国内の取組状況 5 東京2020参画プログラム(公益財団法人東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会)

Slides:



Advertisements
Similar presentations
熱海市教育振興基本計画 1.子どもの力を伸ばす教育の推進 2.学校・教職員の力を高め、安全・安心な 教育環境の整備 3.子どもの未来を応援する教育環境の整備 2.学校・教職員の力を高めます 3.みんなで子どもの未来を応援します 4.生涯学習を支えます 4.循環型生涯学習社会の整備 1.子どもの力を伸ばします.
Advertisements

文部科学省委嘱事業「発達障害等支援・特別支援教育総合推進事業」
仙台防災枠組の実施に向けて 海外の災害・東日本大震災から生まれた広域復興トークライブ 仙台防災未来フォーラム
徳島の子どもの学力向上及び 生活習慣・学習習慣等の改善をめざして
H28大阪の子どもを守るネット対策事業(文科省委託事業)
H27大阪の子どもを守るネット対策事業(文科省委託事業)
青少年の「ネットルール」を考えるフォーラムin熊本
教員免許更新制の概要 平成19年6月の改正教育職員免許法の成立により、平成21年4月1日から教員免許更新制が導入されることになりました。
エコメッセ2015inちば 出展団体募集中 !! 118 エコっておもしろい !! “エコメッセちば”で検索してね♡ こども環境教室
障害者の雇用・就労促進のための 関係行政機関会議の開催について
SV2004 スポーツを楽しくコーディネイト SV2004の活動紹介 2005年12月15日.
スポーツプロモーション第二回 スポーツ振興・キャンペーンの紹介 発達科学部人間行動学科身体行動論コース  d 八重樫将之.
組織的な学校事務の 推進会議報告 四万十市学校事務支援室       事務長         作成 利岡小学校 
桑 名 市    市議会定例会[12月] 提出議案の概要について.
東京オリンピック 経済効果について.
地質地盤情報協議会案 仮称・地質地盤情報協議会の提案
【資料3】 条例検討会議について 平成28年8月30日 福岡市障がい者在宅支援課.
現場の課題把握、連携方策・啓発方法等の検討
資料1-3 平成27年度 第1回技術委員会 他の委員会の開催報告
【市町村段階】第22回農業委員統一選挙に向けた女性農業委員登用の取り組み
大阪の子どもたちの体力づくり 資料4 課 題 〈参 考〉主な取組み 今 後 の 取 組 み(例)
1 開催都市の役割、費用負担、主な開催準備スケジュール
平成29年度 大阪の子どもを守るネット対策事業(文部科学省委託事業)
大日方 邦子 プロフィール (冬季パラリンピック アルペンスキー金メダリスト) おびなた くにこ
東北電力(株)CIGRE SCD2国内事務局 平成29年 8月 21日
コンテンツ海外展開施策説明会 平成30年2月15日(木) ■総務省施策の説明 ■経済産業省施策の説明 ■農林水産省施策の説明
奈良県スポーツアカデミーの検討経緯 資料2-1 1 平成26年度の取組 3 平成28年度の取組 2 平成27年度の取組
スポーツセミナー 「スポーツの力」 期日:平成29年2月25日(土) 時間:13:10~16:15 場所:高知追手前高等学校 「芸術ホール」
 平成23年度 建設部会 活動報告 平成23年12月14日 公益社団法人 日本技術士会 建設部会.
ホストタウン化へ向けて.
地域の人間力溢れる人材の 発掘プログラム 人間力大賞事業実施に向けて.
新しい法人への移行に向けて (社)日本畜産学会 将来検討委員会.
新しい時代の教育や地方創生の実現に向けた学校と地域の連携・協働の在り方と今後の推進方策について(答申) 平成27年12月21日
「文部科学省障害者スポーツ推進タスクフォース」 (平成28年12月 14日)中間報告 概要
横浜開港150周年協会ライセンス管理運営業務の 委託事業者が決定しました
日本財団パラリンピックサポートセンター(パラサポ)
地域ネットワークを構築 相談支援事業が核 甲賀地域障害児・者サービス調整会議(甲賀地域自立支援協議会)の運営 図3 約80機関で構成
日本学術会議の 新しいビジョンと変革 日本学術会議
よりボランティアが楽しめる環境づくり @マスターズ甲子園
d 加川大輔 マスターズ甲子園ボランティア.
2019年G20大阪サミットに向けた主なスケジュール案
関西ワールドマスターズゲームズのレガシー
資料6 平成24年度活動報告と平成25年度活動計画案 オープンデータ流通推進コンソーシアム事務局.
WMGの後に何を残せるか?その為に何ができるか
本部案内図 ◆SAVE JAPAN プロジェクト ◆「いわて復興支援基金」助成事業 ◆復興支援の担い手の基礎的能力 強化事業 平成26年度
学校等欠席者・感染症情報 システムの概要について
フィランソロピー都市宣言について 資料3 フィランソロピー都市宣言(宣言文)
「水都大阪2015」(仮称)の推進について 資料2-2 水都大阪パートナーズ 1.趣 旨
第5章 数値目標 第1 目標数値 重点目標及び取組項目 【重点目標1】・・・「県民の防犯意識を高め、県民、事業者、地域活動団体による自主的な
平成30年度活動計画の要点 自然と環境科.
平成12年3月10日 情報処理振興事業協会(IPA) 財団法人コンピュータ教育開発センター(CEC)
地方公共団体オープンデータ推進ガイドラインの概要
大阪・関西万博の開催に向けて 資料(2) (1)協会の役割 (2)役員構成 (3)事務局体制 (4)スケジュール 万博開催
「地域実践研究への参画」 「研究実践校(地域)との連携」 「地域への研究成果の還元」
大阪の成長戦略の実行 府市一体となった成長の実現 〇 「大阪の成長戦略」の実現による大阪経済の活性化 〇 大阪の成長をリードしていく仕組み
2ndパラマウントチャレンジ 全国200M競漕in木場潟
大阪大学 国際医療シンポジウム Go Global!! 4@上海 公益財団法人 日中医学協会 日本留学経験者交流会
資料3 誰もが親しめる 市民スポーツの充実 佐賀市教育委員会 スポーツ振興課.
社会貢献者を 表彰します ~申請受付のご案内~ 受付期間 12月3日(月) ~12月24日(月) ■申請方法 ■提出書類
理科支援員等配置事業事務局(SCOT事務局)
地方創生に向けた自治体SDGs推進事業 平成30年度予算案5億円(平成30年度からの新規事業) 実施期間:平成30年度~(新規)
参考資料 平成26年度 利活用・普及委員会  勝手表彰に関するご照会 2015.2.13.
資料2 立地推進体制について(案) 平成23年7月26日.
SCS研修 高等教育に学ぶ障害者への 配慮と学習支援
2ndパラマウントチャレンジ 全国200M競漕in木場潟
安城のものづくりを考える会 (安考会 ANKOUKAI) 会員募集 開催目的:ものづくりを営む市内事業者の相互啓発・
鍋屋田小学校 コミュニティ・スクールの活動
NPO法人数(分野別) 全国・愛知・名古屋
【プロジェクト実施に向けたスケジュール】 ○市町村と連携し、府域における集客イベントの実施 大坂の陣400年プロジェクトの国内外への売り込み
特別支援教育総合推進事業 特別支援教育 推進員 高等学校 1(新)特別支援教育総合推進事業【4,752千円】 県教育委員会 特別支援学校
Presentation transcript:

国内の取組状況 5 東京2020参画プログラム(公益財団法人東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会) 資料(3)-③ 東京2020参画プログラム(公益財団法人東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会) 聖火リレー(公益財団法人東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会) 【プログラムの背景、枠組み】  組織委員会は、東京2020大会を一過性のイベントとするのではなく、できるだけ多くの人を巻き込み、大会の機運を盛り上げることを目指している。参画プログラムの認証を受けると、ロゴマークや「東京オリンピック・パラリンピック」などの用語(知的財産)を使用することができる。 オリンピック パラリンピック オリンピックの理想(平和・団結・友愛)を 日本全体に広め、オリンピックへの関心と 期待を呼び起こす オリンピックから移行期間中に勢いや 興奮を維持し、人々にパラリンピックの 精神・価値を伝える 【参画のメリット】  ①東京2020大会への参画の機会を創出 ②地域が連携し機運を盛り上げていく機会を創出 ③活動の知名度向上、他団体との連携に向けた機会を創出 ④未来につながる機会を創出 聖火フェスティバル 東京2020 公認プログラム 東京2020 応援プログラム ギリシャ オリンピアで採火式 イギリス・ストークマン デビルでの採火式 日本(数カ所) での採火式 ギリシャ国内での聖火リレー 聖火ビジット(リレーを含む) ・各省庁、開催都市、 スポンサー(公認事業) ・非営利団体(地方自治体) 裾野拡大、多くの人々参画 セレブレーション 日本国内での聖火リレー スポーツ・健康 街づくり 持続可能性 文化 経済・テクノロジー 集火 教育(「ようい、ドン!」) オールジャパン・世界への発信 復興 開催都市での点火式 開会式 【県、県教委の取組み概要】 開催都市での聖火リレー スポーツ・健康 文化 教育(「ようい、ドン!」) ○東京オリンピック機運創出支援事業(平成29年度新規) (目的)県民がオリンピアンや日本代表選手等と交流することにより東京オリンピック・パラリンピックに向けての機運醸成を図るとともに、スポーツへの興味や関心を高め、スポーツに親しむ県民の増加を目指す。 (事業内容)オリンピアンや日本代表選手等をスポーツ大会やスポーツ教室などに招き、実技指導、競技紹介、講演等を実施する。 ○東京オリンピック・パラリンピック市町村関係団体連絡会議(H29.2.24開催)において、応援プログラムへの参画を促す。 ○東京2020応援文化オリンピアード認証の申請 ・「国際北陸工芸サミット」(仮称)をはじめ、県主催共催事業について、順次、応援プログラムに申請予定。 ○「ようい、ドン!」の活用状況 ・県立学校及び市町村教育委員会を通じて公立の小中学校へ募集(3月上旬まで) ・認証校のとりまとめと、申請予定(3月下旬) 開会式 検 討 体 制 聖火リレー調整会議 組織委員会 検討事項に係る関係者間の合意形成の場  ●組織委員会会長  ●オリンピック・   パラリンピック担当大臣  ●文部科学大臣  ●東京都知事  ●JOC会長  ●JPC会長  ●全国知事会会長 理事会 聖火リレー検討委員会 ●組織委員会          副事務総長   大会準備運営第一局       ●東京都 ●外部有識者      ●全国知事会 ●内閣官房 ●文部科学省 【検討事項】   コンセプト、ルートの基本的な考え方 等 主なルール 【オリンピック】  ・聖火を分けて運んではいけない  ・100日以内で行う 【パラリンピック】  ・東京オリンピック選手村閉村後、7日~13日間で実施(内、最低2日間は開催都市内) 【共通】  ・聖火リレー通過後に消灯(装置はIOCの要許可)  ・関連イベントは無料イベント(商用目的使用不可・コスチュームキャラクター禁止) あすチャレ!スクール(日本財団パラリンピックサポートセンター) 【県教委の取組み概要】 今後のスケジュール ○あすチャレ!スクールの活用 ・市町村教育委員会へ募集案内の配布(1月下旬) ・小学校、中学校、高等学校、特別支援学校へ  事業案内の配布と募集(2月下旬) ①2017/8     オリンピック聖火リレーコンセプト→IOC提出 ②2018/2     パラリンピック聖火リレーコンセプト→IPC提出 ③2018~2019 ルート検討 ④2019~2020 ランナー選定 5