デジタルマニュファクチャリング ~モールドレス素形材製造技術~

Slides:



Advertisements
Similar presentations
セラミックス セラミックスの製造法 2 第 8 回 6月 11 日 ( 水). [2]セラミックスの種々の焼結法 (1)ホットプレス法(Hot Pressing:HP法)[:図 参 照] :カ-ボン製の型に原料粉末を入れ、 高周波加熱によりカ-ボン型を加熱し ながら加圧して焼結する方法 圧力:200~400kg/cm.
Advertisements

阿贝精密电子(苏州)有限公司 会社概要と業務内容のご案内. 設立: 2002 年 7 月 創業: 2003 年 7 月 総経理:阿部弘樹 投資額: 640 万US$ 資本金: 3 9 0 万US$ 敷地面積: 8000 平方メートル 従業員数 :50 名 阿贝精密电子(苏州)有限公司 Abe Precision.
2011 年 1 月 6 日(木) 王 暁華 経営情報学入門 ― 生産管理 ( 2 ) 2011/1/6 2-1 経営情報学入門-生産管理( 2 )
1 金属加工会社における 生産工程管理システムの開発 電子情報システム工学専攻 S0713 清水 邦宏.
第 5 章 総合的会計情報システムにおける 管理会計 1. ERP パッケージとは何か 2. ERP パッケージと管理会計 3. ERP パッケージ導入の効果.
2010 年 12 月 16 日(木) 王 暁華 経営情報学入門 ― 生産管理 (1) /12/16 経営情報学入門-生産管理(1)
日本の電機産業の敗因と 今後の展望 竹永徹之介 石塚理紗 西山夏穂.
FPGA 株式会社アプライド・マーケティング 大越 章司
SolidWorks addin SheetWorks for Unfold
プロダクション・マネジメント イントロダクション(第1回)
揺動成型機について.
建築構法 第9回 2017/3/11 「建築構法」 12回目の授業 鉄骨構造の変遷 平成27年7月6日(月) 今岡 克也.
補助対象診断シート (別添3) 補助対象事業となる事業類型 スタート N Y ①基盤技術直接活用型 Y
商品のソフト化 商品とは何だろう? 【商品の特性】
セラミックス 第2回目 4月 22日(水)  担当教員:永山 勝久.
第10章 機械設計の高度化 ★本講義の内容だけでは機械設計はできない? ★教科書や参考書の設計手順で設計ができるのか?
自動車の現状と未来.
FROM ASIA TO THE WORLD 近年、日本においては産業の空洞化とともに、中国を中心とした生産拠点の
サプライ・チェインの設計と管理 第8章 製品設計とサプライ・チェイン設計の統合 pp
株式会社 中田製作所 代表取締役 中田 寛 大阪TLO 鄭 盛旭 大阪府立産業技術総合研究所 谷口 正志、杉井春夫
第3章.材料の強化機構.
自動車産業:補足 2002年度企業論.
(ナノアイテック中国レンズ生産協力工場)
R&D Division, Polyplastics Co., Ltd. Technical Solution Center
加工技術スクールを開講します 平成28年度 航空宇宙産業集積推進事業 人材育成研修 3次元CAD実習 主催:福島県 委託先:福島大学
第9章 機械設計の高度化 ★本講義の内容だけでは機械設計はできない? ★教科書や参考書の設計手順で設計ができるのか?
塑性加工の有限要素シミュレーション 豊橋技術科学大学  森 謙一郎 有限要素法の基礎 鍛造,押出し,深絞り加工への応用.
循環型社会と木質資源 戸木 七瀬  富田 真帆 中新 絵里  野口 希恵.
情報技術とビジネス・プロセス革新②(第8章) 2.プロセス革新と企業戦略
金型の長寿命化のための表面改質 Cavitation S Peening® S S S S ショットを使わないピーニング
「グローバルものづくり」 を加速させる ISID の “JT 活用” ソリューション群
塑性加工 第1回 今日のテーマ 塑性変形とは(塑性変形した後どうなる?) (応力(圧力)とひずみ(伸び)、弾性変形) 金属組織と変形
航空機分野の導入シナリオ の保持 中核的要素技術力 の開発 全機開発技術 国際共同 開発参画 目 標 我が国航空機産業の基盤技術力の強化
高速ブロー成形金型 ◆技術概要 ◆特徴 ◆用途 ◆実施例 ◆特許 ◆ライセンス条件等 60秒
管理的側面 管理者に必要な経営知識 経営学の基本 ②環境と戦略と競争優位.
産技研プロジェクト研究 産技研PRJ研究 資料8 革新型電池開発PRJ 基盤技術の高度化 薄膜・電子デバイス開発PRJ
電動の総2階建てバス (フルダブルデッカ-) の開発研究計画
微細ショットピーニング加工による 金属部品の機械的特性の向上
金属加工学 “材料に形を与える” 材料プロセス工学専攻 材料加工工学講座 湯川伸樹.
【1 事業の内容及び実施方法】 1.1. 事業内容(実施方法を含む) 1.1.1 加工・熱処理および試験片加工
機械の安全・信頼性に関するかんどころ 機械製品に対する安全要求と設計方法 一般財団法人 機械振興協会 技術研究所.
第8回 生産プロセスの管理.
MEMSが牽引するスマートシティ スマートシティにおけるMEMSの役割と可能性 東北大学大学院工学研究科 桑野 博喜
第10章 機械設計の高度化 ★本講義の内容だけでは機械設計はできない? ★教科書や参考書の設計手順で設計ができるのか?
事業目的・概要等 イメージ 脱炭素社会を支えるプラスチック等資源循環システム構築実証事業 背景・目的 期待される効果 事業スキーム 事業概要
京大岡山 3.8m 新技術望遠鏡 東アジア最大の望遠鏡計画 この望遠鏡で用いられる3つの新技術
京大岡山 3.8m 新技術望遠鏡 東アジア最大の望遠鏡計画 この望遠鏡で用いられる3つの新技術
廃PVC中有害金属の 最適な処理方法の評価
プラスチックとともに歩む半世紀 プラスチック成形加工技術を中心にして 典型的な米国家庭におけるプラスチックの使用状況
セマンテックWebを利用した加工工程決定支援システム
5本柱 運動推進の 時代の変化に即応した、金属運動のさらなる強化と発展の追求 勤労者に安心・安定をもたらす雇用をはじめとする生活基盤の確立
第12章 機械構成部品の性質 燒結技術の応用 昔し:溶解や鋳造の困難なセラミックス、高融点金属(W、Mo、など)、高融点化合物(WC、TiCなど) 近代: *青銅系燒結含油軸受け(多孔性を利用)。 *鉄系の含油軸受け 燒結技術が応用される理由は: *小型部品の大量生産 *合金粉の開発に伴って、予備焼結体を熱間鍛造により、真密度に近い大型部品の量産化.
ものづくりの進め方 ねらい ものづくりの工夫と進め方を知る。.
第8回 展開図と相貫図 課題②:円柱の相貫図 課題①:直角エルボの展開図 課題③:ペーパークラフト 課題④:円錐と六角柱の相貫図.
鋳造(Casting).
労働市場 国際班.
L2-Techリストの更新・拡充・情報発信
高靭性コンクリートを用いた新しい耐震補強技術
【1 事業の内容及び実施方法】 1.1. 事業内容(実施方法を含む) 1.1.1 粒界構造確認(EBSD測定)
大型ホイールのディスク成形における 有限要素シミュレーション 有限要素 シミュレーション 工具と素材形状の最適化 材料の歩留り向上
事業名: 提案者 企業名: 代表者: 資本金: 売 上: 従業員: 業 種: 導入する機器等の概要 事業の目的 事業の具体的な内容 別紙3
稀少金属(レアメタル)非鉄金属、微量元素の現状と課題 平成18年4月28日
国立天文台 先端技術センター 金子慶子, A. Gonzalez, 福嶋美津広, 藤井泰範, 浅山信一郎
機械的特性向上 成形性向上 50. 加工・通電熱処理による アルミニウム合金板の機械的特性の向上 車両の軽量化 塑性加工学研究室 石黒 農
マイクロ 製作所 株式会社 Micro Manufacturing co., LTD.
○○○株式会社 1.企業概要 当社は、優れた機械加工技術及びエンジニアリング技術、発酵技術を核技術として、△△から排出される汚染物質○○○を短時間に無害化処理し、残渣も堆肥として利用することができる装置を開発、製造している。また、コンサルティング、設計、設置、維持までトータルで行っている。 日本国内では大規模工業団地で導入されているほか、○○国、○○国などに輸出して、現地の環境問題に対して貢献している。
金属積層造形技術 ものづくり基盤技術向上のための「第4回生産技術研究会」 参加者募集! 参加料無料 <研究会のプログラム等>
圧延 平角線圧延, 異形線圧延, 精密圧延.
資料 1 コンテンツの 取引市場形成について ~データベース議論の概観と、議論の進め方について ~
Presentation transcript:

デジタルマニュファクチャリング ~モールドレス素形材製造技術~ デジタルマニュファクチャリング ~モールドレス素形材製造技術~   ・大量生産を中心とする金属製品の「もの作り」は海外へ流出   ・日本が生き残ってゆくためには高付加価値の多品種少量生産やカスタムメイド生産に移行する必要あり。   ・一方で、省エネルギー、省資源、かつ高効率な「もの作り」技術が求められている。    ・また、既存のもの作り技術の枠を超えた「デジタルマニュファクチャリング」が勃興しつつある 背景 ・10年以上前から熱源にレーザービーム(LB)を使用した金属粉末積層造形技術が開発され、世界的にも認知されている。 (AM:アディティブマニュファクチャリング) → デジタルマニュファクチャリングの黎明期 ・但し、LBを使用するが故の課題も多く、使用できる材料(粉末)が限られるという最大の欠点がある。 ・これを一気に解消する方策として熱源に電子ビーム(EB)を使用する金属粉末積層造形技術が欧米を中心にここ数年、脚光を浴びている。 ・我が国のEB積層造形装置の導入台数はわずか数台であるが、研究目的で導入しているのは東北大金研が初めて。しかし、研究コストが高いため研究開発の維持及び実用化に大きな課題となっている。実用化にあたっては民間企業との連携が重要である。 現状 従来の金属部品製造イメージ (大エネルギー・時間消費型・設備投資型技術) [モールドレス素形材製造技術] 事例:機械部品の製作 ②EBM積層造形 ③製品 溶解・鋳造 熱間鍛造 熱間・冷間圧延・熱処理 機械加工 仕上げ研磨 合金製造工程 強度化工程 形状付与工程 製品 データ転送 Digital manufacturing デジタルマニュファクチャリング ①3DCADデータ構築   ⇒2Dスライスデータ 高付加価値の多品種少量生産やカスタムメイド生産技術、省エネルギー、省資源、かつ高効率な「もの作り」技術  ・3DのCADデータさえあればどのような複雑形状の金属製品でも金型(モールド)無しで製造可能。  ・デジタル技術と新たな材料技術(EBMメタラジー)を駆使して、従来の製造技術では成し得な   かった金属合金やセラミックスとの複合材料部品をカスタム生産、省エネルギー、省資源か   つ高効率に製造できる。デジタルマニュファクチャリングのメインツール