは? 2. どんな人に血糖自己測定が 必要なのでしょうか? 3. 血糖自己測定の実際 4. 血糖自己測定の注意点
1. 糖尿病による腎臓の病気 =糖尿病腎症 2. 腎症が進むと、生命維持のために 透析療法が必要になります 3. 糖尿病腎症の予防法・治療法
脳血管障害 診断・治療の流れ 診断と治療の流れ 問診・身体診察 緊急処置 一般検査 画像検査 治療 診断
SRD-401 Nature De’Pain for Animals
1. 痛風・高尿酸血症とは 2. 糖尿病・糖尿病予備群と 痛風・高尿酸血症の関係 3. 高尿酸血症の治療は 3ステップで 4.
血管と理学療法 担当:萩原 悠太  勉強会.
1. 糖尿病の患者さんは、脳梗塞や 心筋梗塞に注意が必要です 2. 脳梗塞と心筋梗塞の原因は どちらも動脈硬化です 3.
肥満の人の割合が増えています 肥満者(BMI≧25)の割合 20~60歳代男性 40~60歳代女性 (%)
メタボリックシンドロームはなぜ重要か A-5 不健康な生活習慣 内臓脂肪の蓄積 高血糖 脂質異常 高血圧 血管変化の進行 動脈硬化
メタボリック シンドローム.
1. 神経は全身に 張り巡らされている 2. 神経障害の主な症状 3. 神経障害の治療法 4. 症状をやわらげるアイデアと
非溶血性輸血副作用 神戸大学輸血部 西郷勝康.
コレステロール その生合成の調節について 家政学部 通信教育課程 食物学科 4年 大橋 万里子 佐藤 由美子 鷲見 由紀子 堀田 晴 子
「糖尿病」ってどんな病気?? ★キーワードは・・・「インスリン」!!!
4.生活習慣病と日常の生活行動 PET/CT検査の画像 素材集-生活習慣病 「がん治療の総合情報センターAMIY」 PET/CT検査の画像
生活習慣病 偏食、運動不足、喫煙、ストレス・・。生活習慣病はその名の通り、ふだんの生活習慣が、発症や進行に深く関わっています。高血圧・脂質異常症・糖尿病・肥満が代表的なもの。これらは「死の四重奏」と呼ばれ、もちろん単独でも恐ろしい病気ですが、重複すると命にかかわる危険が増すのです。 内臓脂肪型肥満で、高血圧や脂質異常症など複数の生活習慣病を合併している状態を「メタボリックシンドローム」と呼んでいます。
高血圧 ~スーテント~ 総監修: がん研有明病院 畠 清彦 先生 TOR32B014D 2012年3月作成.
高血圧治療の目標 肺炎なら吸痰、UTIなら導尿、 高血圧なら、ベースの評価と二次性高血圧の除外。
福島県立医科大学 医学部4年 実習●班 〇〇、〇〇、〇〇、〇〇、〇〇、〇〇
高脂血症.
1.
緊急輸血・大量輸血 山形大学輸血部 田嶋克史.
高槻市医師会地域連携クリティカルパス(患者様用)
異所性妊娠卵管破裂に対する緊急手術中の輸血により輸血関連急性肺障害(TRALI)を発症した1例
肺の構造. 肺の構造 肺の間質とは? IPF(特発性肺線維症)とは? IPF患者さんの肺の画像(胸部X線)
NSAIDsの使い方.
1. 糖尿病予備群って、なに? 2. 糖尿病って、どんな病気? 3. どんな時に糖尿病予備群と 言われるの? 4. 糖尿病予備群と言われたら
心電図 二次チェック 非ST上昇心筋梗塞 ST上昇心筋梗塞 ー不安定狭心症 予防的治療: (禁忌でなければ): βブロッカー、ACE阻害薬
1. 糖尿病による腎臓の病気 =糖尿病腎症 2. 腎症が進むと、生命維持のために 透析療法が必要になります 3. 糖尿病腎症の予防法・治療法
1. 糖尿病の患者さんは 血圧が高くなりやすい 2. 糖尿病に高血圧が併発して 合併症が早く進行する 3. 血圧コントロールの 目標と方法
1. 糖尿病の合併症としての 性機能障害 2. 性機能障害と糖尿病治療 3. 性機能障害、とくにEDの 原因について 4.
1. ご高齢の糖尿病患者さんと 若い人との違いはなに? 2. ご高齢の糖尿病患者さんの 治療上の注意点 3. ご高齢の糖尿病患者さんの
アレルギー性鼻炎のおはなし 秋田赤十字病院耳鼻咽喉科 福井奈緒子.
Presentation transcript:

薬理学PBL No.21 20 岩田帆波 44 鮫島智大 68 中屋雄一郎 92 明神翔太

処方 67歳男性 ワーファリン錠(ワルファリンカリウム) 1mg 4.0錠 アロリン錠(アロプリノール) 100mg 1.0錠 処方  67歳男性 ワーファリン錠(ワルファリンカリウム) 1mg 4.0錠   アロリン錠(アロプリノール) 100mg 1.0錠   オルメテック錠(オルメサルタン メドキソミル) 20mg 1.0錠   アムロジンOD錠(アムロジピン ベシル酸塩) 5mg 1.0錠  1×(朝)食後 アロチノン錠(アロチノロール 塩酸塩) 10mg 2.0錠  2×(朝夕)食後 セラスターテープ70(インドメタシン) 10枚/袋 3袋  痛い所

こんにちは!

ワーファリン錠です! 今から説明をします。

ワーファリン錠とは 一般名:ワルファリンカリウム 一言で言えば  「血液の凝固をおさえて、血栓をできにくくさせる薬」です。

作用機序 ・血液凝固因子(プロトロンビン、第Ⅶ、ⅨおよびⅩ因子)ができないようにすることが目的 →凝固因子前駆体が凝固因子になるためにビタミンK依存性のカルボキシル化が必要なのでそれを利用 →ビタミンKの働きを抑えればいい!

ビタミンKを抑えるために ビタミンKは凝固因子生合成の過程で酸化されエポキシド型になりこの生合成の働きをなくす。 →しかし、還元酵素により再び活性型となりまた凝固因子を作る手助けをしてしまう。 →この還元酵素をワルファリンカリウムが阻害する! →こうして血液凝固因子ができるのを防ぐのです。

どんな人に使うのか 働きは「血を固まりにくくする!」 →血栓塞栓症とそれから起こるいろいろな病気(心筋梗塞など他多数)の予防・治療のため幅広くつかわれています。

代表的な禁忌、副作用 禁忌:ビタミンKを多く含む納豆やクロレラなど食べることはやめてください 副作用:血が固まりにくくなることから、出血が多くなることがあります。

ワーファリン錠は これで終わりです。 ありがとうございました。 次はアロリン錠の話です。

どうも アロリン錠です

アロリン錠とは 一般名:アロプリノール ・尿酸の生合成を抑制する薬です。 ・よって尿酸が原因で起こる痛風、抗尿酸血症の治療に用いられる薬です。

作用機序 ・プリンヌクレオチドから最終的に尿酸となる経路において必要なキサンチンオキシダーゼをアロプリノールは抑制します。 ・よって尿酸の生合成を阻害できるのです。

副作用:発疹、じん麻疹、かゆみなどありますが、重篤なものはまれです。 禁忌・副作用 禁忌:過敏症等あれば投与は控えます 副作用:発疹、じん麻疹、かゆみなどありますが、重篤なものはまれです。

終わりです どうもありがとうございました

高血圧治療薬 オルメテック錠 20mg 1.0錠 アムロジンOD錠 5mg 1.0錠 アロチノン錠 10mg 2.0錠      高血圧治療薬 これらは全て、高血圧の治療に用いられる薬です。

高齢者高血圧の治療目的 心血管疾患発症リスクの軽減  血圧は加齢とともに上昇(とくに収縮期血圧が)しますので、高齢者ではとくに高血圧の頻度が高くなります。 高齢者においても高血圧治療により脳卒中や心臓病などの合併症が予防できることが明らかにされています。

高齢者高血圧の治療 症例により、 β遮断薬、α遮断薬も使用可能 高血圧治療ガイドライン(日本高血圧学会)より これは日本高血圧学会による、高血圧治療ガイドラインより、高齢者高血圧治療の流れを図にしたものです。 高齢者高血圧の治療もまずは生活習慣の改善から始めます。 生活習慣の改善が困難であるようならば、薬物治療を行います。 高齢者高血圧に対して積極的薬剤とされているのは、Ca拮抗薬、アンジオテンシンII受容体拮抗薬(ARB)、ACE阻害薬、利尿薬の4剤です。 これらは一般に常用量の2分の1から開始して、降圧効果が不十分な場合はこれらを併用していきます。 降圧作用が不十分な場合には用量の増大か多剤への変更、異なる作用機序を持つ降圧薬との併用療法などが行われます。 クリック→ 3剤併用ではCa拮抗薬、ARB/ACE-I、利尿薬の3剤となっていますが、症例によりβ遮断薬、α遮断薬も使用可能です。 高血圧治療ガイドライン(日本高血圧学会)より

薬剤の選択は、患者の病態や合併症、臓器障害、QOLなどを考慮して 高齢者高血圧の治療 高齢者特有の症状に注意 薬剤の選択は、患者の病態や合併症、臓器障害、QOLなどを考慮して 高齢者高血圧の治療においては、高齢者特有の症状に注意し、 生活習慣の変更が患者のQOLを下げるようであれば速やかに薬剤治療を行うなど、 注意すべき点がいくつかあります。

オルメサルタン メドキソミル オルメテック錠 20mg 1.0錠 アンギオテンシンⅡ受容体拮抗薬(ARB) AT1受容体を阻害することでAGⅡを阻害し、血管拡張を引き起こす。ACE阻害薬に比べより直接的な効果があり、またキニンの蓄積による空咳が起こらない。 副作用:だるさ、めまい、頭痛、稀に高カリウム血症など。 禁忌:妊婦、妊娠の可能性のあるとき。 ここからは今回の患者さんに処方されている薬の説明です。 3つとも他の班が発表したときに既出の内容が多いので色々はしょります。 禁忌→妊娠中期以降に胎児発育に影響を及ぼすおそれがあるため用いない。

アムロジピン アムロジンOD錠 5mg 1.0錠 長時間作用型Caチャネル拮抗薬 ゆっくりと持続的に作用する。 心筋や平滑筋の細胞膜に存在する膜電位依存型L型Ca2+チャネルに結合し、その機能を阻害。末梢動脈血管の平滑筋を弛緩させ、血管抵抗を下げる。 血糖、尿酸、脂質に影響せず、合併症の有無に関わらず年齢を問わず使いやすい。 ゆっくりと持続的に作用する。 副作用:ゆっくり降圧するため、        重篤なものはほとんどない。 禁忌:妊婦、妊娠の可能性があるとき。 血糖、尿酸、脂質などに影響しません。年齢を問わず広く用いることができます。 とくに合併症の多い高齢の人に適します。 副作用は重篤なものはほとんどありませんが、わりと多いのは、顔のほてり、潮紅、頭痛、動悸(ドキドキ感)、めまいなどです。

塩酸アロチノロール アロチノン錠 10mg 2.0錠 αβ受容体遮断薬 効力比 α:β=1:8 でβ遮断作用が強く、主に頻脈を伴う高血圧に用いられる。β1選択性はないため、気管支などにも影響しやすい。 副作用:心不全、心ブロック、徐脈、喘息発作誘発 禁忌:呼吸器の病気(喘息、気管支炎、肺気腫など)、心不全、重い心臓の刺激伝導障害や徐脈 血管平滑筋のα1受容体をブロックすることで血管平滑筋を弛緩させ、血管は拡張します。 また、心臓のβ1受容体をブロックすることで血圧を低下させます。 これらの効果が重なり、非常に強力に血圧を下げます。 副作用に関しては、高齢者には少量で投与開始するなど特に注意が必要とされます。 喘息発作の誘発はまれですが、注意が必要です。 心不全や喘息のある人は基本的に禁忌です。

セラスターテープ70 有効成分:インドメタシン セラスターテープ70 有効成分:インドメタシン

インドメタシン 24

インドメタシン (セラスターテープ70) ・ 非ステロイド性抗炎症薬 (NSAIDs)を含む外用薬 ・ 皮膚から患部に浸透して   消炎・鎮痛作用を発揮 注意:すばやさを上げる効果はありません

インドメタシン 【作用機序・効能】 シクロオキシゲナーゼ(COX)を可逆的に阻害 ・鎮痛 ・解熱 ・抗炎症 ・血小板 凝集抑制 細胞膜リン脂質 ホスホリパーゼA2 アラキドン酸 インドメタシン COX リポキシゲナーゼ ・鎮痛 ・解熱 ・抗炎症 ・血小板 凝集抑制 ロイコトリエン(LT) プロスタグランジン(PG) トロンボキサン(TX)

【適応】 【副作用】 【禁忌】 関節リウマチなどの関節疾患 痛風発作 動脈管開存症 (プロスタグランジンEの産生抑制による) アスピリン喘息、消化性潰瘍、過敏症、腎障害 【禁忌】 インドメタシン製剤に対する過敏症 アスピリン喘息またはその既往歴 妊婦

貼付剤 メリット デメリット ・皮膚から吸収され、局所に作用して副作用も少なく抑えら れる ・患部への直接作用が期待できる ・手軽に使える ちょうふざい 貼付剤 メリット ・皮膚から吸収され、局所に作用して副作用も少なく抑えら れる ・患部への直接作用が期待できる ・手軽に使える デメリット ・皮膚症状が現れることがある。 ・作用が弱い 28

痛風って? ・高尿酸血症を原因とする関節炎 ・名前の由来は「風が吹いて痛い」など ・関節包内に尿酸の結晶が付着  → 白血球がそれを攻撃 → 痛み

まとめ 抗凝固薬 降圧薬 高尿酸血症治療薬 非ステロイド性抗炎症薬 ワルファリンカリウム(ワーファリン錠) ⇒高血圧治療 ワルファリンカリウム(ワーファリン錠)                                            ⇒高血圧治療 降圧薬    オルメサルタン(オルメッテク錠) アムロジピン(アムロジンOD錠) アロチノロール(アロチノン錠) 高尿酸血症治療薬 アロプリノール(アロリン錠)                                         ⇒高尿酸血症治療 非ステロイド性抗炎症薬 インドメタシン(セラスターテープ70)                                          ⇒痛風治療

もんだいは… 高血圧⇒高尿酸血症?? or 高尿酸血症⇒高血圧??

わかりませ~ん えー           ゴメンナサイ。。。

というのも・・・                        →採用! ssaiyou

高血圧からの高尿酸血症の合併 ①腎性機序(約70%) レニン・アンギオテンシン系や交感神経系の亢進 →Na+再吸収 →Na+と共輸送によって再吸収された乳酸が貯留 →競合的に排泄される尿酸の排泄低下 ②筋原性機序(約30%) インスリン抵抗性 →骨格筋において嫌気性代謝 →ATP分解 →AMP産生 →ヒポキサンチン産生 →尿酸産生

たぶんこんなかんじ。。。 67歳男性 起床時、四肢末端の関節に痛みを覚えたため 来院 高血圧のため、以前より降圧薬を服用 →高齢者やなー  来院 →痛風発作起こしてんなー 高血圧のため、以前より降圧薬を服用 →高血圧(降圧薬服用)からの~  高尿酸血症合併してねんなー Dr:こんにちは。お名前とご年齢を確認してもよろしいですか。 患者:○○××、67歳ですわ。 岩田:→高齢者やなー Dr:今日はどうされました? 患者:朝起きたらなー、手とか足の指先が痛うてしゃあないねん。どうにかしてー   なー、ほんま頼んますわ先生。 岩田:→起床時、~~ Dr:カルテを拝見させて頂きましたが、以前から高血圧を治療するお薬を飲まれているようですね。 患者:そうそう、薬いっぱいもろてまんねん。そやけど、わし言いつけ守って忘れんと飲んどるねんで。わし偉いやろ、え?え?え? 岩田:→高血圧~~

高血圧治療 抗凝固薬 降圧薬 ワルファリンカリウム(ワーファリン錠) オルメサルタン(オルメッテク錠);ARB ⇒65歳以上の高齢者高血圧患者に対し、 心房細動からの血栓塞栓症→脳梗塞などを予防する目的で投与 降圧薬 オルメサルタン(オルメッテク錠);ARB アムロジピン(アムロジンOD錠);Ca2+拮抗薬 アロチノロール(アロチノン錠);αβ遮断薬 ⇒高齢者高血圧にはARB/ACE阻害薬、Ca2+拮抗薬、利尿薬が積極的適応  しかし、利尿薬は痛風には禁忌!   →αβ遮断薬などの考慮 岩田:オルメサルタン Dr:ARB 岩田:アムロジピン Dr:Ca拮抗薬 岩田:アロチノロール Dr:αβ遮断薬

高尿酸血症・痛風治療 高尿酸血症治療薬 非ステロイド性抗炎症薬 アロプリノール(アロリン錠) インドメタシン(セラスターテープ70) アロプリノール(アロリン錠)  ⇒尿酸合成阻害 非ステロイド性抗炎症薬 インドメタシン(セラスターテープ70) ⇒急性関節炎発作(痛風発作)に適用   NSAIDs代表アスピリンは少量投与で尿酸値上昇作用   →他のNSAIDs

おわり         ヾ(´∀`*)ノ