Contents Introduction LXe Calorimeter Monitoring

Slides:



Advertisements
Similar presentations
K2K-SciBar 検出器を用いた 低エネルギーニュートリノの エネルギー・スペクトルの測 定 大阪大理 田窪洋介 他 K2K-SciBar グループ K2K 実験 SciBar 検出器 低エネルギー イベント選択 まとめ 内容.
Advertisements

MEG 実験全データを用いた μ + → e + γ 探索解析 金子大輔 他 MEG コラボレーション 東京大学 素粒子物理国際研究センター.
CsIシンチレータと マルチアノードPMTを用いた 硬X線撮像装置の性能測定
MEG 2008 データ解析: 液体キセノン検出器 内山 雄祐
オルソポジトロニウムの寿命測定による 束縛系QEDの実験的検証 東大素粒子センター 片岡洋介,浅井祥二,小林富雄
京都大学理学研究科高エネルギー研究室 修士一年 田口 誠
MEG実験用液体 Xe scintillation detectorの40MeVγ線を用いた性能評価 Ⅰ
MEG実験2009 陽電子スペクトロメータの性能評価
CALET主検出器のモデリング・シミュレーションによる性能評価
Double Beta Decay 木河達也、福田泰嵩.
J-PARC E15実験 A search for deeply bound kaonic nuclear states
SP0 check.
オルソポジトロニウムの 寿命測定によるQEDの実験的検証
microTPC を用いたガンマ線 イメージング検出器の開発V
KOPIO実験のための中性子不感型光子検出器の設計開発
T2K実験 前置検出器のための 光検出器MPPC/SiPMの性能評価
HLab meeting 6/03/08 K. Shirotori.
ω中間子原子核束縛状態探索のための TOF中性子検出器の開発
CYRIC Hyperball2 technical memo
KOPIO(BNL-E926)のための α線源を用いたNitrogen Scintillation の研究
Multi-Pixel Photon Counter(MPPC)の開発
BGOを用いた 液体キセノン検出器の較正 ICEPP 森研究室M1千葉哲平.
鉄核媒質中の閾値近傍における 中性π中間子生成実験
トリガー用プラスチックシンチレータ、観測用シンチレータ、光学系、IITとCCDカメラからなる装置である。(図1) プラスチックシンチレータ
Performance of 1600-pixel MPPC for the GLD calorimeter readout
新型光検出器MPPCと その読み出しエレクトロニクスの開発
京大理 高エネルギー研究室 修士課程一年 田口 誠
MeV internal meeting Oct. 2, 2015
New Limit for the Lepton-Family-Number Nonconserving Decay μ+→e+γ
SksMinus status 23 HB meeting 2009/3/19 白鳥昂太郎.
八角シンチレータ偏光計の性能 性能実験 ~八角シンチレータとは~ 結果 第3回宇宙科学シンポ
新型光検出器MPPCの開発 修士課程二年 高エネルギー研究室 信原 岳.
ATLAS実験における J/Y->mm過程を用いたdi-muon trigger efficiency の測定方法の開発及び評価
K+→π+π0γ崩壊中の 光子直接放射過程の測定
MICE実験用SciFi飛跡検出器の性能評価(2)
東京大学素粒子物理国際研究センター 岩本敏幸 他 MEGコラボレーション
[内容] 1. 実験の概要 2. ゲルマニウム検出器 3. 今後の計画 4. まとめ
3次元位置感応型ガンマ線検出器と それに必要なデバイス
宇宙線ミューオンによる チェレンコフ輻射の検出
ATLAS検出器におけるFake Leptonの割合と Higgs・SUSY粒子探索に与える影響の研究
PHENIX実験におけるp+p衝突実験のための
EMCalにおけるπ0粒子の 不変質量分解能の向上
オルソポジトロニウムの寿命測定による束縛系QEDの実験的検証
偏光X線の発生過程と その検出法 2004年7月28日 コロキウム 小野健一.
SciFi を用いたΣ+p散乱実験での (ほろ苦い)思い出
卒業論文発表 中性子ハロー核14Beの分解反応 物理学科4年 中村研究室所属   小原雅子.
プラスチックシンチレータを用いた 原子炉ニュートリノ検出器の開発 2010/12/04 長岡技術科学大学 第39回日本物理学会新潟支部例会
石田恭平, 川崎健夫, 高橋克幸 小野裕明A, 宮田等、宮本賀透
J-PARC meeting 藤岡 宏之 2006/01/31.
京大理 身内賢太朗 平成22年度東京大学宇宙線研究所 共同利用研究成果発表会
報告080710 東大 ICEPP 森研 M2 金子大輔.
Astro-E2搭載XISの電荷注入機能を用いた 較正方法の 開発
暗黒物質検出のための 方向感度を持った検出器の開発
ガスの低圧化による ダークマター検出器の高感度化
KOPIO実験のための中性子不感型光子検出器の開発(2)
オルソポジトロニウムの寿命測定による束縛系QEDの実験的検証
bCALET-2で観測されたシャワーの 粒子識別解析
CDF実験TOF測定器に用いられる 光電子増倍管の長期耐久性の研究
pixel 読み出し型 μ-PIC による X線偏光検出器の開発
(K-, J-PARC 理化学研究所 大西 宏明.
HLab meeting 7/08/08 K. Shirotori.
Measurements of J/ψ with PHENIX Muon Arms in 2003 p+p Collisions
宮本 八太郎(日大、理化学研究所) 三原 建弘、桜井 郁也、小浜 光洋(理化学研究所)
MEG実験用液体 Xe scintillation detectorの為の改良版PMTの性能テスト
ASTRO-E2搭載CCDカメラ(XIS)校正システムの改良及び性能評価
ポジトロ二ウムの寿命測定と量子振動 P1 岩島 呂帆 杉浦 巧.
ALICE実験のためのPWOカロリメータの 宇宙線を用いたエネルギー較正
シンチレーションファイバーを 用いた宇宙線の観測
KOPIO実験のための中性子不感型光子検出器の設計
60Co線源を用いたγ線分光 ―角相関と偏光の測定―
Presentation transcript:

MEG実験 Run2011 液体キセノン検出器の 較正とモニター 金子大輔 (東大,ICEPP) 他MEGコラボレーション 日本物理学会@弘前大学

Contents Introduction LXe Calorimeter Monitoring Pion Charge Exchange Calibration Set up of BGO Detector Fast Result of CEX Calibration 2011/9/17 金子大輔、 日本物理学会2011秋季大会

MEG実験における液体キセノンカロリメータ ★ 900㍑の液体キセノンに846本の光電子  増倍管が浸されている (2011年9月現在、世界最大のLXe検出器) ★ 液体キセノンの特徴 光量(NaI(Tl)比75%) 減衰時間(4, 22, 45ns) 一様性 …etc. ★ 技術的課題 165Kで安定に保持 純度の管理 e+ γ MEG実験で高いSensitivity に達するには γ線のエネルギー分解能が特に重要。 2011/9/17 金子大輔、 日本物理学会2011秋季大会

Contents Introduction LXe Calorimeter Monitoring Pion Charge Exchange Calibration Set up of BGO & LYSO Detector Fast Result of CEX Calibration 2011/9/17 金子大輔、 日本物理学会2011秋季大会

液体キセノンカロリメータの較正手段 LED :PMTのゲイン測定 α線源 :PMTのQE測定 2009RUNの結果 宇宙線 :定期的にモニター Am-Be線源 :4.4 MeV γ CW 加速器 :17.6MeV γ Li(p ,γ)Be :4.4, 11.7 MeV γ B(p ,γ)C Neutron generator (new) : 9.0 MeV γ Ni(n ,γ)Ni* Charge Exchange (π0→γγ) : 55MeV, 83MeV, 129MeV ↑MEGシグナル(52.8MeVに近い) CEX CW Signal 2009RUNの結果 2010年までのγ線エネルギースケール uncertainty は約0.3%と見積もられている。 2011/9/17 金子大輔、 日本物理学会2011秋季大会

NEUTRON GENERATOR 2010年に導入。 Niの熱中性子捕獲に伴い単色γ線、9.0MeVが放出される。 パルス状の放射をトリガーとリンクし、μビーム使用時も利用できる。 PRELIMINALY ポリエチレン(減速材) Ni 板 中性子発生装置 9.0MeV Peak, σ= 6.2% 2011/9/17 金子大輔、 日本物理学会2011秋季大会

RUN2011 光量モニター PRELIMINALY 電磁石 OFF ※PMTのgainは暫定の値 2011/9/17 金子大輔、 日本物理学会2011秋季大会

Contents Introduction LXe Calorimeter Monitoring Pion Charge Exchange Calibration Set up of BGO & LYSO Detector Fast Result of CEX Calibration 2011/9/17 金子大輔、 日本物理学会2011秋季大会

CEX calibration π粒子のcharge-exchange反応 (π- + p→π0 + n) によりπ0が放出され、ただちに2つのγに崩壊する。2本のγ線が反対方向を向いているイベントだけを選ぶことで、単色に近い55MeVと83MeVのγ線のみを取り出すことができる。 LXe検出器の特定の領域とタグ用の検出器でcoincidenceしたイベントを収集する。 タグ用の検出器を移動させながら、XECのacceptanceをスキャンしていく(24か所)。 π0を介さない過程(Radiative Capture :π- + p→γ+ n)により、 129MeV 単色のγも得られる。 タイミングの較正も可能。 (時間分解能の良い別の検出器を併用) 2011/9/17 金子大輔、 日本物理学会2011秋季大会

2011年の変更点 A 2010年までγ線のタグに用いていたNaI測定器を、BGOを用いたものに更新する。 APDで読み出し 2011年の変更点 A 2010年までγ線のタグに用いていたNaI測定器を、BGOを用いたものに更新する。 奥行き30cm 奥行き20cm 6.25 4.6 種類 NaI(Tl) BGO 比重(g/cm3) 3.67 7.13 放射長(cm) 2.59 1.12 Moliere半径(cm) 4.13 2.23 光量(相対値) 100 21 波長(nm) 410 480 4.6 6.25 APDで読み出し Fine-mesh PMT で読み出し ★改善が期待される項目 1.アクセプタンス →CEX期間を短縮可能 2.位置分解能 3.エネルギー分解能 要求値はσ=7%(@55MeV) NaIの実績3.9% トリガー領域 2011/9/17 金子大輔、 日本物理学会2011秋季大会

2011年の変更点 B タイミング計測に使用していた検出器(プラシン、鉛コンバータ付)を LYSO結晶を用いたものに更新する。 2011年の変更点 B タイミング計測に使用していた検出器(プラシン、鉛コンバータ付)を LYSO結晶を用いたものに更新する。 種類 プラシン LYSO 比重(g/cm3) 1.0 7.4 波長(nm) ~420 428 減衰時間(ns) ~3 40 ★検出効率の向上が見込まれる  阻止能が大きくなる ▲時間特性はプラシンの方が良い  光量の増加で埋め合わせ可能か 1個の結晶を両側で読み出す 同型の検出器2枚重ねで使用 LYSO結晶 7cm角、厚さ7.5mm 2011/9/17 金子大輔、 日本物理学会2011秋季大会

Contents Introduction LXe Calorimeter Monitoring Pion Charge Exchange Calibration Set up of BGO & LYSO Detector Fast Result of CEX Calibration 2011/9/17 金子大輔、 日本物理学会2011秋季大会

BGO 設計と製造 NaI 検出器の移動装置はそのまま用い、結晶とそれを保持するケースを交換 PMT: 浜ホト H8409-70 ←接着には LEDと Pt100 ←接着には optical cement を使用した サポート板 BGO結晶: SAINT-GOBAIN製 ←パッキング 確認の模様 2011/9/17 金子大輔、 日本物理学会2011秋季大会

BGO検出器の較正 BGO検出器の較正手段 LED : モニター用 宇宙線 : energy deposit 約60MeV ↓ PMTのHV調節に使用 CW : ターゲット位置から入射 エネルギーが既知(17.6MeV) energy scaleの(仮)決定に使用。 (CEXと合わせて最終的な値を決める) 各16chでの宇宙線landauピーク 縦4本のcoincidenceをトリガー条件にしている、 2011/9/17 金子大輔、 日本物理学会2011秋季大会

BGO検出器の較正 ① ① ② ③ ③ 検出器の位置依存性 陽電子スペクトロメータ用ソレノイド磁石からの漏れ磁場にPMTが影響を受ける可能性がある。 50[gauss] 程度 ⊕ 角度変化 約30° 場所による依存性がどの程度か、確認する。 PRELIMINALY 電磁石 (COBRA Magnet) ① Gain 相対値(②基準) σ (%) ① ② ③ Φ 1.00397 1 1.00016 0.226 Z 1.00302 0.99331 0.497 ① ② ③        Φ方向 Z方向 位置によるgainのばらつきは、他のuncertaintyと比較して小さい。 ③ 2011/9/17 金子大輔、 日本物理学会2011秋季大会

2011年 CEX スケジュール 今年のCEXrunは 9/2~9/12に計画 MEG run CEX 6/末 8/末 9/中 12/上 今年のCEXrunは 9/2~9/12に計画 9/2 昼 π0run DAQ 確認 9/2 夜 ~ 9/6 深夜 π0 run Scan 1回目 9/7 XEC・BGO 単独 DAQ 9/7 夜 ~ 9/10 夜 π0 run Scan 2回目 9/11 XEC単独 DAQ 9/12 別位置でDAQ ←LYSOカウンターの時間分解能が良くなかったためLYSO検出器を以前の装置に戻して測定。 所要時間 約2時間30分/15万event (2010の半分) トリガーレート (XEC+BGO ) 12.5Hz(2010は4.6Hz) (XEC+LYSO) 5.4Hz(2010は2.7Hz) *DAQ効率改善も含む(約1.3倍) 検出器の検出効率 NaI→BGO 2.4倍、 鉛preshower→LYSO 1.6倍 2011/9/17 金子大輔、 日本物理学会2011秋季大会

Contents Introduction LXe Calorimeter Monitoring Pion Charge Exchange Calibration Set up of BGO & LYSO Detector Fast Result of CEX Calibration 2011/9/17 金子大輔、 日本物理学会2011秋季大会

BGO検出器でのスペクトラム event type A ONLY BGO event type B BGO + LYSO LXe Calorimeter σ=4.7% PRELIMINALY γ event type A ONLY BGO event type B BGO + LYSO H2 target π-beam γ LYSO BGO [GeV] 検出器の配置 (上から見た図) シグナル波形のノイズ除去などはまだ行っていない。 55MeVと83MeVのγ線を区別するには十分な分解能 2011/9/17 金子大輔、 日本物理学会2011秋季大会

BGO検出器によるγ線の選別 XEC [GeV] cut cut PRELIMINALY BGO [GeV] XEC [GeV] XEC 2011/9/17 金子大輔、 日本物理学会2011秋季大会

液体キセノン検出器の結果 PRELIMINALY expornential-gaus 関数でFitすると、右側のガウシアン部分はσ=3%程度。 ・PMTのゲイン ・PMTのQE ・場所依存性の補正 等で去年並みになる事が期待される。 PRELIMINALY 1patch 分の統計量 中央に6割以上の電荷 γ線間の角度175°以上 BLUE no selection RED depth > 2cm GREEN depth > 4cm 2011/9/17 金子大輔、 日本物理学会2011秋季大会

まとめと今後 Run2011も安定してデータを取得している。 BGO検出器、LYSOカウンターの製作・据付は無事に終了した。 2011年のCEX runのデータ取得を完了した。 BGOは正常の動作  ・検出効率には期待通りの改善がみられた。    →今後、スケジュールはより効率化できる  ・エネルギー分解能は去年より悪いが、十分。 Xe検出器の分解能評価の準備が整った。 来年のCEXへ向けて  ・解析結果から、スケジュールを最適化。  ・LYSOのスタディを行う。 2011/9/17 金子大輔、 日本物理学会2011秋季大会

Thank you for your listening !! 2011/9/17 金子大輔、 日本物理学会2011秋季大会

2011/9/17 金子大輔、 日本物理学会2011秋季大会

MEG2010 result MEG2010年の結果より 2011/9/17 金子大輔、 日本物理学会2011秋季大会

Ni (nγ) 反応 ニッケルの天然存在比 (%) 捕獲断面積 (barns) エネルギー (MeV) 67.88 4.4 9.000 26.23 2.6 7.820 3.66 15 6.838 1.08 1.52 6.098 2011/9/17 金子大輔、 日本物理学会2011秋季大会

2011/9/17 金子大輔、 日本物理学会2011秋季大会

Monitoring tools of LXe detector proton muon beam line Cockcroft-Walton accelerator Nuclear reaction by protons Li(p, g)Be 14.6, 17.6MeV B(p, g)C 4.4, 11.7MeV Useful to monitor the light yield and to check the uniformity of detector response Example 2008 start / end a 2009 g 2011/9/17 金子大輔、 日本物理学会2011秋季大会

Connecting work ← BGO & PMT were hold until cement cured in case Just after connect BGO & PMT → 2011/9/17 金子大輔、 日本物理学会2011秋季大会

Taping for shading At first, I thought to use heat- shrinking tube at connecting part. This found out to be too thick to installation of BGO casing. ↓ Changed to usual taping ← LED & Pt100 are soldered to base plate. 2011/9/17 金子大輔、 日本物理学会2011秋季大会

Insertion of BGO detector Replaced inner detector case BGO detectors in casing 1 mm thick Teflon plate for spacing & less friction 2011/9/17 金子大輔、 日本物理学会2011秋季大会

Cabling around detector case Cables (Signal, HV, LED, Pt100) go out of inner case through window on both side. And wind inside outer case, come out from hole on the top of outer case. 2011/9/17 金子大輔、 日本物理学会2011秋季大会

駆動により 磁場の向き・強さが 変動するため、 APDを採用 NaI detector 液体キセノン検出器の反対側を走査するための駆動 solid angle 0.07% / crystal Plastic counter 60mm x 60mm x 7mm 67~80cm NaI(Tl) 60o 60o target Pb 60mm x 60mm x 6mm 33cm 120o 駆動により 磁場の向き・強さが 変動するため、 APDを採用 液体水素ターゲット  検出器全体の   時間較正を行う    タイミングカウンタ Fine mesh PMT 4本 π- x 9 LH2 LHe 2011/9/17 金子大輔、 日本物理学会2011秋季大会

83MeV 55MeV NaI(Tl) 種類 BGO 3.67 比重(g/cm3) 7.13 APD 光読出し PMT 6.25角×30 4.6角×20 17% トリガー効率* 38% 10%/K (APD) 温度依存性 -0.9%/K (BGO) 磁場依存性 ペルチェ素子で 温度をコントロール 位置(磁場)による ゲイン差を調査要 2011/9/17 金子大輔、 日本物理学会2011秋季大会

BGO detector characteristics 温度依存性 2% PRELIMINALY 長期間宇宙線データを取得した結果 深夜ごろ最低になっている。 温度依存性によるものか? 2011/9/17 金子大輔、 日本物理学会2011秋季大会

History of BGO & XEC gain in CEX XEC LED light -1.5%/day BGO sum energy 2011/9/17 金子大輔、 日本物理学会2011秋季大会

2011/9/17 金子大輔、 日本物理学会2011秋季大会