早稲田大学大学院 教育学研究科国語教育専攻 (修士課程)のご紹介

Slides:



Advertisements
Similar presentations
国際ロータリー第2580地区 2015-2016年度ロータリー財団委員会委員 ロータリー平和フェローシップ担当 ロータリー 平和フェローシッ プ をご存知ですか?
Advertisements

メディアリテラシー教 育 に関する調査研究 ○ 小野 幸子 ・ 鈴木克明 岩手県立大学大学院 ソフトウェア情報学研究科 ソフトウェア情報学部.
中学校 高校 小学校 「言語活動の充実」を意識した授業につ いて (対象者:小学校 178 名、中学校 68 名、高校 30 名の国語指導者、計 276 名) 児童・生徒、指導者の意識調査の結果 (単位 % ) 平成 21.
1 第3回 英語教育推進委員会 資料 平成24年12月20日 福井県国際交流会館. 小中高一貫した英語教育 イング リッ シュ・ シャワー ○ 「イングリッシュ・デイ」の設定 オールイングリッシュの授業、授業以 外にもALTや英語教員が積極的に英 語で会話する日を設定 中学校 ○ 「イングリッシュ・シャワー」の継続.
インドネシアの高等教育における 日本語教育の現状と問題 Wawan Danasasmita インドネシア教育大学( UPI )
言語教師としての 役割と認知 平成 21 年度教員免許状更新講習 3 共立女子大学 02/08/2009 笹島茂 1.
2004/12/18 教員採用試験対策講座資料 1 志望書をどう書くか? -採る気にさせる志望書と は 基礎教育センター たかはし ま さる.
○○学部 ○○学科 ○○系 コースツリー 作成日:2014年○○月○○日 DP1:DP2:DP3:DP4:DP5:DP6: 【4年次】卒業研究・卒業論文など 全学共通科目.
1 Dr. Peter-J. Alexander DSTY における 経済&経営高等専門学校 (FOS)
平成21年度小学校外国語活動中核教員研修 小学校外国語活動基本理念 ~新学習指導要領等について~
平成19年度 「長崎県国語力向上プラン」 地区別研修会
平成19年度長崎県国語力向上プラン地区別研修会
初めての『群読』 ー声の文化活動ー 講師デビュー講座 『日本群読教育の会』 常任委員 小川 悟.
日本の英語教育 c 奥田波奈.
日本語教育学臨地研究 香港大学 派遣期間:2006年9月15日~29日
教育系大学院の概要 (1)社会人を対象とした教員免許状取得コース(転職市場対応プログラム) 【カリキュラムの特徴】
大分県教育庁佐伯教育事務所 学校改革担当指導主事 有田千香
エンカレッジスクールとは? エンカレッジ(encourage)とは「励ます」「応援する」という意味です。
平成17年度 大学教育の国際化推進 プログラム (戦略的国際連携支援)
大阪大学 基礎工学部 電 子 物 理 科 学 科 エレクトロニクスコース 物性物理科学コース.
富山国際大学 現代社会学部 新2年生 2010年度前期 オリエンテーション
教職院 ナッキョン 奈良市高畑町 得意: 授業での「つかみ」
ー大学院教育課程強化に関するプログラムについてー
情報科学研究科の希望と現実 情報科学研究科長 西関隆夫 国際高等研究教育院第3回研究会 「大学院教育の現状と高度化への課題」
eラーニングを活用した 盲ろう担当教員研修
ENGLISH! 英語学科 のご紹介 1879年(明治12年) 大阪川口居留地に永生学校創立 1890年(明治23年) プール女学校と改称
国際経営科.
高度専門教育と人間教育の一体化 一年次からの講座配属を行う 『岩手県立大学方式』の実践
第1回 英語教育推進委員会 資料 平成24年5月30日 福井県国際交流会館 1.
ICT活用指導力向上研修会 ~児童生徒の情報活用能力を高める指導方法~
情報処理技術者試験 2009 科目担当 松本 章代.
群読って何?-「声の文化活動」ー 『日本群読教育の会』 常任委員 小川 悟.
大分県立宇佐支援学校 グランドデザイン (平成28年度版)
日本大学工学部 土木工学科 学籍番号: 吉田 樹央
教育研修センター通信 ☆情報教育夏季研修☆(7/23,24 8/22実施) ☆人権教育研修☆(7月25日実施)
「カウンセリングナースの役割と 教育システム」
ようこそ!教育心理選修へ 千葉大学教育学部 小学校教員養成課程 只今紹介にあずかりました、教育心理3年生の 小平 と 木内 です。
ERE・民間就職・公務員試験と「その周辺」
ISFJ 政策フォーラム 同志社大学 山田礼子研究会(本望班) 2008年12月.
千葉大学教育学部 小学校教員養成課程 ようこそ!教育心理選修へ.
学科組織・学科教育カリキュラム・ 化学実験教育・入学前教育、等
平成17年度 大学教育の国際化推進 プログラム (戦略的国際連携支援)
複言語・複文化状況における日本語教育 -ことばの教室で私たちがめざすもの
<校訓> つよく・あかるく・たくましく 【目指す宇佐支援学校の児童生徒像】
知的障害のある人たちの実習と学生の教育を組み合わせたキャリア開発プログラム
数理情報科学専攻・電気電子工学専攻・機械工学専攻
2017/07/13 大学院とはどんなところか? 大学院進学推進WG.
小中連携を進めるために! 外国語教育における 三つのステップと大切にしたいこと 岐阜県教育委員会 学校支援課
平成25年3月27日(水) 東京工科大学 コンピュータ蓑寝椅子学部 在学生ガイダンス
特別企画:「水谷修先生等を偲ぶ」 「水谷修先生・土岐哲先生・平井勝利先生と日本言語文化専攻」
平成19年度「特色ある大学教育支援プログラム」(特色GP)
組織論による特色ある カリキュラムの理論と実際 第11回 特色あるカリキュラムづくりの理論と実際 兵庫教育大学大学院 教授
Kinjo Gakuin Univ. © 2007 Motohiro HASEGAWA
7/17 北九州市立大学大学院 法学研究科 大学院進学相談会 14:00 ~ 15:30 日 2017年 法学研究科の夏期日程入試
3言語×3視座: 外国語学部とグローバル教育センターが 目指す人材育成
別紙1:政策学部のカリキュラム ■積み上げ型政策学教育 [基本教育] [導入教育] 大学院進学
平成31(2019)年度 ○○○立○○小学校 学力向上プラン(例)
計 画 支 援 要 請 支 援 平成21年度の研修支援 「『大阪の教育力』向上プラン」に基づく府内全公立小中学校への訪問
学校・教員・企業調査編 学校・教員・企業調査 / 発表者  十河 直幸 Benesse教育研究開発センター 教育調査室 研究員.
デジタルアーカイブ専攻 コア・カリキュラム構成の設定と学習内容・行動目標 デジタル・アーキビスト の養成 育成する人物像 入学前課題
学部新入生オリエンテーション 大阪大学における初年次共通教育 「学び方を学ぶ」    ための 1年ないし1年半 全学教育推進機構長 下田 正.
Cisco Spark & Spark Board による大学教育現場の 新たなコラボレーション スタイル ― 東洋大学
平成23年度 大阪府学力・学習状況調査の結果概要 大阪府教育委員会
峰山学園ほっとニュース(地域版) 峰山学園小中一貫教育の下 成長を祝し、巣立つ0年生(園児)9年生(中3生)に
生きる力を育む国語教育 説明的文章の読解を通して 鹿沼市立南摩中学校                 坂井清貴.
はじめる 利用上の注意 利用マニュアル 一覧表上ページ 一覧表下ページ
『教育コーチング研修』研修報告書 平成30年度「職業実践専門課程等を通じた専修学校の質保証・向上の推進」 Ⅰ. 教職員の資質能力向上の推進
実施期間 :2014年3月10日(月)・13日(木)・14日(金) 3日間の集中講座
緊急スクールカウンセラー等派遣事業 被災地域等 心のケアの対応 進路指導・就職支援 障害のある子どもの支援 心のケア・助言・援助等
Presentation transcript:

早稲田大学大学院 教育学研究科国語教育専攻 (修士課程)のご紹介 2012年3月 作成

目次 1:目標 2:特長 3:学べる分野 4:学生の声 5:卒業後の進路 6:卒業生の声 7:求める人材

目標 「国語教育の実践者」と「専門研究者」の育成

目標 育てたいのは、具体的には どのような人・・・? 新しい時代に望まれる、 より高度な識見と力量を持った 人材!!

特長 「国語教育の実践者」と「専門研究者」を育成するためのカリキュラム  「国語教育の実践者」と「専門研究者」を育成するためのカリキュラム ■三つの専門分野を設定 ・国語科教育 ・日本語学 ・日本文学(中国古典学を含む) ■専門だけでなく隣接する分野の講義も履修可能 ■演習と研究指導の両立

特長 その結果・・・ 専門分野に精通しているだけでなく、 隣接分野の学問にも通じた幅広い力を持った人材として活躍できる!!!

学べる分野 国語科教育 中国古典 文学 日本語学 日本文学

学べる分野 桑原 隆 町田 守弘 中学校国語科における音声言語活動の充実 -合唱曲を用いた群読の授業実践- メタ言語能力を育む文法教育: ■国語科教育 ◇担当教員 桑原 隆   町田 守弘 ◇過去の修士論文の題目 中学校国語科における音声言語活動の充実 -合唱曲を用いた群読の授業実践- メタ言語能力を育む文法教育:  古典テキストの訳語で育む現代語の力

学べる分野 小林 賢次 話し言葉における感動表現 -マンガを資料として- 福井市とその周辺の無アクセント地域に おけるピッチパタン ■日本語学 ◇担当教員 小林 賢次 ◇過去の修士論文の題目 話し言葉における感動表現        -マンガを資料として- 福井市とその周辺の無アクセント地域に おけるピッチパタン

学べる分野 松本 直樹 『古事記』下巻の構想 -皇位継承次第と履中・反正・允恭記の 説話- ■日本文学(古典文学・上代) ◇担当教員 松本 直樹 ◇過去の修士論文の題目 『古事記』下巻の構想 -皇位継承次第と履中・反正・允恭記の                        説話-

学べる分野 福家 俊幸 『土佐日記』亡児哀傷記事再考 『源氏物語』紫の上をめぐる「教へ」 ■日本文学(古典文学・中古) ◇担当教員 福家 俊幸 ◇過去の修士論文の題目 『土佐日記』亡児哀傷記事再考 『源氏物語』紫の上をめぐる「教へ」

学べる分野 大津 雄一 田渕 句美子 『平家物語』の戦後における享受 ―教科書・漫画・テレビなど― 勅撰集の部立と主題 ■日本文学(古典文学・中世) ◇担当教員 大津 雄一   田渕 句美子 ◇過去の修士論文の題目 『平家物語』の戦後における享受  ―教科書・漫画・テレビなど― 勅撰集の部立と主題  ―羈旅歌・賀歌・題しらず―

学べる分野 中嶋 隆 宮脇 真彦 十返舎一九の読本 創作技法と創作意識 京伝読本における「少年」と「女」 ■日本文学(古典文学・近世) ◇担当教員 中嶋 隆    宮脇 真彦 ◇過去の修士論文の題目 十返舎一九の読本  創作技法と創作意識 京伝読本における「少年」と「女」

学べる分野 千葉 俊二 石原 千秋 金井 景子 和田 敦彦 「戦前・戦中期における太宰治の創作方法-現代への意識を巡る戦略-」 ■日本文学(近代文学) ◇担当教員 千葉 俊二    石原 千秋 金井 景子    和田 敦彦 ◇過去の修士論文の題目 「戦前・戦中期における太宰治の創作方法-現代への意識を巡る戦略-」 隠れ家での「わたし」探し -梨木香歩における「成長」の描かれ方-

学べる分野 堀 誠 「服部南郭『大東世語』研究 ー文人の陰翳ー」 ラフカディオ・ハーン『中国怪談集』についての研究 ■中国古典文学・日本漢文 ◇担当教員 堀 誠 ◇過去の修士論文の題目 「服部南郭『大東世語』研究               ー文人の陰翳ー」 ラフカディオ・ハーン『中国怪談集』についての研究

学べる分野 ■特別課題研究指導(1年制) ◇担当教員 澤本 和子 本年度より開講

学べる分野(番外編) これらの専門分野以外にも、学校教育に関連するさまざまな講義を提供している ので・・・ さらに (例)・生徒指導に関する講義    ・学校カウンセリングに関する講義

教科指導だけでなく、学級運営や生徒の心理的なサポートなど、教育現場の 学べる分野(番外編) 教科指導だけでなく、学級運営や生徒の心理的なサポートなど、教育現場の あらゆる場面で活躍する教員になれる!

学生の声 教研には限界がない―、自らが求め続ける限り。 M・Fさん 続きはホームページで!!

学生の声 教育学研究科を一言で例えるなら、「おでん鍋」です。 この中には、様々な具材、もとい人材が入っています。 K・Tさん 続きはホームページで!!

卒業後の進路 教員 公務員 民間企業 進学 その他 合計 36 3 12 19 14 84 25 15 10 65 26 2 18 70 4 2007 2006 2008 2009 36 3 12 19 14 84 25 15 10 65 26 2 18 70 4 8 22 74 学生生活課資料を基に作成

卒業後の進路 例年、安定した実績! 教員 36 25 26 26 公務員 3 3 2 4 民間企業 12 15 14 8 進学 19 12 2006 2007 2008 2009 教員 36 25 26 26 公務員 3 3 2 4 例年、安定した実績! 民間企業 12 15 14 8 進学 19 12 18 22 その他 14 10 10 14 合計 84 65 70 74 学生生活課資料を基に作成

卒業後の進路 教員以外にも活躍の場が! 教員 36 25 26 26 公務員 3 3 2 4 民間企業 12 15 14 8 進学 19 2006 2007 2008 2009 教員 36 25 26 26 公務員 3 3 2 4 民間企業 12 15 14 8 進学 19 12 18 22 教員以外にも活躍の場が! その他 14 10 10 14 合計 84 65 70 74 学生生活課資料を基に作成

卒業後の進路 2010年度実績 学生90名中・・・ 教員就職 34名 民間企業 10名 キャリアセンターの資料による

卒業生の声 ゼミ間の交流や他専攻との交流が あるのが特徴。 K・Sさん(2005年度卒業) 続きはホームページで!!

卒業生の声  「わかったつもり」になっていたことが「つもり」にしかすぎなかったことを、少人数形式の授業での先生方との対話、院生の方々との対話で気づかされた T・Cさん(2006年度卒業) 続きはホームページで!!

卒業生の声 象牙の塔ではない。 それが教研のいいところだと思います。 R・Iさん(2007年度卒業) 続きはホームページで!!

求める人材 やる気のある人なら 誰でも!!!!

FIN. 教育学研究科国語教育専攻作成