最近のミャンマーの注目すべき動向 ~大変革に向けて~

Slides:



Advertisements
Similar presentations
開課班級:四技日語二甲・二乙 任課教師:山藤夏郎 日本地理 第8課 日本の交通・通信. 世界と日本の交通・通信網 ( 1 )航空交通 ①航空機の大型化・高速化 ②国際貨物 … IC、宅配便、魚介類、生花など ( 2 )海上交通 … 大量輸送。日本は輸送量が多い ( 3 )海外渡航者の増加 ①観光目的が多い.
Advertisements

1.欧州. 特許会社  特許会社とは …. 経営権が国に保留されている事業の、 一部または全部の経営権を、法律などに より付与された会社。  世界で最初の特許会社 モスクワ会 社.
知ってるつもり「孫基禎」 日本テレビ 1995年.
1 東南アジアの位置と主な国々 東経120度 赤道 南シナ海 ラオス ミャンマー タイ ヴェトナム フィリピン カンボジア マレーシア 1 東南アジアの位置と主な国々 東経120度 ラオス ミャンマー 南シナ海 タイ ヴェトナム カンボジア フィリピン マラッカ海峡 マラッカ海峡 赤道 マレーシア.
21世紀の東アジアと日本 柿澤弘治 大阪市立大学国際シンポジウム 
アジア共通通貨導入の是非 否定派 蔵内 小柴 鶴間.
タイほうれん草の取り組みについて 栽培農地について
ASEAN共同体の是非 藤代 高松 矢崎 山田 山本.
第5回アジア中古車流通研究会 2013年5月25日 松岡憲司(龍谷大学)
Fujikura Automotive Ukraine Lviv: Investment for Automotive Product
○○地域における地域活性化に関する調査(見本)
アジア開発銀行(ADB)の 融資による途上国の経済成長への影響
東南アジア世界 アンケートの答え合わせ.
トルコ及び中欧からの人の移動とそのEU加盟問題に与える影響
反米、米国式教育、ダーウィンの進 化論を教えない 女子、子供を拉致、多数の死傷者
アンゴラ内戦 ~武装解除の具体例.
Zone End Polio Now Coordinater 坂本 俊雄 (第2ゾーン・東京八王子南)
身体文化 と異文化理解 シンガポール.
「WTOと地域統合の関連と方向性 -経済学の視点から」 大阪大学 阿部顕三
第12章 現在のグローバル化を考える.
現代のグローバル化を考える 冷戦体制解体 民主主義とグローバル化.
ASEAN・中国自由貿易協定 の再検討 松山大学経済学研究科 姚 海峰.
イラク戦争2 イラク-アメリカの絡み合い.
世界に広がるフランス語: 5大陸で話されるフランス語ーその経緯と現実
  世界の地域           05210163.
アジア恊働大学院(AUI)構想 AUI推進機構/設立趣意書
第1章 地域の政治力学と日本 ~東亜共同体への動き~
失われた10年 日本経済の現状と課題 日本の平和への貢献
アジア系留学生に対する ソーシャルワーク教育に関する研究(2)
手に取るように金融がわかる本 PART6 6-11 09bd139N 小川雄大.
『アジアの低所得国における中国の対外援助と日本のODA』 飯野光浩
日本のODA 現状と展望                     滝澤諒.
釧路港と釧路西港が あるけど違いはなに? -物流と観光の街・釧路をみつめて-
資源ナショナリズムについて 2012/01/20 長谷川雄紀.
米国の対スーダン経済制裁解除 2017年1月13日の大統領令
~imai/eastasia/eastasia.html 東アジア文化論(10/10) 『成長するアジアと日本の位置づけ』
群馬大学大学院工学研究科情報工学専攻 修士1年
公共政策大学院 鈴木一人 第10回 各国比較:アメリカ 公共政策大学院 鈴木一人
対北朝鮮「最大限の圧力へ」.
公共政策大学院 鈴木一人 第7回 政治と経済の関係 公共政策大学院 鈴木一人
東アジア文化論(11/6) 『成長するアジアと日本の位置づけ』.
ペルー経済の特徴 -2015年の生産量で,銀が世界2位,銅,亜鉛が3位,鉛,錫が4位,金が6位。 ○定着した民主主義
国際貿易の外観.
開発援助のための国際資金とHIVへの見方
中国の石油戦略 張世鎬.
教育行政組織(1) 指導助言と監督命令.
持続可能社会実現にむけた現実的なシナリオ
アフリカにおける主な紛争 マノ河流域諸国 アフリカの角 大湖地域
東ティモール○×クイズ.
各化石燃料の輸入先とホルムズ依存度(2013年)
国家.
International Youth Exchange Organization of Japan
グローバリゼーションと 人の移動 移民・難民問題.
オランダの教育(2) 小さな学校と90年代後の制度改編.
一次エネルギー消費上位国 消費mote % 生産mote 自給率(%) 米国 中国
石油産業の発展 2003年6月19日 1)石油産業とは……………・・・・ 2)ロックフェラーの登場………・ 3)世界の石油…………………・・
サハリン開発と天然ガス 新聞発表 5月14日 上野 雅史 坂中 遼平 松崎 翔太朗 河原塚 裕美 .
東アジアにおける障害者権利条約実施と市民社会 2016年2月20~21日 東京大学 台湾における 障害者権利条約実施と市民社会
米国の対スーダン経済制裁解除 2017年1月13日の大統領令
多民族国家(たみんぞくこっか)って知ってる?
戦争と平和 正義の戦争は 戦争で利益を得る者は.
「成長の延長線」を引き継げない 日本だからこそ、 子どもの育ちの支援を加速する - 世界と日本の子どもの近未来を俯瞰する -
c 仲野謙心 エネルギー安定供給.
東アジア文化論(12/11) 『成長するアジアと日本の位置づけ』.
教育行政・財政 導入説明.
新しい日本の安全保障戦略ー多層協調的安全保障戦略
アジア地域 跡見学園女子大学 山澤成康.
平成から「令和」へ 日本の針路 情報パック4月号.
現代資本主義分析 資本主義という見方.
公共政策大学院 鈴木一人 第9回 各国比較:アメリカ 公共政策大学院 鈴木一人
Presentation transcript:

最近のミャンマーの注目すべき動向 ~大変革に向けて~ ミャンマー勉強会 2017年9月24日

ミャンマーと周辺国

経済制裁の解除と援助 米国の制裁解除 一般特恵関税制度の適用 繊維産業 日本の経済援助 (1) ヤンゴンとマンダレーを結ぶ基幹鉄道の改修 米国の制裁解除 一般特恵関税制度の適用 繊維産業 日本の経済援助 (1) ヤンゴンとマンダレーを結ぶ基幹鉄道の改修  (2) 高速道路、空港、港湾 (3)ヤンゴン市内の浄水場の整備 (4)地方の道路整備などの貧困削減対策 中国の援助  国境地帯の電力、ガス、鉱山、木材  開発利益中国に偏重

アウンサンスーチ最高顧問の外国訪問 1 政治経済的意義 スーチー最高顧問の外交手腕    政治的友好と経済的利益  2 訪問基準 ① 国境 ASEAN諸国 ② 主要関係国    国境を接する国   ラオス    タイ(6月) 中国(8月)  インド (10月予定)      ASEAN(ベトナム、マレーシア、インネシア、フィリピン、カンボジア、    シンガポール、ブルネイ)      主要国   中国 インド 英国(9月) 米国(9月)  日本(11月予定)

ミャンマー・中国国境貿易 国境シャン州 ムセ(援蒋ルート拠点) 国境貿易の 7~8割 ミャンマー・中国国境貿易 国境シャン州 ムセ(援蒋ルート拠点) 国境貿易の 7~8割

ミャンマーの地政学的位置 ~石油輸入の大動脈経路~ ミャンマーの地政学的位置  ~石油輸入の大動脈経路~ 2016年には中国石油天然気集団(CNPC)がミャンマー西部チャ オピュー港と中国内陸部を結ぶパイプラインを稼働している。中国の 原油輸入の1割に当たる中東産原油をインド洋から陸上で輸送する が、ムセはパイプラインの中継地として重要な位置にある。 中東石油の輸送ルート  難所 ホルムズ海峡 マラッカ海峡      日本の石油輸入の8割~9割、中東原油

中東から日本への海上輸送路

ホルムズ海峡

少数民族問題 ~最大の政治的課題~ 1 ミャンマーの国名 Republic of the Union of Myanmar 「連邦」共和国    ミャンマーの行政管区     七つの管区(ビルマ人多数) 七つの州(少数民族多数)   2 21世紀の「ピンロン会議」 (ネピドー、8月31日) 難航    「我々が一つになることで初めて平和は訪れる。平和になって初めて他国と同じ地点に立つ       ことができる」(スーチー最高顧問)     ピンロン会議;1947年2月 シャン州ピンロン(パンロン)、アウンサン将軍と少数民族     「自治権」の付与と「連邦国家」 以後、「国軍」と「少数武装勢力」との戦闘   3 国をもたない民族の悲劇 クルド人等    クルド人は中東のトルコ,イラン,イラク,シリア,アルメニアにまたがる地域に居住する印欧語族系    の民族である。人口は推定2000-3000万人,アラブ,ペルシャ,トルコに次ぎ中東で4番目の人口をもつ民族である

泰緬鉄道(「戦場にかける橋」クワイガ―マーチ)

ゴールデントライアングル 麻薬の三角地帯

インパール作戦(インパール コヒマ) ~援蒋ルート遮断作戦~ インパール作戦(インパール コヒマ)  ~援蒋ルート遮断作戦~

ロヒギャン問題、過激仏教団体 ~政治的難問~ 東南アジアの「難民問題」 1 ミャンマーのイスラム教徒少数民族。推定100万人。  ミャンマー政府は彼らに市民権を与えておらず、「ロヒンギャ」を  名乗ることも認めていない。(??) 2 過激派仏教組織 「マバタ」 排他的上座部仏教原理主義団体、   「連邦発展団結党(USDP)」支持。   正式の公認宗教団体 「マハナヤカ(Maha Mayaka)]」   「宗教省」任命の委員会、僧侶は必ず登録。

ロヒャンギンの密航ルート

21世紀の世界史的課題 21世紀の人類史的課題 「ナショナリズム」と「インターナショナリズム」の相克と克服 「私は国民が世界のどこへ行っても、ミャンマー人として誇りをもち、顔を まっすぐに上げていてほしいのです。私はそのようにミャンマー国民が世 界に高くたってほしいのです。」(スーチ最高顧問、2016年4月17日、新 年の挨拶) 「独立、自立の気概」「百戦百敗しても立ち上がる」  「戦って敗れるとも国は滅びず」「戦わずして敗れれば亡国の民となる」。  21世紀の人類史的課題 「ナショナリズム」と「インターナショナリズム」の相克と克服